旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まつじゅんさんのトラベラーページ

まつじゅんさんのクチコミ(15ページ)全1,107件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 地元密着の寿司屋さんです。

    投稿日 2022年04月27日

    すし処 高寅 博多

    総合評価:4.0

    唐人町商店街の中ほどにあります。
    こじんまりとした地元のお寿司屋さんと言う感じで、美味しかったです。
    奥様はお勧めランチ、私は海鮮丼を頂きましたが、きちんと仕事がされている、地元に根付いたお寿司屋さんという印象を受けました。
    気さくなご主人と奥さん、地元の常連のお客さんの会話に交じって、相撲談義が盛り上がりました。
    この辺りは九州場所の高砂部屋の拠点らしく、COVID-19前には力士の皆さんが商店街で買い物したりしていたらしいです。
    某親方の酒癖の悪さ等、なかなか貴重なお話をお聞きできました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    商店街の中にあります。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 日本で3か所あったと伝えられている中で、唯一場所が特定された発掘資料館です。

    投稿日 2022年04月27日

    鴻臚館跡展示館 博多

    総合評価:4.0

    福岡城むかし探訪館から競技場のトラックを隔てた向かい側にあります。
    鴻臚館とは、外国からの来客を滞在させ、接待する迎賓館として、平安京、難波、そして福岡の3か所に設けられた施設で、場所が特定されているのは福岡だけです。
    前身は日本書紀にある「筑紫館」と考えられ、7世紀後半から11世紀前半までの約400年間、大陸との交渉や、文化交流の窓口という役割を担っていたようですが、1047年の放火事件の記録を最後に、歴史の舞台から姿を消しています。
    その後、1987年の平和台球場の外野席改修工事の際に遺跡が発見され、中山博士の予見通りの位置に、鴻臚館の存在が確定されました。
    展示館には、古代の交易拠点だったという事が解る、国際色豊かな出土した遺物が展示されています。
    現在も継続して発掘調査が行われています。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 福岡城の歴史を探求できる施設です。

    投稿日 2022年04月27日

    福岡城むかし探訪館 博多

    総合評価:3.5

    公園を進むとポツンと小さな平屋の建物が福岡城むかし探訪館で、古地図や再現模型を通して様々な角度から福岡城を体感できる施設のようです。
    展示を読み解いていくと、「博多」と「福岡」の境界はどこなのか、という一端が理解できました。
    福岡市、でも玄関口の駅は「博多駅」、お祭りは「博多祇園山笠」「博多どんたく」、方言は「博多弁」、博多華丸・大吉さんも「博多」ですよね。
    全国ネットのテレビでも、「博多市」と間違えられた事があるらしく、「博多」が勝っていると思うのですが、歴史を紐解いていくとその境界が少し分かったように思います。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    陸上競技場のトラックの片隅にあります。
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 福岡城址一帯が公園になっています。

    投稿日 2022年04月27日

    舞鶴公園 (福岡城跡) 博多

    総合評価:3.5

    この場所は、1871年に福岡県庁が置かれ、1876年に天神に移転後は旧陸軍第12師団歩兵第24連隊駐屯地、第2次世界大戦後に舞鶴公園となっています。
    1948年の第3回国民体育大会の際、陸軍施設跡地には平和台陸上競技場、1949年に平和台野球場等を含め「平和台総合運動場」が併設された公園となっています。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 阪急百貨店を核とするターミナルショッピングセンターです。

    投稿日 2022年04月27日

    ソリオ宝塚 宝塚

    総合評価:4.0

    阪急宝塚駅に隣接するソリオ宝塚は阪急百貨店を核とするショッピングセンターで、飲食店からペットショップ等、多くの専門店を有するこの辺りでは最大のショッピングセンターだと思います。花のみち経由で宝塚大劇場へ向かう通り道でもあり、歌劇関係のお店やオブジェも多くあります。
    花と夢の国、宝塚への玄関口としてにぎやかです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 手塚治虫作品を深く味わうことが出来ます。

    投稿日 2022年04月27日

    宝塚市立手塚治虫記念館 宝塚

    総合評価:4.5

    記念館の前には、ブロンズ製高さ4.4mという、大きな火の鳥のモニュメントがあります。
    これは、1994年8月4日に「平和の尊さを啓発し永遠の平和社会を築くこと」を願って宝塚市と市民の寄付により建設された平和モニュメントです。
    手塚作品の根底は、戦いを描きつつも「平和」とは何か、描かれているように思います。
    一歩、足を踏み入れれば、そこは「リボンの騎士」の王宮風のエントランスホールがあり、サファイアがお出迎えしています。
    正面には「火の鳥メッセンジャー」という、大型モニターでオリジナル映像が放映されていました。
    階段の壁面には、手塚先生への想いが掛かれていました。年表を見て行くと、こんなに多くの作品が、私に影響を与えてきたのか、と振り返る事が出来ました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    宝塚から花のみち経由10分位です。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 巨大な干支のオブジェが有名な神社です。

    投稿日 2022年04月27日

    安志稲荷神社 上郡・佐用

    総合評価:4.0

    昭和52年より稲穂一反分を使用した巨大な干支のオブジェが奉納されています。
    駐車場の脇にある寅は、高さ4m、全長7m、重さ2tという巨大なもので、台座の上で睨みを効かせています。
    この寅は、地元の酒米 夢錦の稲穂等で、約1ヶ月かけて作られたもので、結構リアルな仕上がりです。
    本殿の脇にも、三宝の上に巨大な寅が設置されています。
    この干支の設置期間は2021年12月1日~2022年3月末日までのようです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    夢前ICから10分位です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 赤穂の塩を使ったラーメンです。

    投稿日 2022年04月27日

    天馬らぁめん 赤穂

    総合評価:4.0

    赤穂の塩でスープの味が決まる、赤穂焼塩の真の旨さを知って欲しい、というお店です。
    「焼き塩」とは、高温で焼き上げることで余分な苦汁成分が取り除かれ、舌をさすような味や苦味がなく、べた付きにくいのが特徴の塩で、「赤穂の焼き塩」を使用することで、塩辛さが強調されることのない まろやかな味に仕上がるという事です。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 城下に入りこの井戸の水を飲んで一息ついたといわれています。

    投稿日 2022年04月27日

    息継ぎ井戸 赤穂

    総合評価:3.5

    花岳寺から徒歩5分位の場所に、息継ぎ井戸を中心とした広場があります。
    浅野内匠頭による刃傷事件の第一報を知らせるため、早水藤左衛門、萱野三平が早かごで江戸を出発し、155里(約620km)もの行程を、4昼夜半早かごに揺られ続けた2人は、城下に入りこの井戸の水を飲んで一息ついたといわれています。
    この広場には、市制施行60周年を記念して造られた、からくり時計「義士あんどん」とからくり時計が設置されています。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 浅野家と義士のお寺と呼ばれています。

    投稿日 2022年04月27日

    花岳寺宝物館 赤穂

    総合評価:4.0

    浅野家と義士のお寺と呼ばれていて、播磨国赤穂藩の浅野家、永井家、森家という歴代藩主の菩提寺です。
    義士墓所、義士宝物館、義士木像堂は、拝観料が必要です。
    義士墓所は1739年義士の37回忌の時に建立されたもので、当時の赤穂藩主は森家、その家臣・小林貞真を中心とする有志によって建てられたようです。
    墓には赤穂義士の遺髪が埋められていると伝えられています。
    天井の大額は、赤穂最大の画人 法橋義信の「竹に虎」代横額 細井光沢の書で、迫力があります。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 赤穂浪士を祀る神社です。

    投稿日 2022年04月27日

    赤穂大石神社 赤穂

    総合評価:4.0

    赤穂神社と大石神社の合祀により、赤穂大石神社として創祀された神社で、旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社です。
    赤穂神社の祭神である、旧赤穂藩主浅野家、森家祖霊と、大石神社祭神の大石内蔵助ら赤穂浪士47人、および中途で自害した萱野重実を主祭神としています。
    江戸時代は、幕府に反旗を翻した事件の当事者を表立って顕彰することはできなかったゆですが、1868年に明治天皇が赤穂浪士の墓のある泉岳寺に勅使を遣わし、その後大石内蔵助ゆかりの赤穂市と、潜伏先であった京都市山科に赤穂浪士を祀る神社が創建されました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 赤穂城跡にある市立歴史博物館です。

    投稿日 2022年04月27日

    赤穂市立歴史博物館 赤穂

    総合評価:3.5

    赤穂城跡にある市立歴史博物館、1989年設立で、愛称は「塩と義士の館」です。
    赤穂城内の米蔵跡に建てられた、赤穂浪士と塩をメインテーマとする史学系博物館となっていて、潮造りの歴史や道具、浄瑠璃の赤穂事件の映像や、赤穂義士の歴史資料・浮世絵・文楽人形・映画演劇に関する資料等、興味深い展示が多くありました。
    建物の西側外観は、5連の白壁土蔵を模して造られていて、米蔵を再現したデザインとなっています。
    館内には、赤穂の歴史資料の収集、保管、調査研究および公開による文化の振興と発信の拠点を目指した展示が行われているようです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 岩場と海の景観が綺麗です。

    投稿日 2022年04月27日

    赤穂御崎 赤穂

    総合評価:3.5

    赤穂御崎の名所のひとつである畳岩を中心に、この周辺は岩の美しさがアピールポイントです。
    潮の干満で道ができたり消えたりする中、干潮時には岩場にわたる事も出来ます。
    この辺りは恋人の聖地らしく、ベンチも設置されていますが、そこから眺める景色が美しいとの評判です。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 航海安全や縁結びの神様のようです。

    投稿日 2022年04月27日

    伊和都比売神社 赤穂

    総合評価:3.5

    式内社で、旧社格は郷社で、海に向かって鎮座する大鳥居がシンボルで、航海安全や縁結びの神様として信仰されているようです。
    平安時代の延喜式神名帳では、赤穂郡3座の筆頭に記される古社で、特に明治時代に、東郷平八郎が日露戦争開戦前に勝利祈願のため訪れた事から、帝国海軍関係者の信仰を集め、戦前まで連合艦隊司令長官が艦隊を率いて海上より参拝を行ったと言われています。
    航海安全や大漁の祈願等、船乗りによる海上からの参拝は盛んに行われている神社のようです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 名前の由来は何なのか気になります。

    投稿日 2022年04月27日

    きらきら坂 赤穂

    総合評価:3.5

    伊和都比売神社の鳥居をくぐり通り抜けると階段が現れます。
    ここから、キラキラ坂は左手へ、正面は海に向かって大きな鳥居があります。
    伊和都比売神社から瀬戸内海へつながる小さな坂の名称のようで、スタート地点から海が見下ろせ、坂道沿いにはカフェやジェラートショップ、ガラス舎等が並ぶ観光地となっています。
    階段の床面は石貼、蹴上部はデザインタイルが張られていますが、名前の由来は何なのか、気になりますね。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    赤穂御崎の中心部です。
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    階段があります。

  • 街中への移動が非常に便利です。

    投稿日 2022年04月27日

    福岡空港 博多

    総合評価:4.0

    地下鉄で市街地の中心から空港まで、10分位と言う利便性は魅力です。
    空港は二つのエリアに分かれていて、土産店やレストラン街も充実しています。
    ラウンジでJCBカードが対象外と言うのは意外でしたが、利用できるようにして欲しいと思います。

    旅行時期
    2021年11月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    3.5

  • お洒落なカジュアルカフェです。

    投稿日 2022年04月27日

    バイキング ベーカリー 0 西新店 博多

    総合評価:3.5

    地下鉄西新駅近くの商店街の入り口にあります。
    店頭にマリトッツォの写真がありましたが品切れでしたが、パンとクリームを使ったスィーツの種類が多いお店です。
    明るく開放的な店内は、お洒落な雰囲気で、サザエさん通りの散策途中に立ち寄るには良いお店だと思います。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    地下鉄駅から直ぐです。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • サザエさんの歴史はココから始まったようです。

    投稿日 2022年04月27日

    サザエさん通り 博多

    総合評価:3.5

    スポットが点在しているので長い道の割に見どころは少ない気がします。
    脇山口交差点から、シーサイドももち海浜公園入口までの約1.6kmの通りの名称です。
    国民的漫画「サザエさん」の作者である長谷川町子さんが、昭和20 年頃に百道の海岸を散歩しながら、登場人物であるサザエ、カツオ、ワカメ等の名前を発案したと言われており、命名されたようです。
    記念碑には、サザエさん誕生のエピソードが綴られています。
    東京の桜新町にある「サザエさん通り」は、長谷川町子美術館と言う各施設がありますが、こちらの通りは記念碑的なものが多く、インパクトは少ない感じがします。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    駅からの大通りです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 見学ツァーはお勧めです。

    投稿日 2022年04月27日

    福岡PayPayドーム 博多

    総合評価:4.0

    地下鉄の駅からは徒歩15分程度、川沿いの遊歩道を北上すると遠回りになるので注意です。
    福岡ソフトバンクホークスの本拠地球場で、ドームツァーの受付は、ドームの隣にある「BOSS E・ZO FUKUOKA」という複合施設でした。
    NKT48劇場やよしもと福岡劇場、王貞治ベースボールミュージアム等がある大きな施設です。
    ドームツァーのコースは、スタンドから全景を眺め、外野から内野スタンドの各観覧席、プレスカンファレンスルームや、3塁側のブルペン、ロッカールーム等の諸室、フィールドに降りてベンチやグランドの人工芝に触れる事が出来ます。
    約60分程の工程ですが、ビジター側ですが普段見る事の出来ない場所で、ベンチとの位置関係や、選手の動きが良く解りました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    地下鉄の駅からは少し離れています。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    アトラクションの充実度:
    4.0

  • 大きな池が特徴的な公園です。

    投稿日 2022年04月27日

    大濠公園 博多

    総合評価:3.5

    天神から地下鉄で直ぐです。
    駅からも近いこの公園は、元々は福岡城の外濠で、黒田長政により一部が埋め立てられ、明治維新で福岡城が廃城となり、以降この大堀を埋め立てる計画がいくつかあったのですが、1927年の東亜勧業博覧会の後、福岡県により造園され1929年3月に開園したそうです。
    入り江でもあった草香江をもとにした大きな池が特徴的な公園で、池を貫くように島がいくつか存在し、それぞれが橋で繋がり中央部を経由して池を渡ることができるようになっています。
    大濠公園の周辺には、福岡城址(舞鶴公園)、福岡市美術館、NHK福岡放送局等があり、市民の憩いの場として親しまれています。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    地下鉄駅から直ぐです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

まつじゅんさん

まつじゅんさん 写真

1国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

まつじゅんさんにとって旅行とは

人生!どんなときでも気分が華やかになる

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています