旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

swalさんのトラベラーページ

swalさんのクチコミ(259ページ)全5,361件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 江ノ電江ノ島駅すぐの鮨屋東家でランチ

    投稿日 2016年02月04日

    東家 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    江ノ電江ノ島駅の大通り沿いにある鮨屋さん
    ちょっと早い11時から営業なので、朝飯も食べてないのでモーニングランチ?で
    小さなお店、親子で握っている
    刺身定食、1000円
    マグロは北海道松前の本マグロらしい
    美味かった
    800円でいければ安い!だけど

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 魚菜市場でモーニングがオススメ

    投稿日 2016年02月04日

    八戸市魚菜小売市場 八戸

    総合評価:5.0

    八戸線の陸奥湊駅、駅を降りると目の前が迫力の市場
    その中で一際目立つテントの魚菜市場
    中の食堂でご飯と味噌汁だけ頼み、あとは市場内の店で調達すると言う、楽しいモーニング
    9時ぐらいまでに行かないとご飯が売り切れになる事あり
    刺身はだいたい2~3百円で調達出来ます

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0

  • 弘前を回るなら、100円バスが便利

    投稿日 2016年02月04日

    弘前市内循環100円バス 弘前

    総合評価:5.0

    弘前市内を回るなら、この100円バスが最高に便利です
    駅前の真正面にバス停があり、そこから10分おきに出ています
    駅下には、観光案内所がありそこで地図をもらい乗るといいです
    バスは、津軽~!と言う味を出す?何ともレトロなバスです

    旅行時期
    2016年02月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • ちょっと変わった麺だったな、青森のまるかいラーメン

    投稿日 2016年02月04日

    まるかいラーメン 青森市内

    総合評価:4.0

    青森駅から歩いて五分ちょっと、アスパムの前にある青森では、かなり名の知れたラーメン屋さんと言う、まるかいラーメンを訪ねる
    殺風景な店内にテーブルと丸椅子が無造作ぽく並ぶ
    それがいい
    メニューはラーメンの大と中のみ
    麺はなんかうどんを細くしたような独特の麺だったな
    でも、美味い!

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 江の島ラーメンのたまや

    投稿日 2016年02月04日

    ラーメンたまや 藤沢・江ノ島

    総合評価:3.0

    江ノ電江ノ島駅前の商店街にあるラーメン専門店のたまや
    この通りにはラーメンの名店晴れる屋もある
    そして昨年夏幕を閉じた創業90年藤沢中華料理店の元祖萬珍楼があった通り
    その中で一際地味は目立たない店、ラーメンのたまやさん
    何々らなかなかいい味を出す塩ラーメン、これオススメ

    旅行時期
    2015年02月
    アクセス:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • ちょっと雰囲気ある庶民中華、二子玉の上海

    投稿日 2016年02月04日

    中華厨房 久華 二子玉川

    総合評価:4.5

    二子玉川駅降り、玉川高島屋の間の道を真っ直ぐに
    二子玉商店街二子玉入る手間にある中華料理店
    構えが何となく好きで結構通ってる店
    ランチは黒酢酢豚がオススメかな
    五目そばもなかなか美味い
    厨房の見える小さなカウンターが定席なり

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • ここ凄いわ、上北町の八甲温泉

    投稿日 2016年01月30日

    八甲温泉 上北

    総合評価:5.0

    コテコテの青森の共同浴場、普段着の温泉
    上北駅から歩いて20分弱、ドライブイン?と旅館を併設した敷地にあり
    脱衣所の床には、服を入れた籠があちこちに
    脱衣所で裸で寝転んで、全く意味の分からないフランス語?(笑)で世間話しをしている長老
    湯は真っ黒なモール泉、平均年齢70歳以上の旦那で、一杯!
    話し掛けられても、フランス語わかりませんモードでニャニャするだけだった

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    2.0
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    5.0

  • 陸奥湊駅そばの食堂、みなと食堂

    投稿日 2016年01月30日

    みなと食堂 八戸

    総合評価:3.0

    陸奥湊の市場でモーニングをと行ったら、御飯が売り切れ
    9時くらいに行かないとダメなのかも
    仕方なく市場通りを歩きみつけた店
    雰囲気は良さそう、感じもいい
    価格は「市場雰囲気込み価格」だな、仕方ない
    一番手軽な刺身定食、800円で

    旅行時期
    2016年01月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 小川原駅前の共同浴場姉戸川温泉

    投稿日 2016年01月30日

    姉戸川温泉 上北

    総合評価:4.5

    八戸から旧東北本線の姉戸川駅から道の反対側に見える姉戸川温泉
    この上北あたりは小さな東北の普段着の温泉が沢山ある
    姉戸川温泉、ジャンジャン源泉が流れ込み、38度と低温だけど物凄く温まる湯
    車じゃないと不便な一角だけど、上手く時刻表とにらめっこすると上手く回れるかも
    入湯料200円

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    2.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.5

  • 弘前の名喫茶店だな、万茶ン

    投稿日 2016年01月30日

    万茶ン 弘前

    総合評価:4.0

    弘前は東北でも特別な大好きなオキニの街だな
    いい店が多い
    メインの土手町にある万茶ン
    万人に運あれ、と「ン」を付けたと
    今年で創業87年目、100年前の柱時計、30年前一脚2万八千円もしたヨーロッパから輸入した椅子
    旦那に色々な歴史を伺いながら、飲みスペシャルブレンド弘前は最高だったな
    体調お気を付けて頑張ってくださいね

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 弘前フレンチ、ドテリアでステーキランチ

    投稿日 2016年01月30日

    Bistro × Steak Doteria 弘前

    総合評価:5.0

    弘前フレンチ、いい響きだな
    こないだは、山崎に訪問
    何処にしようかな、と探して気になり訪問
    店はカジュアル何感じ、赤を基調に
    今日は29の日と言う事で普段1680円のステーキが1193円
    オニオンソースで、う~!満足のサーロイン200グラムなり!!

    旅行時期
    2016年01月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 上北町駅そばの大きな共同浴場玉勝温泉

    投稿日 2016年01月30日

    玉勝温泉 上北

    総合評価:4.0

    上北町駅から八戸方面の1つ目踏切横にある大きな共同浴場
    中はいい雰囲気、浴室も広い
    カランは全部で27もあり、浴槽をコの字型に囲むようにある
    大きな駐車場完備、この辺りだと一番大きいのかもしれない
    入湯料は210円
    津軽の共同浴場とはまた全く違う雰囲気があるな

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 時間が止まっている、旧三沢駅

    投稿日 2016年01月31日

    三沢駅食堂 三沢

    総合評価:4.0

    三沢駅正面口の左に、今は無き十和田観光電鉄三沢駅がある
    今はバス駅、ちょっと覗くとこれまたたまげる昭和の世界
    そして、大丈夫?(笑)と余計な心配をしてしまうようなそば屋が
    これは入るかな!と
    いや~、こんなところで、次から次へとお客さんがくる!流行ってんだな
    三沢ってアメリカンも混じりなんかおもろい街かも

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 91歳の名物おじい、馬さんの店

    投稿日 2016年02月04日

    馬さんの店 龍仙 本館 横浜

    総合評価:4.0

    中華街の名物おじいちゃん馬さんが経営する馬さんの店
    深夜遅くまで営業、そして朝も早朝からやってます
    中華街で唯一朝粥が食べられます
    市場通りにも支店を出しましたね
    しゅうまいが美味い
    今日は帰り道元気な馬さんと記念撮影なり

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 中華街で一番ディープな店?美楽一杯

    投稿日 2016年02月01日

    美楽一杯 横浜

    総合評価:4.5

    中華街で一番ディープ?な店かな、美楽一杯
    大通り突き当りの加賀町警察の前の雑居ビル4階ある店
    かつての香港重慶マンションを彷彿させるようなビルにある(笑)
    中国人家族経営のホンワカしたいい店だな
    ホタテがあるから食べる?と言ってメニューにない料理も出してくれた
    テレビからは向こうの放送がながれ、お客さんも日本人少なし
    あれれ、ここどこ???気分に浸れる店です

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 龍華楼の香港焼きそばオススメ

    投稿日 2016年02月01日

    龍華楼 横浜

    総合評価:4.0

    中華街香港路と中山路を結ぶ脇道に、あの有名な梅蘭本店の隣にある店
    ランチコースで、香港焼きそば、ワンタン、杏仁豆腐がついて800円
    普通に美味しい!が一番
    中華街の焼きそば店巡りはいい
    焼きそばほど、上海、広東、四川等々、その店の特徴がでる料理はないかも

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 中華街香港路の名喫茶店ブラジル

    投稿日 2016年02月01日

    ブラジル 横浜

    総合評価:4.5

    中華街大通りから香港路入りすぐ左にある喫茶店
    もう創業60年らしい
    かなりお年を召したおばあちゃんがやっている
    山下町界隈にお住まいのお年寄り含めた皆さんの拠りどころのお店かな
    中華街の雰囲気が全くないのが、いかにもローカルでいいんだよね~

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 小さな温泉場に2つ共同浴場がある出湯温泉

    投稿日 2016年01月29日

    出湯共同浴場 五頭温泉郷

    総合評価:4.0

    羽越本線水原からバスで約20分の五頭山麓にある温泉場
    バスバス阿賀野市営バスでなんと100円という安さ
    正面突き当たりが華報寺、その一本道沿いに数軒の旅館がある
    共同浴場は中程と、寺の境内に、途中足湯もある
    美味そうなベーカリーは人気の店らしい

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    2.0
    雰囲気:
    3.5

  • 出湯温泉の看板旅館だな、清廣館

    投稿日 2016年01月29日

    清廣館 五頭温泉郷

    総合評価:5.0

    出湯温泉の共同浴場めぐりで日帰立寄り湯
    要事前問い合わせとなっていたので無理かなと電話をすると、大変感じの良い若女将?が、どうぞどうぞと
    玄関を入るとバスタオルとタオル持って待っていてくれた
    お風呂まで丁寧に案内して頂き満足の湯を
    空気に触れさせない為、湯底から源泉を入れている
    風呂上りは、お茶に茶菓子を用意してくれていた
    相当全国の湯を回ったけど、立寄りでこんな対応を受けた湯はなかったなかった
    1,000円だけど、納得の温泉だな

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    3.0

  • これは迷湯?名湯?新津温泉

    投稿日 2016年01月29日

    新津温泉 新津・白根

    総合評価:4.0

    全国油系温泉マニアの聖地らしい新津温泉へ
    ここは凄い、もう油臭いというか、石油臭いというか
    こんな温泉は初めてだな
    建物も超オンボロだけど、なにかハマりそうな感じになってしまう温泉だ
    営業時間8時~18時まで、400円
    駅から徒歩15分ぐらい
    ナビで行くと迷うかも
    大通りから左に見えます
    ショッピングセンター裏を入ると迷います

    旅行時期
    2016年01月
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    5.0

swalさん

swalさん 写真

9国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

swalさんにとって旅行とは

思い立ったら即、行き当たりばったり?の出会いの気まぐれ旅が最高?。
沖縄・島・船旅・香港あたり・秘湯・欧米ショッピングセンター・B級酒場がキーワード。
カメラうとくて今までデジカメ撮ってなかったんで、後悔してます・・。が、過去?これからをUPしていこうかな??

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

八重山の海、おもちゃ箱をひっくり返した街かつての香港、まだまだ人知れずある隠れ湯・秘湯・野湯、ニューヨーク125丁目界隈、宮崎

大好きな理由

行ってみたい場所

ブエノスアイレス・リオデジャネイロ・モンテビデオ・平壌・東京都硫黄島・トカラ未踏の島

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています