陸奥記念館【陸奥記念公園】
美術館・博物館
3.31
施設情報
戦艦陸奥は、長門型戦艦の2番艦として41cmの主砲を装備し、当時において攻撃力・防御力ともに世界最強の戦艦でした。連合艦隊の旗艦としても活躍していましたが、直接戦火を交えることはありませんでした。その後柱島泊地に回航され、1943年に爆沈。戦後1970年から1978年にかけて多くの遺物・遺品、遺骨も引き上げられ、1972年(昭和47年)11月、陸奥記念館として完成。1994年(平成6年)に現在の場所に移転されました。 入り口には、海底から引き揚げられた艦首、副砲、スクリュー、館内には殉難将兵の遺影と遺品、引き揚げ遺品などが展示されています。戦艦陸奥の士官室やハンモックを再現しているほか、貴重なフィルム映像をご覧いただけます。 陸奥記念公園は、戦時中沈没した陸奥の慰霊と平和を祈念してつくられた公園です。引き揚げられた船体の一部や、鎮魂碑が建立されています。敷地内には、陸奥記念館、陸奥キャンプ場や海水浴場、なぎさ水族館などが併設され、展望台からは戦艦陸奥が沈没した海域や柱島など瀬戸内海特有の多島美が一望できます。
- 施設名
- 陸奥記念館【陸奥記念公園】
- 住所
-
- 山口県大島郡周防大島町伊保田2211-3
-
- 大きな地図を見る
- アクセス
- JR山陽本線大畠駅からバスで70分 「周防油宇」行き「陸奥記念館前」下車
- 四国松山三津浜港から船で73分
- 山陽自動車道玖珂ICから車で70分
- 営業時間
- 09:00~16:30 入館16時まで
- 休業日
- 年中無休
- 予算
- 大人 430円
子供 210円 小・中学生
団体割引あり なぎさ水族館・陸奥記念館共通券あり
- 駐車場
- あり
- 公式ページ
- 詳細情報
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。
クチコミ(11件)
- 周防大島 (屋代島) 観光 満足度ランキング 2位
- 3.31
- アクセス:
- 2.57
- 大畠駅からバスで1時間程。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- コストパフォーマンス:
- 3.57
- 苦労してでも行く価値はあります。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- 人混みの少なさ:
- 4.07
- 来館者は私だけでした。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- 展示内容:
- 4.36
- 戦艦陸奥の多くがわかります。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
- バリアフリー:
- 4.00
- スロープと自動ドアが完備されています。 by たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
-
引き上げられた遺品や遺族から寄せられた資料や遺品
- 3.5
- 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
- 0
-
戦艦が学べる
- 4.5
- 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
- 0
-
陸奥記念館
- 4.0
- 旅行時期:2020/03(約3年前)
- 0
-
-
悲劇の戦艦陸奥を語っています。
- 5.0
- 旅行時期:2017/10(約5年前)
- 12
-
戦艦陸奥の雄姿が分かります
- 4.0
- 旅行時期:2015/02(約8年前)
- 0
-
その名の通り、戦艦陸奥をテーマにした海軍ミュージアム。
- 4.0
- 旅行時期:2014/10(約8年前)
- 1
-
歴史の勉強
- 4.0
- 旅行時期:2014/07(約9年前)
- 0
-
-
近くの海底に沈む戦艦陸奥の記念館
- 3.5
- 旅行時期:2014/02(約9年前)
- 0
-
「陸奥」とともに海のもくずの1121人
- 3.0
- 旅行時期:2013/03(約10年前)
- 0
-
周防大島町めぐり 戦艦陸奥の記念館
- 5.0
- 旅行時期:2012/10(約10年前)
- 0
-
日本が誇る戦艦の軌跡を見よ
- 3.5
- 旅行時期:2012/05(約11年前)
- 0
1件目~11件目を表示(全11件中)
このスポットに関するQ&A(0件)
陸奥記念館【陸奥記念公園】について質問してみよう!
周防大島 (屋代島)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
tyatyaさん
-
こみっくさん
-
神保道善さん
-
たかちゃんティムちゃんはるおちゃん・ついでにおまけのまゆみはん。さん
-
ほわほわわかな。さん
-
くろまぐろさん
- …他