1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 福岡県
  5. 博多
  6. 博多 観光
  7. 舞鶴公園 (福岡城跡)
博多×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

舞鶴公園 (福岡城跡)

名所・史跡

博多

このスポットの情報をシェアする

舞鶴公園 (福岡城跡) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005576

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

福岡城の城跡公園,各種スポーツ施設が併設されている。

施設名
舞鶴公園 (福岡城跡)
住所
  • 福岡県福岡市中央区城内1
電話番号
092-781-2153
アクセス
大濠公園駅から徒歩で5分
その他
面積: 29.3ha
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
  1. 観光・遊ぶ
  2. 花見
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(376件)

博多 観光 満足度ランキング 3位
4.01
アクセス:
3.78
福岡市地下鉄大濠公園駅から徒歩5分くらいです。 by きみちゃんです。さん
人混みの少なさ:
3.77
広大な敷地ですのでいつ行っても混雑はしないです。 by きみちゃんです。さん
バリアフリー:
2.86
各所に階段がありますので、見て回るのは大変です。 by きみちゃんです。さん
見ごたえ:
3.80
多門櫓、潮見櫓、名島門、母里太兵衛邸長屋門などが見どころです。 by きみちゃんです。さん
  • 満足度の高いクチコミ(204件)

    江戸時代初頭に黒田長政により築城された城跡を花見で訪れました!!

    5.0

    • 旅行時期:2021/03
    • 投稿日:2023/05/22

    福岡城跡地は現在、舞鶴公園と大濠公園となっています。 舞鶴公園内には沢山の福岡城跡地があり近年にあった場所に案内板が建て...  続きを読むられています。 訪れたのが福岡城さくらまつりの開催中だったので例年よりはとても少ない花見客が訪れ天守台跡まで上がって福岡市内の眺望と満開の桜を見物していました。  閉じる

    SAKURA

    by SAKURAさん(非公開)

    博多 クチコミ:272件

  • 満足度の低いクチコミ(11件)

    西鉄ライオンズの本拠地

    2.0

    • 旅行時期:2020/07
    • 投稿日:2023/05/22

     極度のプロ野球好きなので福岡ドームにはあえて寄らずにこちらに寄りました。モニュメント以外は何もなく、球場跡は公園になって...  続きを読むますので全く面影ないです。地図を見てなんとなくという感じ。。。。昔の球場跡のコンプリート中です。  閉じる

    マニー1980

    by マニー1980さん(男性)

    博多 クチコミ:5件

  • 重要文化財の多聞櫓

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(1ヶ月以内)
    • 0

    戦国武将黒田長政が築いた城で江戸時代から明治維新まで黒田家の本拠地でした。

    福岡市内中央部に広大な敷地を有していて現...  続きを読む在は舞鶴公園といわれています。

    江戸時代の白の西側堀は大濠公園として整備されています。

    今は石垣だけの福岡城趾ですがの南二の丸に現存する横長い多聞櫓と南隅櫓は当時の面影を残している一角です。  閉じる

    投稿日:2023/05/20

  • 天守台からの眺め

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約2ヶ月前)
    • 1

    野球観戦の前に、ちょこっと福岡城の観光がてら散歩で行きました。福岡城址は、天守閣はないものの、石垣や縄張りがほぼ当時のまま...  続きを読むの姿をとどめているため、国の史跡として指定されているそうです。初代城主は関ヶ原の戦いで徳川家康に味方し、戦功を上げた黒田長政。天守台からの街並みが素敵でした。
      閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • 関ヶ原の戦いで手柄を立てた黒田長政が築いた城です。明治維新まで福岡藩黒田氏の居城となっています。現在、福岡城跡の主要部は国...  続きを読むの史跡に指定されていて、舞鶴公園と大濠公園になっています。福岡城跡には櫓や移築された櫓や城門が点々とありますが、国の重要文化財になっている南二の丸にある多聞櫓とそれにつながる南隅櫓があります。潮見櫓や大手門、母里太兵衛邸長屋門が福岡県指定文化財になっています。、一方、名島門は福岡市文化財になっています。最後に白の象徴である天守閣は天主台の石垣を能古図のみですが、福岡城には天守閣があったかどうかはいまだ謎のようです。  閉じる

    投稿日:2023/04/23

  • のんびり

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)
    • 1

    福岡市内の人気の観光スポットです。
    福岡城は黒田孝高、長政父子によって築いた城で、
    江戸時代を通じて福岡藩黒田氏の
    ...  続きを読む居城として知られています。
    とても綺麗に整備されていて散策にも最適です。
    春は桜の名所としても人気で
    イベントなども開催されています。  閉じる

    投稿日:2023/04/29

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)
    • 0

    大濠公園の隣にあり、桜を見ながら歩いて行きました。お城は残っていませんが、石垣や門があり、門前には両サイドに桜があり、公園...  続きを読むではさくらまつりが開催されていました。
    ちょうど散り際だった為、お堀に沢山の桜の花びらが浮いていてとてもきれいでした。  閉じる

    投稿日:2023/04/10

  • 桜の頃

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)
    • 0

    3月下旬、桜が満開の頃に行きました。桜まつりも開催されていたようです。平日でしたが春休みのせいか、思った以上に人がいました...  続きを読む。枝垂桜並木を通り抜け、天守台に上れば、一面の桜の向こうに、福岡市内が見渡せます。  閉じる

    投稿日:2023/04/09

  • 3月28日29日訪問昼夜満開の桜が楽しめました!

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)
    • 0

    3月28日29日に訪問しました昼に夜のライトアップも楽しめ見ごたえがあります。今年は暖かくソメイヨシノだけでなく遅咲きの八...  続きを読む重桜も楽しめ1日では回れないくらいでしたwお勧めは天守台からの桜の眺めですが、コロナ前は宴会のブルーシートが見えましたが、今は天守台下は宴会ができないので綺麗な桜が楽しめます。また黒田官兵衛屋敷跡の八重桜が見事でした(^^)最寄り駅は大濠公園か赤坂ですが、お勧めは大濠公園駅から城内の桜を見て赤坂に抜けてく方が桜を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2023/03/31

  • 日本100名城 福岡城跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約5ヶ月前)
    • 0

    今回の訪問は失敗に終わりました。理由は事前調査をあまり行わずに訪問したこともあり駐車場そばから入場し城郭の一端を見ただけで...  続きを読む帰ってしまいました。あとから調べるとかなり大きな城郭跡があり私の入った福岡城むかし探索館付近は櫓などから最も遠い入口でした。私と同じような失敗が無いように上空地図を添付しますので参考願います  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 散歩するにはいいかも

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 0

    公園内にはところどころ「昔ここは○○でした」などの案内看板と、石垣があるのみで、見応えのある史跡などはないので、時間のある...  続きを読むときにぶらぶらするにはいいけど、わざわざ時間をとって観光に来るところではないかなと思いました。
    天守台への通路が工事中で行けなかったので、余計にそう感じたのかもしれませんが。  閉じる

    投稿日:2022/12/26

  • ここは広いです。時間にゆとりをもって。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 0

    大濠公園に隣接しています。福岡城址、ラグビー場、野球場が併設されております。当日は、天守閣跡部分が工事中で、その部分までは...  続きを読むいけませんでした。石垣は当時のままだそうで、壮大な城跡です。花見の季節や夏の季節だと、散策にもってこいの場所かと思います。冬は散策には、多少不向きです。  閉じる

    投稿日:2022/12/24

  • 福岡城跡のオアシス

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
    • 0

    福岡市の赤坂から大濠公園に向かう途中にある。天神からも15分程度で歩ける。
    福岡城跡にある公園。

    平和台の陸上競技...  続きを読む場など運動場もある。
    昔は西鉄ライオンズの本拠地だった平和台球場があったらしく、記念プレートがある。
      閉じる

    投稿日:2022/12/15

  • 大濠公園に隣接しています

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約7ヶ月前)
    • 0

    大濠公園に隣接する舞鶴公園は福岡城址に造られているようですが、訪問時期は閉鎖されており、だだっぴろい公園といった感じで、子...  続きを読むどもたちが野球に講じていました。総合運動公園としても利用されているようで、平日でも人がたくさんいました。  閉じる

    投稿日:2022/12/14

  • 丁度工事中でちょっと残念

    • 2.5
    • 旅行時期:2022/11(約7ヶ月前)
    • 0

    丁度工事中で本丸跡などには行けなかった。又、多門櫓は週末だけの開放なのでこちらも残念。舞鶴城は大濠公園に隣接し、又、平和台...  続きを読むの競技場も併設された大きな公園で、当時の大大名の城の風格を感じさす。濠は蓮で覆いつくされていた。梅や桜の頃が良さそうだ。  閉じる

    投稿日:2022/11/30

  • 福岡城址にある総合公園です。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/11(約7ヶ月前)
    • 0

    福岡城址一帯の公園を舞鶴公園と言います。現在は総合公園として福岡市民に広く利用されています。西鉄ライオンズの本拠地であった...  続きを読む平和台野球場の跡地からは平安時代に外交、海外交易の施設であった鴻臚館跡が発見されました。平和台陸上競技場を中心にして、テニスなどの球技場、梅園芝生広場、菖蒲園、牡丹芍薬園なども整備されて総合公園の体をなしています。また福岡城址も多聞櫓や石垣、堀が残るだけなので、城全体像をバーチャルで把握できるように福岡城むかし探訪館があります。  閉じる

    投稿日:2022/11/17

  • 福岡城跡がある舞鶴公園

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約11ヶ月前)
    • 0

    日本の100名城の一つ、福岡城跡に行きました。
    福岡城の跡地は、舞鶴公園と大濠公園の2つに分かれています。
    福岡城跡は...  続きを読む、舞鶴公園側にあります。
    お城はありませんが、立派な石垣が残っています。
    本丸跡の展望台に上ると、博多の街が一望できます。  閉じる

    投稿日:2022/09/01

  • 城跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約12ヶ月前)
    • 0

    大濠公園の隣にある福岡城跡です。
    昔平和台球場というプロ野球の野球場もありましたが、
    現在は公園になっているようです。...  続きを読む
    黒田50万石の城跡で、天守閣があったかないかで論争にもなっています。
    春は梅と桜、秋は紅葉が楽しめるようです。  閉じる

    投稿日:2022/06/19

  • 黒田長政の気持ちになれます

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約1年前)
    • 0

    戦国武将・黒田長政が築城した「福岡城」は現在、当時の「外濠」を活かした大きな池を有する「大濠公園」と、かつて「天守閣」があ...  続きを読むった「舞鶴公園」と2つの公園に別れています

    舞鶴公園の高台へと続く、観光見物用に整備された道を上っていくと「天守閣跡」があり、そこでは福岡市内が一望できる絶景が広がっています。
      閉じる

    投稿日:2022/06/14

  • 桜の名所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    福岡の桜の名所です。お堀沿いに咲く桜、夜はライトアップされます。桜の時期、人出は、多いですが、上野公園などに比べるとのんび...  続きを読むりお花見できます。広い芝生、遊具もあり、のんびりと遊べる公園です。福岡城の跡も見学できます。  閉じる

    投稿日:2023/02/28

  • 福岡城の石垣が見られる

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    史跡を目当てに大濠公園と合わせて訪問しました。建物は残っていませんが、天守台周辺は石垣や階段がしっかりと残っており福岡城が...  続きを読む立派なお城だったことがわかります。桜で有名な公園ですが私が訪れた3月中旬はまだ梅が咲いてる時期で、二の丸周辺は紅白の梅が楽しめました。  閉じる

    投稿日:2022/03/31

  • 梅がきれいだったよ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    福岡城址の舞鶴公園は梅の季節になって大勢の人たちが集っています。
    にわかカメラマンの自分をはじめとしたジジババたちもたく...  続きを読むさん自然と触れ合っていました。
    梅自体は少しピークを過ぎていたのかな?でも天気が良くて空が青くて美しく映っていました。  閉じる

    投稿日:2022/03/09

1件目~20件目を表示(全374件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 19

このスポットに関するQ&A(0件)

舞鶴公園 (福岡城跡)について質問してみよう!

博多に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • kksydneyさん

    kksydneyさん

  • いっちゃんさん

    いっちゃんさん

  • mogimogiさん

    mogimogiさん

  • きみちゃんです。さん

    きみちゃんです。さん

  • ちよさん

    ちよさん

  • mint4tさん

    mint4tさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

博多 ホテルランキングを見る

福岡県 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

福岡県 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP