旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

rioさんのトラベラーページ

rioさんのクチコミ(51ページ)全1,223件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ジンベイザメの水槽は大きいです

    投稿日 2015年11月26日

    沖縄美ら海水族館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    こちらへはツアーで行きました。
    那覇市内からかなり遠いので、できれば車がお勧めです。

    館内に入ると、この周辺に生息している魚やサンゴ中心に展示があります。
    展示の規模は、ジンベイザメの水槽を除けば、関東にある有名どころの水族館と規模は変わらないと思います。

    ジンベイザメの水槽は、水族館出口の手前にあります。



    こちらの水族館へは時間をかけて行かれる方が多いと思うので、こちらの水族館へ行かれるなら、園内の他の施設(ビーチや熱帯ドリームセンターなど)も見学された方がいいと思います。
    水族館だけではわざわざ行くのも時間がもったいないかな?と思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    車かツアー
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    平日は空いています
    施設の快適度:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    3.0

  • お勧めの散歩道、行くなら必ず歩きやすい靴で

    投稿日 2015年11月26日

    首里金城町石畳道 那覇

    総合評価:5.0

    昔ちゅらさんで登場していた石畳の道です。

    かなり急な坂道なので、歩きやすい靴で、歩きに自信のない人は無理せず、限界が来たらUターンするつもりで、歩いた方がいいと思います。

    雨や夜などは歩きにくくなることは間違えないので、行かれるのなら日中がいいと思います。

    大変情緒あふれる道ですが、普通の住宅が並んでいるので、静かに散歩することをお勧めします。


    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    ただし、住宅地なので、静かにね
    見ごたえ:
    5.0

  • オリオンビールと泡盛があります

    投稿日 2015年11月26日

    那覇空港 JAL国内線 サクララウンジ 那覇

    総合評価:4.0

    平日の昼過ぎでしたが、大混雑でした。

    ほとんどがビジネス客と思われるような方ばかりで、観光客は私達のツアーグループ4組くらいでした。
    かなり混雑していました。

    ドリンクは通常のソフトドリンクに加え、オリオンビールや泡盛など、沖縄を離れる寂しさを紛らわしてくれるような、沖縄を代表するドリンクも用意されています。

    ロビーはさらに大混雑なので、このような場所で待つことが大変ありがたくなるラウンジです。

    旅行時期
    2015年11月
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    オリオンビールと泡盛

  • アクセスがちょっと…でも景色はきれいです

    投稿日 2015年11月26日

    ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 那覇

    総合評価:3.0

    参加したツアーでこちらのホテルが用意されていたので、宿泊しました。

    館内全体的に客室も含め古さは目立ちませんが、バスルームだけは古さが目立った印象です。
    サービスは大変良く、朝食も大変おいしく、館内にコンビニ(ファミリーマート)があるので、滞在中困るようなことは全くありませんでした。

    比較的安く泊まれるようですが、中心地からかなり離れているので、食事をしに牧志・国際通り方面に行こうとすると、タクシー代がかかる可能性もあります。
    ホテルで100円バスも運行しているようです。

    次に泊まるなら、高層階の改装した部屋に泊まろうと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    国際通りなどはタクシーなど利用
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ホテル代は安くてもタクシー代がかかるかも
    客室:
    5.0
    客室は大変きれいです
    接客対応:
    5.0
    とても丁寧でした
    風呂:
    3.0
    バスルームだけは清掃状態もよく清潔ですが、古さが目立ちます
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食はよかったです、沖縄らしいものもあります

  • 銀座のど真ん中でランチ会

    投稿日 2015年11月19日

    サイアミーズ フィン 銀座三越 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    ママ友たちとの忘年会ランチで行きました。

    ヌーベルシノワとアジア料理をミックスしたような、アルコール含むドリンク2杯とコース料理で3000円弱のメニューをオーダーしました。

    クセなど全くない、とてもまろやかで、でもしっかりとしたテイストのお料理ばかりで、大変美味しくいただきました。

    店内は大変混んでいで、予約はした方が良さそうです。
    それだけ混んでいるので、2時間という時間制限があるのが、ちょっと残念でした。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • アットホームでのどかなワイナリーです おいしいワインがたくさん

    投稿日 2015年10月29日

    シャルマンワイナリー (江井ケ嶋酒造 山梨ワイナリー) 長坂・白州

    総合評価:5.0

    昔からこちらのワインが好きで、久しぶりに訪問しました。

    名水公園べるがへ行く途中にある、小さなワイナリーです。

    目の前にはブドウ畑が広がっており、園内にはワイナリーと販売所があります。

    販売所ではワインの試飲をすることができ、ワイン購入のヒントになります。

    個人的に好きなのはシャトーシャルマンセミヨンです。

    地元の方なのか、外でお弁当を広げながらお食事されていて、とてものどかなワイナリーです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 素朴な洋食レストランです

    投稿日 2015年11月09日

    レストラン ペチカ 富士見

    総合評価:4.0

    近くの別荘族にも人気で、地元の人にも愛されている、長年変わらない味を提供してくれるレストランです。

    私はこちらのナポリタン、主人は牛肉と野菜炒め、子供たちはハンバーグが大好きです。

    昔ながらの人気の洋食屋さんで、ランチでもディナーでも満足するレストランです。

    駐車場も広く、諏訪南ICからすぐなので、アクセスも大変いい場所にあります。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ハワイ気分が味わえます

    投稿日 2015年11月02日

    ハレノヘア イオンモール幕張新都心店 幕張

    総合評価:5.0

    いつもはグランドモールのレストランでランチを済ませるのですが、ノジマに買い物があったため、初めて行ってみました。

    お店に入ると明るい店内で、スタッフもアロハなどハワイアン気分を盛り立ててくれます。
    座席によっては、大きな窓からマリンスタジアムを見ることができます。

    お料理はロコモコやモチコチキンやBBQチキンなど、ハワイ気分にさせてくれるお料理が中心です。

    パンケーキもあり、何人かでいろいろなメニューをオーダーして、シェアがいいかもしれません。

    イオン幕張新都心にはよく行くので、私のお気に入りランチレストランのひとつになりました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • ウイスキー人気だからなのか昔売っていた原酒は売り切れでした

    投稿日 2015年10月31日

    サントリー 白州蒸溜所 長坂・白州

    総合評価:5.0

    昔は夏休みなどの工作教室に参加するために毎年、今回はこちらでしか手に入らない樽出原酒や秘蔵モルトを購入しに、約8年ぶりにやってきました。

    ウイスキー人気からか、昔はたくさん売っていたのに、1本も残らず売切れてしまい、ウイスキー人気の恐ろしさを知りました。

    園内は大変気持ちがよく、手入れがされており、毎日南アルプスの天然水とそのスパークリングウォーターを飲んでいる私たちにとっては、大変感動を覚えます。

    今回はパスしましたが、ウイスキー蒸留所見学や天然水工場見学等が可能(予約要)です。
    夏などはそれに加え、樽やコルクを使った工作教室や子供向けの工場見学やバードウォッチングなどやっているので、広い世代で楽しむことのできる場所です。
    工場見学後は試飲ができます。

    数年後ウイスキー人気が落ち着いたら、また来ようと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 満足度NO.1の旅館です

    投稿日 2015年10月29日

    華やぎの章 慶山 石和温泉

    総合評価:5.0

    急に思い立って2日前に予約を入れていきました。
    大きい旅館な割には大変評判がよく、以前より興味がありました。

    まず到着してすぐに、好みの浴衣(デザイン・サイズバリエーション男女とも多数あり)を2セット選び、お抹茶と羊羹をロビーでいただき、女将より到着のお挨拶をいただきました。

    部屋に通されると、お茶ととても冷えたゼリーを用意していただき、それをいただきながら部屋や館内の説明、食事の打ち合わせなどしました。

    それだけでも感動なのに、お部屋は大変綺麗で、景色もよく、露天風呂(といっても室内ですが)もすばらしいお風呂です。
    このお部屋は、ベッド2台と和室5畳と露天風呂とバルコニーがあります。
    部屋からは甲府盆地を望むことができ、富士山もちらっとですが見ることができます。


    夕食・朝食とも個室のお食事処でいただくことができますので、他のお客様と一緒になることがなく、とてもゆったりした気持ちでお食事をいただきました。
    また、ここで驚いたのが、この個室にテレビがあったこと。
    時は日本シリーズ真っ最中、見ることをあきらめていた私たちは、テレビがあることに感動し、さらに美味しく楽しくいただくことができました。

    お部屋に帰ると、干しブドウなどが用意されており、女将のご挨拶のお手紙が添えられていました。


    館内スタッフ全員、女将や調理長のお人柄や旅館に対する思い入れを感じることのできる、大変すばらしい方ばかりでした。


    今まで多くの旅館を利用しましたが、このような素敵な対応をしてくださる旅館は初めてで、大変感動しました。

    何度もリピートしたくなる旅館でした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    車電車ともとても便利な場所です
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • お蕎麦屋さんの方が利用が多いかも

    投稿日 2015年10月29日

    三分一湧水公園 長坂・白州

    総合評価:3.0

    お蕎麦屋さんへ行くついでに行ってみましたが、特別何があるわけではなく、どちらかというとお蕎麦屋さんの方が有名です。

    バスツアーにも組み込まれているようで、こちらの併設の物産コーナー販売所の方が混んでいました。

    展望台もあるようですが、入場料を取られるので、行きませんでした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • 歴史ある名水

    投稿日 2015年10月29日

    名水「三分一湧水」 長坂・白州

    総合評価:4.0

    日本名水100選にも選ばれた、水争いをしていた3つの村に等配分するために武田信玄が築いたという伝説が残っている、歴史ある名水です。

    名水というだけあって、大変綺麗な湧水でした。

    湧水周辺は木道になっていて、散策コースができていますので、大変歩きやすいです。


    紅葉を見ながらの散策、おそばをいただいた後の散策にちょうどいいです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 八ヶ岳名物になりつつあります

    投稿日 2015年10月29日

    ブレッド&ベーカー 長坂・白州

    総合評価:4.5

    美味しいパンやシュークリーム、ソフトクリームが有名です。

    必ずこの辺りを走るときには立ち寄って、シュークリームを買っていきます。
    このシュークリームはバスガイドさんも走って買いに行くという、大人気のシュークリームです。

    クッキーシューとパイシュー2種類あり、どちらも素朴なシュークリームで、美味しいです。
    30円で保冷剤も入れてくれます。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    高速に乗らないと買えません
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 車で行きやすく、味に間違えはありません

    投稿日 2015年10月29日

    そば処 三分一 長坂・白州

    総合評価:4.5

    車で行きやすく、平日やっているお蕎麦屋さんということで、何度か行ったことのあるお店で選んでいきました。

    お蕎麦屋すぐにある三分一湧水見学のバスツアー客なども来るので(お蕎麦屋さんには入りません)、この周辺に多い山道を行かないとお蕎麦屋さんが…、という感じではないので、アクセスはとてもいいです。
    駐車場も広く、とめやすいです。

    ちょうどお昼に行きましたが、紅葉シーズンで平日にもかかわらず多少混んでいましたが、10分くらい待って入店できました。

    天もりそばを注文しましたが、無難においしいです。
    十割そばは人気ですでに売り切れていました。

    他にも丼ものなどもありましたが、その時入店していたお客さん全員おそばを注文していました。

    このおそばは通販もやっていて、年越しそばにしてもいいかな、と思うような美味しいおそばでした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 小さいPAですが、美味しいものがたくさんあります

    投稿日 2015年10月29日

    八ヶ岳パーキングエリア 長坂・白州

    総合評価:5.0

    このPAは決して大きくはありませんが、美味しいパンやシュークリーム、ソフトクリームが有名です。

    必ずこの辺りを走るときには立ち寄って、シュークリームを買っていきます。
    このシュークリームはバスガイドさんも走って買いに行くという、大人気のシュークリームです。

    クッキーシューとパイシュー2種類あり、どちらも素朴なシュークリームで、美味しいです。
    30円で保冷剤も入れてくれます。

    旅行時期
    2015年10月
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    5.0

  • お西さんの東京別院

    投稿日 2015年10月27日

    築地本願寺 築地

    総合評価:5.0

    築地へ行く時には、必ず立ち寄るお寺です。

    浄土真宗のお寺で、京都のお西さん(西本願寺)の築地別院です。

    本堂内部も外観全てがたいへん立派で、思わず見とれてしまいます。

    内部では、ボランティア(?)の方々から詳しい説明を聞くことができます。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 場所の割にはリーズナブル

    投稿日 2015年10月27日

    海鮮処 寿し常 アトレ上野店 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    上野駅内で簡単にランチをとりたくて、入店しました。

    入口から想像していたより、席数は意外に多かったです。

    900円台の丼モノから2000円台の握り寿司まで、ランチにしては幅広い料金設定になっていました。


    お店の場所は、上野駅ビルアトレ2階にあり、急いで食事したい時には大変便利な場所にあります。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 井の頭公園入口のオシャレなカフェ

    投稿日 2015年10月26日

    クラウンハウス 吉祥寺・三鷹

    総合評価:5.0

    井の頭公園に行く途中で新しくできたカフェでしたので、ランチに寄ってみました。

    テラス席もあり、お天気のいい日はとても気持ちがいいです。

    メニューはハンバーガーやサンドウィッチやステーキがありました。
    ボリュームはすごいです。

    私達はサンドウィッチやハンバーガーをシェアしていただきました。

    11:30くらいに入店した時は結構すいていましたが、会計をした14:00くらいはほとんどの席が埋まっていました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 和食ブッフェもやっています

    投稿日 2015年10月26日

    美浜 舞浜

    総合評価:5.0

    病院の帰りのランチで立ち寄りました。

    平日のランチタイムでしたが、中年~年配の女性が多かったです。

    ブッフェもありますが、天ぷらセットや寿司セット・お弁当的なものあります。

    ブッフェは惣菜的なものが多く感じましたので、3段のお弁当にしました。

    お弁当には美味しいものがギュッ、と詰まった感じです。
    おいしいものを少しづついただきたかったので、ブッフェでなくて大正解でした。

    サービスも大変良く、お弁当でしたので、おくの静かな席に通していただき、ゆっくりと食事ができました。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • ゆっくりできます

    投稿日 2015年10月12日

    成田空港国際線 JALサクララウンジ 成田

    総合評価:5.0

    ロンドンへプレミアムエコノミー席で渡航した時、利用しました。

    食事はどの世界中のラウンジよりも充実しているような気がします。

    シャワー設備やマッサージ(有人・機械)も充実しています。

    夜よりも昼間の方が混んでいるような気がします。

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

rioさん

rioさん 写真

14国・地域渡航

27都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

rioさんにとって旅行とは

昔は仕事、今は主婦の休日!

※ただいま忙しくて、なかなか旅行記を読ませていただく時間や、旅行のことを考える時間を作ることができません。
いいね!ができず、申し訳ありません。


自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

日本なら東京以外と混んでいない場所ならどこでも!
特に露天風呂がある温泉旅館や
コテージタイプののどかなリゾート

大好きな理由

最近では家族の都合で、国内旅行ばかりですが、
海外より間違いなく衛生的だし、
確実に食べ物は美味しいし、
コンビニもあちこちにあり便利だし、
病気や怪我でも保険証1枚で病院に行けるし、
国内旅行の素晴らしさを
感じるようになりました。

行ってみたい場所

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています