旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しろくまもんさんのトラベラーページ

しろくまもんさんのクチコミ(11ページ)全874件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ここでしか見られない円形の棚田

    投稿日 2020年01月06日

    あらぎ島の棚田 有田・有田川

    総合評価:5.0

    内陸にあるのにあらぎ島?どうしてもこの目で見たくて高野山に絡めて訪問。川の流れで残された自然の造形にあわせるように作られた棚田がまるでデザインしたような美しさ。四季折々の変化が楽しめそうで、いつ行っても良い。

    旅行時期
    2019年11月

  • お経を読む代わりに一周回して

    投稿日 2020年01月06日

    壇上伽藍 高野山周辺

    総合評価:3.5

    高野山の壇上伽藍にある六角堂で本尊は釈迦如来とのこと。取手を押しながら一周回すと一切経を読んだことになり功徳があるそうです。男性でも押すのに力がいりましたが、誰もが同じように押し始めるので大丈夫でした。

    旅行時期
    2019年11月

  • 屋根の上には桶と登る梯子が

    投稿日 2020年01月06日

    金剛峯寺 高野山周辺

    総合評価:3.5

    高野山真言宗の総本山。本堂の屋根は檜皮葺きなので、いざ火災が起きた際には雨水を貯めた桶から水をまき、被害を少なくするための雨水桶が屋根の上に設置されていた。また梯子も立て掛けていて、山上寺院ならではの工夫に感心。

    旅行時期
    2019年11月

  • これぞ高野山 朱塗りの大塔

    投稿日 2020年01月06日

    壇上伽藍 高野山周辺

    総合評価:3.5

    高野山といえばの写真で紹介される朱塗りの根本大塔がありました。有料で内部の見学もできますが、外観からも立派な造りと巨大さがよくわかり、奥の院とあわせて二大聖地といわれるように神聖な雰囲気に包まれていました。

    旅行時期
    2019年11月

  • ボリュームたっぷりスリランカ料理

    投稿日 2020年01月06日

    セイロン ホスト 名古屋港

    総合評価:4.0

    平日ランチ利用。看板の文字は消えかけてますが店の前の大きな象のオブジェが目印。駐車場は3台のみとちょっと不便。
    スリランカンプレート990円を注文。本格的で美味しいが、バスマティライスが大量のためカレーが足りなく感じる点は残念。

    旅行時期
    2020年01月

  • 庭園があるレトロな純喫茶でモーニング

    投稿日 2020年01月06日

    サンスイ 岩出・紀の川

    総合評価:5.0

    洋風な外観ではあるが錦鯉の泳ぐ池がある庭園が面白い純喫茶。店内は昭和の雰囲気のままでゴージャスな照明や椅子がいい。モーニング650円はパン以外にカレーコロッケやウインナー、サラダ、バナナが付いてかなりお得。割りばしでの提供がまたいい。

    旅行時期
    2019年11月

  • 瀬戸焼の器も楽しめる蕎麦処

    投稿日 2020年01月06日

    手打ち蕎麦 志庵 瀬戸

    総合評価:4.5

    瀬戸蔵ミュージアムの向かいにある蕎麦屋でランチタイムに訪問したら行列が!少し待って入るとオープンキッチンのお洒落な店内。塩天丼と蕎麦のセットを注文。蕎麦粉の香りがたつ美味さ、そして料理は全て瀬戸焼の器で供され旅気分が盛り上がるいいお店。

    旅行時期
    2019年11月

  • 結構辛目なスパイシーソース

    投稿日 2020年01月05日

    パスタ・デ・ココ 名東区牧の原店 守山・名東

    総合評価:3.5

    アサリと野菜のスパを注文。ソースがあんかけ3種類とカレーから選べるので今回はスパイシーにしてみた。黒コショウが結構効いて辛いが、単調になりがちなパスタがしまり、なかなか美味かった。アレンジが楽しい流石のココイチ系。

    旅行時期
    2019年12月

  • 席の間隔も広く落ち着いた店内

    投稿日 2020年01月05日

    Nha Viet Nam 名古屋店 名古屋

    総合評価:4.0

    恵比寿に本店があるベトナム料理店で東京を中心に展開している。店内は座席の間隔が広くゆったり。バインミー好きなのでバインミーとハーフフォーのセットを注文。バインミーは揚げ卵が入っていて肉パテは少なめだが、専用に作られたパンはパリッとして美味しかった。フォーはパクチーやフレッシュライムが付くのがありがたく美味。

    旅行時期
    2020年01月

  • 濃厚豚骨の和歌山らーめん

    投稿日 2020年01月05日

    しま彰 岩出・紀の川

    総合評価:4.0

    昼時で行列が出来ていましたが美味しそうな香りがしたので30分ぐらい並んで待ちました。麺はストレートで普通だが、スープが豚骨の香りが強くてトロッと濃厚、好みがわかれる味。白米が必須の美味しいラーメンでした。

    旅行時期
    2019年11月

  • リーズナブルで美味しかったのに

    投稿日 2020年01月05日

    ベーカーマン 守山・名東

    総合評価:4.0

    「トースト食パン」が美味しくてリーズナブルなので毎日の朝食にかかせない。星が丘三越にも水、木、金の曜日限定で出店している。惣菜パンも魅力的なものが沢山。残念ながら2020年2月末で閉店、名前と場所を変えて食パン専門でやるとのこと。

    旅行時期
    2020年01月

  • 名東区の麺処 何食べても旨い

    投稿日 2020年01月04日

    めん処 安曇乃 守山・名東

    総合評価:4.5

    名古屋は味が濃い目のお店が多いなか、こちらは出汁が効いているので味が良くわかり美味しい。カレーうどんを注文、スパイシーだが出汁が効いた和風の味付けで、しっかりもっちり麺によくあって旨い。味噌煮込みも良い出汁の味付けで好み。

    旅行時期
    2020年01月

  • 星が丘では貴重な居酒屋

    投稿日 2020年01月04日

    八剣伝 星ヶ丘店 千種・今池

    総合評価:3.5

    星が丘駅は夜は人が少なくて寂しくなるので、居酒屋は意外と少ない。チェーン店も少ないがこちらは頑張ってます。店員のレスポンスも良い。料理も美味しく、ワカサギの天ぷらはカリッと揚がっていた。焼き鳥も安定の味。普段使いに便利なとこ。

    旅行時期
    2019年11月

  • 接客、コスパ含め好感度のとんかつ店

    投稿日 2020年01月04日

    かつ雅 高針店 守山・名東

    総合評価:4.5

    地元で数店舗展開しているとんかつ店。若い店員でも応対が素晴らしく、いわゆる接客がちゃんとしている。土日もやってるランチは990円でとんかつ、エビフライ、茶碗蒸し、ドリンクまで付き、経営大丈夫?と心配するレベルで企業姿勢に感心。

    旅行時期
    2019年11月

  • 八事駅近く 喉ごしが良いうどん

    投稿日 2020年01月04日

    饂飩坊一休 鶴舞・堀田

    総合評価:3.5

    地下鉄の八事駅から2~3分のところにある地元の方で人気のうどん屋さん。小綺麗な店内で店員さんの動きもいい。この手のうどん屋としては昼の定食、セットがお値打ち。麺は表面が滑らかな喉ごしタイプで柔め、日常使いにいいですね。

    旅行時期
    2019年11月

  • 名古屋駅で買える老舗店のいちご大福

    投稿日 2020年01月03日

    御菓子 つちや 本店 大垣

    総合評価:4.0

    名古屋駅のお土産売店で今旬いちご大福が購入できる。新幹線の移動中に食べようと購入。中のいちごがとても甘くてジューシー、良いもの使ってますね。餡子とベストマッチ。ちゃんとした老舗店が作る創作和菓子は旨し。

    旅行時期
    2020年01月

  • 名古屋駅直結 マサラドーサがおすすめ

    投稿日 2020年01月03日

    エリックサウス KITTE名古屋店 名古屋

    総合評価:4.0

    KITTEの地下1階にあり名駅からすぐアクセス至便の南インド料理店で東京は八重洲と赤坂、こちらの3店で展開。色々なカレーの定食ミールスが人気だが、ドーサの中にポテトのマサラが入ったマサラドーサミールスをおすすめしたい。大きめのドーサはボリュームたっぷり、バスマティライスも付き満足感あり。

    旅行時期
    2020年01月

  • 信心深くなくても姿見の井戸は緊張

    投稿日 2019年12月31日

    汗かき地蔵 (高野山奥の院) 高野山周辺

    総合評価:3.5

    井戸を覗きこんだ時、水面に自分の姿が写らなければ3年以内に死ぬと言われている姿見の井戸。信心深くなくても覗きこむときはドキドキで、写っていたときは正直ホッとしました。改めて人の心の深さを知ることができるスポットでした。

    旅行時期
    2019年11月

  • 厳かな雰囲気で身が引き締まる奥の院

    投稿日 2019年12月31日

    高野山奥の院 高野山周辺

    総合評価:4.0

    弘法大師(空海)が入定(真言密教の究極の修行で生き仏になるための永遠の瞑想)したとされる神聖な場所。そのことから弘法大師のミイラがある?なんて伝説も生まれたりしている。
    織田信長をはじめ有名な戦国武将達の墓石巡りも楽しい。

    旅行時期
    2019年11月

  • それほど高くない ごまさんスカイタワー

    投稿日 2019年12月31日

    龍神村ごまさんスカイタワー 龍神

    総合評価:2.0

    龍神スカイラインを通ると必ず寄るスポットで道の駅になっている。駐車場が小さく秋の行楽シーズンには待ちが発生してました。タワーは300円でエレベーターで登りましたが思ったより低くて針葉樹が多いので紅葉も物足りない。

    旅行時期
    2019年11月

しろくまもんさん

しろくまもんさん 写真

3国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

しろくまもんさんにとって旅行とは

旅はグルメに乗り物に非日常体験
移動手段が旅の目的でもいい
宿もコンセプトしだいで車中泊から五つ星ホテルまで

自分を客観的にみた第一印象

未体験のことが好き
予定が詰まっていないと退屈で
乗り物と美味しい物のことばかり考えている

大好きな場所

エアポート
ビーチリゾートのプールサイド
チェーンではない飲食店

大好きな理由

ビールがうまい!

行ってみたい場所

メキシコ スペイン タスマニア

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています