旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カモメさんのトラベラーページ

カモメさんのクチコミ(719ページ)全14,450件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 代々木駅

    投稿日 2012年05月25日

    代々木駅 代々木

    総合評価:3.0

    JR山手線、それに黄色のラインが入った総武線各駅停車が通っています。またこの2路線の乗り換え駅でもあります。降りるとわかりますが、新宿駅とは目と鼻の先で、新宿寄りnホーム先端に立つと、まさに目の前といった感じです。昔からあまり雰囲気の変わらない駅で、そういった面ではほっとする駅のひとつです。

    旅行時期
    2012年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 渋谷駅

    投稿日 2012年05月25日

    渋谷駅 渋谷

    総合評価:3.5

    JR山手線、埼京線を中心に京王井の頭線や東京メトロ、それに横浜訪問に行く東急東横線や東急田園都市線など複数の路線が通っています。商業エリアとしても大きいので乗降客も多く、いつも混雑しています。面白いのは地上3階にホームがある東京メトロ銀座線。地下鉄なのに地上3階から出発するなんて、なかなかないですよね。尚、埼京線のホームはかなり恵比寿です。

    旅行時期
    2012年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 高田馬場駅

    投稿日 2012年05月25日

    高田馬場駅 早稲田・高田馬場

    総合評価:3.0

    JR山手線のホームと西武新宿線のホームが橋を渡った隣同士なので、このふたつの路線を乗り換える場合、新宿駅よりも圧倒的に便利です。また東京メトロ東西線も通っていて中央線の中野駅以降の吉祥寺駅方面も、ここで乗り換えると新宿駅を廻らずに済むので時間の短縮が出来ます。ちなみに高田馬場駅から中野駅までは3つ目です。高田馬場駅周辺は学生の街といった雰囲気もあって何かとリーズナブルな飲み屋さんもあるのでけっこう使い勝手の良い駅だと思います。






    旅行時期
    2012年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 大井町駅

    投稿日 2012年05月24日

    大井町駅 大森・大井町

    総合評価:3.5

    JR京浜東北線、りんかい線、それに東急線の3路線が通っています。ただこの3路線、乗り換えには少々時間的余裕が必要です。まずJR京浜東北線と東急線は駅舎が違います。それ程離れているというわけではありませんが、とにかく駅舎が違うので、どちらからにしても一旦駅舎を出る必要があります。またりんかい線はそれぞれの駅舎から行く事は出来ますが、とにかく地下深くにあるので、たどり着くのに少々時間がかかります。駅前はイトーヨーカ堂やヤマダ電機といった大型商業施設があって、買い物に便利です。また通りに隣接した商店街や裏路地に入るとディープなお店があったりして、なかなか楽しい街です。

    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 原宿駅

    投稿日 2012年05月24日

    原宿駅 原宿

    総合評価:4.0

    JR山手線沿線の駅です。明治神宮や国立代々木競技場、竹下通り、表参道など観光スポットの最寄駅でもあります。昔から若者に人気の街で、休日には若い人を中心に多くの人で賑わっています。駅自体が大きくないので、そういった日は特に混雑が激しく、時間帯によっては電車を降りても改札口までなかなか進めないといった状態が続きます。その反面、昔から変わらない駅舎は雰囲気があって好きです。

    旅行時期
    2010年06月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 青物横丁駅

    投稿日 2012年05月24日

    青物横丁駅 大森・大井町

    総合評価:3.0

    京浜急行の青物横丁駅は品川駅から急行でひとつ目の駅です。駅は高架式になっており、第一京浜に隣接しています。また旧東海道へは徒歩で数分の距離と便利です。この旧東海道は京浜急行の路線と平行しており、商店や公園、飲食店などがあって、のんびりと散策すると楽しい通りです。

    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 目黒駅

    投稿日 2012年05月24日

    目黒駅 目黒

    総合評価:3.5

    JR山手線のホームに転落防止用の防護壁が設置されたので、そういった面では安心して利用できる駅です。駅上にはアトレがあってレストランからショップ、スーパーなどが入っています。特に食品関係が充実しているので夕食の買い出しにも使えます。東急線側の上にあるアトレ2に入っている回転寿司は味値段とも大満足なのでお勧めです。但しいつ行っても混んでますが。でも並ぶだけの価値はあると思います。






    旅行時期
    2012年05月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 御徒町駅

    投稿日 2012年05月19日

    御徒町駅 上野・御徒町

    総合評価:2.5

    JR山手線と京浜東北線が通っています。また乗換えとして銀座線の上野広小路駅が徒歩すぐ。つくばエクスプレスと大江戸線が通っている新御徒町駅が少し距離がありますが徒歩圏内です。アメ横の起終点にもなっていて上野松坂屋の最寄り駅です。駅は昔の国電の駅の雰囲気が色濃く残った懐かしさを感じます。






    旅行時期
    2012年05月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • バイク街

    投稿日 2012年05月19日

    上野バイク街 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    中古バイク店やパーツショップなどバイク乗りにはお馴染みの場所ですね。ただ最近は昔ほどの活気もなく、ぽつぽつとお店がある程度になってしまいました。何といっても光輪があったころは毎週のように通っていました。二輪の人気は年々落ち込んでいるようですが、またいつの日か昔のように復活してほしいものです。






    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • お台場の中心にある駅

    投稿日 2012年05月19日

    東京テレポート駅 お台場

    総合評価:4.0

    大崎、新木場間を走っているりんかい線の駅です。この駅で下車すればお台場のちょうど真ん中辺りに出られるのでヴィーナスフォートやアクアシティなどお台場の主要なところには徒歩圏内でいけるのでとても便利です。大崎から先は埼京線になるので、渋谷や新宿、大宮訪問にも直通で行くことができます。






    旅行時期
    2012年05月
    施設の快適度:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • また泊まりたい

    投稿日 2012年05月19日

    シェラトン都ホテル東京 白金

    総合評価:4.0

    プライベートで1泊しました。静かな環境と落ち着いた雰囲気のホテルで、とってもリラックス出来ました。都心でこういったホテルは貴重ですね。機会があればまた泊まりたいです。目黒駅から送迎バスが運行しています。






    旅行時期
    2009年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 日本庭園が素晴らしい

    投稿日 2012年05月19日

    ホテル椿山荘東京 目白

    総合評価:4.5

    都心の外資系ホテルとは一味も二味も違うホテルでした。広大な敷地には、よく手入れされた日本庭園があり、その中を散歩していると東京にいることを忘れさせてくれます。最寄り駅から距離がありアクセスの便は良くありませんが、その分雑踏から離れており、それがかえってこのホテルの特性を引き出しているのではと感じました。今回は1泊でしたが、2、3泊は滞在したいホテルです。






    旅行時期
    2009年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 多くの人で賑わっている

    投稿日 2012年05月19日

    アメヤ横丁問屋街 (アメ横) 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    いつ行っても多くの人で賑わっています。食料品や雑貨など、様々なお店が軒を連ねていて、ぶらぶらと歩きながらそんなお店をのぞくだけでも楽しいです。時には掘り出し物があったり、またディープな感じもアメ横の魅力のひとつです。






    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 京成上野駅

    投稿日 2012年05月17日

    京成上野駅 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    スカイライナーや成田行き特急の始発駅です。JR上野駅からだと少し距離があります。ですので、スーツケースなどの大きな荷物を持っていると、ちょっと不便かもしれません。その反面始発駅なので特に特急は確実に座れます。またスカイライナーの切符は窓口で販売しています。経験上、窓口が混雑することはありませんでしたので、わりと間際にいってもスムーズに購入できると思います。






    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • スターフェリー

    投稿日 2012年05月17日

    スターフェリー (天星小輪) 香港

    総合評価:4.0

    九龍と香港島を結ぶ公共の交通機関です。市民の足として利用されていますが、香港の大パノラマを海から見れるとあって、観光的要素も高いと思います。それに何といっても値段が安いのも魅力です。2階席が2.5香港ドル、1階席が2香港ドルと、ほとんど無料に近い料金です。そんなこともあってか、いつもたくさんの人が乗り込んでます。船内は床や椅子などに木を使っており、とてもレトロな感じで良い雰囲気です。近代的な乗り物にはない味があって、また香港らしさを感じられる乗り物として、とても気に入ってます。






    旅行時期
    2011年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.0

  • 何年かぶりに宿泊

    投稿日 2012年05月17日

    第一ホテル東京 新橋

    総合評価:4.0

    何年かぶりに利用しました。待ち合わせでよく使ったヨーロッパ調のロビーはいまだ健在で、ホテルに入った瞬間はある種の懐かしさを感じました。また昔の部屋はどうだったか忘れましたが、当時泊まった部屋よりも良くなっているように思いました。汐留エリアが開発される前は、新橋駅近くではここが一番良かったと記憶しています。新橋駅から目と鼻の先という立地も便利で、新橋の雰囲気を楽しみたい方にはお勧めのホテルです。






    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 東京駅

    投稿日 2012年05月17日

    東京駅 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    新幹線の始発駅としてまさに東京の起点となる駅ですが、ここ数年は駅中の開発が進み、コンコースや地下などあらゆるところにお店やショッピングゾーンが出来て、特に夕方になると人でごった返しています。まるでデパ地下のようなので、通勤帰りにちょっとした買い物で立ち寄ったり、新幹線を利用するときの買い物などには便利なんでいいんですが、なんだか商業施設化しすぎて旅情というか駅本来の雰囲気が無くなってきたように感じます。文化的なものもあるのでしょうが、外国の大都市の駅はもっと重厚感があって、駅本来の威厳というか存在感というものがあって、それと比べると少しばかり俗世間的になりすぎている気がしてしまいます。






    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 終着駅

    投稿日 2012年05月17日

    上野駅 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    東京駅に比べるといまだ郷愁感があり終着駅といった印象が強い駅ですね。実際に二桁番線の下のホームは線路が引き止りになっていてヨーロッパの大きな終着駅を連想させます。今はあまり利用しなくなりましたが時々足を運ぶと何本もの在来線特急や急行が発着していた頃の活気ある時代を思い出します。当時はスキーでよく東北、上信越方面の列車を利用しました。利便性は東京駅に敵いませんが、もうひとつの東京の玄関として、これからもこの雰囲気を残してくれることを願います。






    旅行時期
    2012年04月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • アクセス良好

    投稿日 2012年05月16日

    ヒルトン東京お台場 お台場

    総合評価:4.0

    仕事で2回ほど利用しました。このホテルの特徴は何といってもその展望の良さでしょう。部屋から見る対岸やレインボーブリッジの夜景はとても魅力です。ただバルコニーはかなり小さめでくつろげる程ではありませんが。場所的にはお台場の中心から僅かに奥ですが、どのショッピングセンターにも徒歩圏内ですし、観光の拠点として利用するのも良いと思います。またゆりかもめの駅が直結しているので都心へのアクセスも良好です。スパ然がお勧めです。






    旅行時期
    2010年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 帝国ホテル

    投稿日 2012年05月16日

    帝国ホテル 東京 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    劇場のようなロビーが圧巻です。重厚感と洗練された雰囲気はさすが日本を代表するホテルですね。夕食は北京で中華をいただきました。値段は張りましたが、味、雰囲気とも良かったです。食後はオールドインペリアルバーにて名酒を楽しみました。部屋は普通のスタンダードタイプでしたが落ち着いた雰囲気でけっこう良かったです。1泊だけの宿泊でしたが非日常を味わえた感じで大満足な滞在でした。






    旅行時期
    2009年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

カモメさん

カモメさん 写真

25国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

カモメさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています