旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しろくまもんさんのトラベラーページ

しろくまもんさんのクチコミ(14ページ)全874件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 紅葉ライトアップが見事すぎる東山動植物園

    投稿日 2019年12月09日

    東山動植物園 千種・今池

    総合評価:5.0

    紅葉の時期、植物園の方でライトアップが実施されており訪問。植物園は星ヶ丘駅からが近い。色々な種類のカエデが植えられているので緑から赤へのグラデーションが楽しめた。特に池への写り込みがとても美しく写真映えするスポット。

    旅行時期
    2019年11月

  • 和歌山田辺の道の駅に和テイストのジビエあり

    投稿日 2019年12月08日

    道の駅 龍神 龍神

    総合評価:3.5

    小規模な道の駅だが周囲には飲食店が少なく、こちらでランチをいただいた。シカやイノシシなどのどんぶりやカレーなどのメニューあり。イノシシカレーを注文、豚よりもコクのある肉が美味しかった。渓流沿いのテラスが気持ち良かった。

    旅行時期
    2019年11月

  • 長久手市の使い勝手がいいイタリアン

    投稿日 2019年12月08日

    カゼッタ アピタ長久手店 尾張旭・日進

    総合評価:4.0

    アピタ長久手に入っているカジュアルイタリアンのお店。パスタランチは1000円前後でサラダ、パン、ドリンクバーが付く。少し塩味がきつめだったが、チョリソーが結構辛くて好み。ファミレス行くならこっちでしょう。

    旅行時期
    2019年12月

  • 春日井の薪窯で焼くナポリピッツァがいい

    投稿日 2019年12月08日

    ピッツェリア バンケット 春日井

    総合評価:4.5

    店内フロアには薪窯とガラス張りの調理スペースがありピッツアを作っているところを見ることができる。初めての店ではマルゲリータを食べることにしており注文。薄くモチモチの生地に酸味の効いた美味しいトマトソース。味はいいですが値段はやや高めに感じる。

    旅行時期
    2019年12月

  • 奈良ではメジャーな使い勝手がいい居酒屋

    投稿日 2019年11月21日

    一条 本店 奈良市

    総合評価:4.0

    奈良市の繁華街、新大宮駅にあるお店。地元では歓送迎会などでよく使う。出している物にしてはメニューはどれもリーズナブルだし魚も美味しかった。焼酎ボトルが一升瓶で3000円ほどと爆安。大人数でワイワイやるのも対応可能で使い勝手が良い。

    旅行時期
    2019年09月

  • ホテルロビーのエスプーマかき氷が絶品

    投稿日 2019年11月21日

    ロビーラウンジ・ファウンテン 奈良市

    総合評価:4.5

    ホテル日航奈良のロビーラウンジで奈良で流行りのかき氷をいただいた。ヘーゼルミルクかき氷はナッツの香りが良くエスプーマの口あたりがよく絶品。少し大きめのかき氷を2人で争うように食べるほどの美味さだった。

    旅行時期
    2019年09月

  • 施設は古くても安心のブランド

    投稿日 2019年11月21日

    ホテル日航奈良 奈良市

    総合評価:4.0

    JALカードのキャンペーンでリーズナブルだったので利用してみた。部屋は若草山側だと良いが、内側だと中央の商業施設で高さがないと眺望はのぞめないが、インテリアはクッションが古墳の形などチャーミングだった。朝食はご当地メニューが豊富で味も含めかなり良い。

    旅行時期
    2019年09月

  • 赤福のライバル 御福が作るアイスマック

    投稿日 2019年11月21日

    嬉野パーキングエリア 下り 松阪

    総合評価:4.0

    比較的小さなパーキングエリアだが、赤福のライバル会社である御福が手がける、お福アイスマックというこしあんアイスを発見。適度な甘さとカリッと食べれる歯応えはなかなか美味しい。フードコートのメニューも充実してました。

    旅行時期
    2019年11月

  • ご当地コラボ 松阪牛入り伊勢うどん

    投稿日 2019年11月21日

    嬉野パーキングエリア(下り線)フードコート 松阪

    総合評価:4.0

    あまりメジャーではない伊勢うどんに人気物の松阪をのせてしまったもの。伊勢うどんの甘いタレに煮込んだ松阪牛の甘さがマッチして美味しかった。サービスエリアじゃなくても頑張ってるメニューだな。パーキングエリアは空いてて良い。

    旅行時期
    2019年11月

  • まるで長崎のチャンポン店in名古屋

    投稿日 2019年11月20日

    やまだ 天白・笠寺

    総合評価:3.5

    こちらの長崎チャンポンはスープが濃すぎない比較的あっさり系。長崎から麺を仕入れているよう。店内は長崎出身の福山雅治の曲が延々と流れてる。食後のお茶や暑いときに長崎の団扇を貸してくれたり接客も良く、現地に行ったみたいな素敵なお店。

    旅行時期
    2019年10月

  • 覚王山のカフェで自家製コーンビーフサンド

    投稿日 2019年11月20日

    カフェ&キッチン ドリトル 千種・今池

    総合評価:4.5

    インテリア関係の販売も併設し薪ストーブなども置いてあるお洒落で雰囲気の良いカフェ。ランチタイムもドリンクからデザートまでゆっくり寛いでいるお客さんが多い。自家製コーンビーフは牛肉の味と香りがしっかりして美味しい逸品でリピ確定。

    旅行時期
    2019年10月

  • 新宮市の貴重な30年もの馴れ鮓

    投稿日 2019年11月18日

    東宝茶屋 新宮

    総合評価:5.0

    以前訪問して気に入ったお店。馴れ鮓は米の部分が山羊のチーズみたいなコクと酸味になる。前回からステップアップし30年物を今回頂く。米は液状になり残った魚の身は小さいがレア、ヨーグルトとぬか漬けのように強い酸味で日本酒がすすむ。貴重な食文化であり興味本位ではなく残さず食べてほしい。

    旅行時期
    2019年11月

  • みよし市のボリューム中華

    投稿日 2019年11月18日

    喜福園 みよし店 尾張旭・日進

    総合評価:3.0

    ランチで通りすがりに入店したが少し遅めにもかかわらず混雑している。ランチは麺と米ものセットでボリューム満点なので単品にした。中華飯は濃いめの味付けでやはり多め。板の間は席の間隔が広くてゆったりでした。

    旅行時期
    2019年10月

  • 牧場へアクセス可能な激レアPA

    投稿日 2019年11月18日

    東郷パーキングエリア 尾張旭・日進

    総合評価:5.0

    名古屋インターから直ぐ、普通のパーキングエリアで名古屋モーニングもある。ぷらっとパークという一般エリアと出入りでき、隣が愛知牧場となっている。動物と触れ合いソフトクリームやジェラートを食べることが可能な激レアPA。

    旅行時期
    2019年10月

  • 名古屋天白区どっちも諦めないパン屋

    投稿日 2019年11月18日

    ぱん兄弟 天白・笠寺

    総合評価:5.0

    兄弟でハード系と惣菜パンなどソフト系の得意分野を分けている。どっちかに寄せるお店は多いがここは両方とも美味しく、しかもリーズナブル。少し小ぶりなバゲットは100円のサービス価格。外観もお洒落で気分も上がるお店。

    旅行時期
    2019年10月

  • つまんで飲めるカウンター寿司

    投稿日 2019年10月23日

    入船寿司 本店 大阪城・京橋

    総合評価:5.0

    鶴橋は焼肉だけじゃない。気取らないカウンターだけの寿司屋だが、つまみをあてに飲む客が多いお店。夕方早めの時間でもホワイトボードに書かれたおすすめはどんどん無くなっていく。握りは三貫なのがちょっと困るけど使い勝手の良い好きなお店。

    旅行時期
    2019年09月

  • 重厚な雰囲気の旧奈良駅舎

    投稿日 2019年10月13日

    奈良市総合観光案内所 (JR奈良駅旧駅舎) 奈良市

    総合評価:3.0

    2003年まで実際に駅舎として使用していた建物で和洋折衷の重厚な雰囲気が奈良らしい。
    取り壊し反対運動で保存されることに。
    屋根はお寺のようだけど柱や窓は洋式でデザイン的にも面白い。
    観光案内所とスタバがありました。

    旅行時期
    2019年09月

  • 奈良公園は春と秋が気持ち良い

    投稿日 2019年10月13日

    奈良公園 奈良市

    総合評価:5.0

    奈良公園は春5月ぐらい八重系の桜が長く咲いている。レジャーシートを鹿のフンが無いところを探してひいてお花見をするのが最高。今回は秋に訪問したが、ちょっと早めの紅葉が色付いて綺麗だった。以前、銀杏の大木が鮮やかな黄色で見事だった。

    旅行時期
    2019年09月

  • 拝観料を払う価値ある春日大社の回廊

    投稿日 2019年10月13日

    春日大社 奈良市

    総合評価:4.5

    特別拝観は500円だけど春日大社の回廊を歩きながら沢山の釣燈籠を見ることができ、本殿に少しだけ近づくことができる。
    藤浪之屋という真っ暗で明かりのついた釣燈籠が並ぶ部屋に入れ、万燈籠の雰囲気を味わうことができお得です。

    旅行時期
    2019年09月

  • 奈良の大仏とセットの春日大社

    投稿日 2019年10月13日

    春日大社 奈良市

    総合評価:4.0

    関西に住んでいた時、大阪人の初詣は大仏と春日大社がセットで両方行くと聞いた。実際にやってみると相当距離があるので足にくる。バスなどを効率的に使うのもアリ。
    神の使いである鹿が自由に闊歩するここにしかない景色は癒される。

    旅行時期
    2019年09月

しろくまもんさん

しろくまもんさん 写真

3国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

しろくまもんさんにとって旅行とは

旅はグルメに乗り物に非日常体験
移動手段が旅の目的でもいい
宿もコンセプトしだいで車中泊から五つ星ホテルまで

自分を客観的にみた第一印象

未体験のことが好き
予定が詰まっていないと退屈で
乗り物と美味しい物のことばかり考えている

大好きな場所

エアポート
ビーチリゾートのプールサイド
チェーンではない飲食店

大好きな理由

ビールがうまい!

行ってみたい場所

メキシコ スペイン タスマニア

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています