旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

くに・クマさんのトラベラーページ

くに・クマさんのクチコミ(9ページ)全506件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大雨災害にもめげず、しっかり復活してました♪丹吾亭

    投稿日 2014年04月29日

    丹吾亭

    総合評価:4.5

    萩市田万川、須佐よりにあります、昔からある食事処です。
    2階では民宿もされてるようです。
    元々海の幸が豊富な山陰で地元のお魚メインのお料理は地元の人にも人気です。
    2013年の大雨災害ではかなりの被害を受けて、一時期休業されてましたが、無事復活されてました。

    旅行記は一人でランチした2010年のものです。

    旅行時期
    2014年04月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    国道沿いです、店の向かい側にも駐車場あり
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    普通に食事処です
    料理・味:
    5.0
    地元海の幸が満喫できます
    観光客向け度:
    3.5
    地元民多数

  • 道の駅発祥の地、阿武町道の駅、2014年4月リニューアルオープン!

    投稿日 2014年04月29日

    道の駅 阿武町

    総合評価:4.5

    日本の道の駅発祥の地(諸説あり)の阿武町道の駅。
    温泉併設だったり温水プールがあったりと当時は革新的でしたが、後発の道の駅に押され気味で温泉も閉館・・・と思ってたら、2014年4月20日にリニューアルオープンしました。
    メインの建物は県産木材を多用した明るい雰囲気になりました。
    レストランに改名した温泉(2階にできてて今回確認できず)、やしろの蒸気饅頭も健在でした。
    インフォメーションコーナーには道の駅の記念切符(たしか180円、1枚買ったらリニューアル記念切符も一緒についてきました)も販売していますので、記念にどうぞ。

    旅行時期
    2014年04月
    バリアフリー:
    4.5
    ざっと歩いた感じバリアフリーでした
    トイレの快適度:
    4.5
    オストメイト完備
    お土産の品数:
    5.0
    海の幸が豊富、お惣菜は売り切れのことも

  • 2014年一の坂川の桜、満開です!

    投稿日 2014年03月31日

    一の坂川 山口市

    総合評価:5.0

    山口市の桜の名所、一の坂川。
    2014年の桜はただいま見頃を迎えています。
    道が一方通行で、日中は国道との合流地点で混み合ってるので、ゆっくり歩いて散策するのが無難です。
    図書館や、県庁等の駐車場を利用するのが無難ですが、土日はやっぱり混みます。

    現在、夜桜ライトアップも実施されているようです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    近くの駐車場に車を置いて歩いて散策するといいでしょう
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 2014年山口お宝展の目玉は藩庁門の開門!(ただし期間限定)

    投稿日 2014年02月28日

    旧山口藩庁門 山口市

    総合評価:5.0

    2014年の山口お宝展は3月1日から4月6日まで開催されます。
    毎度の瑠璃光寺五重塔の御開帳のほか、今年の目玉の一つは、県庁敷地内にあります、旧藩庁門の特別開門。
    普段は通用口しか開いてませんが、特別に開門されることになりました。
    3月1日、29、30日と4月5日、6日の10時から15時までです。
    明治維新に活躍した志士たちが通った門をぜひくぐってみてください。

    【追加情報】
    開門は当日の5分くらい前にはされてるようです。
    先着100名に記念通行手形が配布されます。
    アンケートに協力が条件のようです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    県庁バス停からすぐ、県庁駐車場は土日も正面の正門から入れば利用できます
    人混みの少なさ:
    3.5
    初めてなのでどうなることやら?
    バリアフリー:
    2.5
    段差あり
    見ごたえ:
    4.5

  • ゆうた&ゆうこのパンがあります

    投稿日 2014年03月22日

    はるぱん 山口市

    総合評価:4.0

    維新公園でスポーツ関係で訪れるJR利用のお客さんが利用する矢原駅の近くにあるパン屋さん。
    リーズナブルなお値段で、いろいろなパンを販売しています。
    正直、立地は、通常観光客さんが行かない場所。
    なぜ、4トラベルでご紹介するかというと、こちらには、湯田温泉のゆるキャラ、湯田ゆうた&ゆうこのパンがあるからです。
    なかなかおいしいです。
    たまに湯田温泉のイベントで出店されているので、見かけたらぜひどうぞ。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0
    なかなか観光客は立ち寄らない立地

  • アルカリ性の美肌の湯♪

    投稿日 2014年03月22日

    油谷湾温泉 長門市・長門湯本温泉

    総合評価:4.5

    油谷湾温泉ホテル楊貴館の宿泊で利用しましたが、日帰り入浴(1000円)が可能です。
    また、ホテル内のレストランや系列のととろの里で食事をすると半額で入ることが可能です。
    そのせいで、日中は結構入浴客さんが多いですが。
    アルカリ性のぬるぬるしたいいお湯です。
    改装で露天風呂もできたので景色の楽しみ方も倍増ですが、眺めがいい分、漁船が通るとちょっとドキドキものです。

    別料金ですが、岩盤浴施設もあります。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 近くの海底に沈む戦艦陸奥の記念館

    投稿日 2014年03月22日

    陸奥記念館(陸奥記念公園) 周防大島 (屋代島)

    総合評価:3.5

    なぞの爆発事故で海の底に沈んだ戦艦陸奥。
    沈没場所の近くにある、記念館では、関連の様々な資料を見ることができます。
    周防大島の端っこにある立地で、訪れる人は少なく、静かに見学することができます。
    周南市の回天記念館とともに、戦争の悲劇に思いをはせます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    車なしではまず行き着けません
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    ほぼ貸切状態で利用可能
    展示内容:
    4.0

  • 自称日本一小さな水族館

    投稿日 2014年03月10日

    なぎさ水族館 周防大島 (屋代島)

    総合評価:3.5

    周防大島にある、小さな小さな水族館。
    自称日本一小さいも、あながち間違っていないような気がします。
    メインは1階のかなりの部分を占めるタッチングプール。
    おさかな好きのお子さんにはたまらない施設だと思います。
    地元密着型の展示も、マニアにはなかなかよいです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.0
    全くバスがないわけじゃないけど、車でないと行きにくいし、車でも結構かかります
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お隣の陸奥記念館とのセット券がお得です
    人混みの少なさ:
    4.5
    ゆっくりできます
    施設の快適度:
    3.0
    とにかくこぢんまりしています。
    動物・展示物の充実度:
    3.5
    広いタッチングプールは子供向き

  • 残念ながら2014年お宝展での内陣公開ありません

    投稿日 2014年03月10日

    国宝瑠璃光寺五重塔 山口市

    総合評価:4.5

    山口お宝展の大抵のメインは、瑠璃光寺五重塔の内陣公開。
    ただ、毎年公開していたためか、2014年は内陣公開はしないそうです。
    第2回目以来かな?
    中は見られないけれど、五重塔はきれいですので、ぜひ見に来てください。
    土日祝日9:00~16:00(12月~2月は日祝、6月~8月は17時まで)はボランティアガイドも詰めてます。


    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    車で来る分には問題ないです、ただし花見のシーズンは満車の可能性あり
    人混みの少なさ:
    4.5
    さほど混みません。花見の時以外は
    見ごたえ:
    5.0
    中は見られなくても日本の三名塔ですからきれいです

  • 部分運行ですが、SLやまぐち号が走ります

    投稿日 2014年03月09日

    SLやまぐち号 山口市

    総合評価:5.0

    平成25年の大雨災害で橋や線路が流され、地福津和野間が運休中の山口線ですが、SLやまぐち号は3月から5月のゴールデンウィークまで、運行が決定しました。
    C56とディーゼル機関車を使っての新山口駅・地福駅までの部分運行。
    前回の運行では往路のみ乗車可能でしたが、今回は帰りもSLが転車できないので逆向きにはなりますが、乗車できます。
    ある意味、貴重?
    なお、地福駅から津和野駅間は、無料の散策バスがでるそうです。

    詳しい情報は、JR西日本のプレスリリースで確認しましょう。

    http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/02/page_5135.html

    旅行時期
    2014年03月
    コストパフォーマンス:
    4.5
    指定席料金がプラス、地福駅から津和野駅まで無料送迎バスがでます
    人混みの少なさ:
    2.0
    全指定席だから座れますが満席必至
    バリアフリー:
    2.0
    車窓:
    3.0
    煙が入るので窓は開けてはいけません

  • 期間限定!ただいま中也記念館無料です(2014年2月28日まで)

    投稿日 2014年02月21日

    中原中也記念館 湯田温泉

    総合評価:4.0

    中原中也記念館は、今年開館20周年。
    先日改修工事を終えてリニューアルオープンしまして、2月16日(日)から28日(金)は、開館20周年を記念して無料開放。
    ただし、2月19日(水)、24日(月)、25日(火)は休館日です。
    県道沿いには駐車場もありますので(隣接はしていない)、湯田温泉に来たときは、お立ち寄りください。

    なお、中也の誕生日、4月29日は毎年無料開放されてます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 長門湯本温泉 白木屋グランドホテル

    投稿日 2005年08月09日

    長門湯本温泉 白木屋グランドホテル 長門市・長門湯本温泉

    数年前から年末に山口県内ホテルで1泊してるのですが、その第1回目がこちら、湯本温泉の白木屋グランドホテルでした。
    決め手は、知り合いの旅行会社の人から「料理はここがいい」と勧められたから。
    実際美味しかったです。
    老舗のホテルで若干施設は老朽化してるかなといった感じですが、仲居さん達は親切で良かったです。

    旅行時期
    2001年12月

  • 黒執事のロケ地になった県政資料館

    投稿日 2014年01月22日

    山口県政資料館 山口市

    総合評価:4.5

    2014年1月18日に公開された映画「黒執事」。
    北九州市のフィルムコミッション?が関係されたそうですが、実は山口県政資料館でもロケが行われました。
    まだ映画は見てないんですが、ポスターで確認した限り、外観と知事室が使われたそうです。
    資料館の事務室の人の話では夜間での撮影が結構あったようでした。
    無料で見学できますし、大正時代の県庁はなかなか趣があります。

    ちなみに、「k−20」って怪人20面相の映画のロケも行われましたが、今のところ館内にはロケ地云々の表示は全くされてません。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場は県庁のがたっぷりあります。県庁前バス停も近いです
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です
    人混みの少なさ:
    4.0
    あんまり人は来ません
    展示内容:
    4.0
    歴史に興味があれば楽しめます
    バリアフリー:
    2.5
    大正時代の建物なので、エレベーターはありません

  • 油谷湾温泉 ホテル楊貴館

    投稿日 2004年10月16日

    油谷湾温泉 ホテル楊貴館 長門市・長門湯本温泉

    総合評価:5.0

    お湯がぬるぬるして、気持ちよかったです。
    ホテル自体も、滞在型で最大22時間利用できます。
    預時間通帳というカードで滞在できなかった時間分を貯めて、22時間たまったら一泊無料というサービスがありました。
    写真は新館の大浴場。本館の方が広いです。貸切湯もあります(宿泊客無料)が、早く予約しないとすぐ埋まっちゃいました。
    日帰り入浴(1000円)も可能で食事したら半額らしいです。

    というクチコミは2003年12月宿泊時のもの。
    10年ぶりに泊ったら、相変わらず快適でした。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 立地と備品類がよかったリッチモンドホテル宮崎駅前

    投稿日 2014年01月06日

    リッチモンドホテル宮崎駅前 宮崎市

    総合評価:4.5

    宮崎駅近くにありますが、裏側?の東口で閑静なところでした。
    遅くの到着でしたが、ホテル裏手にある駐車場が広かったので余裕で停められました。途中の出し入れもOKだそうです。
    チェックイン時に頂くアメニティの他、部屋の備品類も充実してました。
    朝食もご当地料理が色々入っていておいしかったです。

    旅行時期
    2014年01月

  • 2013年のライトアップは年末までやってます

    投稿日 2013年12月11日

    12月、山口市はクリスマス市になる。 山口市

    総合評価:4.5

    全国的にほとんど知られてませんが、山口市は日本で初めてクリスマスミサが開かれたってことで、日本のクリスマス発祥の地として、売り出し中です。
    ここ数年クリスマス時期になると組み立てられる、昔のサビエル記念聖堂を象ったライトアップ、昨年は商店街でしたが、2013年再び以前のパークロード横の亀山公園に戻ってまいりました。
    12月31日までライトアップ開催中。
    今年は一の坂川沿いや、サビエル記念聖堂(ここはクリスマスまでらしい)と、各所でライトアップがあるので、散策するのにいいかもしれません。
    場所とライトアップ期間等、詳しくは実行委員会のサイトをどうぞ。
    http://www.xmas-city.jp/event/cat/

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    催し物の規模:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 三度目の宿泊、相変わらず快適だったドーミーイン下関

    投稿日 2013年11月19日

    天然温泉関門の湯 ドーミーインPREMIUM下関 下関

    総合評価:5.0

    三度目の宿泊です。
    職場旅行の宿泊先として推薦したもので、ドーミーイン初めての他の宿泊客がどう評価するかちょっと心配でしたけれど、部屋、大浴場、夜鳴きそばのサービス、朝食と全て大好評でした。
    2年ぶりくらいに来たので、最新のドーミーインと比較するとテレビでのサービス機能が付いてなかったり、部屋の携帯電話の充電器にスマホが付いていない(これ、部屋によっては付いていたようです。自分はフロントの貸出品を借りたので支障なし)というところが気になったものの、快適さは相変わらずでした。
    朝食もフグ料理がさらに増えていて、雑炊がおいしくて満足でした。
    女性陣にはワッフルが大好評でした。

    旅行時期
    2013年11月

  • 瑠璃光寺資料館、ただいま割引サービス中

    投稿日 2013年10月28日

    瑠璃光寺資料館 山口市

    総合評価:4.0

    香山公園の中にあります、瑠璃光寺に併設されている資料館です。
    内容はほぼ五重塔。
    五重塔の移設を引きとめる嘆願書や、建立年の根拠となっている年号の入った木桝が展示してあります。
    資料館がウリにしているのは、全国の五重塔のミニチュア模型だったりします。
    最近、おとな300円を200円に割引期間になっているので、入りやすくなりました。
    お時間に余裕のある方はどうぞ。

    なお、土日祝日(12月~2月は日祝)9:00~16:00(6~8月は17:00)まで、香山公園入口で無料のボランティアガイドも実施してます。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.5
    瑠璃光寺のそばにあります
    コストパフォーマンス:
    4.5
    おとな300円から200円に割引中
    人混みの少なさ:
    5.0
    いつも静かに見ることができます
    展示内容:
    4.0
    お寺がやってる資料館なので、五重塔に関する貴重な品があります
    バリアフリー:
    3.0

  • 2013年10月1日グランドオープン、ドーミーインPREMIUMなんばはドーミーインなんばとは別です

    投稿日 2013年10月02日

    天然温泉 夕霧の湯 ドーミーインPREMIUMなんば ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:5.0

    堺筋線の日本橋駅と長堀橋駅の中間に位置するホテルです。
    2013年9月6日にプレオープン、10月1日にグランドオープンしました。
    パブリックスペースは歌舞伎をイメージしているとかで、和の感じ。
    運び湯ながら天然温泉の大浴場や、露天風呂っぽい果実湯があります。
    ドーミーイン特有の御当地料理の朝食には牛鍋やたこ焼き、洋食系のメニューも色々あって充実してました。
    部屋も、ドーミーインならではの機能的な作りでよかったです。

    なお、ドーミーインなんばが大国町にあります。
    こちらは寮をホテルに転用していて、なかなか特徴あって面白いところですが、プレミアムがつくかつかないかで、造りが全く異なるので、混同しないよう、気をつけましょう。

    旅行時期
    2013年10月

  • 桂小五郎や司馬遼太郎が滞在したつたや

    投稿日 2013年09月15日

    城崎温泉 美術と歴史の宿 つたや旅館 城崎温泉

    総合評価:4.5

    城崎温泉に古くからある旅館です。
    桂小五郎が潜んでいたころは松本屋旅館で、大正時代の大地震で倒壊しているそうで現在の建物は違うらしいですが、昔ながらの趣を漂わせています。
    今回の部屋は違いましたが、事前にリクエストすれば、桂小五郎が潜んでいたのと同じ位置にある桂の間に宿泊も可能です。

    旅行時期
    2013年08月

くに・クマさん

くに・クマさん 写真

0国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

くに・クマさんにとって旅行とは

知らないところを見てみたくて旅してたら、地元で観光ボランティアはじめました。
HP作成したら、ウケ狙いの相棒が出来ました。
(http://www.h7.dion.ne.jp/~yamakuni/)
4travelに登録したら、いろんな出会いがある今日この頃です。
【お知らせ】
4トラベルより前に作成していたホームページ「クマ連れ旅日記」は、プロバイダーのホームページサービス終了に伴い、平成29年10月末に閉鎖。
ブログ「山口の片隅でのあれこれ」は継続です。
http://yamakuni.blog53.fc2.com/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

山口県

大好きな理由

無駄に地元好きです♪

行ってみたい場所

とりあえず、都道府県制覇(宿泊)をめざします。
数え間違えていなければ、残り3県、クマ連れだと4県。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています