旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

romaxさんのトラベラーページ

romaxさんのクチコミ(8ページ)全3,069件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 緩やかな坂

    投稿日 2020年03月28日

    日吉坂 白金

    総合評価:3.5

    長く、緩やかな坂です。大きな道で、こじんまりした坂道とは違います。通りにはシェラトン、白金スイミングスクール、郷土歴史館などがあります。時間帯によるけど、日吉坂をあるっていると、セレブママたちの集団を見ることができます。

    旅行時期
    2019年12月
    見ごたえ:
    3.5

  • 道源寺へ行く道

    投稿日 2020年03月28日

    道源寺坂 六本木

    総合評価:3.5

    道源寺へ行くために坂を上りました。短い阪ですが結構急です。坂からはモリのマークがよく見えます。人通りは少ないけど、高速道路が近いので騒音がかなりひどいです。江戸時代初期ごろから続く坂。時代の先端を行く街に古い道が残っていて、なんだか不思議な気分になりました。

    旅行時期
    2019年12月
    見ごたえ:
    3.5

  • なぜか泉ガーデンタワーへ

    投稿日 2020年03月28日

    泉ガーデンタワー 六本木

    総合評価:3.5

    六本木一丁目駅から外に出ようとすると、泉ガーデンタワーの中へ入ってしまいました。クリスマスシーズンなので、キラキラ展示がされてました。泉ガーデンタワーから外に出るにも、なかなか出られず。久しぶりにお上りさんしてしまいました。

    旅行時期
    2019年12月
    見ごたえ:
    3.5

  • 黒図酢豚を食べ

    投稿日 2020年03月28日

    老辺餃子舘 新宿本店 新宿

    総合評価:3.5

    久しぶりに老辺餃子に来ました。1人でも入りやすいです。ランチメニューの黒図酢豚を食べました。残念ながら黒酢酢豚は黒酢というよりも甘酢酢豚で好みじゃありませんでした。ボリュームはたっぷりです。むしろたっぷり過ぎて苦しかったです。

    旅行時期
    2019年12月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    3.5

  • 傘を購入

    投稿日 2020年03月28日

    新宿高島屋 新宿

    総合評価:3.5

    あるっていると雨が降ってきてしまい、高島屋のハンズで傘を買いました。みんな考えてることは一緒で、傘コーナーが混雑してました。丁度、日傘が古くなっていたので、晴雨使える折りたたみ傘を購入。クリスマスシーズンだったので、高島屋入口に大きなツリーが飾られていました。

    旅行時期
    2019年12月
    品揃え:
    3.5

  • 贈答品で購入

    投稿日 2020年03月28日

    桂新堂 小田急百貨店新宿店 新宿

    総合評価:3.0

    贈答品で購入しました。エビを丸ごと使ったおせんべいが、インパクトあります。もとは名古屋の会社でいろいろ店舗があるようです。3箱購入しましたが、小さめの紙袋に無理やり3箱詰めていて、家で確認すると、包装紙はよれよれ小田急のシールは破れかけていました。
    電話すると包み直してくれるということで再度訪問。かなり無駄な時間でした。
    今度は大きめの紙袋に3箱入れてくれましたが。はっきり言って店員が雑すぎです。

    旅行時期
    2019年12月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    サービス:
    2.0
    料理・味:
    3.5

  • とんかつ弁当

    投稿日 2020年03月28日

    とんかつ まい泉 小田急新宿店 新宿

    総合評価:3.0

    小田急に用があったので、久しぶりにまい泉に立ち寄りました。ヒレカツ弁当を購入。とくに温めずに食べましたが、衣はふにゃふにゃご飯はカチカチ。お肉自体は、本当にヒレなのかな。。?という。こんな美味しくないものだったかと思いました。普通にとんかつ屋に行けばよかった。

    旅行時期
    2019年12月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    3.0

  • 「古伊万里のかたち」展を見に

    投稿日 2020年03月28日

    戸栗美術館 渋谷

    総合評価:3.5

    陶器専門の美術館。陶器は興味ないのですが、ぐるっとパスがあったので行ってきました。企画展で古伊万里のかたち展が開催されていました。輸出されていた古伊万里の展示品や素封家で使われていた古伊万里など、いろいろありました。器だけでなく、陶器の人形、凝りに凝ったデザインなど、見ていて楽しかったです。

    旅行時期
    2019年12月
    展示内容:
    3.5

  • 「サラ・ベルナールの世界」展

    投稿日 2020年03月28日

    渋谷区立松濤美術館 渋谷

    総合評価:3.5

    「サラ・ベルナールの世界」展を見に来ました。高級住宅街にある美術館です。サラ・ベルナールがミュシャと深く関わりがあったことを初めて知りました。1/3くらいはミュシャの展示でした。ミュシャが描いた巨大なポスターなどが見れてよかったです。

    旅行時期
    2019年12月
    展示内容:
    3.5

  • 「ひだ」展を見に

    投稿日 2020年03月28日

    文化学園服飾博物館 代々木

    総合評価:3.5

    ぐるっとパスがあったので、「ひだ」展を見に来ました。服の「ひだ」についての展示ですが、1口に「ひだ」と言ってもプリーツ、タック、フリル、ドレープなどいろんな種類がありました。しかも、デザイン性だけでなく機能性も追求されていて、「ひだ」の奥の深さを実感。良い展示でした。

    旅行時期
    2020年02月
    展示内容:
    3.5

  • 1人焼肉

    投稿日 2020年03月28日

    焼肉ライク 新宿西口店 新宿

    総合評価:3.5

    1人焼肉に始めてきました。割高感はあるけど、1人で気軽に入れるのが良いです。内装は綺麗で1人1つの網がついてます。1人なので、誰に気兼ねするでもなく、お肉を焼くのに集中できます。タッチパネルでの注文なので、お肉の追加も気兼ねしません。

    旅行時期
    2019年12月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    3.5

  • 埼玉資本のパン屋さん

    投稿日 2020年02月29日

    ベーカリーズキッチンオハナ 犬吠テラステラス店 銚子

    総合評価:3.5

    銚子に新しくできたテラステラス内に入っているパン屋さん。埼玉資本と聞きました。
    訪問した時は結構混んでいて、レジ待ち状態。カレーパンとミルク食パンとソーセージパンとか買って食べましたが、よくあるパン屋で、普通においしいです。お店の内装が今風で、以前この場所に建っていた旅館を知ってる者としては変化を楽しめました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用形態
    その他
    料理・味:
    3.5

  • 長崎物産館

    投稿日 2020年02月29日

    日本橋 長崎館 日本橋

    総合評価:3.5

    長崎物産館に初めて訪問しました。東京駅北口から行くと近いです。
    物産館にしては広めの店舗で品ぞろえも豊富でした。名物のカステラもかたやきそばもチャンパンも揃っていてありがたい。陶器などの工芸品の販売も多く、長崎の文化を知るきっかけになりました。また行きます。

    旅行時期
    2019年12月
    お買い得度:
    3.5

  • 野菜もボリュームある

    投稿日 2020年02月29日

    ブラザーズ 人形町本店 日本橋

    総合評価:3.5

    早い時間だったので、すんなり入れました。チーズバーガーを注文。レタスが分厚く折りたたまれてその上にトマトとパテがのる高さのあるバーガーです。パテの味は肉汁たっぷりで良質な感じがしますが、食べづらい。レタスはみでます。食べやすさも考えられたバーガーだと尚結構でした。

    旅行時期
    2019年12月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    3.5

  • 移設されてきた石碑

    投稿日 2020年02月29日

    名水白木屋の井戸 日本橋

    総合評価:3.5

    高島屋に行く途中で見つけました。白木屋の当主が江戸住民のために井戸を掘り起こしたことに所以する石碑です。もともと日本橋1丁目交差点にあったものを平成16年に今の場所に移したとのこと。結局どこで井戸が掘られたのかは書かれてないと思うのだけど、どこで掘られたんだろ?

    旅行時期
    2019年12月
    見ごたえ:
    3.5

  • たいめいけん近くで発見

    投稿日 2020年02月29日

    漱石名作の舞台の碑 日本橋

    総合評価:3.5

    たいめいけんに行くついでに発見しました。何度も来てる場所なのに、初めてこの石碑を見つけたのでちょっと驚きました。木原店という寄席があった場所で、漱石ゆかりの地の1つです。平成17年に作られた石碑で、後付け感はありますが、漱石の史跡巡りをしたい人にはちょうどいいかも。

    旅行時期
    2019年12月
    見ごたえ:
    3.5

  • いろいろあります

    投稿日 2020年02月29日

    奈良まほろば館 新橋

    総合評価:3.5

    12月だったので、入口のせんとくんはクリスマス仕様になっていました。奈良の漬物や野菜、お土産物などが売られていますが、それほど品揃えは多くないと感じました。
    期間限定かもしれないけど、仏画の展示などもしていて、買い物以外の楽しみ方ができました。

    旅行時期
    2019年12月

  • 明治天皇への献茶展を見に

    投稿日 2020年02月29日

    三井記念美術館 日本橋

    総合評価:3.5

    明治天皇への献茶展を見に行きました。展示室内の内装が立派です。
    三井家ゆかりの名品も数多く展示されていて見ごたえがありました。芸の道に進んだ人や奥方に代々伝わる工芸品など、三井家の歴史や文化などにも触れられていて、見に来てよかったです。

    旅行時期
    2019年12月
    展示内容:
    3.5

  • 木枯らしの江戸桜通り

    投稿日 2020年02月29日

    江戸桜通り 日本橋

    総合評価:3.5

    三井記念美術館へ行くのに江戸桜通りを通りました。12月半ごろで、紅葉はすべて枯れ落ち冬景色でした。この辺は紅葉も早いんですね。大きな通りではないけど、三越劇場や三井本館などの重厚な建物が並んでいて、雰囲気のある通りです。やはり桜の季節に歩きたいです。

    旅行時期
    2019年12月
    見ごたえ:
    3.5

  • 正面にクリスマスツリー

    投稿日 2020年02月29日

    三越日本橋本店 日本橋

    総合評価:3.5

    12月だったので、入口にクリスマスツリーが飾られていました。今回はイベントホールに用があって行ったけど、帰りにざっとそれぞれのフロアを見てきた。平日というのもあるのだろうけど、あんまり人がいなくて寂しかった。あるってるだけで、挨拶してくれるので感じが良いです。

    旅行時期
    2019年12月
    品揃え:
    3.5

romaxさん

romaxさん 写真

5国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

romaxさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています