旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まんごさんのトラベラーページ

まんごさんのクチコミ(239ページ)全5,011件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • マカロンの模様の保冷バッグもかわいい

    投稿日 2012年11月28日

    マドモアゼル マカロン ルミネ新宿店 新宿

    総合評価:3.5

    ここはマカロンの専門店です。カラフルなマカロンがうられていてラデュレなどよりすこしお値段が安い設定です。マドモアゼルマカロンではその柄の保冷バッグがうられています。カラフルなマカロンが散りばめられたていて保冷バッグとはおもえないかわいさです。色はピンク、青、ベージュとあります。ポーチもこの柄であります。ちゃんと内側ポケットもついていました、マカロンもかわいくおいしいですが、バッグもおすすめです。892円と結構お手頃価格です。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 源氏物語でも有名

    投稿日 2012年11月28日

    野宮神社 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    嵐山の竹林を進んでいくとあります。結構冬にいったので薄暗い感じで、でも雰囲気がありました。こちらの神社は参拝無料なのと縁結び、良縁でも知られているので三が日でもあり混み合っていました。源氏物語「賢木の巻」に美しくえがかれているエリアでして、斎宮が伊勢に行く前に身を清められたところです。
    こじんまりしているのですが、行くまでの竹林を散歩していく道中楽しめます。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 上賀茂神社の前の前

    投稿日 2012年11月28日

    葵家やきもち総本舗 今出川・北大路・北野

    総合評価:3.5

    白餅とよもぎの二種類あります。お餅をやいてこげめがついていて、ちょっとかたちはおせんべいみたいな感じ。大福の厚さでなく、ひらべったいのです。でもおもちなのでやわらかくて、なかのあんこがつぶ餡になっていておいしいです。上賀茂神社に参拝予定があればアクセスよいといえますが、上賀茂神社参拝予定がなくていくには京都市内からちょっとバスで距離があります。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 嵐山の川のそばに

    投稿日 2012年11月28日

    琴きき茶屋 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    ここは二つのさくらもちがあります。こし餡を使わず真っ白な道明寺もちを塩漬けにした2枚の桜の葉ではさんでいるタイプ。もう一つは、道明寺もちをこし餡で包み、もち米の感触を残しているタイプで見た目が赤福な感じです。川のほとりにあり、冬いったのですが、すごくさびしいかんじでしたが、春や秋にいくと風情がある風景とともに楽しめるのだと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 嵐山の駅に隣接

    投稿日 2012年11月28日

    OBU CAFE 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:3.0

    正月の三が日に訪れたので行こうとおもっていた食事処がしまっていたので、こちらに。嵐山の駅の2Fにあります。京都らしい湯葉のあんかけのかかったオムライスを注文。ほかにもちりめんじゃこを使ったお料理などもありました。カフェなので軽食という感じ。パフェなどもありました。立地がよいので便利だと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 京都の台所

    投稿日 2012年11月28日

    錦市場 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    平成5年に完成したアーケードもできて(写真の感じ)きれいに整備されていて、観光客でも歩きやすいようになっています。卵焼きや生湯葉、ゴマ豆腐などおそうざい(おばんざい)に適したものもうっているので、こちらでそういったものを買ってホテルなどでゆっくりごはんするのもよいと思います。
    四条高倉のバス停、大丸百貨店前から行くのが便利です。バスでこちらにアクセスするのが便利だと思います。甘味屋さんや食事処もあるので便利です。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 湖畔ぞいに

    投稿日 2012年11月27日

    箱根関所 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:2.5

    箱根町のエリアにあります。箱根の歴史とかそういうものに興味があったり、あと子供などの連れて行くのによいかのと思います。ただ500円の大人入場料にしては・・・と思います。写真撮ったりするのに歴史的なたたずまいを復元しているのでよいと思います。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • ランチブッフェ

    投稿日 2012年11月27日

    イル・ミラジィオ 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.0

    ここは絶対予約したほうが土日祝日は確実です。自分は11:30に予約しましたが、時間前から並んでいます。ちなみに13:15までの利用となります。13:30に予約で15:00まで利用できるというように2部制みたいな感じです。ロケーションは芦ノ湖の目の前のホテルなので窓際は雰囲気よいです。ただパンとかブッフェというだけでなくここは富士屋ホテルのアネックス、つまり別館という位置づけでもあるので、あちらはパンおいしいので、もっとおいてほしかった。豆腐ステーキとかちょっと箱根らしいものもあったりして、おいしいことはおいしいのですが、3000円ぐらいに料金なりますので、それからするともう少しケーキとかほしいかなと思いました。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 旧函根離宮跡地

    投稿日 2012年11月27日

    恩賜箱根公園 湖畔展望館 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.5

    かつての離宮を思わせるような建物が湖畔展望館です。館内に入ると離宮の資料が展示してあります。2階があり、そとのバルコニーからは、湖などが一望できます。ここはちなみに公園も含めてこちらの見学は無料です。駐車場のスペース広いです。湖畔展望館の2階には喫茶コーナーがあり、抹茶などのみながら休憩できます。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 元箱根のそば

    投稿日 2012年11月27日

    ラ・テラッツァ 芦ノ湖 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.5

    ここは芦ノ湖のそばで元箱根にあります。予約はディナータイムだけおこなっていて、夜予約していってきました。夏休みということもありますが、6時ごろ訪れましたが、満席。というかちょっと待ったぐらいです。テラス席もあり、日中とか気持ち良い感じだと思います。ここの前菜は、南イタリアの小皿スタイルです。おまかせ5皿-7皿まであり、写真のように小ぶりな感じ。
    あとここはピザがおすすめです。わいわいした感じのお店です。夜の元箱根は正直ここのお店はにぎやかですが、ほかはシーンとしていました。帰りの足、夜は当然船もないし、バスもほとんどないです。車でいくのが無難ですが、夜だと飲めないとかあるかと思いますが、お店のひとはタクシーよぶのとかも快くうけてくれます。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 500品種1万3000株のツツジ

    投稿日 2012年11月27日

    平成つつじ公園 練馬

    総合評価:3.0

    練馬駅のすぐそばで文化センターの裏側あたりにあります。 500品種1万3000株のツツジというたくさんのつつじが植わっています。練馬区の花がつつじなのでそれを意識しているのだと思います。4-5月の見ごろにあるくのがやはりおすすめ。道も舗装されていて歩きやすいですし、ベビーカーでいってもちゃんと舗装があるので安心です。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 小龍包

    投稿日 2012年11月27日

    京鼎樓 恵比寿本店 恵比寿・代官山

    総合評価:3.5

    小籠包がここはなんといっても有名です。ランチもやっています。恵比寿の駅のそばで立地はよいです。またここは入口はいってすぐのフロアはカジュアルな感じで、女性おひとり様とかでも入りやすい雰囲気です。台湾のお店で台北でいったことありますが、あちらよりお店のつくりというか感じとかは日本のほうが断然きれいです。(別に台北が不潔というのでなくて、恵比寿という場所柄にもあった感じのお店に日本のはなっています)烏龍小籠包が緑色で、2名でいったので、普通の小龍包と烏龍小籠包のそれぞれを頼んで2つづつ交換してたべました。ランチのセット、小龍包4個ついてくるセットにしました。小籠包4ヶに麺か炒飯という感じで女性なら十分だと思います。チャーハンにしましたが、ぱらぱらしておいしかったです。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 夜桜

    投稿日 2012年11月27日

    アークヒルズ 赤坂

    総合評価:3.5

    ここは夜ライトアップされるので、夜桜もとてもきれいです。櫻のトンネルみたいな感じになり、きれいでした。日中は桜祭りなどが毎年のように開催されて、そのときは出店みたいな感じになります。1kmにわたって、180本のソメイヨシノが作る桜のトンネルはきれいですが、夜とか普通に車通りますので、歩道は普通の道なので宴会をするというのではなくて、歩いて夜桜見学という感じです。

    旅行時期
    2012年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • デパ地下でかえます

    投稿日 2012年11月27日

    サン・フルーツ 銀座三越店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    ここのフルーツとてもきれいです。千疋屋さんのような感じのお店です。三越のなかにフルーツをうる売り場と、ケーキなどを扱う売り場と2つあります。カットフルーツの小さいものはケーキのところでもかえます。ただケーキ売り場では生のまるまるの形のものはありません。ゼリーやマンゴプリン、フルーツババロアなどフルーツをいかしたお菓子がうっています。写真のはフルーツのたっぷりのったカスタードクリームの入ったホールケーキ。カットフルーツがたくさんはいっていて、おいしかった。ケーキのボックスもちょっと模様がはいっていて素敵でした。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 鶴屋吉信の甘味屋さん

    投稿日 2012年11月27日

    京・茶房 TSURU 池袋

    総合評価:3.0

    ここは池袋西武デパートのデパ地下の一角にあります。なので若干落ち着かないところです。味は鶴屋吉信なので申し分ないのですがデパ地下の一角だけあって狭いのです。でも夏なのでかき氷にしましたが、ほかにあんみつとかそういった甘味もいろいろあります。狭いお店でして、ご年配のかたが多いようで、途中休憩させつつ甘味を楽しむようなお店ですので、お子様連れできゃきゃっとベビーカーで突撃するような感じではありません。ベビーカー連れなら上の食堂街やデパ地下以外の洋服などのフロアなどにもカフェがありますので、そちらをご利用されることをおすすめします。1-2人ぐらいでちょっと甘味食べて休憩という感じで、長居するような感じではないお店です。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 場外場内

    投稿日 2012年11月27日

    築地場内市場(東京都中央卸売市場築地市場) 築地

    総合評価:3.5

    これから年末にかけてすごい人であふれます。築地市場は場外と場内のエリアにわかれていて、一般的に観光客のひとがいくのは場外になります。築地市場といえば魚を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、野菜、果物のお店も多いのです。秋だとマツタケや栗も多く見かけます。ただ注意は基本的に午前中までと思ったほうがいいです。午後になると店じまいする店がおおいのでご注意を。ただ寿司屋とかはやっている店もあります。店幅が中の通り狭いのです。なので、ベビーカーとかはNGです。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    1.5

  • 池袋パルコの中に

    投稿日 2012年11月26日

    銀座洋食 三笠會館 池袋パルコ店 池袋

    総合評価:3.5

    牡蠣とほうれん草のマカロニグラタンを注文しました。ここは洋食のお店でほかにもカキフライなど、いまの季節おいしい洋食もそろっています。ハンバーグ、ハヤシライス、カレーなどの定番の洋食もオーソドックスな感じですが、おいしいです。老若男女とわずつかえるお店だと思います。ただ夜はやはり大人向けな感じがします。でもパルコのなかなので気取らず気軽につかえます。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • バス停が目の前に

    投稿日 2012年11月26日

    パンケーキデイズ 吉祥寺店 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.0

    目の前にバス停があり、吉祥寺駅からはもちろんあるいていけますが、そのあと移動する際に目の前からもバス停がありますので、ここはお店が小さい。狭いのです。デイズくんというパンケーキキャラがいて、そのグッズやその顔のかいたパンケーキなどもあります。お店が小さいのでおちついて食べにくいのがほんと残念な感じのお店です。雰囲気はファーストフードに近い感じ。エッグスシングスぐらい席数があればいいのにと思います。祝日にいったせいかとくに混んでいました。テイクアウトするほうがいいのかもしれません。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • クリスマスツリー

    投稿日 2012年11月26日

    ミキモト (本店) 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    クリスマスツリーが今年もきれいに飾られていました。毎年こちらのクリスマスツリーはとてもきれいですし、場所も銀座ということでみんな足をとめてみていました。休日は5時まで歩行者天国になることも多く、ゆっくりみれて、写真を撮る人が多かったです。写真ではつたわらないですが、おそらく白い部分は真珠をイメージしていると思いました。そしてメリークリスマスとかかれてありました。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • としまえんのすぐそばに

    投稿日 2012年11月26日

    練馬

    総合評価:3.5

    西武池袋線の豊島園のえきの目の前になります。大江戸線だとすこしあるきます。ティーズガーデンという煉瓦風の建物の1Fにあります。
    WIFI対応していて、電源も2か所あります。お店の人につかってもいいですか?と一応お断りして電源かりました。ただ、1か所は入口のすぐ左。
    ここコーヒー豆とかおいてあって、椅子テーブルがないので。もう一か所は出口のドアのすぐそば。なので出口そばしかつかえないかも。
    でも奥の席は結構長居する人多いみたいで、あかないです。あと後ろの出口と椅子、テーブルの距離がちかいので、ほんとは出口だけど、犬連れのひととか
    そこからはいってくるので出入りあって結構さむいです。ここOPENカフェになっているので天気がよかったら、暖かかったら外で飲むのもよいと思います。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

まんごさん

まんごさん 写真

18国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

まんごさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています