旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

常連さんのトラベラーページ

常連さんのクチコミ(5ページ)全3,460件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 軍事的重要な城!

    投稿日 2023年01月26日

    瀬田城跡 石山寺周辺

    総合評価:3.5

    琵琶湖から流れ出る唯一の瀬田川に架かる「瀬田の唐橋」の近くに「瀬田城」がありました。
    東海道五十三次の草津宿から大津宿を往来する場合、湖上水運が発達し陸路より近く速く行けた海路がありましたがとても危険だったようで「急がば回れ」の語源になったこの「瀬田の唐橋」を通るルートが現在は主ルートになっています。
    また唐橋は「唐橋を制するものは天下を制する」とも言われ戦の歴史舞台となり京へ入る重要な拠点だったようで、そこに建つ瀬田城はその役割を担っていたのでしょう。
    現在は城の面影はなく県道沿いにデッカイ石と石標が建ちちょっと寂しい感じがしますが、付近は歴史を今に残す風景になっています。是非立ち寄ってください。

    旅行時期
    2023年01月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 滋賀県出身の「山田良定」作!

    投稿日 2023年01月23日

    若鮎 大津

    総合評価:3.5

    今日は大津市街地をぷらぷらしています。JR大津駅から琵琶湖へ向かう中央大通りの中央分離帯に建っています。タイトルは「若鮎」というようです。
    像は男性のパンツ一丁姿でタオルを背首に、琵琶湖で泳いできた帰り? それともアユ釣りの帰り?
    なんだか良くわかりませんが、いい身体してますね。これがきっと芸術というものでしょう。
    背景には琵琶湖が望め立派な男性像です。

    旅行時期
    2023年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 見逃さないように!

    投稿日 2023年01月23日

    大津事件の碑 大津

    総合評価:3.5

    今日は大津市街地をぷらぷらしています。
    この項目「大津事件の碑」となっていますが実際の碑は「此附近露國皇太子遭難之地」になっていますので注意ください。場所は旧東海道沿い中央二丁目南交差点付近(地図通り)です。
    そうですここが大津事件が起こった場所ですか、ロシア皇太子が警備中の巡査に斬りつけられた事件で戦争にならず、処分は死刑でなく無期徒刑を下し「日本は法治国家」であることを世界に示した事件であったのではないでしょうか。近代国家に進む日本。

    旅行時期
    2023年01月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 急がば回れ!

    投稿日 2023年01月23日

    瀬田の唐橋 石山寺周辺

    総合評価:4.0

    瀬田川は琵琶湖から流れ出る唯一の川であり、そこに旧東海道で有名な「瀬田の唐橋」が架かっています。
    東海道五十三次の草津宿から大津宿を往来する場合、湖上水運が発達し陸路より近く速く行けた海路がありましたがとても危険だったようです。そして室町時代には「もののふの矢橋の船は速けれど急がば回れ瀬田の長橋」と歌われ、そうです「急がば回れ」の語源になった橋です。
    そして「唐橋を制するものは天下を制する」とも言われています。

    旅行時期
    2023年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 「かりんとう饅頭」をおススメ!

    投稿日 2023年01月23日

    光風堂菓舗 大津

    総合評価:4.0

    今日は大津市街地をぷらぷらしています。中心地には商店街が幾つかあってあの大津祭を紹介している「大津祭曳山展示館」や様々な店舗が並ぶ「丸屋町商店街」があります。
    眺めながら歩いていると「光風堂菓舗」という和菓子屋さんの前に建っている「寺田屋」お登勢生家跡碑を見つけました。
    おばあちゃんに話を聞くと隣含めその屋敷だったようです。墓地も一角にあるとか。
    店頭には名物とのことで「かりんとう饅頭」を販売、購入し食べ歩きしましたがカリッと揚がった食感に甘すぎない餡子が入っていて大きさも食べやすい饅頭でしたね。
    おススメですまた食べたい饅頭です。

    旅行時期
    2023年01月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 1・2番ホームの京都よりにあり!

    投稿日 2023年01月22日

    北緯35度モニュメント 大津

    総合評価:3.5

    京都方面から大津へやってきました。ホームから改札口へ階段を降りるとこの「北緯35度モニュメント」の看板があります、何だ!と思いながら再度ホームへ見に行きました。
    地球儀があって説明文があります、ここを北緯35度線が通っていているようで当然ですが「あちゃら」を通り地球を一周しています。
    方角をそう言う目で見たことがないので良いもの見ました。列車の停車より京都寄りにあるので見ない方が多いです、一見するのも良いでしょう。

    旅行時期
    2023年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 京風味の「ちゃんぽん」は旨い!

    投稿日 2023年01月22日

    ちゃんぽん亭総本家 ビエラ大津店 大津

    総合評価:4.0

    今日は大津市街地をぷらぷらしています。ちょうど昼時で寒さが収まりませんそんな時はスープ物で、そう言えば滋賀には名物の「近江ちゃんぽん」がありここ大津駅の直ぐそばにある「ちゃんぽん亭」に入りました。
    全国的には長崎ちゃんぽんが有名ですが地方では独自のちゃんぽんがあり、この近江ちゃんぽんもそのひとつです。
    入店しまず自販機でチケット購入です、パーティションされ個別に飲物や箸調味料など準備されコロナ対策もできています。注文はオリジナルのちゃんぽんです、スープは京風だしをアレンジした和風醤油味で、具は盛りだくさんの豚肉と野菜、大胆にカットしたキャベツの食感が良いですね。滋賀へ来たら欠かせないメニュー「近江ちゃんぽん」です。

    旅行時期
    2023年01月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 慈眼大師天海の廟所!

    投稿日 2023年01月14日

    慈眼堂 (大津市) 大津

    総合評価:4.0

    今回はTV番組で紹介していた日吉東照宮へ行ってきたのですが、坂本の街は古くから栄え穴太積みの石垣の街として人気がありマップを見ると多くの見どころもあるようで、途中この「慈眼堂 (大津市)」に立ち寄りました。
    正式名称は「延暦寺慈眼堂」で江戸前期1646年の建立と言われ慈眼大師天海の廟所であり木造慈眼大師坐像を祀っています。天海は織田信長の焼き討ちにより荒廃した延暦寺の再興に力を注ぐなど多くの業績をのこした近世天台宗の傑僧です。
    堂内には入りませんでしたが御堂へと導く石燈籠が並び敷地内には数多くの石仏が置かれ独特の廟所の景観を見せつけています。少々風化した石像が歴史を感じます。
    是非立ち寄ってください。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 格式高い屋敷の門跡!

    投稿日 2023年01月13日

    滋賀院門跡 大津

    総合評価:3.5

    京阪・坂本比叡山口駅前にある観光案内所でもらったマップを片手にブラブラし今回はTV番組で紹介していた日吉東照宮へ行ってきます。
    坂本の街は古くから栄え穴太積みの石垣の街として人気があります。街中には現在も数多くの里坊が残っていますが、途中に「滋賀院門跡」に立ち寄りました。ひときわ背の高い石垣と白壁に囲まれていて延暦寺の本坊らしい堂々とした外構えをしています。江戸時代末までは皇族代々の住居として使用され格式の高さが伺えます。
    見どころ多い歴史ある坂本の街です、もっともっと歩いてみましょう。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • かんれんぼう地蔵尊!

    投稿日 2023年01月13日

    早尾地蔵 大津

    総合評価:3.5

    京阪・坂本比叡山口駅前にある観光案内所でもらったマップを片手にブラブラし目的地の日吉東照宮を目指します。
    整備された県道316号を日吉大社方向へ歩くと鳥居がありその先に六角形をした地蔵堂があり、これが「早尾地蔵」で伝教大師最澄上人自作の石地蔵尊と伝えられています。前に建つ駒札にはその説明が、そして「伝教の彫みおかれし石地蔵 姿を変えて出ずる真盛」との歌が書かれています。
    また「かくれんぼう地蔵尊」と書かれた趣のある石碑が建っています。歴史ある坂本の街を散策しましょう。日吉東照宮もう少しです。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 最澄の生誕地!

    投稿日 2022年12月17日

    生源寺 大津

    総合評価:3.5

    生源寺は京阪電車の終着駅である坂本比叡山口駅の北側にあります。日吉大社大鳥居のすぐ前にあるこぢんまりとした天台宗の寺院です。
    奈良時代後期に最澄が開山されています。また、山門前には「開山伝教大師御生誕地」の碑が建ち最澄の生誕地とも伝わっています。
    山門を入ると右手には古井戸があり「最澄の産湯」といわれています。そして銀杏の大木と落葉はこの季節ならではの光景です。
    立寄ってください。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 美しい石垣と街並み!

    投稿日 2022年12月17日

    穴太衆積みの石垣 大津

    総合評価:4.0

    延暦寺の門前町として古くから栄えた坂本には穴太衆と呼ばれる石工集団がいたようで、なだらかな坂道には多くの石垣を見ることができます。
    「石の声を聞け」と伝わる穴太衆による石垣は加工しない自然石を巧みに組み合わせ、「穴太衆積み」という技法で、戦国時代には城壁にも用いられ今も石垣が美しい町「坂本」の景観を作り出しています。
    意識して散策してください。またJR比叡山坂本駅の駅前には「坂本石積みの郷公園」がありますので合わせてご覧なってください。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ちよっと立ち寄り!

    投稿日 2022年12月17日

    公人屋敷(旧岡本邸) 大津

    総合評価:3.5

    今回は先日TV番組で紹介していた日吉東照宮への訪問です。京阪電車に乗車し終点の坂本比叡山口に到着し行くのですが、見どころ多き坂本の街で逆方向に「公人屋敷(旧岡本邸)」がありましたので立ち寄りました。
    ここ坂本の街は比叡山延暦寺の門前町として古くから栄え、比叡山で修行をした僧侶たちや寺院の大工や屋根職人、さらには物資を供給する商人など多様な人たちが生活するようになりまし。公人屋敷(旧岡本邸)はそのひとつで延暦寺の僧侶でありながら公人(くにん)として住んでいた江戸時代の住居です。
    現在、主屋・米蔵・馬屋等は大津市指定文化財に指定されています。
    江戸時代の雰囲気を残していますね是非立ち寄ってください。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 本殿や拝殿など重要文化財!

    投稿日 2022年12月10日

    日吉東照宮 大津

    総合評価:4.0

    京阪・坂本比叡山口駅前にある観光案内所でもらったマップを片手にブラブラし目的地の日吉東照宮にやってきました。
    徳川家康の没後に大権現と讃え僧天海建てた東照宮のひとつで江戸時代前期の1634年に建てられています。また日光東照宮のひな型にもなったとも言われています。日光東照宮のような華やかさはありませんが歴史ある重みを感じます。
    急こう配の長い階段を登るようになりますので足元に注意し訪問参拝ください。すると琵琶湖を望む絶景を見ることができます。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • おススメの紅葉!

    投稿日 2022年12月10日

    東福寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    いつもの紅葉に時期になりました。京都には東山が嵐山など多くの紅葉観光地がありありますがここ東福寺は京都駅から近くアクセスは良く人気の紅葉スポットなのでよく行きます。
    今年は観光客も少々戻った様子です。最大の見どころは通天橋付近ですが有料で最大の込み様なので臥雲橋から眺めるのも良いでしょう。写真は臥雲橋からの撮影です。
    紅葉は毎年やってきます、また来年お越しください。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • ランチが豊富!

    投稿日 2022年12月10日

    鉄板串焼き 咲蔵 伏見

    総合評価:3.5

    京都伏見の大手筋商店街の先にある龍馬通商店街沿いにあります。咲蔵は比較的最近できたオシャレで雰囲気漂う店です。
    看板にある、おかずを唐揚げ・鰆のバジル焼き・ハンバーグ(+100円)から選べるワンプレーとランチを選択し1杯いただきました。普通の美味しさでした。ランチ限定としてはメニューが豊富にありますので選んでください。
    またテラスもありますので晴れた日は観光客を眺めながらの食事も良いでしょう。鉄板でなかったのは残念です。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 広い風呂だった!

    投稿日 2022年12月09日

    ビジネスホテル 西桐生 桐生

    総合評価:3.5

    訳あって宿泊、レトロな駅舎の上毛電気鉄道の終着駅である西桐生駅近くにあります。
    ちょっと古い大衆の旅館っていう感じです。2階建てで2階に宿泊、バストイレは共同でちょっと違和感はありましたが風呂は循環型の温泉で広くゆったりと入ることができました。内カギがかかり安心ひとり占めです。朝食はコメが美味しく品数もそして干物もに合います。
    長期滞在者(業者さん)が多いようです。簡素なところです。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    風呂:
    4.0

  • 地図を片手に散策!

    投稿日 2022年12月09日

    坂本観光案内所 大津

    総合評価:3.5

    今回は先日TV番組で紹介した日吉東照宮に行こうと思い、京阪電車に乗車し終点の坂本比叡山口に到着です。
    まずはこの先にある観光案内所へ行き地図をいただき情報収集です。地図は広げるとわかり易すくです。またレンタサイクルもありました見どころは広域で坂道も少々あるので良いかも知れません。私は運動不足なのでひたすら歩きます。
    地図を片手に日吉東照宮・日吉神社へと散策しましょう。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 今で言う道路標識!

    投稿日 2022年12月09日

    坂本の道標 大津

    総合評価:3.5

    道標とは道路に目的地までの距離や方向を示すために設置されたもので、現在で言うと道路標識のようなものです。古くは街道の分岐点である追分や町中の通りなどに石造りで設置されたものが多いようです。
    ここ坂本は比叡山や日吉神社への参道として古くから栄え全国からの訪問者は多く迷わず行き来でき役に立ったことでしょう。文字は読めるかな、意識してご覧なってください。

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 日本最古の茶園!

    投稿日 2022年12月09日

    日吉茶園 大津

    総合評価:3.5

    今回は先日TV番組で紹介した日吉東照宮に行こうと思い、京阪電車に乗車し終点の坂本比叡山口に到着です。
    ここから東方向に歩くのですが右に「日吉茶園」があったので立ち寄ってみました。最澄上人は日吉の神様を崇敬していたようで、最澄上人が中国浙江省天台山から持ち帰った一握りの茶種を1200年前に植えられたと伝わっています。
    平安時代初期に編纂された勅撰史書「日本後記」に登場し日本での喫茶記録第一号とされ日本最古の茶園と言われています。
    そうだったんですね・

    旅行時期
    2022年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

常連さん

常連さん 写真

7国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

常連さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています