旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

カモメさんのトラベラーページ

カモメさんのクチコミ(7ページ)全14,450件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ターミナル2内です

    投稿日 2023年08月15日

    ジャカルタ エアポート ホテル ジャカルタ

    総合評価:3.0

    スカノハッタ国際空港ターミナル2内にあります。利用した又利用する航空会社がターミナル3だったので、本当ならT3にあるANARAホテルにしたかったのですが、満室だった為こちらのホテルを取りました。とはいえ各ターミナルを繋ぐスカイトレインからすぐの場所にあったので、立地的にそれほど不便を感じることはありませんでした。ホテル自体はひと昔前のって感じで古さは否めなかった半面、昔の東南アジア感があって何となく懐かしい雰囲気がして良かったです。宿泊代金はツインで1泊1万円ちょっと。トランジットホテルとして立ち寄るにはちょうど良い値段でした。

    旅行時期
    2023年08月

  • 新羅のエグゼクティブラウンジ

    投稿日 2023年08月12日

    ソウル新羅ホテル ソウル

    総合評価:3.0

    エグゼクティブルームに宿泊したので、エグゼクティブラウンジの利用が付帯していました。このラウンジでは朝食、アフタヌーンティ、ハッピーアワーと3度のフードプレゼンテーションがあり、どれも充実の内容。特にハッピーアワーではディナーにもひってきするほどのフードメニューと、シャンパン(スパークリングワイン?)をはじめとしたお酒類が豊富に揃っていてとってもゴージャスでした。ラウンジ内は落ち着いた雰囲気で快適です。






    旅行時期
    2023年05月

  • エグゼクティブデラックス

    投稿日 2023年07月02日

    ソウル新羅ホテル ソウル

    総合評価:3.0

    今回の宿泊では思い切ってエグゼクティブデラックスルームを選択しました。料金は880,000ウォンとお高め。これでもオークラのワンハーモニー会員だったので多少安くなっています。チェックイン/アウトはエグゼクティブラウンジのあるフロアでスムーズでした。部屋は43平米の十分な広さです。キングサイズベッドの他、大型のソファが備わっていて言ってみればジュニアスイート位の広さですね。洗面所はダブルシンク。バスルームには窓が備わっており、湯船につかりながら外を眺めることができます。アメニティはモルトンブラウン。どれをとっても最高な空間でした。サウナ、屋内プール、エグゼクティブラウンジのアクセスが付帯したのでずっとホテル内に滞在していました。








    旅行時期
    2023年05月

  • アクセス至便の好立地

    投稿日 2023年06月20日

    吉祥寺東急REIホテル 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.0

    吉祥寺駅南口を出た先の井の頭通り沿いにあります。付近にはバス乗り場が並んでいたり井の頭公園も近くてアクセス至便の好立地です。元々は東急インとして営業しており、吉祥寺ではけっこうな老舗です。なので全体的にはやや老朽感も拭えませんが、ビジネスホテルとしての利用なら個人的には特に気になりません。フロントはエレベーターで上がった4階にあります。

    旅行時期
    2023年05月

  • 他のプリンスとは一線を画す存在

    投稿日 2023年06月11日

    東京プリンスホテル 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    久しぶりに訪問しました。今回は宿泊ではなく食事でしたが。外観はやや古さを感じるものの、一歩館内に入ると高級感と風格に包まれていて、さすがはプリンスのフラッグシップだなと。東京タワーや増上寺に隣接した便利な立地ながら週末でもロビーにはそれほど人がいるわけでもなく、とても落ち着いた雰囲気でした。やはり他のプリンスとは一線を画す存在だと感じましたね。

    旅行時期
    2023年06月

  • 旧伊勢丹です

    投稿日 2023年05月31日

    コピス吉祥寺 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.0

    吉祥寺駅の北口を出て少し行ったところにある商業施設です。いろいろなテナントが入っていて、洋服店はわりと高級路線でした。ここは元々伊勢丹吉祥寺店だった施設。その為か全体的にゆったりめなつくりになっており、特に2階から上は混雑必至の週末でもわりと空いている印象でした。

    旅行時期
    2023年05月

  • 大きな本屋さんが入っている

    投稿日 2023年05月31日

    アトレ吉祥寺 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.0

    JR中央線とは改札口で直結しています。なのでアクセス至便。改札のすぐ脇にはスタバがあり便利です。個人的身には2階にある本屋さん。とっても大きくて在庫も豊富なので、吉祥寺で本を探すときはいつもここを訪れています。施設としてはホームの下にありフロアは2階から地下1階の3層になっており横長です。飲食店や専門店、食料品などテナントの種類は対念豊富。その昔はロンロンでした。

    旅行時期
    2023年05月

  • 利用には入場料が必要

    投稿日 2023年05月31日

    ディラ大崎 大崎・五反田

    総合評価:3.0

    大崎駅構内にある商業施設です。専用エリアというより二つの改札口を繋ぐ通路に沿った両側に数店のお店が入っている程度ですが。具体的には軽食を中心とした飲食店の他、ユニクロなんかもありますが、こちらはかなり小さめな店舗で商品も限定されていました。電車利用時は便利ですが、改札の外からだと入場料が必要となります。

    旅行時期
    2023年05月

  • 水天宮駅に直結

    投稿日 2023年05月31日

    東京シティエアターミナル (T-CAT) 日本橋

    総合評価:3.0

    半蔵門線の水天宮駅に直結しています。元々は航空会社のカウンターがあって、チェックイン機能を有していました。その為、当時からリムジンバスの発着が頻繁で、チェックインカウンターがなくなった今でもそれだけは残っています。現在の施設内は商業施設や飲食店がテナントとして入っており、ランチなんかにもおすすめです。

    旅行時期
    2023年05月

  • 案内板あります

    投稿日 2023年05月31日

    甘酒横丁 日本橋

    総合評価:3.0

    「明治の初めに尾張屋という甘酒屋があったことから昔は甘酒屋横丁と呼ばれていた」と始まる甘酒横丁の由来が明記された案内板がありました。なんとも人形町らしいネーミングですが、界隈にも人形町らしいお店が軒を連ねて散策にもおすすめです。最寄り駅は都営浅草線の人形町駅。甘酒横丁という交差点があります。

    旅行時期
    2023年05月

  • 五反田から人形町まで

    投稿日 2023年05月31日

    都営地下鉄 浅草線 馬込・池上

    総合評価:3.0

    五反田駅から人形町駅まで乗車しました。この区間を乗り換えなしの一本で行けるのはうれしいです。所要時間は20分程。運賃は220円。この区間、乗車前はけっこう距離のある印象でしたが時間も運賃も予想外にお手軽でした。地下鉄らしく途中駅では他路線への乗り換えが豊富。東京都内はやはり地下鉄が便利です。

    旅行時期
    2023年05月

  • 2サムでのんびりゴルフ

    投稿日 2023年05月25日

    軽井沢浅間ゴルフコース 軽井沢

    総合評価:3.0

    軽井沢浅間プリンスホテルに併設している2サム専用のゴルフコースです。軽井沢にはたくさんのゴルフコースが存在していますが、ここは2サム専用。なのでカップルや夫婦などレジャーがてらのリラックス気分でのプレイを楽しむことが出来ます。移動は電動カート。基本的にはコースにも入れるのでプレーも楽です。プレート中に見える雄大な浅間山が見事です。

    旅行時期
    2022年10月

  • 変わりゆく歌舞伎町

    投稿日 2023年05月25日

    歌舞伎町 新宿

    総合評価:3.0

    猥雑で怪しさ満載の歌舞伎町も、近年では少し様相が変わってきたように感じます。ホテルが建ったり、大きな商業ビルが建ったりして、以前よりも健全さを感じるようになりました。もちろん風俗店の存在や裏通りなど実情はわかりませんが、ごく一般的に足を踏み入れやすくなった印象はやはりありますね。外国人の姿もよく見かけます。

    旅行時期
    2023年02月

  • 奈良公園の鹿

    投稿日 2023年05月25日

    奈良公園 奈良市

    総合評価:3.0

    奈良公園の敷地内にはたくさんの鹿がいます。これ全部野生。でも大人しくて人懐っこくてとってもかわいいです。鹿に食べさせる鹿せんべいを販売しているお店が随所にあるので、そこでその鹿せんべいを購入して鹿に与えてました。これ楽しいです。園内の鹿は普通に歩いていたり、寝そべっていたりとしっかり共存共栄していました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 送迎バスがありました

    投稿日 2023年05月25日

    奈良ホテル 奈良市

    総合評価:3.0

    近鉄奈良駅までの送迎バスがありました。もちろん無料です。徒歩だと20分位の距離なので助かりました。ただ運行時間や曜日によっては運休するようなので利用を前提なら事前確認が必須かと思います。広色のマイクロバスで奈良ホテルのステッカーが貼ってありました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 五反田にマクドナルドが復活

    投稿日 2023年05月25日

    アトレ五反田1 大崎・五反田

    総合評価:3.0

    久しぶりに訪れたらマックが入ってました。以前というかけっこう前ですが、五反田には同じ西口にマックがあって時々利用していたのですが、そう無くなってしまったのです。で、その以前の場所とはちょっと違いますが、こちらのアトレ1に無事復活されたようで。ちなみにコロナ前は何店舗かの飲食店が入っていたと記憶していますが、テナントも様変わりしたみたいですね。1階の成城石井は安泰でした。

    旅行時期
    2023年05月

  • 1階に崎陽軒

    投稿日 2023年05月25日

    五反田東急スクエア 大崎・五反田

    総合評価:3.0

    専門店と食料品が同居していて何かと便利です。東急池上線と山手線に直結しているというのもとても助かります。1階にはシュウマイ弁当で有名な崎陽軒が。で、時々こちらでそのシュウマイ弁当を購入しています。夜になると既に売切れになっていることも多く、やはり人気ですね。無印や100円ショップなんかも入っています。ちなみに東急池上線の改札は4階です。

    旅行時期
    2023年05月

  • 駅近にして静かな環境です

    投稿日 2023年05月25日

    三井ガーデンホテル五反田 大崎・五反田

    総合評価:3.0

    五反田駅東口側にあります。駅近ですが表通りから少し入った五反田でも静かな一画にあるので良い環境です。すぐ近くには高級そうなタワーマンションも建っていました。また目黒川もすぐです。飲食店の多い五反田ですが、1階のタントタントは高級レストラン張りの雰囲気があって優雅に食事をするにはおすすめ。五反田でちょっとリッチに過ごしたい人向きのホテルだと思います。

    旅行時期
    2023年05月

  • 昼は抜け道として

    投稿日 2023年05月23日

    ハーモニカ横丁 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.0

    吉祥寺駅北口にあるハーモニカ横丁。飲み屋さんを中心に小さなお店が軒を連ねていますが、やはり主役は夜。で、昼間はというと何件かのお店はやっているものの人通りが少ないので、サンロードなどの商店街より歩きやすいくて時々抜け道として活用しています。特に朝方は人通りがほとんどなく、夜とは違う風景を写真に収めるのも面白いですよ。

    旅行時期
    2023年01月

  • 東京駅の赤煉瓦駅舎を見るなら

    投稿日 2023年05月23日

    KITTE (キッテ) 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    東京駅の赤煉瓦駅舎を見るならこちらの6階にある屋上庭園からの眺めがおすすめです。庭園自体が屋外なので、窓ガラスを挟んだりせず、構図的にもばっちりなので写真を撮るのにも適しています。駅の目の前なのでアクセスも抜群。おすすめです。

    旅行時期
    2023年01月

カモメさん

カモメさん 写真

25国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

カモメさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています