旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

romaxさんのトラベラーページ

romaxさんのクチコミ(17ページ)全3,069件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 水牛観光

    投稿日 2019年09月18日

    新田観光 竹富島

    総合評価:3.5

    八重山観光から水牛の申し込みを行いました。
    竹富島でフェリーから降りると、新田観光さんのバスが待っていて、水牛乗り場まで連れて行ってくれました。水牛ツアーは30分ほどで、地元のおじいさんがアテンダントしてくれます。のんびりしていて、日本ということを忘れてしまいそうになります。

    旅行時期
    2019年08月
    車窓:
    3.5

  • フェリー乗車

    投稿日 2019年09月18日

    安栄観光 石垣島

    総合評価:3.5

    フェリーの申し込みは八重山観光で行いましたが、安栄観光と共同で運行しているらしく、往復のフェリーは安栄観光さんの運行でした。
    小さな船で漁船のようでした。外の席に座ってましたが、途中、エンジントラブルでスピードが遅く、なにやら直しおわったかと思うと、メチャクチャスピードを出してて怖かった。波がすごかったです。

    旅行時期
    2019年08月
    車窓:
    3.5

  • ツアー申込

    投稿日 2019年09月18日

    八重山観光フェリー 石垣島

    総合評価:3.5

    八重山観光のネットで竹富島行の往復フェリーと水牛チケットを申し込んでおきました。現地払いにしてたので、カウンターに行くと、星の砂が入った小さな小瓶を頂きました。
    ネット割引もあり、星の砂のお土産もあり、大満足です。電話対応はイマイチでしたが、機会があればまた利用したいです。

    旅行時期
    2019年08月

  • 竹富島へ

    投稿日 2019年09月18日

    石垣港離島ターミナル 石垣島

    総合評価:3.5

    竹富島へ行くのに離島ターミナルを利用しました。いろんな観光業者が並んでいて目移りします。ターミナルには売店があったので、船旅のお供にサーターアンダーギ―と塩せんべいを購入しました。

    丁度、竹富島に入島料がかかる前日に訪問しましたが、すでに入島料用の券売機が用意されていました。

    旅行時期
    2019年08月
    車窓:
    3.5

  • ソーキソバと八重山ソバを

    投稿日 2019年09月18日

    あさひ食堂 石垣島

    総合評価:3.5

    昭和な雰囲気の食堂です。いろいろ美味しいと有名らしいので、ソーキソバと八重山ソバを注文。ヤギ汁は売り切れでした。
    八重山ソバのボリュームがすごかったです。豚と野菜と。人参が甘くて不思議な味でした。個人的にはソーキソバの方がボリューム的にも味的にも好きです。

    旅行時期
    2019年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    3.5

  • 配車・乗り捨てが魅力

    投稿日 2019年09月18日

    PHSレンタカー (石垣島店) 石垣島

    総合評価:3.5

    配車・乗り捨てができるレンタカーです。他の方も書かれていましたが、事前決済するとお店の人と会う機会がなかったです。気になってた免許の確認をどこでするのかは、そもそも免許の確認をしないという。離島のおおらかさが感じられるレンタカーです。電話もでてくれなかったので、不安な部分はありますね。

    私の場合、3日間借りて7000円。プラス空港配車乗り捨てで、駐車料金別途1000円とられるので、計8000円。日産とかで良かったかもと思いました。
    1日レンタルの場合、すごく安いと思います。

    旅行時期
    2019年08月
    車窓:
    3.5

  • バナナを購入

    投稿日 2019年09月18日

    石垣空港売店 石垣島

    総合評価:3.5

    帰りの飛行機に乗る前に売店を覗いたら、緑の状態のバナナが1房だけ籠に入って売られていたので、お土産の泡盛と共に購入しました。バナナは1房5本ついて1100円でした。
    レジで1週間後くらいが食べごろですと言われたけど、家に着いたら黄色くなって匂いも強くなってました。味は酸味が強く、南国の熱風の中で食べたら美味しいと思われます。

    旅行時期
    2019年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    料理・味:
    3.5

  • 売店やフードコートが充実

    投稿日 2019年09月18日

    新石垣空港 (南ぬ島石垣空港) 石垣島

    総合評価:3.5

    2013オープンのまだまだ綺麗な空港です。売店やフードコートが充実していて、ちょっとしたお土産の購入にも助かりました。バナナ購入しました。空港自体は小さめですが、その分、どこに何があるかわかりやすいのが良いです。

    NHKで白保人の特番を見たばかりだったので、なんだか感慨深かったです。

    旅行時期
    2019年08月
    施設の充実度:
    3.5

  • 那覇から石垣島へ

    投稿日 2019年09月18日

    ソラシドエア アジア

    総合評価:3.5

    那覇から石垣島へ行くのに利用しました。
    非常口に隣接する席に座席指定しましたが、座った時にアテンダントがちゃんと注意事項を言ってくれました。初めてソラシドエアを利用しましたが緑の紙コップが可愛いです。沖縄や石垣島の海の眺めが綺麗でした。

    旅行時期
    2019年08月
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    接客対応:
    3.5

  • 果物が豊富

    投稿日 2019年09月18日

    那覇空港わしたショップ 那覇

    総合評価:3.5

    果物が豊富です。パイナップルやマンゴー、バナナ、ドラゴンフルーツなど。マンゴーやドラゴンフルーツが意外と安く買えます。ミミガ―やソーキソバなどの冷蔵品と一緒に果物を郵送で送りましたが、送料1700円かかりました。沖縄はやっぱり高いです。

    旅行時期
    2019年08月
    お買い得度:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • カレーパンとスイートポテトを

    投稿日 2019年09月18日

    ロイヤルベーカリーショップ 那覇空港店 那覇

    総合評価:3.5

    カレーパンの種類が多いパン屋さんです。鹿児島県産の黒豚カレーパンと那覇空港限定の紅いもスイートポテトを買って、飛行機の中で朝ごはんにしました。カレーパンは普通でしたが、スイートポテトは濃厚で美味しかったです。ちょっと全般割高な感じはします。

    旅行時期
    2019年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    料理・味:
    3.5

  • 朝の御菓子御殿

    投稿日 2019年09月18日

    御菓子御殿 国際通り松尾店 那覇

    総合評価:3.5

    朝の御菓子御殿を訪問しました。9時頃でも開店していて助かります。
    ただ、ソフトクリームや生芋タルト、生モンブランなど、良いなとおもったものが解凍できてなくて結局食べられませんでした。
    仕方なく、普通の芋タルトを買って帰りました。

    旅行時期
    2019年08月
    品揃え:
    3.5

  • 朝の国際通り

    投稿日 2019年09月18日

    国際通り 那覇

    総合評価:3.5

    朝9時頃に国際通りを歩きました。お土産屋さんで開いているお店は少なく、御菓子御殿などの開いてるお土産屋さんを覗いたりしました。人通りが少なく、夜の賑わいとは雰囲気が異なります。国際通りは夕方から夜に来た方が楽しめそうです。

    旅行時期
    2019年08月
    見ごたえ:
    3.5

  • 店じまいは早そう

    投稿日 2019年09月18日

    市場本通り 那覇

    総合評価:3.5

    夕方、市場本通りをあるっていたら果物屋さんが多く郵送も可能だったので、民謡ライブを見終えてからまた来ようと考えていたところ、改めて21:30頃に訪問すると、すでにシャッター街になってました。翌朝は早朝の飛行機だったので、市場本通りの目当ての果物屋さんで買い物できず。後ろ髪を引かれています。

    旅行時期
    2019年08月

  • 民謡ステージ

    投稿日 2019年09月18日

    Show & Restaurant SunSeaN 那覇

    総合評価:3.5

    沖縄民謡が生で聞けるという事で事前に予約して行きました。ご飯は別のところで食べたので、お酒とおつまみを注文しました。通しでチーズもついてきます。

    1ステージからお邪魔して2ステージまで楽しませてもらいました。3ステージ目はなくなってしまったみたい。客とのコミュニケーションを大事にされているようで、やたらと話をふってくれました。即興でリクエスト曲に応じてもらるとやっぱり嬉しいです。

    写真と動画も自由に撮ることができて、おつまみも美味しかったです。
    かなりコスパは良いと思います。

    旅行時期
    2019年08月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    その他
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ウルグアイ産のヒレを

    投稿日 2019年09月18日

    ステーキハウス 88 国際通り店 那覇

    総合評価:3.5

    ウルグアイ産のヒレ肉を食べました。赤身のお肉で思ったよりも美味しかったです。ミディアムレアで注文しましたが、結構なレアでした。鉄板が熱かったので、切り口を押し当てるといい感じに焼けてそれがまた美味しかったです。スープとライスまたはパンがセットになっていたので、ご飯を注文しましたが、ステーキにご飯って合わないですね。

    旅行時期
    2019年08月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    3.5

  • わりと賑わってました

    投稿日 2019年09月18日

    平和通り商店街 那覇

    総合評価:3.5

    昭和な雰囲気に惹かれて平和通りをあるて見ました。初めて歩きましたが、意外と人通りがあり住民っぽい人が多かったように思います。服飾のお土産屋さんが多いのが不思議でした。全国無料配送と書かれたお土産屋さんもチラホラあったんですが、これはどういう仕組みなんでしょうかね。

    旅行時期
    2019年08月
    お買い得度:
    3.5

  • 陶器のお店が沢山

    投稿日 2019年09月18日

    壺屋やちむん通り 那覇

    総合評価:3.5

    17:30頃にやちむん通りを歩きましたが、意外と開いているお店が多くウィンドウショッピングが楽しめました。琉球ガラスやシーサーの置物など、いろいろ目移りしました。
    やちむん通りは道路が石畳風になっていて、街並みも楽しめます。猫が多かったです。

    旅行時期
    2019年08月
    見ごたえ:
    3.5

  • 贅沢な空間

    投稿日 2019年09月18日

    識名園 那覇

    総合評価:3.5

    首里城、石畳を経て自転車で識名園を訪問しました。休日でも2組くらいしか人がいなくて贅沢な空間になっていました。識名園は立地が不便なのがネックです。

    一通り見て回り、休憩したり、写真を撮ったりして1時間くらいの見学でした。結構、整備されていない道などもあって、足元がきになりました。

    旅行時期
    2019年08月
    見ごたえ:
    3.5

  • シーサーがのってる橋

    投稿日 2019年09月18日

    金城橋と識名平 那覇

    総合評価:3.5

    金城町石畳道から識名園に行こうとしたら、丁度、金城橋や碑文のあたりを通りました。石造りの橋で、上には均等にシーサーが配置されていて、変わった橋だなあと写真を撮りました。

    この識名平の碑文は写真を撮ったまではいいものの解説をその場で読まず、自転車で識名園まで行きました。かなり急な坂でした。というか自転車を引っ張りながらの山越えになってて倒れそうでした。
    あとで識名平が金城橋から識名に至る坂という事を知った。その場で知ってたら、迂回したんでしたが。。

    旅行時期
    2019年08月
    見ごたえ:
    3.5

romaxさん

romaxさん 写真

5国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

romaxさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています