旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぴろーしきさんのトラベラーページ

ぴろーしきさんのクチコミ(9ページ)全6,980件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ちょっと目立たない

    投稿日 2024年01月24日

    孫中山先生銅像 台北

    総合評価:3.5

    西門駅からほど近い中山堂の敷地内にあります。中山とは孫文のことでその銅像もあるのは当然な気はしましますが、結構広い広場もあるにもかかわらず、銅像はやや目立たない北東側にあるのはやや不思議な感じもします。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 独特のスタイル

    投稿日 2024年01月24日

    中山堂(旧台北公会堂) 台北

    総合評価:4.0

    西門駅から東方向にあります。日本統治時代に設計された建物で日本人による設計です。中山とは孫文ですが、氏の銅像も敷地内にあります。西洋風と台湾のテイストが混在した感じのテイストで、再訪ですがやはり良かったです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • オブジェです

    投稿日 2024年01月23日

    西門印象 台北

    総合評価:3.5

    MRT西門駅の4番出口を出てすぐのところにあります。西門という名称はかつての城門があったからですが、その場所がこのあたりだそうです。モダンアートという感じのデザインなので個人的にはあまりイメージがしにくいと感じました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • カラオケのチェーン

    投稿日 2024年01月23日

    パーティワールド (中華新店) 台北

    総合評価:3.0

    台湾の有名なカラオケのチェーンです。西門駅を出て東側に大きな建物があるのですぐにわかります。観光スポットというにはやや微妙ですが、日本でも手軽なお手軽なエンターテインメントなのでちょっとした違いを感じにはいいかも。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5

  • レトロ感あり

    投稿日 2024年01月22日

    萬年百貨 台北

    総合評価:3.5

    西門にあるショッピングモールです。周辺にはおしゃれな感じのお店も多いですが、外観からしてレトロ感があります。ただ、さすがにエリアの客層が若いので店内は若い人が好きそうなキャラクター商品が多かったりと外観とギャップがありました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 特にお得ではない

    投稿日 2024年01月22日

    DON DON DONKI 西門店 台北

    総合評価:3.0

    西門にある日本でもおなじみのドンキホーテです。日から輸入された菓子、缶詰など日本製品が並んでいます。ダイソーでもそうですが、逆輸入のような感じですので、日本で買えるものがこちらでは高いので観光客には意味ないですね。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 映画館など

    投稿日 2024年01月19日

    電影街 台北

    総合評価:3.0

    西門エリアの一角が複数の映画館があつまっているエリアになっています。昔からあるエリアでレトロな映画館も中にはあるかもしれませんが、目に付くのはいかにもシネコンという感じの建物で、あまり特別感はなかったですね。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 漢字表記楽しい

    投稿日 2024年01月19日

    樂聲影城 LUX CINEMA 台北

    総合評価:3.5

    西門エリアでもやや西寄りにあります。このあたりは繁華街から少し外れて人も少なめですが電影街と呼ばれてこの手のタイプのお店が集まっています。短期の旅行でわざわざ映画を見ることは少ないでしょうが、看板もなかなか見るだけで楽しいです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 全然雰囲気ない

    投稿日 2024年01月10日

    美国街 台北

    総合評価:2.0

    西門エリアの西側にある狭めの通りです。通りには多少それっぽいペインティングなどがありますが、通り全体の雰囲気としてアメリカらしさがあるかといえば全然そういうレベルではないです。正直名前倒しだと思いますね。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 普通の店舗

    投稿日 2024年01月10日

    スターバックス(西門成都店) 台北

    総合評価:3.0

    龍山寺から西門まで歩いてきたので休憩で立ち寄り。成都路と昆明街のコーナーです。台湾のスタバはレトロな建物を活用してある店舗もあったりしますが、こちらは一般的な建物で特にこれといった特徴はある場所ではなかったです。 

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 下町にあります

    投稿日 2024年01月08日

    清水祖師廟 (台北萬華) 台北

    総合評価:3.5

    萬華エリアという下町感のあるエリアにある廟です。台湾でポピュラーな清水祖師廟の本山です。危険を知られるご利益がるそうで、日本と同じく地震などの災害がよく起こる台湾では大切にされるのはよくわかるような気がします。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 下町感

    投稿日 2024年01月08日

    艋舺老街 台北

    総合評価:3.5

    龍山寺エリアを少し北歩くとこちらのエリアになります。下町感があって小綺麗ではないですが、ローカルな雰囲気が味わえます。食事もしましたがいかにもローカルな食堂でした。廟やマーケットもあるので悪くはないですよ。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 清水巖廟の本山

    投稿日 2024年01月07日

    艋舺清水巖 台北

    総合評価:3.5

    萬華にありますが、このあたりで最大の見どころである龍山寺からですとやや距離があります。厄災などを予言する力を持つ清水祖師は台湾各地で祀られいますが、こちらが本山になります。その割には静かで落ち着いて見学できました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • アーケード市場

    投稿日 2024年01月07日

    直興市場 台北

    総合評価:3.0

    存在は知らなかったのですが、萬華エリアを散策していたらたまたま市場っぽい場所があったので入ったらこちらでした。狭いアーケードの両側に店舗がありますが、完全にローカルなお客さんしかいない場所で、旅行者向けではないでしょうね。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • 古めの建物も多い

    投稿日 2024年01月06日

    艋舺老街 台北

    総合評価:3.5

    龍山寺行った後で散策しました。台北自体がそれほど長い歴史の街ではないとはいえ、その中では艋舺エリアは初期から栄えた場所であり、歴史を感じさせる廟もありますし。建物もレンガ造りの建物もあったりするので散策にはいいです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 三国時代の武将を

    投稿日 2024年01月06日

    艋舺青山宮 台北

    総合評価:3.5

    龍山寺からもそれほど遠くない場所にあります。三国時代の武将を祀っている場所です。なかなか立派なつくりです。このあたりは台北でも最も歴史があるエリアですが、その雰囲気に良くマッチした場所という印象を受けます。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 薬草のお店が連なる

    投稿日 2024年01月05日

    青草巷 台北

    総合評価:3.5

    龍山寺の近くにあります。表示では廣州街となっていますが、西昌街にむしろ多いような印象を受けました。ドリンクなども飲めますが、苦いものは正直あまり得意でないのでトライしませんでしたが、まあせっかくなのでネタで飲むのもいいでしょう。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0

  • 龍山寺近く

    投稿日 2024年01月05日

    東三水街市場 (新富市場) 台北

    総合評価:3.0

    龍山寺の近くにある市場になります。康定路から狭めの路地が商店街のような感じになっていました。いかにも台湾のローカルな市場という感じで雰囲気は悪くないですが、食べ物以外はなかなか一般の旅行者の嗜好に合うものは少ないかな。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5

  • 常に人が多い

    投稿日 2024年01月04日

    観世音菩薩 台北

    総合評価:3.5

    龍山寺の御本尊です。本殿に祀られています。台湾の中でも格式高いお寺の御本尊とあっていつ行っても参拝客がたくさんいます。皆さん熱心にお参りされているのであくまで観光客である自分は邪魔をしないように気を遣います。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 割とボリュームあり

    投稿日 2024年01月04日

    怡客咖啡 站前店 台北

    総合評価:4.0

    台北駅からすぐのところにあります。コスモスホテル近くです。ロケーションの割には空いている店舗だと思います。セットメニューだとドリンクが割引です。小腹を満たすために寄ったのですが、サンドがパン2枚で満腹になりました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

ぴろーしきさん

ぴろーしきさん 写真

13国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ぴろーしきさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています