旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カモメさんのトラベラーページ

カモメさんのクチコミ(43ページ)全14,450件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 小腹を満たしに

    投稿日 2020年04月13日

    赤坂

    総合評価:3.0

    小腹を満たすべく入店しました。何で小腹を満たしたかというとハンバーガーで。消費税アップで値上がりしましたが、それでも110円でいただけます。まあコンビニレベルですよね。しかも店内を利用することが出来るといったメリット付。ついでにコーラもオーダーして、しめて210円也。場所は赤坂駅の出入口4を出たところ。フロアは奥に長いタイプで客席は2階と3階になります。

    旅行時期
    2020年04月

  • 赤坂の大型複合施設

    投稿日 2020年04月13日

    赤坂Bizタワー 赤坂

    総合評価:3.0

    雑居ビルや路面店が多い赤坂にあって、ここは大型商業施設です。元々はTBS会館などがあったところだと記憶していますが、オフィスの入る高層ビルの他、多くの飲食店などが入っていて、何かと便利です。更に地下鉄千代田線の赤坂駅に直結しており、アクセス面においても好立地。

    旅行時期
    2020年04月

  • ひとつひとつ袋に入っていました

    投稿日 2020年04月13日

    学芸大学・都立大学

    総合評価:3.0

    都立大学駅の東急ストアの1階、入口脇にあります。店内は小さ目でイートインスペースはありませんでした。ジャンルはベーカリーショップです。やや高級路線で個人的には食パンが気に入っているかも。この手のお店で気になるのが、そのまま陳列された商品なのですが、ここはひとつひとつ袋に入っていて、衛生的に安心感を持ちました。

    旅行時期
    2020年04月

  • 高級喫茶のお店

    投稿日 2020年04月13日

    カフェ・ラ・ミル 都立大駅前店 学芸大学・都立大学

    総合評価:3.0

    東急東横線の都立大学駅からすぐのところにあります。こちらはセルフ式カフェとは違った高級路線のお店です。値段は倍くらい。でも分空いていることが多い印象です。ゆったりも出来ますし。スマホやPCの操作目的というより、ごごのティータイムにって感じで利用することが多いかも。ケーキやフードメニューもあり、セットにすると以外にお得です。

    旅行時期
    2020年04月

  • 待ち合わせで利用

    投稿日 2020年04月13日

    学芸大学・都立大学

    総合評価:3.0

    東急東横線の都立大学駅、その駅前にある好立地店舗です。今回は友人との待ち合わせで利用しました。店内はなかなかきれいです。店先にはテラス席もあり、天気の良い日は外でまったりするのもおすすめ。日曜日の午後、場所的な利便性も相まってかけっこう混んでいました。

    旅行時期
    2020年04月

  • 手軽なカレーと言えばの壱番屋

    投稿日 2020年04月13日

    学芸大学・都立大学

    総合評価:3.0

    東急東横線の都立大学駅の近くにあります。具体的には駅前商店街の見黒通り方向と反対側にいった先です。チェーン展開しているカレーの専門店で、プレーンなものからカツカレーなどのかっぐりしたものまで揃っています。またトッピングが豊富なので、自分流のオリジナルなものにアレンジすることも可能。なのでその時の腹具合で利用することが出来。まあ手軽なカレーといえば壱番屋といったところでしょうか。

    旅行時期
    2020年04月

  • テイクアウトで15%オフ

    投稿日 2020年04月13日

    学芸大学・都立大学

    総合評価:3.0

    東急東横線の都立大学駅からすぐのところにあります。この日は牛丼をテイクアウトしました。何せテイクアウトだと15%オフとありましたので。これはけっこう大きいですね。ただ4月22日までとあったので、期間限定のようでしたが。訪れたのは日曜日の午後。コロナの影響なのか、店内には一人のお客もいませんでした。でもお店自体はとてもきれいです。おそらく女性でも入りやすいかも。

    旅行時期
    2020年04月

  • 駅直結の好立地

    投稿日 2020年04月13日

    JR東日本ホテルメッツ 五反田 大崎・五反田

    総合評価:3.0

    3月下旬に新規オープンしたJR東日本系のホテルです。場所が東口側ですが、完全に駅に直結していて、改札を出たらすぐの好立地。当然ながら雨でも濡れることはありません。五反田駅周辺にはビジネス系ホテルがいくつかありますが、立地面からして利便性はここがダントツ。アトレの位置づけになっていますが、カフェやユニクロなんかも下階にあって且つ駅近には飲食店が豊富ときているので、そういった意味でも便利なホテルだと思います。

    旅行時期
    2020年03月

  • 定番の紺ブレ

    投稿日 2020年04月13日

    ブルックスブラザーズ (御殿場プレミアムアウトレット店) 御殿場

    総合評価:3.0

    やはり定番の紺ブレが良いですね。アウトレットにしてはそれなりの値段ですが、街中の店舗よりは安いと思います。合わせ方次第で、カジュアルにもフォーマルにも着こなせるので一着あると大変便利。ということで購入しました。店舗自体はわりと広めで且つ品揃えも豊富。紺ブレ以外にもほしいアイテムもありましたね。時期をみてまた訪れるつもりです。

    旅行時期
    2020年04月

  • 定番のパーキングエリア

    投稿日 2020年04月13日

    石川パーキングエリア 高尾・八王子

    総合評価:3.0

    下り線の施設を利用しました。場所は八王子ICの手前です。首都高から運転してきた際の休憩場所にはちょうどよく、個人的には定番のパーキングエリアです。全体的にはそれほど大きくありませんが、ドトールがあったり、食事処もあったりとけっこう便利。そんなわけで駐車場はけっこう混んでいることが多い印象ですね。

    旅行時期
    2020年04月

  • すごかったお風呂

    投稿日 2020年04月13日

    緑の風リゾート きたゆざわ 壮瞥(そうべつ)・北湯沢

    総合評価:3.0

    こちらのホテルを語る上で絶対に外せないのがお風呂。とにかく広い。内風呂もそうですが、露天風呂の広さといったら。そして景観。日本庭園のような造りで、そこに大きな池があるかのごとく広大な露天風呂があります。また敷地内を移動すると、様々なお風呂が点在していてこれもユニーク。ちなみに露天に行く際は階段かエレベーターでひとつ下がります。裸でエレベーターに乗るというのも不思議な気分でしたが、とにかくすごいなぁと。入口はロビー階にあり、客室からのエレベーターを降りたらすぐの左側。アクセスも良好でした。そういえば備え付けのマッサージ器が無料で使用できました。お金を取るところが多い中、良心的ですね。

    旅行時期
    2020年02月

  • メインダイニングでのフレンチディナー

    投稿日 2020年04月13日

    新富良野プリンスホテル 富良野

    総合評価:3.0

    街から離れた場所にあるので、滞在中の夕食はホテル内でいただきました。で、この日は最上階のメインダイニングにてフレンチディナーを堪能。レストラン内はカジュアルっぽさがあるものの、テーブルにはクロスがかかっていてなかなかの雰囲気です。コース料理は値段によって数種類ありました。その中からコスパがよさそうな恵をチョイス。内容は前菜から魚、肉と網羅されたフルコースです。全般的に見た目、味ともによくて満足のいくものでした。おそらくブッフェと大して値段が変わらないと思いますので、個人的にはこちらのほうが断然おすすめです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 諸々購入

    投稿日 2020年04月07日

    ラルフローレン (御殿場プレミアムアウトレット店) 御殿場

    総合評価:3.0

    良いアイテムが揃っているわりに、ディスカウント率が高かったでの、諸々購入しました。個人的にはここのロゴが好きなので、それもポイントのひとつです。キャップはシンプルながら品があり、黒のブルゾンは袖などに赤のラインが入っていて、とても気に入りました。外国人観光客がほぼ皆無で、店内も空いており、お店の人には申し訳ありませんが、ゆっくりと買い物を楽しむことが出来て良かったです。

    旅行時期
    2020年04月

  • 空いていました

    投稿日 2020年04月07日

    御殿場プレミアム アウトレット 御殿場

    総合評価:3.0

    外国人観光客がほぼ皆無状態。加えて平日ということもあってか、とても空いていて、おかげでゆったりと買い物が楽しめました。敷地内はEASTゾーンとWESTゾーンに分かれていて、二つのゾーンは橋でつながっています。ショップの数も多く、有名どころもしっかりとあったので、けっこう良かったです。御殿場インターチェンジからすぐというのも便利でした。

    旅行時期
    2020年04月

  • 白鳥に餌やり

    投稿日 2020年04月07日

    山中湖 富士五湖

    総合評価:3.0

    富士五湖のひとつです。富士吉田から御殿場方面に行く際に立ち寄りました。平日の午後であり、コロナの影響もあってか、かなり閑散としていましたが、その分静けさがあって、それが逆に良かったように思います。遊覧船も動いていないようでしたし。湖畔に白鳥の餌を販売していたので、それを買って餌やりをしていました。撒き始めると、スーッと白鳥たちが集まってきて、それがかわいかったです。

    旅行時期
    2020年04月

  • 吉田うどんのお店

    投稿日 2020年04月07日

    ひがしうら 富士吉田

    総合評価:3.0

    こちらのお店で初めて吉田うどんをいただきました。オーダーしたのは肉天ぷらうどん。特徴は馬肉を使用していることと、恐らくうどんにあると思います。うどんは讃岐のようなつるつるしこしこといった感じではなく、小麦粉をこのまま固めたような食感でした。個人的にはいまひとつかなと。お店は大通りから少し入った路地にあり、家屋を改造した店舗といった雰囲気で、飲食店といったイメージとは違いました。

    旅行時期
    2020年04月

  • 新設原宿駅

    投稿日 2020年03月31日

    JR山手線 品川

    総合評価:3.0

    外周り線の原宿駅ホームが新設されていました。場所的には明治神宮側の臨時ホームがあったところです。ホーム自体広くなっていましたが、エスカレーターを上がったコンコースに相当なゆとりがあり、往来っもスムーズな印象でしたね。改札内にはコンビニもあります。今までは外周り、内周りが共通のホームで、狭さを感じていたので乗降客にとってはかなり改善されたかなと。ただ歴史ある旧駅舎にも親しみがあったので、それはそれで残念ですが。

    旅行時期
    2020年03月

  • 池袋から東京まで

    投稿日 2020年03月30日

    東京メトロ 丸ノ内線 池袋

    総合評価:3.0

    池袋から東京まで乗車しました。この区間、山手線だとぐるっと大回りするので直線的に走る丸ノ内線のほうがおそらく早いかと思います。池袋は始発駅なので、日中だったらまず座れますし。丸ノ内線は地下鉄の中でも深度は浅めなので、どの駅でも地上に出るまでの距離が短いのが特徴です。東京駅は丸の内側にあり、丸ビルなどのアクセスには大変便利でした。

    旅行時期
    2020年03月

  • 駅からすぐの好立地

    投稿日 2020年03月26日

    メルサ (自由が丘店) 自由が丘

    総合評価:3.0

    自由が丘駅南口側にある商業施設です。駅からすぐの好立地なので、アクセスが大変良いですね。メルサ1とメルサ2があり、テナント構成に違いがあります。メルサ2はほぼ女性向けでしょうか。メルサ1には大型書店やレストランなんかも入っていました。施設自体は銀座のメルサなんかに比べて、大きくありません。フロアも少なめ。まあ自由が丘ですから。

    旅行時期
    2020年03月

  • リーズナブルな中華食堂

    投稿日 2020年03月26日

    学芸大学・都立大学

    総合評価:3.0

    こちらはチェーン展開しているリーズナブルな中華食堂です。麺類やチャーハンに餃子といった定番ものから、炒め物をメインとした定食ものまで幅広く揃っており、その時の腹具合で選ぶことが出来ます。しかも値段はお手ごろ。個人的にはレバニラがおすすめですね。あと麺類も。アルコール類も比較的割安です。

    旅行時期
    2020年03月

カモメさん

カモメさん 写真

25国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

カモメさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています