旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カモメさんのトラベラーページ

カモメさんのクチコミ(681ページ)全14,441件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 戸塚駅

    投稿日 2013年01月24日

    戸塚駅 戸塚・いずみ野・港南台

    総合評価:3.0

    東日本旅客鉄道(JR東日本)と横浜市営地下鉄が乗り入れている駅です。JR東日本は東海道本線の駅ですが、新宿湘南ライン、横須賀線の各線も停車します。地下鉄はブルーラインです。東口、西口ともにバスの路線網が充実しています。

    旅行時期
    2013年01月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 静かな場所にあります

    投稿日 2013年01月19日

    ニューオータニイン札幌 札幌

    総合評価:3.5

    札幌駅から徒歩で7分程度。すすきのにも少し歩きます。旧ニューオータニだけあってホテルは良かったですが、食事などに出歩くのにはちょっと不便でした。夕食はすすきのに繰り出したのですが、行きは歩いて行ったものの、帰りは歩くのが面倒でタクシーを使いました。すぐ近くにお酒も売ってるローソンがあったので、寝酒に缶ビールを1本買いました。部屋の冷蔵庫は空っぽです。フロアにドリンクの自動販売機が備え付けられていましたが、コンビニのほうが少し安かったです。朝食は1階のラウンジでバイキングです。洋食、和食に若干の中華。それにひと口サイズの味噌ラーメンもありました。全体的な印象としては可もなく不可もなくといったところです。

    旅行時期
    2012年12月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 充実の食料品売り場

    投稿日 2013年01月19日

    大丸札幌店 札幌

    総合評価:4.0

    地下の食料品売り場がとても充実しています。これから電車に乗って遠出するときなどは、ここでお弁当やらおつまみになるようなお惣菜やらを買い揃えていくと良いと思います。駅弁も良いですが、充実度から行ったら、やはりこちらがお勧めです。

    旅行時期
    2012年12月

  • 電車の待ち時間に

    投稿日 2013年01月19日

    札幌

    総合評価:3.5

    少し早く駅に着いたので、電車の時間までここで200円のコーヒーを飲んで時間をつぶしていました。コンコース内にあるので、電車にはすぐに乗れるし、20分くらいだったら、200円くらいがちょうどいいし、表は寒いし、助かりました。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 南小樽駅

    投稿日 2013年01月19日

    南小樽駅 小樽

    総合評価:3.0

    北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅です。この南小樽駅は、かつて貨物線として運行していた手宮線の駅でもありました。近隣には観光としても有名な北一硝子などがあります。快速エアポート停車駅。小樽駅は隣になります。

    旅行時期
    2012年12月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 小樽駅

    投稿日 2013年01月19日

    JR小樽駅 小樽

    総合評価:3.0

    北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線の駅です。小樽観光の拠点となる駅で、駅のすぐ横にはバスターミナルがあります。裕次郎ホームとして有名な4番線はホーム番号を表示する「4」の文字がヨットの帆の形をしています。線路止めになっている5番ホームからは新千歳空港駅まで行く快速エアポートが発着しています。

    旅行時期
    2012年12月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 札幌へのアクセスに便利

    投稿日 2013年01月18日

    快速エアポート 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    新千歳空港から札幌方面に行く際に、度々利用しています。本数も多く、所要時間も札幌までだと40分くらいと早いので便利です。運賃は札幌まで片道1040円。バスは1000円ですが、時間を考えると断然お得だと思います。札幌から乗る場合、夕方は通勤客も多いので、けっこう混みます。尚、プラス300円でUシートという座席指定があります。席も良くなっているので、今度機会があったら一度乗ってみたいと思ってます。

    旅行時期
    2012年12月

  • 空港直結

    投稿日 2013年01月18日

    新千歳空港駅 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    空港の地下1階にあって空港直結の駅です。札幌市内までは快速エアポートが運行しており、これを使えば便利です。到着ロビーを出たところに列車時間の案内が表示されているので、ぎりぎりの時はちょっと焦りますが、一本やり過ごしても、30分間隔くらいで運行しているので、それ程のロスにはなりません。

    旅行時期
    2012年12月

  • 楽しめる空港です

    投稿日 2013年01月18日

    新千歳空港 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    札幌への旅行の際に利用しました。到着時はそれ程感じませんでしたが、大きな空港です。帰り、少し早めに空港に着いたので、館内をぶらぶらして感じました。またお土産屋さんや飲食店も充実しており、温泉施設や映画館まであります。札幌市内まではJRやバスが運行しています。バスは時間が掛かるので、JRがお勧めです。

    旅行時期
    2012年12月

  • 効率よく周れます

    投稿日 2013年01月09日

    表参道ヒルズ 表参道

    総合評価:4.0

    旧同潤会アパートの跡地に出来た表参道ヒルズは世界的建築家の安藤忠雄氏設計の建物です。館内は真ん中が吹き抜けになっており、その周りを螺旋状の通路が繋がっています。エスカレーターやエレベーターもありますが、その通路を歩いていけば各ショップが見れるので、効率よく周れます。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 最大のハイライト

    投稿日 2013年01月09日

    銚子大滝 奥入瀬・十和田湖

    総合評価:4.0

    奥入瀬で唯一本流にある滝です。落差は7メートルほどですが、水流が多いのが圧巻です。ここを過ぎると、もう少しで十和田湖です。奥入瀬最後にして最大のハイライトで、多くの人達が立ち止まって写真を撮ったり、眺めていたりして、一番賑わっていました。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 一般公開はしていません

    投稿日 2013年01月04日

    開東閣 品川

    総合評価:3.5

    御殿山通りと第一京浜の交差する辺り、通りの左側にあります。元々は岩崎家高輪別邸であったそうですが、現在では三菱グループの倶楽部として使用されています。とはいえ、一般公開はしておらず、従って内部も関係者以外はどうなっているのかわかりません。また建物全体を壁づたいに木々が覆っており、その木々が邪魔になって、中を伺うことができません。ただ広大な敷地であることは間違いなく、この辺りではとても目立つ建物です。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ゲートシティ大崎内

    投稿日 2013年01月04日

    大崎・五反田

    総合評価:3.5

    ゲートシティ大崎内にあるドトールです。店内はそれ程広くありませんが、お店の外にも席が用意されており、混んでいる時間帯でも、座れなかったことはありません。また喫煙席が壁で仕切られているので、どちらにも気兼ねなく利用できます。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 麺がお勧め

    投稿日 2013年01月02日

    中国料理 品川大飯店 品川

    総合評価:4.0

    品川プリンスホテルの中にあるお店です。ここは麺が充実していてお勧めです。先日は五目つゆそばを食べました。麺もさることながら、スープが絶品です。また八宝菜のような具がさくさん入っており、満足できる1品です。値段は1500円と少々張りますが、この味には納得の価格です。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 南ベトナム民族解放戦線の拠点

    投稿日 2013年01月02日

    クチ トンネル ホーチミン

    総合評価:4.0

    ベトナム戦争時、南ベトナム民族解放戦線の拠点であったところです。何の変哲のもない森林の地下に、縦横無尽に掘られたトンネルがあり、そこでの活動や生活、ゲリラ戦の武器や様子を見ることができます。実際のトンネルは大柄のアメリカ兵が入れないようにと、相当狭く作ってあります。体験でこのトンネルに入ることができますが、あまりの狭さに閉所恐怖症の私は入口で断念してしまいました。閉所の苦手な方は、やめておいたほうが無難かもしれません。その他、射撃場があり、有料で銃を撃たせてくれます。銃は詳しくありませんが、普通の拳銃ではなく、マシンガンのような大型の銃で、音と振動がすさまじかったです。耳を守るために、ヘッドホン型の耳栓を装着しての体験でした。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 関空直結

    投稿日 2013年01月02日

    関西空港駅 関西空港・泉佐野

    総合評価:3.0

    関西国際空港に直結している駅で、西日本旅客鉄道(JR西日本)と南海電気鉄道が乗り入れています。改札口はともに2階で、その2階からは関西国際空港が目の前で、直接通路で繋がっています。またエアロプラザとも直結しており、駅は関空とエアロプラザのちょうど間にあります。

    旅行時期
    2012年12月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 銀座らしい雰囲気を感じられる通り

    投稿日 2012年12月31日

    銀座中央通り 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    銀座4丁目の交差点を中心にした最も銀座らしい雰囲気を感じられる通りです。通り沿いには、松坂屋、三越、松屋といった老舗百貨店や和光、ミキモトなどもあります。また最近ではアップルストアや、シャネル、カルティエ、フェラガモといった高級ブランショップ、ユニクロのフラッグシップ店もオープンしたり、とても華やかです。最近では、ロンドンオリンピック後に日本選手団のパレードも行われました。日曜日の午後は歩行者天国になりますし、銀ブラにはまずこの通りがお勧めです。

    旅行時期
    2012年11月

  • LABI品川大井町店2階

    投稿日 2012年12月30日

    大森・大井町

    総合評価:3.5

    LABI品川大井町店の2階に入っているので、商品選びの途中に立寄れます。先日はお腹も空いたので、夕方でしたがワッパーを食べました。やはり他のファーストフード店とは違い、食べ応え感があって美味しかったです。もちろんドリンクだけでもOKです。

    旅行時期
    2012年11月

  • 品揃え豊富です

    投稿日 2012年12月30日

    大森・大井町

    総合評価:4.0

    デジタル館と生活館の2館からなる大型の店舗で、売り場面積が多く品揃えが豊富です。特に週末はスタッフの人数も多く、商品の説明や、相談にものってもらえます。生活館の1階には食料品も揃っています。JR大井町駅の目の前なのでアクセスも抜群です。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 都心に近くて行きやすい

    投稿日 2012年12月30日

    東京ビッグサイト (東京国際展示場) 有明・新木場

    総合評価:4.0

    東京近郊で行われる見本市の会場としては、幕張メッセと東京ビッグサイトのふたつが中心ですが、やはりここ東京ビッグサイトは都心に近いいだけあって、とても行きやすいです。前回のモーターショーもこちらで開催されました。最寄駅はりんかい線とゆりかもめが通っており、いずれの駅からも徒歩5分程度です。ゆりかもめだと、帰りにお台場に立寄ることも出来ます。やはり都心に近く、行きやすいというのはメリットですね。

    旅行時期
    2012年09月

カモメさん

カモメさん 写真

25国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

カモメさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています