旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

birdieさんのトラベラーページ

birdieさんのQ&A(36ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 徒歩でゲッレールトの丘へ行く場合。

    インターコンチネンタルブダペストに宿泊します。ここからゲッレールトの丘まで徒歩で行く場合の所要時間、経路と、夜間の治安状況を教えてください!!...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/05/09 21:18:09
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    たぶん、この掲示板を見ている人で、
    インターコンチネンタルからゲッレールトの丘まで、夜間に徒歩で上った人はいないと思います。普通はそういうことはしないので。

    メトロ4号線のMoricz Zsigmond Korterから27番バスが深夜まで出ています。
    Timetableは
    http://www.bkk.hu/apps/menetrend/pdf/0270/20161017/11.pdf
    Búsuló Juhász (Citadella)の停留所で下車。しばらく歩くとCitadellaですが、これも夜間では分かりにくいかも。

    どうしてもと言うならタクシーでしょうが、そこまでしなくてもせっかくのインターコンチネンタル。ホテルでワインを飲みながら、ドナウ川と王宮の丘の夜景を楽しまれては。 ゲッレールトの丘

  • サンクトペテルブルグ市内から空港のアクセスについて

    7月4日にサンクトペテルブルグ市内から空港tarminal1へ移動します。14:20モスクワ行(モスクワ経由成田 出国手続きあり)搭乗予定です
    地下鉄とバスがよさそうですが詳細をご存知の方教えていた...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/05/05 16:07:05
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    ロシア語ができなくても大丈夫です。
    サンクトペテルブルクやモスクワなどの大都市なら、主要交通機関はロシア語に加えて英語でも表示されています。私もロシア語はまったくできませんが、すべて公共交通機関で移動しました。

    ホテルがどのあたりか分からないので、メトロの乗り換えについては説明できませんが、最終的にはメトロ2号線のモスコフスカヤ(MOSKOVSKAYA)駅へ行き、市バス39番に乗換えです。バスは1時間に4~5本あったと思います。空港まで所要時間は30分程度です。
    サンクトペテルブルクのメトロ路線図とグーグルマップ、ストリートビューを使って事前に要領をつかんでおきましょう。
    プルコヴォ国際空港 (LED)

  • ミラノ中央駅近くのホテル

    6月にイタリアを旅行し、ミラノも訪れる予定です。
    ミラノ中央駅近くのホテルでおすすめなホテルがありましたら教えていただけないでしょうか。
    ルームタイプはツインかダブルで、1泊あたり15,000円以...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/05/05 10:00:22
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    他の回答にもありますが、私もHotel Michelangeloをお勧めします。
    数年前に一度泊まりましたが、
    今年7月にミラノを再訪予定で予約しています。
    Expediaでキャンセル不可料金、マスターカード会員限定の9%割引などを利用し、
    2泊で28,000円でおさまりました。
    ミラノのホテルとしてはリーズナブルだと思います。

  • バルセロナ→マドリード、飛行機か鉄道か? 

    よくある質問だと思わますがすみません。

    9月初旬に初めてのスペイン旅を考えています。

    今の予定はバルセロナ3泊、マドリード3泊です。
    前半バルセロナのみじっくり3泊で、後半マドリード3泊...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/05/01 21:02:33
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    >バルセロナ→マドリード、飛行機か鉄道か?

    普通は鉄道でしょう。
    市内と空港との移動時間、空港での待機時間などを考えれば圧倒的に鉄道の方が便利です。
    ただし車窓風景は単調です。
    スペインの内陸部ではやむを得ません。
    ①旅の疲れをいやすためひたすら眠る
    ②車内で異国人の人物観察をする
    ③レストランカーでワインを買って座席でのんびりと飲む
    すぐにマドリッドへ到着します。

  • ウィーン中央駅のコインロッカーについて

    4/19からウィーンに行きます。
    1泊2日でブダペストにも行くのですが、荷物をできるだけ少なくしたいため、スーツケースを預けていこうと思っています。
    列車でブダペストに向かいますが、ウィーン中央駅...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/05 19:43:08
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    ウィーン中央駅に荷物預かりがあるか、ないか・・・。

    ネットで検索して調べるのは簡単です。
    例えば「wien hbf luggage locker」でググれば、
    真っ先に出て来るのは
    http://www.oebb.at/en/leistungen-und-services/gepaeckaufbewahrung

    ただし、
    There, you can safely store your luggage for up to 24 hours.

    欧州にコインロッカーは存在しないというのも暴論ですが、
    ネット検索だけの回答も落とし穴だらけです。

  • ソグネフィヨルドに行く鉄道は予約は必須ですか?

    5月中旬にオスロからソグネフィヨルドに向かう予定です。ガイドブックを見ると、最近は予約必須と読み取れる記事があるのですが、実際のところどうなのでしょう?
    また、フロムに滞在してから、ベルゲンに向かう...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/03 19:58:04
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    オスロ→ミュルダール。
    その時期なら事前に予約しなくても当日または前日に現地で購入できるでしょうが、早割のチケットなら安くなります。
    https://www.nsb.no/en/frontpage

    ミュルダール→フロム(フロム鉄道)
    以前は自由席でしたが、今は全席座席指定です。
    ハイシーズンなら事前に予約しておかないと満席の場合もあるようですが、5月初旬なら大丈夫でしょう。

    フロム→ベルゲン
    ベルゲンまでのクルーズは5時間以上も同じ景色が延々と続くので、普通は途中で飽きてしまいます。
    フロムから船でグドヴァンゲン、バスでヴォス、列車でベルゲンのルートが、
    ありきたりではあるのですが、眺望の変化もありベターだと思います。

  • アンバリッド発 RERC線の時刻

    今月ゴールデンウイークに親子でパリに行きます、
    30日日曜日にアンバリッド駅からRERのC線でベルサイユりヴゴーシュ駅へ
    向かいます。時刻表を検索しているのですが、なかなかたどり着けません。

    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/03 19:16:38
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    いろんなサイトから検索可能だと思いますが、例えば下記では

    https://www.horairetrain.net/horaires-c-invalides-versaillesrivegauche-20170430-0600.html
    RER (高速郊外鉄道)

  • ALSAでスペインへ行く場合

    ポルトからスペインのサンティアゴデコンポステーラまで1泊2日でショートトリップをします。

    ALSAをネットで予約したのですが、
    購入後の確認メールに「スペイン国外発の国際便の場合は乗車場所に2...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/04/02 21:32:20
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    2014年9月にサンティアゴ・デ・コンポステーラからポルトまでALSAバスを利用しました。
    当時の旅行メモではサンティアゴ発12:00のバスで、40分ほど前にバスターミナルへ行っています。
    予約の確認メールを探して見ると、
    「Boarding is closed 30 min before departure time」
    2時間前に到着するほどのおおげさなものではなかったと思います。

    今、ALSAのサイトをざっと見ると、
    https://www.alsa.es/en/terms-of-purchase
    「On international routes」で
    The Traveller must be present at least 1 hour prior to the departure when this occurs outside of Spain and must make his or her presence known at the point of departure.
    For international flights from Spain, Travellers should be present at least 30 minutes prior to departure at the point of departure.

    ALSAに問い合わせるのなら、
    https://www.alsa.es/en/terms-of-purchaseから
    最上部右側の「Do you need my help?」→「How can I contact ALSA?」
    または
    https://www.alsa.es/en/alsa-experience/contact-us-with-your-opinions/contact-details

  • エクサンプロバンスのホテルとニースからの移動

    8月末ニースで2泊した後、エクサンプロバンスに移動したいのですが移動方法、所要時間を教えてください。又エクサンプロバンスに2泊したいのですが、市内観光に便利なホテル(快適に過ごせる)のお勧めを教えてく...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/31 20:12:49
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    普通は鉄道での移動でしょう。所要時間は約3時間。
    下記SNCFのサイトで時刻表、料金を確認の上、早めに安い料金で予約しましょう。
    正規の料金で購入すると結構高くつきます。
    https://en.voyages-sncf.com/en/

    バスもありますが本数も少なく、料金もそれほど安くないのであまりお勧めできません。
    http://info-ler.fr/upload/ficheshoraires/web2017/FH_LER_20.pdf

    ホテルは好みによって全く違うし、
    そもそもエクス・アン・プロヴァンスで何軒ものホテルに泊まった人はあまりいないと思うので、個別の回答で客観的な評価を望むのは無理でしょう。
    トリップアドバイザーなどのクチコミ・評価サイトで多くの情報を閲覧して、自分で判断するしかないのでは。

  • 「キャンセル可」で予約したホテルを「キャンセル不可」に変更したい場合の相談

    ゴールデンウイークにタイの某島へ行きます。某ホテルのビーチフロントヴィラをBooking.comから半年前に「キャンセル可」の高いほうの料金で予約してあります。

    その時は、まだ半年も前でしたので...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/31 09:57:25
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    確認ですが、2棟だけしかなくて、もう1棟も予約済み。
    すわち、現在は空き部屋はない状態ですね?

    それなら、本人名義であろうが同行者名義であろうが、
    高い料金の古い予約をキャンセルする前に、安い料金で予約することはもともと不可能ですよね。

    それともう一つ、当日が満室状態なら現在の料金設定そのものが確認できない状態だと思います。
    今でもキャンセル不可料金の設定があるのか、キャンセル可の料金も以前予約した時点と変わっていないのか。

    それらを前後の日にちで検索して確認したうえで古い予約を取り消し、新しい予約を入れるしかないと思います。
    1分か2分の間に2つの作業を連続的に行えば、その間に他の人の予約が割り込んで来る確率は何万分の1くらい。ほとんど無視してよい確率だと思います。

    第3者の予約サイトを通している限り、ホテルとの直接交渉は難しいでしょう。

  • トロント空港(YYZ)の乗り継ぎに関して

    トロント空港(YYZ)の乗り継ぎでお伺いしたいのですが、ポートオブスペインからのウエストジェット航空 WS2773で11:58トロント空港(YYZ)着、トロント発14:00のエアカナダAC001に乗り...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/30 20:34:27
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    >約2時間という時間が不安です

    不安になった時点で止めるのが賢明でしょう。
    質問する段階で「止めた方がいいですよ」というアドヴァイスを期待しているわけですから。

    WS2773のOn-time Rateは60%、Average Delay Timeは21分です。

    http://www.flightstats.com/go/FlightRating/flightRatingByFlight.do?airlineCode=WS&flightNumber=2773&departureAirportCode=POS&arrivalAirportCode=YYZ

    本当は、そのデータをどう判断して、どう行動するのかはあなた次第なのですが。

  • ウクライナ・ベラルーシ・モルドバを回りたいです

    ウクライナ・ベラルーシ・モルドバ3国をまわろうと思ってますが
    実質7日とかは無理っぽいでしょうか?

    この3国回るならどこインのどこアウトがいいかおすすめありますか?
    バス・電車移動のモデルル...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/30 19:32:22
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    プロフィールや投稿履歴では、かなりの「旅行の達人」とお見かけしましたが、
    今回はあえて初心者風に質問されたのでしょうか?

    実質7日でウクライナ・ベラルーシ・モルドバ3カ国へ行くことは十分に可能ですが、「まわる」ことはできません。「通過する」だけです。

    通過するのなら、TK利用でミンスク・イン、オデッサまたはキシナウ・アウトか、その逆のルートが良いのでは。

  • 半日フリータイムにベルニナ鉄道でティラノへ

    ゴールデンウィークにスイスに行きます。
    5月3日午後サンモリッツで自由行動があり、
    イタリアのティラノまで鉄道で往復したいと考えています。

    Google Mapで調べてみたのですが
    往路1...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/30 00:34:15
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    ベルニナエクスプレスにはサン・モリッツ発とクール発があり紛らわしいのですが、5月3日の時点ではサン・モリッツ発のベルニナエクスプレスはまだ運行していません。
    クール発はありますが、サン・モリッツ発は5月13日からです。

    調べられた毎時48分発の列車はすべて普通列車です。

    ちなみにベルニナエクスプレスも普通列車も所要時間はほとんど変わりません。普通列車の方が早い場合もあるほどです。
    この場合の「エクスプレス」は特別仕様の列車と言うような意味でしょう。氷河急行(グレッシャー・エクスプレス)も同じです。

    まあ、車窓風景も変わらないし、料金も安いので普通列車で十分だと思います。
    普通列車は空調にやや難があるのですが、真冬や真夏ならともかく5月初旬なら問題もないでしょう。

  • ノルウェーでの移動について教えて下さい。

    オスロ➡ミュールダール(鉄道)
    ミュールダール➡フロム(フロム鉄道)★フロム又はグドヴァンゲンで1泊
    フロム➡グドヴァンゲン(フェリー)
    グドヴァンゲン...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/29 12:47:50
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    先の回答で書き忘れましたが、
    オスロ→ミュルダール間の鉄道も早割りで買えばかなり安くなります。
    ノルウェー国鉄のサイトから購入可能です。

    https://www.nsb.no/forside

  • ノルウェーでの移動について教えて下さい。

    オスロ➡ミュールダール(鉄道)
    ミュールダール➡フロム(フロム鉄道)★フロム又はグドヴァンゲンで1泊
    フロム➡グドヴァンゲン(フェリー)
    グドヴァンゲン...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/29 12:37:30
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    フロム鉄道は以前は自由席だったのですが、今は座席指定の予約制になっているようですね。

    私が行ったのは自由席の時代で9月上旬でしたが、かなりの人が座席がなく立ったまま乗車している状態でした。

    6月の初旬だとハイシーズンに入りかけと言ったところでしょうが、多くの人がオスロ~ベルゲン、またはベルゲンから日帰りのコースを選ぶので、特定の時間帯は結構混雑すると思います。
    事前に予約しておくのが賢明でしょう。


  • アンネフランクの家への行き方

    スキポール空港に19:50に着き、トランジットで次の日12:40発で日本に
    向かいます。ユースホステルをとったのですが、アンネフランクの家から
    500メートルという表示なので、現地にどう行ったらい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/27 21:49:48
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    質問の趣旨はアンネフランクの家へ行くのではなく、その近くのYHへ行きたいのでしょう。
    どうもアンネの家の開館時間とか、行列がどうとかの的外れの回答が多すぎるようです。
    おまけに中央駅まで35~40分もかかるとは。
    まあ、よほど大きなスーツケースを引っ張って歩くのなら別ですが、YHに泊まる人なら…。

  • RENFEのネット予約について

    お世話になります。

    先日RENFEのウェブより、
    鉄道チケットを購入しました。
    3か月前ほどから、
    値段や、時刻を、検索していました。

    先日、希望の時刻が、30ユーロで残っていたのを...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/27 21:07:49
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    航空券の場合は時々ありますが、タイムラグはもっと長いですね。
    普通は日にちが経てば値上がりするはずなのに、1カ月後にはびっくりするほど値下がりしていたとかの経験は何度かあります。主に中東系の航空会社でしたが。

    Renfeを含めて鉄道では、おまけに20~30分おきに上がったり下がったりするなどは考えにくいのですが、
    あるとすれば多人数の予約とキャンセルが時間を置かずに繰り返されたか、
    もともと不安定なRenfeの予約システム仁問題があったのか。

    回答を書いていて、一つ面白い体験を思い出しました。
    2人での旅行だったのですが、料金を検索する時は1人で検索し、
    実際に購入する時2人で検索したら高い料金しか出てきませんでした。
    安い料金は1人分しか残っていなかったためです。
    1人は安い料金、もう1人は高い料金とはならずに、2人とも高い料金になってしまうのです。

    まあ、いろんなケースがあるので、これも面白い体験と思いましょう。
    あなたの場合、どちらにしても正規料金よりかなり安く買えたはずですから。 RENFE / スペイン国鉄

  • アンネフランクの家への行き方

    スキポール空港に19:50に着き、トランジットで次の日12:40発で日本に
    向かいます。ユースホステルをとったのですが、アンネフランクの家から
    500メートルという表示なので、現地にどう行ったらい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/27 19:52:44
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    質問のタイトルは「アンネフランクの家への行き方」ですが、
    本文を読むと、ユースホステルへの行き方についての質問のようですね。

    スキポールからは鉄道で20分程度でアムステルダム中央駅に到着します。列車は頻発しています。

    中央駅から「アンネフランクの家」へは歩いて15~20分くらいでしょう。
    トラムに乗れば短縮できますが、そもそも行きたいYHについては具体的な情報がないので…。

    空港から中央駅までは列車、駅からは徒歩という単純なルートです。
    不安に思う必要はまったくありません。

  • コソボ情報

    初めてコソボのプリシュティナに行く予定ですが、観光名所、治安、出入国情報等があまりありません。どなたか行ったことがある人がいたら、見どころ、お薦めレストラン、治安状況、その他注意事項があれば教えてくだ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/26 14:58:10
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    昨年9月に行きました。

    プリシュティーナ旧市街にはあまり見所はありません。バスで20分ほどのグラチャニツァ修道院が最大の見所でしょう。

    ペヤ、プリズレンともプリシュティーナからバスで1時間半から2時間くらい。本数は多くあります。
    下記のサイトで時刻表を検索できます。
    https://www.balkanviator.com/en/
    私はコソヴォも含めてバルカン半島西側の諸国を回り、バスにも10数回乗りましたが、特に大きな遅れやトラブルもありませんでした

    プリズレンの観光にはそれほど時間はかからず、日帰りも余裕で可能です。

    ペヤにはデチャニ修道院とペヤ総主教修道院の2つの見所があります。
    デチャニ修道院はペヤからバスで片道30分。さらに徒歩で25分ほどかかります。
    総主教修道院はペヤのバスターミナルから3Kmほど離れています。
    プリシュティーナから日帰りもできなくはありませんが、相当忙しいでしょう。

    プリシュティーナの前後の旅程が分からないので大まかな言い方しかできませんが、本来はプリズレンにもペヤにも1泊したい所です。それが無理ならプリシュティーナ2泊、ペヤ1泊。
    まあ、前後の日程と合わせて検討されるとよいと思います。

    かつてのコソヴォ紛争の傷跡はいたる所に残っていますが、現在の治安は問題ありません。ローマやパリの方が危ないかもと思うほどです。
    出入国に関しても特別な手続きなど全く必要ありません。
    ただし、デチャニ修道院、総主教修道院、グラチャニツァ修道院などの世界遺産群はNATOの平和維持軍が管理しており、入場時にパスポートを提示したり預けたりする必要があります。

  • バルト三国とポーランドの列車の手配について

    3週間前にはバルト三国のお奨めの都市の質問に、たくさんの回答をいただきありがとうございました。

    9月末からバルト三国とポーランド旅行を計画中で、北から順にタリン(エストニア)→リガ(ラトビア)→...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/25 20:49:35
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    以前、同じようなルートで、ヘルシンキ→タリン→リガ→シャウレイ→ヴィリニュス・カウナス→ワルシャワ→クラクフ……と移動しました。

    私もどちらかと言えば鉄道派ですが、さすがにバルト3国では諦めました。
    タリンからヴィリニュスまではバス、ヴィリニュスからワルシャワは航空便(LOTポーランド)を利用し、ヴィリニュス~カウナス、ワルシャワ~クラクフ間のみ鉄道で移動しました。

    すべてを鉄道でと言うのは不可能ではないかも知れませんが、利便性、快適さ、膨大な時間のロスなどを考えれば、現実的ではないと思います

birdieさん

birdieさん 写真

29国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

birdieさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています