旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

birdieさんのトラベラーページ

birdieさんのQ&A(37ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 空港内の荷物預かりサービス

    マルタ国際空港内には有料で手荷物を預けられるサービスがあると聞きましたが、空港内の見取り図を見てもどこにも記載がありません。また場所がわかりにくいとも聞きました。どなたかこのサービスを利用された方、ま...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/25 16:10:32
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    空港のHPに24-Hour Luggage Deposit Serviceの説明があります。

    https://www.maltairport.com/passenger/services/baggage-wrapping-and-deposit/

    これによると場所は
    located inside the Check-in Hall near the Customer Services Information Centre
    とりあえずインフォメーション・センターへ行けば、その近くのようです。
    それでも分からなければインフォメで聞けばすぐ分かるでしょう。

  • オーストリア鉄道ホームページで予約の際に座席指定する方法

     今年の8月にウィーンからブダペストへ鉄道で行く計画を立てています。レイルジェットと言う電車を予約しようと思って、オーストリア鉄道のホームページから必要事項をチェックしていきましたが、座席指定する際に...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/25 09:57:55
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    欧州各国の鉄道会社により、
    自分で座席図を見ながら選択する方式と、
    自動的に座席が割り振られる方式とがあります。
    他にも、窓側か通路側か、コンパートメント車両か普通車両かなどを選択し、
    後は自動的に割り振られる方式もあります。

    あちこちの鉄道で予約してきたので記憶がこんがらがっていますが、
    オーストリア国鉄の場合は座席図からの選択ではなく、自動的に割り振られる方式であったように思います。

  • 空港からファティマ行きバスターミナルに

    空港に14:00着、それからセッテ・リオス・バスターミナルまで
    行きファティマに向かいたいのですが、お薦めの移動手段は何になる
    でしょうか?荷はリュック1つで身軽です。このルートや似たルート
    を...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/24 14:28:06
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    バスと地下鉄、一長一短ですね。

    分かりやすくて楽なのはバス。空港バスの2番(AV. JOSÉ MALHOA行き)に乗り、途中のSETE RIOSで降りればよいだけです。
    間違えて1番に乗るとロシオ広場などの市内中心部へ行ってしまうので要注意。
    メトロは空港駅からレッドラインに乗り、São Sebastiãoでブルーラインに乗り換え、Jardim Zoológicoで下車。駅を出るとバスターミナルがすぐ近くにあります。

    所要時間はともに30~35分程度。メトロは乗り換え時間によってはもう少しかかるかも知れません。

    ここまでの話だとバスの方が良いのですが、空港バスの2番は頻度が少ないのが難点です。1番は多いのですが、2番は午前中は40分おき、14時以降だと1時間おきになります。メトロは時間帯によりますが日中は頻発しています。

    荷物が多ければバスが楽。少なければ、乗り換えはあってもメトロの方が便利だと思います。 ポルテラ空港 (LIS)

  • チェコ国鉄のEチケットについて

    チェコ国鉄のサイトでEチケットを購入しました。
    2人で乗車時間は30分ほど、2等で座席指定はありません。
    このEチケットで、(日にちとルートは同じ)指定時間以外の列車に乗車する事は可能でしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/24 02:19:02
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    Eチケットの上部、日付と時刻の欄はどうなっていますか?

    自由に乗れる場合は、左側が当日の00:00、右側が翌日の24:00になっています。
    この間なら、チケットは有効です。

  • グラナダからマラガ空港行ALSAバスの運行状況

    GW中にグラナダからマラガ空港行のALSAバスを予約しました。
    マラガ空港AM11:15着で、PM1:15発の飛行機に搭乗予定です。
    予約後、少し余裕がないのではと心配になりました。
    頻繁に大幅...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/23 20:00:51
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    ALSAバスはスペイン国内で何度も乗りましたが、ほぼ正確に運行していました。
    鉄道のRenfeより定時運行性は高いと思います。
    もちろん交通機関には思いもよらぬアクシデントはつきものですが、
    心配しておられるような『頻繁に大幅な遅延』があるような状況ではありません。

    ただしマラガ発の便が、どこかを経由する日本への帰国便であるのなら、
    再考された方が良いとは思いますが。 長距離バス

  • マドリッド〜グラナダ〜バルセロナの旅程について

    いつもお世話になっております。
    今年のGWに、人生初スペインに行く予定でこちらに質問させていただいたところ、交通や観光などいろいろ事前予約が必要と教えていただいて慌てて旅程を組みました。30代の夫婦...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/23 19:43:32
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    >ブエリング以外の交通も事前予約すべきでしょうか。

    鉄道の移動については早めにスケジュールを確定して、
    格安の早割チケットを事前に入手することをお勧めしま。
    2人分ならトータルで相当な金額の節約になります。
    その分をバルではなく、「美味しい地元の料理」にも当てられます。

    全体のスケジュールについては、
    どの都市で、何を観たいか、どのように時間を配分したいかは人それぞれなので、自分で納得のゆくまで検討されるのが良いと思います。
    個人的には2~3日目のスケジュールがややタイトだとは思いますが。 アントニ ガウディの作品群

  • サンクトペテルブルクからモスクワへ日帰り

    来月始めに急遽休暇が取れたので個人でサンクトペテルブルクへ行くことにしました。
    ビザはサンクトペテルブルク一都市滞在のつもりで申請済です。
    かなり急に決めた旅行だったので今頃になって落ち着いてガイ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/23 09:31:24
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    ビザ申請時に提出したバウチャーには訪問予定都市の記入欄がありますが、
    最終的に発行されるビザそのものには宿泊都市・訪問都市などの記載はありません。
    また、バウチャーの提示をどこかで求められることも通常はありません。
    まあ、私も不安なので一応はコピーを持って行きましたが(笑)。
    ロシアの滞在登録制度などを厳密に解釈すれば、いろんな制限があるのかも知れませんが、現実にはビザの有効期間内であればロシア国内を自由に移動できると考えてよいと思います。

  • エアポート

    リスボンの国際空港には、ポルトガル航空も離着陸してますか?
    ポルトから飛行機でリスボンに着きエミレーツ航空で乗り継ぎしたいのです。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/22 20:54:01
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    TAPポルトガルはリスボンが本拠地です。
    エア・フランスがパリに就航しているかと聞くようなもの。

  • レイルジェットの予約 ウィーン発プラハ着

    ウィーン発プラハ着のレイルジェットをチェコ国鉄のサイトから予約購入した場合、チェコ国鉄サイトから購入したチケットでウィーンから乗車することは、特に問題ないのでしょうか。

    チェコ国鉄のサイトから購...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/22 20:34:24
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    ČDのサイトからの購入で全く問題ありません。

    確かに到着駅(国)のサイトから購入するよりは、
    発車駅(国)のサイトから購入した方が何となく安心感はありますね。

    >オーストリア国鉄サイトからの購入が一番良いとは分かっているのですが、
    とは、そのような意味でしょう。

    このケースで料金などの条件が同じなら、私もČDではなくÖBBで購入しますが、
    条件が違うのなら、当然有利な方で購入します。
    そのような買い方は何度もしてきましたが、過去に何の問題もありませんでした。

  • 早朝のアトーチャ通り周辺について

    5月にスペイン旅行を予定しております
    「木曜が好き」です。
    お世話になっております。
    マドリッド発の6:20の電車を予約した後、
    地下鉄が、6時以降しか稼働しないことを知りました。
    宿泊先は...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/22 19:45:28
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    >日の出が日本よりかなり遅くて、08:00位でないと明るくならない、
    と言う回答もありますが、Winter Timeの12月や1月ならともかく、
    Summer Timeの5月にそんなことはあり得ません。

    例えば5月の半ば、15日あたりなら、
    日の出(太陽が昇り切る)時刻が6時50分頃なので、
    6時半ごろには明るくなり始めています。

    まあ、5時半頃は暗いのに変わりはありませんが、
    深夜に比べれば、早朝はそれほど危険ではありません。
    特に平日の早朝であればそれほど問題はないはずです。
    週末なら若干危険度は増すので、要注意です。

  • マドリードからグラナダ、飛行機かAVEか

    初めてスペイン旅行を予定しています。
    マドリード着、バルセロナ発で、現地滞在が六日間です。
    途中でグラナダと、可能ならコルドバに寄りたいため、移動時間を節約したいと思っています。

    マドリード...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/21 20:48:41
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    >もしかすると、市内から空港への移動や、空港での待ち時間を考えると、AVE4.5時間と大差ないのでは、と心配しています。

    結果的には大差ありません。
    むしろ鉄道での移動の方が時間も読めるし、効率的に移動できるでしょう。

    慣れた日本の国内線なら30分前に着けば大丈夫ですが、
    スペインでは、しかも初めてとなればそうは行きませんよね。
    おまけにLCCでも利用するとなれば、相当早く空港へ着く必要があります。

    空港で無駄に待ち時間を過ごすよりは、
    列車の窓からスペインの風景を楽しむ方がよほど有意義だと思います。
    まあ、マドリッド~グラナダ間の車窓風景は少し単調なのが残念ですが、
    初めての国を旅行している実感は、飛行機での移動とは比べものになりません。

  • ロシアのビザ取得に関して

    今夏ロシアを含めてヨーロッパを何カ国か個人旅行しようと考えています。ロシアはモスクワとサンクトペテルブルクに行こうと考えています。
    ビザ取得に関してなのですが、色々サイトを見ていると空バウチャーとい...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/21 19:32:11
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    国への入国申請なので、都市ごとへの申請ではありません。

    ロシアへの入国ビザを取得するにあたり必要なバウチャーは、、
    ロシア国内の、どの都市の、どのような宿泊施設に滞在するか、
    きっちりと決まっていますという証明書のようなものです。
    その証明書を添えて大使館の領事部や領事館に申請します。

    この制度の趣旨からいえば、本来は事前に宿泊施設が決まっていて、
    その宿泊施設からの証明書が必要なのですが、
    それがなくても取得できるのが、いわゆる空バウチャーです。

    申込み時に訪問予定都市を記入する欄があるので、
    モスクワやサンクトペテルブルクなどの都市名を記入します。
    ホテル名の記入欄もあったかも知れませんが、適当に記入すればOKです。

  • 友人との食事代支払い(クレジットカード)について

    基本的な質問で恐れ入ります。

    今年の夏に初めて、友人とウィーンへ旅行をする予定です。

    素朴な疑問ですが、レストランやカフェなどで友人と二人で飲食をした際、お互いの支払を別々に、尚且つ二人と...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/20 20:50:21
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    ウィーンの文化に詳しいわけではありませんが、
    普通はその要望を、英語なりドイツ語でスムーズに伝えることができれば問題はないと思います。
    うまく伝わらなければ、怪訝な顔(嫌な顔)をされるでしょうが…。

  • DublinからLondonへの移動手段

    DublinからLondonへの移動手段について質問です。日程に余裕がないので、移動時間が短くて済む飛行機での移動を考えています。この区間のフライトはたくさんありますが、おすすめの航空会社を教えてくだ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/20 08:34:54
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    まずスカイスキャナー等のサイトで、時刻と料金を調べましょう。

    荷物の預け代金は各社ごとに違うので、
    それぞれのサイトで当たってみましょう。

    なお、航空会社により到着する飛行場が違うので気をつける必要があります。

  • Dublinでの荷物預かり場所について

    Dublin観光後Londonに行くのですが、飛行機に乗るまでスーツケースをどこかに預けてDublinを観光しようと思っています。駅あるいは市の中心部にスーツケースを預けられる場所を教えてください。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/20 08:27:15
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    トリニティ・カレッジ近くの観光案内所で預かってくれます。
    料金は5ユーロです。

    http://www.touristofficedublin.com/luggagestorage.php

  • アラン諸島へのフェリーについて

    GWにアイルランドへ旅行予定です。Galwayからイニシュモア島へ行く時のフェリーはあらかじめ予約した方がいいでしょうか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/20 08:16:02
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    当日購入でも乗れないことはなく問題ありませんが、
    事前にオンライン購入すると10%の割引があります。

    http://www.aranislandferries.com/index.php イニシュモア島船着場

  • スイストラベルパスの日本での入手について

    7月下旬にドイツとスイスを2週間程度旅行する予定です。

    ドイツはレンタカーを利用しますが、スイスは8日間のトラベルパスが丁度はまりますので、日本で購入しようと思います。

    スイス政府観光局の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/19 20:25:51
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    >因みに、今後座席予約の必要な便のブッキング進めて行く予定ですが、スイストラベルパスを持っていることを選択して処理を進めていく際に、パスナンバー等の登録が必要なのか、まったく別個の処理になっているのか気になっています。ご存じでしたらお教え願えますでしょうか?

    例えば氷河急行やベルニナエクスプレスなどは、旧スイスパスの時代(一昨年のリニューアル前)は事前にパスホルダーとして座席指定券のみを予約し、現地でスイスパスを購入すればOKでした。

    リニューアル後の経験はないので何とも言えませんが、
    実際に購入手続きを進めてみれば、すぐに分かるはずです。

    あまり、あれこれ難しく考えるのではなく、とりあえずトライしてみることです。
    海外へ行くと日本人の常識では判断しかねることが山ほどあるので、
    とりあえずトライしてみなくては先に進めません。

  • スイストラベルパスの日本での入手について

    7月下旬にドイツとスイスを2週間程度旅行する予定です。

    ドイツはレンタカーを利用しますが、スイスは8日間のトラベルパスが丁度はまりますので、日本で購入しようと思います。

    スイス政府観光局の...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/19 14:31:26
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    旧スイスパスは一昨年からスイストラベルパスと名前を変え、大幅にリニューアルされたようです。
    私はリニューアル前の旧スイスパスしか購入経験はありませんが、
    SBBのサイトでは下記のように説明があります。

    http://www.sbb.ch/en/leisure-holidays/holidays--short-breaks-in-switzerland/swisstravelsystem.html

    >The Swiss Travel Pass and the Swiss Travel Pass Youth are available as print@home versions

    自宅でプリントアウトが可能なようです。

    また、購入時点でヴァリデーションが必要となったようです。逆に言えば、現地でヴァリデーションのために窓口で並ぶ必要がなくなったと言えます。
    ヴァリデーションの申し込み可能日に制限があるのかは定かではありませんが、
    購入手続きを進めて行けば自動的に分かるのではないでしょうか。

  • ドイツ鉄道での乗り継ぎについて

    来月、ドイツとイタリアに旅行に行きます。
    例えば、ドイツ鉄道のICEでミユンヘンからフランクフルトへ行き、乗り換えでケルンへ行く場合、電車が遅延して予約済みの電車に乗れなかった場合は、どうなるのでし...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/18 21:51:26
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    基本的には後続の列車に乗車できます。
    払い戻しについては、購入したチケットの種類によります。

    DBに限らずどの鉄道でも、購入する時点で「terms and conditions」を確認しましょう。
    まあ、鉄道に限った話ではありませんが。

  • ロシア女1人旅の難易度

    7月の夏期休暇の旅行先を決めている所です。
    現在保有しているマイル数で行ける国でロシアが
    あるのですが、女性1人旅の難易度が知りたいです。

    これまで個人手配の1人旅で訪れたのは
    アメリカ(...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/03/16 19:44:37
    • 回答者: birdieさん
    • 経験:あり

    「女1人旅」と言う表現はあまり好きではありませんが…。

    女性であろうが、男性であろうが、
    1人であろうが、複数であろうが、
    要は個人できっちりと旅行できるかどうかの問題だと思います。

    後はロシアの治安の問題ですが、
    私の経験では、他の西欧・東欧諸国と比べてもほとんど違いはないと思います。
    確かにスリや引ったくり狙いの人は何度も見かけましたが、
    それは他の国でも同じです。
    例えばイタリアやスペイン、南フランスなどとほとんど変わらないと思います。

    無理に「夜出歩かない」と規制する必要はないと思います。
    人通りの多い、安全そうな場所を選べば、
    他のヨーロッパ諸国と比べて、特に危険なことはありません。

    何も迷うことはありません。
    おおいに「ロシアひとり旅」を満喫してきてください。

birdieさん

birdieさん 写真

29国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

birdieさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています