旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

KTさんのトラベラーページ

KTさんのクチコミ(7ページ)全9,461件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 福山駅南口徒歩約1分

    投稿日 2023年06月02日

    福山ニューキャッスルホテル 福山

    総合評価:3.5

    JR福山駅南口から徒歩1分程のところにあるホテルです。新しいホテルではなかったですが、立地がとても良い場所にあるので、福山や尾道などの観光拠点とするにはオススメのホテルです。ホテル内のビッフェスタイルのレストランをランチで利用しましたが、揚げたての天婦羅をはじめ、サラダ、マリネ、パスタ、スイーツなど料理の種類は多く、充実していて良かったです。

    旅行時期
    2023年05月

  • シンプルな客室

    投稿日 2023年06月02日

    リッチモンドホテル福山駅前 福山

    総合評価:3.5

    JR福山駅南口から徒歩1-2分程のところにあるホテルです。福山城とは福山駅を挟んで反対側にありましたが、ホテル周辺にはコンビニや飲食店などもあったので便利でした。また、ホテル内はシンプルなデザインでしたが、清掃も行き届いていて綺麗で良かったです。

    旅行時期
    2023年05月

  • 広めの客室

    投稿日 2023年06月02日

    ダイワロイネットホテル福山駅前 福山

    総合評価:3.5

    JR福山駅南口から徒歩1-2分程のところにあるホテルです。新しく綺麗なホテルでしたし、客室は広めで開放感があり、雰囲気も落ち着いた感じがあって良かったです。駅近と言うこともあり、ホテル周辺にはコンビニや飲食店もありましたし、百貨店も近くにあったのでデパ地下グルメで部屋飲みを楽しむこともできま した。

    旅行時期
    2023年05月

  • アンパンマン列車

    投稿日 2023年05月16日

    特急 しおかぜ 松山

    総合評価:3.0

    JR岡山駅とJR松山駅を結ぶJR四国の特急列車です。車両によっては「アンパンマン」が装飾された「アンパンマン列車」に乗ることができます。「アンパンマン列車」の1号車の車内には、「虹」をイメージしたカラフルな指定席「アンパンマンシート」があります。カラフルなキャラクターたちで装飾しゃれた車内は落ち着かない雰囲気でしたが、小さな子供たちにはオススメの車両です。

    旅行時期
    2023年05月

  • 広めの客室

    投稿日 2023年05月16日

    三井ガーデンホテル岡山 岡山市

    総合評価:4.0

    JR岡山駅から徒歩2-3分のところにあるホテルです。岡山駅からも近く、イオンモールも直ぐのところにあったので便利でした。ホテル内は綺麗でしたし、客室も広めだったので良かったです。また、大浴場もあったのでゆっくりと過ごすことができました。

    旅行時期
    2023年05月

  • 日本三大名園のひとつ

    投稿日 2023年05月16日

    岡山後楽園 岡山市

    総合評価:4.0

    岡山城 (烏城) から徒歩2-3分程、旭川に架かる月見橋を渡ると岡山後楽園はありました。 後楽園は、兼六園、偕楽園と並ぶ日本三大名園のひとつで、広大な敷地には綺麗に整備された庭園があり、散策していると心が和みました。

    旅行時期
    2023年05月

  • 烏城

    投稿日 2023年05月16日

    烏城公園 (岡山城) 岡山市

    総合評価:4.0

    岡山駅から路面電車で5分程、そこから歩くこと10分程のところに岡山城はありました。不等辺五角形と珍しい形をした天守は黒色の外観から「烏城」と呼ばれていますが、黒色の外観が引き立ち威厳を感じました。また、天守内は資料館になっており、岡山城の歴史などに関連する貴重な展示品や資料を観ることができて良かったです。

    旅行時期
    2023年05月

  • 高松駅と徳島駅を結ぶ特急列車

    投稿日 2023年05月14日

    特急うずしお 徳島市

    総合評価:3.0

    高松駅と徳島駅を結ぶJR四国の特急列車です。赤色と銀色のツートンカラーの車両はかっこよかったです。地方都市間を結ぶ特急列車の割りに運行本数も多いので、車内は空いていると思っていましたが、思いに反しそこそこ混雑しているのには驚きました。

    旅行時期
    2023年05月

  • 高松市内観光の移動手段

    投稿日 2023年05月14日

    路線バス (ことでんバス) 高松

    総合評価:3.0

    高松市内観光で移動する際に利用しました。路線網が充実しているので高松市内の観光には便利な移動手段でした。PASMOやSuicaなどの交通系ICも利用することができるので小銭を持ち歩かなくとも大丈夫でした。

    旅行時期
    2023年05月

  • 山陽地方を代表する百貨店

    投稿日 2023年05月16日

    天満屋 (福山店) 福山

    総合評価:3.0

    R福山駅南口から徒歩5分程のところにある山陽地方を代表する百貨店です。地下食料品売り場は、総菜やスイーツなど品揃えは充実していましたし、おみやげを買うこともできます。また、百貨店なのにロフトや好日山荘などショッピングモールなどで見かけるテナントが入店しているのには驚きました。

    旅行時期
    2023年05月

  • 福山城址

    投稿日 2023年05月15日

    福山城公園 福山

    総合評価:3.5

    JR福山駅から至近、福山城址を整備した公園です。広い公園内には、天守閣、伏見櫓などがあり、また、天守閣内の福山城博物館をはじめ、ふくやま美術館や県立歴史博物館などの文化施設もあるので 観光スポットとしてオススメです。

    旅行時期
    2023年05月

  • 福山駅ホームからも見える

    投稿日 2023年05月15日

    福山城 福山

    総合評価:3.5

    JR福山駅から天守閣までは徒歩で5分程かかりましたが、福山駅のホームからも天守閣などを見ることができる位、駅近にあるのには驚きました。大規模改修された天守閣内は博物館になっているので福山城の歴史などを学ぶこともできるのでオススメです。

    旅行時期
    2023年05月

  • 瓦町駅から長尾駅まで

    投稿日 2023年05月16日

    高松琴平電気鉄道 長尾線 高松

    総合評価:3.0

    瓦町駅から長尾駅までを結ぶ琴平電鉄の路線です。琴平電鉄の3つの路線のひとつで緑色を基調とした車両が特徴的でした。高松市の中心地である瓦町駅が始点なので買い物や食事などをするときに利用すると便利です。また、終点の長尾駅近くには、四国八十八か所巡りの霊場である長尾寺があるので霊場巡りをするときに利用することもできます。

    旅行時期
    2023年05月

  • 新幹線のようなスタイル

    投稿日 2023年05月14日

    特急 いしづち 高松

    総合評価:3.0

    JR高松駅とJR松江駅を結ぶJR四国の特急列車です。新幹線を小型化したようなスタイルの車両はスマートでカッコ良かったです。地方都市間を運行する特急列車なのでガラガラを想像していましたが、想像は裏切られ、自由席はそこそこ混雑していました。

    旅行時期
    2023年05月

  • 日本三大水城のひとつ

    投稿日 2023年05月14日

    史跡高松城跡(玉藻公園) 高松

    総合評価:3.0

    JR高松駅から徒歩5分程のところに「高松城跡」はありました。今治城、中津城と並ぶ日本三大水城のひとつとしても有名ですが、天守台跡はありましたが、天守閣は現存せず、城門と櫓が残っているだけでした。城跡は公園として整備されているので散策にはオススメです。

    旅行時期
    2023年05月

  • 桃太郎伝説

    投稿日 2023年05月14日

    女木島(鬼ヶ島) 高松

    総合評価:3.0

    高松港からフェリーで約20分、瀬戸内海に浮かぶ島のひとつです。高松港からは一番近い島なので日帰りでも十分楽しむことができます。桃太郎伝説の鬼ヶ島としても有名な島で、島の中央部にある「鬼ヶ島大洞窟」などは観光スポットとしても見応えがあるのでオススメです。

    旅行時期
    2023年05月

  • 歴史ロマンを感じる建物

    投稿日 2023年05月14日

    百十四銀行高松支店 (百十四銀行旧本店) 高松

    総合評価:3.0

    高松丸亀町商店街のドーム広場から直ぐのところに「旧百四銀行本店」はありました。銀行として今も利用されている建物は、重厚感があって見応えがありました。高松市内の中心地にいながら歴史ロマンを感じることができる建物でした。

    旅行時期
    2023年05月

  • 瀬戸内海に浮かぶ島々へ

    投稿日 2023年05月14日

    高松港 高松

    総合評価:3.0

    JR高松駅から徒歩5分位のところに高松港はあります。瀬戸内海に浮かぶ小豆島への高速船や女木島や男木島へのフェリー乗り場があるので、ここから島々に行くことができます。港からは綺麗な瀬戸内海や瀬戸内海に浮かぶ島々を見ることもできるので散策にもオススメです。

    旅行時期
    2023年05月

  • 高松港一帯

    投稿日 2023年05月14日

    サンポート高松 高松

    総合評価:3.5

    JR高松駅から徒歩数分、高松港周辺の一帯を「サンポート高松」と言うようです。一帯には、高松シンボルタワーや旅客ターミナルビルなどがあり、散策コースとして整備された防波堤からは瀬戸内海に浮かぶ島々を眺めたりできるので観光スポットとしてもオススメです。

    旅行時期
    2023年05月

  • 明るく、開放感のあるドーム広場

    投稿日 2023年05月14日

    高松丸亀町壱番街前ドーム広場 高松

    総合評価:3.0

    高松市の中心地にある高松丸亀町商店街を散策していると、商店街の途中に明るく、開放感のあるドーム広場はありました。ドーム広場を囲むようにルイ・ヴィトンやティファニーなどのブランドショップがあり、周辺の雰囲気とは少し異なる感じでした。

    旅行時期
    2023年05月

KTさん

KTさん 写真

12国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

KTさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています