旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

JINちゃんさんのトラベラーページ

JINちゃんさんのクチコミ(6ページ)全130件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • フリーダム・エア(サイパン⇔テニアン)

    投稿日 2006年07月10日

    小型飛行機 (サイパン行き) テニアン島

    サイパンから10分のフライトで、素朴なテニアン島に行けます。
    日帰り観光よりも、テニアン滞在の方が楽しいと思います。
    サイパンからたった5Kmしか離れてないのに、海の透明度と静けさは比べ物にならないくらい素晴らしいものがあります。
    以前は、COのフライトとテニアンのホテルを自分で手配して行ってましたけど、ここ最近は、サイパンの格安パッケージツアーで行って、中3日間ほど勝手に抜けてテニアンに渡ってます。
    フリーダム・エアは、1時間に1本くらいの割で飛んでいるので、時間を気にせず気軽に利用できます。

    旅行時期
    2006年07月

  • グランドエクシブ浜名湖

    投稿日 2006年07月01日

    浜名湖

    弁天島の北、浜名湖花博の隣にあるゴルフ場を併設したリゾートホテルです。
    ゲストルームのカテゴリーもいくつかあって、最小でも和室とベッドルーム(45?)の部屋から、湖を見渡せるジャグジー付きの2LDK(125?)まであります。
    今回はジャグジー付きの和洋室(65?)に泊まりました。
    レストランも和食・中華・イタリアンとありまして、夕食・朝食とも和食レストランで落ち着いた雰囲気の中、とても美味しい料理をいただきました。
    ジムやサウナを備えた露天風呂付き天然温泉大浴場もあり、リラックスできます。

    旅行時期
    2006年05月

  • 「フレイザー」マカティにあるコンドミニアム

    投稿日 2006年05月07日

    マニラ

    今までマニラに泊まる時は、マラテのダイヤモンドホテルばかりでしたが、今回初めてマカティの「フレイザー」に2泊してみました。
    料金は同じ程度ですが、セキュリティーがしっかりしてて部屋も広く快適でした。
    マスターベッドルームは8帖程の広さでキングサイズベッドにクロゼットと6帖程のバスルーム。バスタブはジャグジー付きでシャワーブースが別にあります。
    なんといってもソファとダイニングテーブルの置いてある20帖程度あるリビングが広くて快適です(ここもWCとシャワー付き)。
    その他に、6帖程の書斎(WCとシャワー付き)、6帖程のキッチン(冷蔵庫からレンジまで全て揃ってます)、その奥にランドリールーム(洗濯機と乾燥機が揃ってます)
    レストランとプール、ジムは31階にありました。
    1Fにはフロントがあり、24時間体制で対応してくれます。
    グロリエッタにも徒歩10分くらいで行けるし、近くにはコンビニやレストランもあり便利なロケーションです。
    ホテルのような雑踏も無く、静かで落ち着きたい方には超お勧めです。
    旅行記に部屋の詳しい写真が載せてあるので見てください。

    旅行時期
    2006年05月

  • マイレージでフィリピンへ

    投稿日 2006年04月23日

    フィリピン

    私はCOとUAのマイレージを貯めています。
    COだと有効期限は無くて、25,000マイルで日本からグァム、サイパンはもちろんの事、マニラ、バリ、ケアンズ、マジェロ、パラオあたりまで行けます。
    以前はブラックアウトの設定期間がありましたけど、今は1年中空席(マイレージ用の席数が限られてますが)があれば利用できます。
    去年のGWにはバリへ(COのグァム経由)、11月にはマニラからドスパルマスへ(NWの直行)今年のGWにもチケットが取れたのでマニラからボラカイ島へ行ってきます。
    COとNWは提携しているので、どちらも(往路CO復路NWでも可)利用できます。
    特にNWのマニラ便は40,000マイルでビジネスクラスに乗れるので重宝してます。

    旅行時期
    2006年04月

  • チェジュ新羅ホテル

    投稿日 2004年08月28日

    済州新羅ホテル 済州島 チェジュ

    韓国では有名な「新羅ホテル」がチェジュにもあります。さすがに一流だけあってホテルスタッフや部屋も広くて景色も良くアメニティも満足度は十二分。歩いて行ける如美地植物園にも近く、ロケ的にもいいホテルだと思います。我々は冬に行ったのでリゾート気分ではなかったのですが、すぐ前はビーチで夏なんかに行けばもっと楽しめたかも・・・。

    旅行時期
    2003年01月

  • 全部屋露天風呂付きの10室しかない隠れ宿「星たる(ほたる)」

    投稿日 2005年12月12日

    鳥羽 志摩スペイン村・磯部 志摩市・賢島・浜島 五ヶ所湾・度会

    賢島にこの11月にオープンしたばかりの、離れが7棟、本館に3室と全10室の全ての部屋に露天風呂が付いている、こじんまりとした宿です。
    部屋出しの料理もとっても美味しく、ボリュームもあったので、大食いの私でも全ては食べ切れませんでした。(^_^;)あ~勿体無い。
    朝食もしっかり出してもらえます・・・おかげでその日の昼はお腹が減らず昼食抜きでした。
    詳しくは旅行記に写真付きで掲載しましたので見てください。

    旅行時期
    2005年12月

  • 角上楼

    投稿日 2004年11月28日

    和味の宿 角上楼 渥美半島・伊良湖

    伊良湖のちょっと手前の福江にある料理旅館です。
    旅館自体は昔からそのままの建物ですが、館内は完全にリニューアルされており清潔で綺麗です。
    その中にも古い調度品類がさりげなく置いてあったり、庭園や蔵を改造したバーや貸し切り風呂が3ヶ所あり、館内にはジャズが流れていたりで、昭和初期に戻ったような感覚とモダンな感覚とミックスされた不思議な空間です。
    風呂上りには浴室の横に無料の生ビールサーバーが置いてあるのも感激しました。
    特筆すべきは、料理の美味さとその種類の多さ。
    近海で取れた新鮮な魚介類と、就寝前には夜食のおにぎりがサービスで出されます。
    もう一つのお勧めは、一棟づつ独立した別館の部屋です。
    戦前は、遊郭に使っていた建物のようで、全てに納得です。

    旅行時期
    2001年09月

  • 阿寒湖荘

    投稿日 2004年11月28日

    阿寒湖畔温泉 ホテル阿寒湖荘 阿寒

    昭和天皇をはじめ著名人も宿泊されたという由緒ある旅館です。
    我々が泊まった部屋は5階の和室の角部屋で、広くて景色もよく清潔で快適でした。
    同じフロアの5階にサウナも併設されている展望大浴場があり、低温、中温、高温と3種類の浴槽に浸かれます。その他にも2階には露天風呂がありました。
    大浴場の方は24時間入浴可能でした。
    中心街のアイヌ村からはちょっと離れていますが、旅館のすぐ横が散策路になっており、そこには足湯もあります。
    写真は部屋の窓から見た早朝の朝靄の阿寒湖です。

    旅行時期
    2004年11月

  • 石垣牛の石垣屋

    投稿日 2004年08月28日

    石垣屋 石垣島

    それまで石垣牛なんて存在を知りませんでしたが、ある友達から石垣島に行くなら「石垣屋」へ寄ってみなさいと言われ行って来ました。石垣空港からタクシーで5分くらいで着きます。有名な店のようで、タクシーの運転手さんに言えばすぐ連れてってもらえます。店内は自然の木を活かした落ち着いた雰囲気になっており、別料金を出せば個室でゆっくり味わえます。石垣牛は柔らかくて美味しかったですよ。

    旅行時期
    2003年07月

  • ススキノの北味処 福丸

    投稿日 2004年11月23日

    札幌 定山渓温泉 琴似・発寒中央 厚別・豊平・真駒内

    すすきの駅4番出口から徒歩5分、札幌東急インのすぐ南にあるこじんまりとした居酒屋です。
    カウンター席とボックス席が1つしかない小さな店で、落ち着いて食事ができます。
    \\3500のおまかせコースを頼んだのですが、十二分に満足のいく美味しい料理を出していただきました。
    いつもはご主人と女将さんと二人でやっているそうですが、生憎この日は女将さんが急用でご主人一人でがんばってました。
    3年前に近くからこの場所に移転したようで、清潔な店内で落ち着いて食事をするのにお勧めです。

    旅行時期
    2004年11月

  • ウェルネスの森伊東

    投稿日 2004年11月28日

    伊東温泉 ウェルネスの森 伊東 伊東温泉

    コンドミニアムタイプのゆったりとしたホテルです。
    リビングが20畳ほどと、ベッドルームが3部屋に和室があります。
    我々は二人で泊まりましたが、8人くらいの家族やグループで泊まっても十分な広さがありますし、キッチンも付いているのでパーティーも出来ます。
    レストランはモチロンの事、別棟には温泉大浴場もあり、落ち着いて過ごすには最適なホテルだと思います。

    旅行時期
    2001年05月

  • ドーミービラ伊豆山

    投稿日 2004年11月28日

    熱海伊豆山温泉  ラビスタ伊豆山 熱海

    ここも、ウェルネスの森伊東と同系列のリゾートホテルです。
    1LDK以上の広さからなり、二人で宿泊した部屋は、1ベッドルームにリビングとキッチンと和室が付いております。
    ここにも大浴場があり、ゆったりと泊まるには最適なホテルです。
    こんな広い部屋のつくりのホテルに泊まったら、一般のホテルには泊まりたくなくなっちゃうよ~。
    写真は部屋のベランダから中庭のプールを撮りました。

    旅行時期
    2004年05月

  • 晶華酒店(グランド・フォルモサ・リージェント)

    投稿日 2005年07月19日

    リージェント タイペイ 台北

    今回初めて台北に泊りました。予備知識も無かったけれど、INETのホテル予約サイトで宿泊体験記等を読み、ここに決めました。
    決めた理由は、まず最初に部屋が広い事、浴室も広い事、交通の便が良い事です。
    部屋はツインのベッドの他にクロゼットとソファーとテーブル、それと机がありました。
    浴室は入口の横にあって、入って左手がバスタブ、右手が洗面台、その奥にシャワーブースがあり、一番奥がWCとなっていました。全て大理石で出来ています。
    我々は空港からバスで着ましたけど、ホテルの前にバス停があります。
    MRT中山駅は歩いて5分くらいの所です。近くにはコンビニや三越、各国のレストランがあって便利でした。
    ホテルの地下はDFSになっているので、ツアー客がバスを連ねて来て連日買い物客で賑わっていました。

    旅行時期
    2005年07月

  • POOL VILLA CLUB

    投稿日 2005年05月13日

    Pool Villa Merumatta Senggigi ロンボク島

    ロンボクの空港から15分くらいのスンギギビーチホテルの一角に出来た新しいビラです。
    名前の通り、プールに沿って16棟全てのビラが配置され、ベランダから自由にプールへ入れるようになっています。1Fのベランダの横にはジャグジーがあり、扉を開けると広いリビングにはソファーとテーブルが2ヶ所にテレビとオーディオセットがあります。その奥が洗面トイレに独立したシャワールームそして玄関。リビングに2Fへ上がる階段があり、中央にキングサイズのベッドルームとリビング、ここにはオーディオセットは無いもののテレビがあります。2Fにもプール側にはテラスが付いており、ここにもデッキチェアとパラソルとテーブルが備え付けてあります。ベッドルームを挟みテラス側と反対の方に、かなり広くてカラーボックスのような小物入れがある便利なクロゼットと、大きな窓の付いた明るい大理石のバスタブに独立したシャワーブースとトイレ。そして二人同時に使えるダブルの洗面があります。
    家具やインテリアにも凝っていて、とても豪華なビラでした。
    プールビラには専用のレストランが1軒、同じ敷地内のセンギギビーチホテルにはレストランが2軒とクリニックやスパにテニスコートも備わっております。プールビラ宿泊者はどちらも利用できますが、センギギビーチホテル宿泊者はプールビラに入れないように差別してありました。

    旅行時期
    2005年05月

  • ウブドにあるビラ・セマナ

    投稿日 2005年05月12日

    ヴィラ サマナ バリ島

    ウブドにあるビラ・セマナは以前にも投稿しましたが、今回は全10棟のうちで一番広い(160?)「チュンパカ」という部屋タイプの紹介です。
    敷地の中の一番奥に、アユン川の横に配された2階建てのビラです。
    門をくぐって石段を降りると、右手に建物があり、1Fにリビング、その右手奥がダイニング。中央に2Fの寝室に上がる階段と左手奥に大理石の浴室と洗面トイレ、浴室のまた奥に半屋外のシャワールームがあります。
    2Fの寝室には天蓋付きのキングサイズのベッドとクロゼットと机と奥にトイレがあります。
    テレビが無い代わりに、CDプレーヤーが置いてあります。
    建物を出て下に降りるとテラスとプライベートプールが広がり、ビラの中だけでのんびりと一日過ごせます。夜には蛍も見られました。
    メインプールの横にあるレストランも、とても美味しくて、ゲストの数が限られているため、プライベート感覚で利用できます。
    以前来た時はまだ開業していなかったスパも、メインプールから一段降りた川沿いに出来上がってて、技術も施設も満足のいくものでした。
    ウブドの街に出る時も、ゲストの都合でいつでも送迎してくれます。
    とにかく静かにプライベートに過ごすには、最適なビラだと思います。

    旅行時期
    2005年05月

  • パングラオ・アイランド・ネイチャー・リゾート

    投稿日 2004年12月20日

    ミティ リゾート アンド スパ パングラオ島

    ボホールのタグビラランから車でおよそ20分、橋を渡るとそこはパングラオ島です。
    この島で有名なアロナビーチとは反対側の海岸沿いにあるのが「パングラオ・アイランド・ネイチャー・リゾート」です。
    広大な敷地の中には南国の樹々や花がバランスよく配され、その中にコテージ(バンガローと呼ぶらしい)が点在しています。
    お勧めの部屋のカテゴリーは、中庭にジャグジーとシャワーブースとトイレのある一棟独立型のバンガロー。
    入り口のドアを開けると小石が敷き詰めてある中庭があり、その横には広い寝室、寝室の奥には海を見下ろせるこれまた広いテラスが付いてます。
    一つ残念に思った事は、せっかくのテラスに木製のテーブルとラタンの椅子しか置いてない、これにハンモックでもあればもっと良かったのに。
    まぁそれを差し引いても、十分に満足のいくリゾートだと思います。

    旅行時期
    2004年12月

  • Good Diveshop(ダイビングサービス)

    投稿日 2004年12月20日

    ボホール島

    今回は一本だけでも潜る予定で、3点セットの他にウェットスーツも持参してきました(珍しい)。でも何も予約してないわ何処に何と言うサービスがあるのかも知らぬまま現地で探しました。
    すると、知る人ぞ知る、知らない人は知らない「Good Diveshop」のしんじさんに連絡が取れて、急だったけど午前中に2本潜れる事になりました。
    ここのオーナーしんじさんはとても気さくな人で、よくしゃべるし面白い。リピーターが大勢いるのも彼の人柄でしょう。
    とても楽しいダイビング(通算117本)になりました。夜は彼のお勧めのフィリピン料理店の「PAYAG」でまたまた楽しんでまいりました。
    私もリピーターになりそうだ。

    旅行時期
    2004年12月

  • PAYAG(フィリピン料理)

    投稿日 2004年12月20日

    ボホール島

    ここはタグビラランの市内にあるフィリピン料理店です。
    トリ肉とブタ肉をそれぞれ串に刺したバーベキューのような料理にフィリピン風焼きそば(パンシット)とサラダに定番のガーリックライス、デザートはウベアイスとナタデココみたいなの。
    ここも美味しかった。
    サンミゲルを13本とカクテル、フレッシュジュース数種類。
    しめて4人でP600、\\1200くらいだから一人\\300かぁ・・・
    安くて美味い。でも料理の写真は3点だけ、あとは英語で書いてあるけどフィリピン料理なのでよく分からないかも。
    でもたぶん、どれも美味しいと思うよ。

    旅行時期
    2004年12月

  • ミラビリア(シーフードレストラン)

    投稿日 2004年12月20日

    ボホール島

    タグビラランの市内の海岸沿いにあり、レストランからサンセットの見えるロケーションの店です。
    客席の横にはなぜか大きなプールがありますが、泳ぎながら食事する人なんているのかなぁ。(ーー;)
    まずは、大型のガラスケースの中から好きな食材を選び、調理法も好きなように指定します。
    魚の種類も豊富で、カニ、エビ、貝類、サラダも揃っています。
    海を見ながらサンミゲルを飲んでいると、ほどなく料理が運ばれてきます。
    我々は4人でカニを2杯、エビを4尾、刺身の盛り合わせ、貝を2皿、サラダ2皿、ガーリックライス etc ビール16本にワイン1本にカクテル数種
    を頼み、満腹になってもP3000(\\6000)でお釣りがきました。\\1500/1人で十分です。
    美味しくて安かったので結局二晩も通ってしまいました。

    旅行時期
    2004年12月

  • マリアナ・リゾート

    投稿日 2004年10月29日

    マリアナ リゾート & スパ サイパン

    ガラパンからちょっと離れてますけどマリアナ・リゾートのコテージは広くて快適でした。
    一戸建てのコテージになっていますので、プライベート感覚で滞在できます。
    最近このコテージよりランクアップした、ジャグジー付きのビラやメゾネットタイプのビラがオープンしたそうです。
    リーフサイドの方が高級のようですが、こちらは泊まった事がないので詳細は分かりません。

    旅行時期
    2001年10月

JINちゃんさん

JINちゃんさん 写真

20国・地域渡航

39都道府県訪問

JINちゃんさんにとって旅行とは

コロナも落ち着き今年の正月明けに4年ぶりの海外に行ってきました。

シニア旅サークルを立ち上げました。
旅行好きなら大歓迎です、おかげさまでメンバーが増えて意見交換や旅行に飲み会に精力的に活動しています。
全国に広めていきたいと思ってます。
興味のある方は連絡お待ちしております。


南国の海と島が大好き。

寒い冬は苦手だぁ・・・じっとしてるだけで汗ばんで、余りの暑さに頭がクラクラ来るような真夏に、真っ青な空と海を見ながら、ビーチでビール飲みながらのんびりとしてるのが最高。


2024年の予定
1月・・・フィリピンのボラカイ島とパングラシアン島に2週間行ってきました。
2月・・・平湯温泉スキー。
3月・・・鳥羽のSAYAへお泊り。
4月・・・札幌3日間 格安でした。
5月・・・佐渡島に行ってきます。
6月・・・寸又峡の予定
7月・・・石垣島に6日間の予定。
8月・・・越前のコテージに行ってバーベキューと海水浴。
9月・・・未定。
10月・・・未定。
11月・・・未定
12月・・・まるはで恒例の忘年会。

自分を客観的にみた第一印象

う?む 年齢不詳 職業不詳 国籍不詳 の怪しげな東洋人に見られます。(^_^;)

大好きな場所

フィリピンの離島、タイの離島、マレーシアの離島

大好きな理由

フィリピン人の人懐っこくて楽天的でいいかげんな国民性と綺麗な海

なんだかタイに行くとホッとするんだよね、料理も美味しいし

特に東マレーシアの海が綺麗、ダイビングも良いけれどシュノーケリングでウミガメと一緒に泳げるのが気に入ってるけど・・・宗教的な関係でビールが気軽に買えない(^_^;) JINちゃんにしてみればビールはミネラルウォーターなんだけど

行ってみたい場所

日本には知られていない隠れ家的なビーチリゾート

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています