旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヨッサンさんのトラベラーページ

ヨッサンさんのクチコミ(19ページ)全478件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • グラウンド・ゼロ近くの最新グルメスポット「ハドソンイーツ」がある ~ ブルックフィールド プレイス

    投稿日 2015年09月21日

    ブルックフィールド プレイス (ワールド ファイナンシャル センター) ニューヨーク

    総合評価:5.0

    5月の土曜日の昼、グラウンド・ゼロ付近は
    多くの観光客でとても混雑していた。

    そこから一部工事中の地下通路で
    West Stを横断しハドソン川方面に出ると、
    そこには真新しいショッピングモール
    「ブルックフィールド プレイス」がある。

    エスカレータで2階に上がると Hudson Eats
    というおしゃれなフードコートがあった。

    選択に迷うほど色々な店があるが、
    空席待ちするほどは混雑していない。

    客席からのハドソン川の眺望はすばらしい。

    グランド・ゼロから少し歩くだけで、
    快適な穴場スポットがある。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    地下鉄からは少し歩く
    景観:
    4.0
    ハドソン川の眺望がよい
    人混みの少なさ:
    4.0
    出来て間もないからか、まだ人が少ない

  • ウォール街近くの名所~チャージングブル

    投稿日 2015年09月21日

    チャージングブル ニューヨーク

    総合評価:4.0

    自由の女神の乗船場があるバッテリーパークから
    ウォール街への道すがら、
    とてもわかりやすいところに位置する。

    マンハッタンを南北に縦断する
    ブロードウェイの南側起点になる場所だ。

    この像には株価上昇の願望が込められているとかで、
    触ると金運のご利益にあずかれるらしい「大事なところ」
    はテカテカに光っている。

    残念ながら我が家では、帰国してから今のところ
    そのご利益にあずかれていない。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    ロウアーマンハッタン
    人混みの少なさ:
    1.0
    凄い人だかり
    展示内容:
    4.0
    一度は触っとこ!

  • NY CityPASS で行く~自由の女神

    投稿日 2015年09月21日

    自由の女神像 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    ニューヨーク観光の定番、自由の女神を見るために
    NY CityPASSを使って「Statue of Liberty & Ellis Island」
    なるアトラクションに参加した。

    無料のスタテン・アイランド・フェリーから眺める
    という手もあるが、やはりリバティ島に上陸しない
    ことにはみやげ話にもならない。

    やはり間近で見る女神像は迫力がある。
    像のまわりを周遊する散策路からは
    ロウアーマンハッタンの高層ビルを望める。

    事前のリサーチではここは大変混むらしいので
    朝一番を狙って出かけた。

    CityPASSからのチケット交換と乗船前の保安検査は
    とてもスムーズで、1時間後にバッテリーパークの
    乗船場に戻ってきた時には長蛇の列ができていた。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    4.0

  • NY CityPASSが使える~トップ オブ ザ ロック 展望台

    投稿日 2015年09月21日

    トップ オブ ザ ロック 展望台 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    初ニューヨーク到着日の夜、
    NY CityPASSを利用してそこに行くことにした。

    チケット交換すると入場指定時間まで1時間余りある
    ので、その間に近くのステーキ店で夕食を済ませた。

    展望台は世界各地から来た「おのぼりさん」で
    大変混雑していた。

    そこは5月なのにとても寒かったが、
    視界は良好でとても感動的な夜景を楽しめた。

    真正面にエンパイアステートビルが鎮座し、
    少し離れたところにタイムズスクエアの
    ネオンサインが煌々と輝いている。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    4.0

  • 西海岸にもある格安チェーン店 ~ Tad’s Broiled Steaks

    投稿日 2015年09月20日

    Tad’s Broiled Steaks ニューヨーク

    総合評価:4.0

    数年前にサンフランシスコのユニオンスクエア近くの
    Tad’s Broiled Steaks に行ったことがあり、
    ニューヨークにもその系列店があった。

    TOP OF THE ROCK の入場待ち時間が1時間余りあり
    丁度すぐ近くのこの店に入ってみた。

    店内には大きな写真入りメニュー看板があり、
    その番号で簡単に注文できる。

    学食のようなカフェテリア方式でアルコール等の
    サイドメニューを取ったあとレジ精算になる。

    日本のステーキチェーン店レベルのおいしさで
    そのボリウムはアメリカンサイズ。

    わずらわしいチップも不要だ。

    トイレは不正使用防止のためか、レジにいる人に
    声がけして遠隔でロックを解除してもらう。

    十分にお腹が満たされ TOP OF THE ROCK に向かった。


    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • NEWYORK CityPASS が使える穴場スポット ~ イントレピッド海洋航空宇宙博物館

    投稿日 2015年09月20日

    イントレピッド海洋航空宇宙博物館 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    初めてのニューヨークの到着日にホテルに荷物を預けた後、
    チェクインまでの間にイントレピッド海洋航空宇宙博物館
    に行くことにした。

    マンハッタン・ミッドイーストにあるホテルから
    西側桟橋にあるイントレビッドへは
    車窓からの市内観光を兼ね路線バスを利用した。

    マンハッタンの地下鉄は南北移動は便利だが
    東西には路線バスか徒歩しかない。

    平日の午後、待ち時間なくすんなり入場できた。

    退役空母イントレピッドの甲板には多くの軍用機があり、
    空母およびそばに係留される潜水艦の内部も見学できる。

    なかでもスペースシャトルとコンコルドの実物は
    この施設の目玉だ。

    戦勝国で「世界の警察」を自負する
    アメリカ合衆国を象徴するような施設だ。

    CityPASSの元をとる程度のつもりで訪れたものの
    予想に反して見応えのあるものだった。

    残念なことに日本人観光客はほとんど見かけなかった、

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    路線バス利用
    人混みの少なさ:
    4.0
    この時は待ち時間なし
    展示内容:
    5.0
    見応えがある

  • マンハッタンへ地下鉄で行くために ~ エアトレインJFK

    投稿日 2015年09月20日

    エアトレインJFK ニューヨーク

    総合評価:4.0

    歴史的に空港と地下鉄が先に存在しており、
    そのあとに苦肉の策で両者を結ぶ交通機関
    として作られたものと思われる。

    空港のターミナル間の移動も兼ねており
    料金体系や運行ルートがわかりにくい。

    基本的には空港到着ロビーから「Air Train」
    の看板に従ってひたすら進み、その乗り場に
    ついたら今度は「Jamaica Station」行きの
    電車に乗る。

    終点の「Jamaica Station」に着いたら
    Air Trainと地下鉄双方のチケットを買って
    改札を通り、地下鉄に乗りかえる。

    地下鉄E線でマンハッタンまで数十分だ。
    このE線は地下鉄なのに快速急行みたいで
    主要駅にのみ停車する。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    2.0
    利便性:
    4.0

  • JALのCAさんおすすめの ~ ソンブーン

    投稿日 2015年09月18日

    ソンブーン シーフード (スラウォン店) バンコク

    総合評価:4.0

    JAL便で初めてバンコクを訪れた。

    往路便は非常口座席だったので
    着陸時にはCAさんと向き合う形となり、
    その時の世間話の中でソンブーンの
    名前が出た。

    ほんの少しバーツに両替するだけで
    お腹一杯おいしくいただけるので、
    バンコク便乗務のときはいつも行くとのこと。

    ということで到着日の夜に早速行ってみた。

    BTSチョンノンスイ駅で下車し
    北に10分程度歩く。

    店内はほぼ満席状態だったが
    手際よく3階の席に案内された。

    客は4・5人のグループが多く、
    中でも10人ぐらいの日本人中高年
    オジサンの団体はよく目立った。

    歓楽街のパッポン通りが近いせいか。

    定番料理のプーパッポンカリーは丁度
    蟹入り玉子丼のようなもので、おいしかった。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    BTS下車徒歩10分
    コストパフォーマンス:
    3.0
    安くはない
    サービス:
    3.0
    グラスが空くとビールを注ぎに来る
    雰囲気:
    2.0
    大衆食堂の感じ
    料理・味:
    4.0
    蟹入り玉子丼のようなもの

  • スワンナプーム国際空港で最大級プライオリティラウンジ ~ ルイスターバンCIPラウンジ

    投稿日 2015年09月17日

    ルイスターバンCIPラウンジ (スワンナプーム国際空港 コンコースG) バンコク

    総合評価:4.0

    G2ゲート向かい側にあり、ラウンジ内で
    3階と4階がつながるメゾネットタイプになっている。

    JALの深夜便に搭乗する前に、
    シャワーを待ち時間なく利用することができた。

    シャワーは個別の電気温水器方式のようだが
    湯温・湯量とも問題ない。

    その後の食事や飲み物も満足できるものだった。

    その日のJALの搭乗ゲートはコンコースEの一番奥で
    そこからは随分遠かった。

    旅行時期
    2015年02月
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 「♪(ベトナム)戦争を知らない子供たち」には少しむずかしい~統一会堂 (旧大統領官邸)

    投稿日 2015年09月17日

    統一会堂 ホーチミン

    総合評価:4.0

    1970年代をリアルタイムで過ごした世代にとって、
    ベトナム戦争は一大出来事であった。

    なかでも戦争終結時、北ベトナム軍の戦車が
    ここの門に突入するシーンは誰でも知っている。

    日本も基地を提供し米軍に協力したその戦争も
    終わってからすでに40年。
    今では日本とベトナムは友好国だ。

    当時見たモノクロのニュース映像の現場が目の前にある。

    ただし若い人にはあまり興味がわかない所だと思う。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 工場敷地内から路面店へ移転・縮小~台湾ビール工場の Beer Bar

    投稿日 2015年09月04日

    台湾ビール工場 (TaiwanBeer 346倉庫餐廰) 台北

    総合評価:3.0

    数年前の情報に基づき台湾ビール工場に訪れたところ
    完全に業態変更されていた。

    場所は工場奥深くから公道に面した所(門から西に100m)
    に移転し、営業内容もビールだけに特化し縮小されている。

    食べるものも Do you have anything to eat?
    とのこちらの質問に Nothing! と返ってくる。

    ただビールサーバーから注がれる2種類の生ビールは
    工場直営ならではのおいしさだ。

    地元の人は食べるものを持参して来てるようで、
    次回ここに来る時の参考になった。

    トイレは売店の奥にある。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ホーチミン観光のランドマーク的存在~サイゴン中央郵便局

    投稿日 2015年09月13日

    サイゴン中央郵便局 ホーチミン

    総合評価:3.0

    ここサイゴン中央郵便局と聖マリア教会は
    ガイドブックやパンフレットにその写真が載り、
    サイゴン観光でのランドマーク的存在だ。

    10月でも蒸し暑い屋外から館内に入ると
    そこは少し涼しく、休憩がてら内部を
    見学することができた。

    築120年以上とのことだが
    建物はよく手入れされている。

    ここが昔フランスの植民地だったことが
    実感できる場所だ。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    ドンコイ通りの北終点
    人混みの少なさ:
    3.0
    欧米系観光客が目立つ
    展示内容:
    5.0
    歴史的な価値がある

  • ホーチミンの高級スイーツ店~ファニー (トンタットティエップ通り店)

    投稿日 2015年09月13日

    ファニーアイスクリーム (トンタットティエップ通り店) ホーチミン

    総合評価:4.0

    独創的なかたちのスイーツの店として
    最近テレビの旅番組で見かけるようになった。

    ドンコイ通りとベンタイン市場との中間ぐらいに位置する。

    雑然としたベトナムらしい街並みの中で、
    垢抜けたこの店の外観は目立っている。

    店内のインテリアも洗練されている。

    いくつかあるスイーツの中から一品と
    金属製フィルターで抽出し練乳を混ぜて
    飲むベトナムコーヒーを注文した。

    どちらもおいしく、心地よい静かな空間の中で
    歩き疲れた体をゆったり休ませることができた。

    が、その時突然二十人ぐらいの団体客
    (ベトナムの隣りの大国の人と思われる)が
    店内になだれ込んできて
    一瞬のうちにその静寂が破られた。

    我々はほうほうの体でそこから退散した。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 少し不便なところにある~バインセオ 46A

    投稿日 2015年09月12日

    バインセオ 46A ホーチミン

    総合評価:3.0

    ベンタイン市場近くからこの店に向かった。

    徒歩で行くには遠すぎるので、
    路肩で客待ちしていたVINASUNタクシーに
    乗り込み、ものの15分程度で到着した。

    幹線道路から一方通行の路地に入ったところで
    少しわかりにくい場所だ。

    いちおう路面店ではあるが
    テーブルと椅子は完全に屋台の仕様だ。

    バインセオなる料理の食べ方だが
    どうやらそれを崩しながら
    大量に用意された葉物野菜に
    包んでいただく方法のようだ。

    おいしさはともかくヘルシーではある。
    ベトナムに来たら一度は必食だ。

    トイレは道を挟んだ向かいの建物の
    中のものを利用する。

    帰りのタクシーを拾おうと幹線道路に出ると
    真正面にピンク色の教会が鎮座している。


    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    1.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ベトナム定番料理「生春巻」~ラップ アンド ロール (グエンフエ通り店)

    投稿日 2015年09月12日

    ラップ アンド ロール (グエンフエ通り店) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ベトナム定番料理を
    ガイドブックにも載る定番のお店で頂いた。

    DUXTON HOTELの並びに店があるが、面する大きな
    グエンフエ通りが地下鉄工事で全面封鎖され
    歩道の分だけあけ店の前には鉄板の壁が続いている。

    日本の地下鉄工事ならクルマの通行を確保しながら
    進めるのが普通だが、お国柄か随分おおらかだ。

    正午少し前に入店したとき店内は空いていた。
    外装・内装ともベトナムらしからぬ「西洋風」だ。

    生春巻きと揚げ春巻きを一品ずつ注文した。

    バーバーバービールとも合いとてもおいしく
    ボリウムも十分だ。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 快適な空間で旅の余韻にひたる~ホノルル国際空港 JALサクララウンジ

    投稿日 2015年09月12日

    ホノルル国際空港 JALサクララウンジ ホノルル

    総合評価:5.0

    喧騒とストレスが充満する
    アメリカ流で高圧的な保安検査を通過したあと、
    ここのラウンジで一気にクールダウンできる感じだ。

    朝10時頃のここは拍子抜けするぐらい空いていた。

    庭園が良く見える大きめの窓に並行し、
    たくさんの客席が直線的に配置されている。

    ただ軽食・飲み物・アルコール・コーヒー紅茶類
    がラウンジ内に散在ており、場内くまなく探索しないと
    カットフルーツやスープなど見落とすおそれがある。

    いずれにせよ提供されるものや施設は充実している。

    ホノルル空港の場合、ラウンジとJAL便の搭乗ゲート
    がかなり離れているので注意が必要だ。

    旅行時期
    2015年01月
    人混みの少なさ:
    5.0
    行った時は「がら空き」状態だった
    施設の充実度:
    5.0
    成田・羽田以外の拠点のなかではよく頑張っているほうだ

  • ベトナムのB級グルメ・蟹うどん~バンカンクア

    投稿日 2015年09月11日

    バンカンクア ホーチミン

    総合評価:4.0

    高層ビル ビテクスコ・フィナンシャルビルの
    北側すぐにある。

    中途半端な時間に訪れたため店に客は無く
    店の人が店頭歩道で休憩中だった、

    食べ歩きの後だったので
    二人で一杯だけバンカンクアを注文した。

    蟹・エビ入りタピオカ麺で
    とろみのついたスープは甘辛い。
    問答無用のおいしさで値段も安い。

    自分的にはフォーよりこちらが好みだ。




    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • マンゴーかき氷の元祖「冰館」があったところ

    投稿日 2015年08月25日

    思慕昔 (本館) 台北

    総合評価:3.0

    マンゴーかき氷で大ブレイクした元祖「冰館」が
    2010年1月まで営業していた場所。

    当時は地下鉄東門駅もない交通不便な永康街にて
    鼎泰豐とともに二大ランドマークを形成していた。

    時代とともにテナントと商品も変わったが、
    場所柄か相変わらず強気の価格設定だ。

    雙連などにはかき氷のもっと安い店もある。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    MRT開通で便利になった
    コストパフォーマンス:
    1.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 韓国B級グルメ~モッシドンナ(먹쉬돈나)

    投稿日 2015年07月14日

    モッシドンナ (明洞店) ソウル

    総合評価:4.0

    以前昼食時に三清洞本店に行こうとしたら満員だったので
    日を改めてこちらの明洞店に夜訪れた。

    場所柄かこちらの店は若い人が多い。

    コチュジャンベースで即席麺を使い最後は焼き飯にする、
    といった韓国独特の食のカルチャーを味わえる。

    釜山・ケミチブのたこ炒め(ナッチポックン)
    に通じるところがある。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    明洞のど真ん中
    コストパフォーマンス:
    3.0
    350ml缶ビールが4000ウォン
    サービス:
    4.0
    接客はスムーズ
    雰囲気:
    4.0
    繁華街独特のざわついた感じ
    料理・味:
    3.0
    トッポキ味

  • オペラ座近辺で宿泊なら、空港から「PARIS VISITE」を利用すれば格安で便利~ロワシーバス

    投稿日 2015年06月02日

    ロワシーバス ロアシー=アン=フランス

    総合評価:4.0

    PARIS VISITE ZONE1-5をCDG空港で買って
    ロワシーバスの往復にそれを使えば、
    割高だといわれるそのチケットでも
    とりあえず元は取れる。

    ターミナル2E到着ロビーの観光案内所が
    行った時はあいにく休みで、かなり歩いて
    鉄道駅の券売所まで買いに行くはめになった。

    バスは高速道路経由・1時間程度で
    オペラ座前に到着する。

    サンラザール駅前のホテルまでは
    スーツケースを引いて徒歩10分だった。

    復路のホテルからオペラ座までは
    短距離だが路線バスを利用した。

    ハワイホノルルの路線バスとは違って
    大きなスーツケースでも乗車拒否されない。

    旅行時期
    2014年01月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

ヨッサンさん

ヨッサンさん 写真

17国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ヨッサンさんにとって旅行とは

人生における「楽しみ」

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

台湾

大好きな理由

食べ物が安くておいしい

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています