hito27yasumiさんの旅行記全63冊 »
-
- 2019年 マザー牧場でお正月
-
エリア: 富津
2019/01/01 - 2019/01/02
5.0
15票
-
- 2018年 とれいゆつばさに乗って赤湯日帰り
-
エリア: 赤湯温泉
2018/12/02 - 2018/12/02
5.0
15票
-
- 2018年 十日町をぶらり Shu*Kura乗車
-
エリア: 十日町・津南
2018/11/30 - 2018/11/30
5.0
16票
-
- 2018年 小布施で蕎麦とモンブラン
-
エリア: 須坂
2018/11/29 - 2018/11/29
5.0
14票
hito27yasumiさんの写真全3,514枚 »
-
並んで上がり、撮した富士山と桜。スマホを落とさないように・・・高いとこ...
エリア: 秦野・松田・足柄
-
夕食後、西桟橋に夕日を見にいきました。これが見たくての宿泊でした。
エリア: 竹富島
-
西桟橋。誰もいない時間もあるのですね。
エリア: 竹富島
-
急なことで、千葉県内のお宿がなかなか見つかりませんでした。アウトレット...
エリア: 富津
-
お部屋の浴室は使いませんでした。大浴場があります。
エリア: 富津
-
翌朝、窓から。国道16号に面していても静かでした。
エリア: 富津
-
農園カフェも併設。
エリア: 富津
-
店内もピーナッツ製品がいっぱいでした。ペーストを自分で作るマシーンがあ...
エリア: 富津
hito27yasumiさんのクチコミ全264件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2021年01月31日
4.5国道16号沿いのわかりやすい立地。部屋からは、騒音はあまり感じませんでした。夜にチェックインしたので、駐車場は少し離れた場所になりました。2018年の開業、館内...もっと見る
-
投稿日 2020年12月30日
5.0建物の外観から魅力的です。京都駅ビルも手がけている建築家・原広司氏の設計です。中央の池も作品のひとつで、様々なイベントも開催されます。すっきりとした回廊に展示さ...もっと見る
-
投稿日 2020年12月30日
-
投稿日 2020年12月30日
4.0キナーレの四角い建物、美術館の入口から池を挟んだ向かい側です。隣りには総合案内所があります。天井が高く、大きめの湯船、浴室も脱衣所も利用しやすかったです。廊下の...もっと見る
hito27yasumiさんへのコメント全21件 »
ありがとうございます | rsp68447さん | 2021年03月31日 |
ありがとうございます(返信数:1) | rsp68447さん | 2021年03月30日 |
こちらこそありがとうございます | hito27yasumiさん | 2021年03月30日 |
hito27yasumiさんのQ&A
回答(1件)
-
のはら荘について教えてください!
- エリア: 竹富島
この夏、はじめて竹富島のはら荘に伺うことになりました。
予約の際に聞きそびれてしまったので、お泊まりになったことのある方、是非教えてください。
アメニティは
シャンプー、リンス、ボディソープありとい...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2016/08/13 12:26:06
- 回答者: hito27yasumiさん
- 経験:あり
Natsuさん こんにちは。
竹富島、のはら荘、いいですね!
5年ほど前に2泊お世話になりました。とても楽しかったです。
シャンプー等は、シャワーにあったと思います。
洗濯は何度もしました。洗剤は持参していましたが、置いてあったか・・・記憶が鮮明でなくすみません。ハンガーはたくさんありました。
女性でしたら、また女性の同行者がいらっしゃるようでしたら、生理用品は準備された方が良いです。急で慌てて探し回りました。その時はお店にも数がなく困っていた時に、島民の親切な女性が声を掛けてくださり助かりました。
コンビニやドラッグストアはなく小さな商店のみですので、心配なもの、ちょっとしたお薬(普段使っているような鎮痛剤など)は、お持ちになることをおすすめします。
竹富島に宿泊した人のお楽しみとして、西桟橋の夕日は有名ですが、始発の船が着く前の静かな朝の島の散歩も、ぜひ体験してみていただきたいです。
のはら荘の方は親切でしたので、困った時はお力になってくださるのではないでしょうか。
昨年は希望日に予約がとれず、ほかの宿にお世話になりましたが、またのはら荘に行ってみたくなりました。
Natsuさん、楽しい旅をお祈りしています!
質問(1件)
-
鉄道が大好きな子どもとの旅です。京都駅と在来線について教えて下さい。
- エリア: 京都駅周辺
- 質問日時:2018/05/07 18:16:39
- 締切:2018/05/08
- 緊急度:早めに!
- 回答数:18件
鉄道が大好きな10代の子どもと京都へ行きます。
1番の目的は、東京駅からの東海道新幹線の乗車と京都鉄道博物館です。
市内に1泊する予定です。
大宮の鉄道博物館や、東北上越新幹線は体験しました。
京都旅行も何度かしていますが、今回は観光がメインではないので、わからないことが多く悩み中です。
皆様のお知恵をお借りしたくお願いいたします。
①京都駅の構内で、電車を見るのにおすすめの場所はありますか?
降車してからしばらくはホームで新幹線を、その後に構内で在来線を見たいと思っています。
京都駅は広く、在来線がよくわからないので「ここにいるとこんなのが来るよ」など、大まかに教えていただけると嬉しいです。
②少しでいいので、JRや私鉄の在来線に乗ってみたいと考えています。
京都市内は地下鉄やバスが多いと思うのですが、それからの乗り継ぎでも構わないので、外の見られるおすすめの路線がございましたら、ぜひ教えてください。
子どもは、言語等のハンディキャップがあり、自分で検索ができません。歩行はできます。
電車を見て走り出したりはしませんが、ホームではご迷惑にならないように充分注意いたします。
東京駅では入場券を買って、いつも制限時間の2時間たっぷり、ホームでにこにこ見つめています。
どちらかというと、展示されている電車よりも、走行している電車を見ることが好きなようです。
①、②どれかひとつでも結構です。
どうかよろしくお願いいたします。