旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しんさんのトラベラーページ

しんさんのクチコミ(4ページ)全760件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 神田明神の入口に当たる門。赤く色鮮やかでたいへん立派

    投稿日 2020年04月30日

    神田神社(神田明神) 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    神田明神の入口に当たる「随神門」がたいへん立派です。

    赤い色の色鮮やかな門です。

    各所に狛犬の彫刻があり、外回りには四神である朱雀・白虎・青龍・玄武があしらわれています。

    昭和50年に昭和天皇御即位50年の記念として建立されたそうです。

    神田明神の「随神門」の脇には梅の花が咲いています。

    旅行時期
    2020年02月

  • 神田明神の境内は広くて、色々な建築物があり、観光スポットにはたいへん良し。

    投稿日 2020年04月30日

    神田神社(神田明神) 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.5

    湯島聖堂から徒歩2分。
    神田明神の入口に当たる「随神門」がたいへん立派です。
    神田明神の「随神門」の脇には梅の花が咲いています。
    神田明神の境内です。広くて、色々な建築物があり、観光スポットにはたいへん良し。

    境内にある「明神会館」で、ここで結婚式もできます。

    本殿の「御社殿」です。迫力があります。ここでまずは参拝します。

    本殿の「御社殿」の裏側にも通りがあり、奥に見える建物は資料館です。
    奥に見える建物は「多用途イベントホール」です。その手前に「だいこく様尊像」があります。

    「多用途イベントホール」の館内です。お土産売り場とカフェ・レストランがそろってます。内装が凝っていて面白い。

    神田明神への長い階段「明神男坂」です。「明神男坂」登りから見下ろすと、たいへん傾斜が高いです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 湯島聖堂にある孔子の像。孔子像の銅像としては世界最大。( ゚∀゚)

    投稿日 2020年04月30日

    湯島聖堂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:3.5

    湯島聖堂の大成殿を出て、「斯文会館」側の敷地に入ると、立派な「孔子銅像」があります。
    孔子像の銅像としては世界最大とのこと。
    また、孔子銅像の近くに、石碑の「孔子銅像の建立の碑」があります。
    その「孔子銅像建立の碑」の隣に「楷の木」があります。この木は、中国の曲阜にある孔子の墓所にある名木であるとのことです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 湯島聖堂にある総黒漆塗りの立派な門です。1704年に建造。( ゚∀゚)

    投稿日 2020年04月30日

    湯島聖堂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    湯島聖堂にある総黒漆塗りの立派な門です。1704年に建造されたようです。

    入徳門の「入徳」とは、朱熹の「大学章句序」「子程子曰、大学、孔子之遺書而初学入徳之門也。」によるようです。

    江戸官学・朱子学の影響か、上野忍ヶ岡の林家の先聖殿創建時にも入徳門がありますが、中国の曲阜の孔子廟には無いようです。聖堂内、唯一の木造建造物でもあります。

    また、入徳門を抜けて湯島聖堂の透塀から眺める都内の景色は眺めが良し。

    旅行時期
    2020年02月

  • 孔子廟で、お参りだけでなく中も見学できる。色々な展示物と売店の品が見応え有り。( ゚∀゚)

    投稿日 2020年04月30日

    湯島聖堂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.5

    湯島聖堂にある孔子廟です。
    大成殿は前庭の奥にあり、その外観は大きくて壮大感があります。

    大聖堂ではお参りだけでなく建物の中も¥200で見学できます。

    建物の正面の色々と並んでいる置物「釈奠器(せきてんき)」が中国風です。その配置の解説もしっかりとあります。一つ一つが意味があるのでしょう。
    大成殿の中には売店もあり、お守り等売ってます。学問成就の聖堂なので、合格祈願のお守りや絵馬の売り物が目立って並んでます。また、ついつい勉強用として欲しくなる子供でも分かり易い「論語等、孔子などの哲学者の思想の本も売られています。

    大成殿の中を見学すると「賢儒図像」の絵が展示されています。また、昔に大成堂の屋根に使われていた「鬼龍子(きりゅうし)」と「シャチホコ」の像が展示されています。鬼龍子とは、獅子の体に龍の爪を持った霊獣とのことです。

    旅行時期
    2020年02月

  • 湯島聖堂に入って、真っ先にその壮大さに感動してしまう、黒く大胆で大きくて立派な門。( ゚∀゚)

    投稿日 2020年04月30日

    湯島聖堂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.5

    湯島聖堂に入って、真っ先にその壮大さに感動してしまう、黒く大胆で大きくて立派な門です。間口20メートル、奥行4.7メートルもあります。
    門が大きすぎて写真に収まらない程。

    「杏壇門(きょうだんもん)」とは、孔子が弟子達に教授したところ。「杏壇」とは、山東省曲阜にある孔子の教授堂の遺址のこと。
    宋の乾興のとき、大殿(大成殿)を後方に移し、教授堂(講堂)の跡地を瓦敷きにして壇(高台)とし、周囲に杏を植え、金の党懐英が「杏壇二字碑」を建立。のちそこに門扉が設けられ、杏壇門の名称が付けられたとのこと。

    旅行時期
    2020年02月

  • 御茶ノ水にある孔子廟。目を見張る黒く大胆な門と大聖堂、色々な展示物等に感動。o(*゚∀゚*)o

    投稿日 2020年04月30日

    湯島聖堂 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.5

    御茶ノ水駅から徒歩2分の場所にある史跡です。孔子廟があります。目を見張る黒く大胆な建築物で、色々な展示物がある観光スポットです。「杏壇門(きょうだんもん)」、「大聖堂」等見所あります。

    また、東京の街の景色を眺めるれる見晴らしの良い場所でもあります。

    「湯島聖堂」は、徳川五代将軍綱吉が儒学の振興を図るために湯島の地に聖堂を創建して上野忍岡の林家私邸にあった廟殿と林家の家塾をここに移したことが、現在の湯島聖堂の始まりとのこと。

    また、合格祈願のために、参拝に来る受験生が訪れてます。

    旅行時期
    2020年02月
    バリアフリー:
    1.0

  • 驚き!!料理メニュー全般にお茶が入っていて鮮やかな緑色をしています。そして美味しい♪(*´∀`)

    投稿日 2020年04月29日

    RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU 神田・神保町

    総合評価:4.5

    御茶ノ水駅から徒歩5分、「ホテル龍明館御茶の水本店」の中にあるレストラン。
    ここのお店は驚きです。メニュー大体にお茶が入っていて鮮やかな緑色をしています。

    ランチは予約制コースの「茶寿膳(ちゃじゅぜん)」 ¥2,800を注文。ここのお店は、一皿ずつ丁寧に説明してくれてサービス良し。
    コースのメニューな次のとおり。全体的にお茶の鮮やかな緑色をしています。
    ◯食前茶
    ・水出し玉露
    ◯玉手箱
    ・炙り帆立抹茶ドレッシング
    ・緑茶ソーセージ
    ・茶豆富
    ・黒豆 抹茶チーズ和え(あえ)
    ・抹茶コロッケ
    ・烏賊 碾茶明太子
    ◯焼物
    ・大麦牛ステーキ(ブランド牛)
    ・鰆(さわら)の西京(さいきょう)焼き
    ◯結び椀
    ・メカジキの揚げ出し
    ◯食事
    ・茶飯 お茶漬け出汁
    ・真鯛胡麻和え
    ◯甘味
    ・抹茶芋ようかん

    ドリンクは「抹茶ビール」を注文。
    ビールにたっぷり抹茶が入っていて、新たなテイストです。味は美味しいです。

    また、ホテルの中にあるレストランなのでムード良し。

    旅行時期
    2020年02月

  • 伊勢佐木町通り、関内駅等をつなぐ地下街。柱等所々に横浜の浮世絵が画かれていて面白い。お店も充実。

    投稿日 2020年04月29日

    マリナード地下街 横浜

    総合評価:3.5

    伊勢佐木町通り、関内駅等とつながっている地下街です。
    お店は雑貨、洋服、飲食店等、充実してます。
    柱等所々に横浜の浮世絵が画かれています。
    所々のお店のシャッターにも浮世絵のデザインが見られます。横浜の歴史をアピールされています。
    お菓子等の雑貨が商品半額のお店があります。

    旅行時期
    2019年11月

  • 昭和を代表する歌謡曲「タラ~ラ タララッタラ! (色っぽいため息)♪」の歌碑です。

    投稿日 2020年04月29日

    伊勢佐木町ブルースの歌碑 横浜

    総合評価:3.5

    伊勢佐木町通りを散策すると、その通りに「伊勢佐木町ブルースの歌碑」があります。

    「伊勢佐木町ブルース」とは昭和を代表する歌謡曲です。

    「タラ~ラ タララッタラ! (色っぽいため息)♪」の名曲です。歌手は歌碑の奥の看板にある「青江三奈」です。

    グランドピアノを象った歌碑で、スイッチを押すと「伊勢佐木町ブルース」が1分間流れる仕組みです。平成13年に設置された碑ですが見た目は新しいです。

    関内駅から徒歩10分、日ノ出町駅から徒歩8分の場所にあります。

    旅行時期
    2020年04月

  • 萬徳寺は曹洞宗の寺院。水子供養のお寺として知られています。成田山不動尊の直ぐ隣。

    投稿日 2020年04月29日

    萬徳寺 横浜

    総合評価:3.5

    成田山 野毛山不動尊(成田山横浜別院)の隣に、「萬徳寺(まんとくじ)」があります。
    萬徳寺は曹洞宗の寺院。水子供養のお寺として知られています。

    天正15年の開創、明治11年に現在の横浜市西区に曹洞宗布教所が設立され、明治16年に退転していた静岡の萬徳寺を曹洞宗布教所に移して開山したとのこと。

    また、その敷地には広い区画の永代供養墓(えいだいくようぼ)「円(まどか)」があります。

    旅行時期
    2020年04月

  • 本殿と龍のデザインの手水舎が立派。境内からの眺める横浜の景色が最高(ノ^∇^)ノ

    投稿日 2020年04月29日

    成田山横浜別院 横浜

    総合評価:4.0

    成田山 野毛山不動尊(のげやまふどうそん)とも呼ばれます。
    1870年(明治3年)の横浜開港の頃、大本山成田山新勝寺の横浜別院として、普門院(南区)境内に遥拝所の設立に始まり、1876年(明治9年)に現在地に移ったとともに、本尊不動明王の像は、成田山へ徳川家より累代祈願を懇願された際に賜ったものとのこと。

    本殿の建物は立派で見応えあります。

    境内の手水舎は、龍のデザインがカッコいいです。

    境内の頂上からの眺める下の景色で目にする「鳥居が連なる通り」が見事です。
    また、眺める横浜の景色は、ランドマークタワーがしっかり見えます。

    伊勢山皇大神宮から徒歩1分、
    桜木町駅から徒歩8分の場所にあります。

    旅行時期
    2020年04月

  • 横浜の明治初期に創設された大きな神社。満開時の桜の木が立派。

    投稿日 2020年04月29日

    伊勢山皇大神宮 横浜

    総合評価:4.5

    伊勢山皇大神宮(いせやまこうたいじんぐう)と称する、1870年明治初期に創設された神社です。「関東のお伊勢さま」「汽笛の聞こえるお伊勢さま」としても知られています。

    境内と入口の鳥居の前に立派な桜の木があります。また、春に淡紅色の花海棠(ハナカイドウ)もあります。

    おみくじを結ぶ場所が独特で、吊るした綱におみくじを結ぶようです。

    明治初期の横浜が、一寒村から急速に開港場の貿易の街となったことから、外来文化に接する上での精神的支柱を神社信仰とするために伊勢神宮から分霊を移したとのこと。

    成田山横浜別院から徒歩1分、
    掃部山公園から徒歩3分、桜木町駅から徒歩7分の場所にあります。

    旅行時期
    2020年04月

  • 横浜の明治からの歴史のある紅葉が並ぶ坂。傾斜が結構あるキレイに一直線な石畳の道で景色良し。

    投稿日 2020年04月29日

    横浜紅葉坂 横浜

    総合評価:3.5

    横浜の丘の高い掃部山公園を出て直ぐの所にある坂です。
    紅葉坂は明治5年(1872年)に、命名され、神奈川奉行所が置かれた際に紅葉の木を坂に植えられたそうです。紅葉坂は明治の作家「有島武郎」の小説『或る女』にも出てきます。
    紅葉坂は傾斜が結構ある、キレイに一直線な石畳の道で、景色は良しです。
    横浜駅根岸道路と戸部通りとつながってます。

    旅行時期
    2020年04月

  • 店内の喫茶店がクラシックな空間でムード有り。「三笠山」はアンコがびっしりと詰まって美味しい。カフェのお茶はお代わり自由。(*´∀`)

    投稿日 2020年04月18日

    横浜

    総合評価:4.0

    関内駅から徒歩3分、伊勢佐木町通りにある文明堂のお店です。

    店内は売店と、「ル・カフェ」という喫茶店があり、ここを休憩で利用しました。

    喫茶店の店内はクラシックな洋館の家具に大きなステンドグラスの壁と、絵画が何展か飾られていてムードが良いです。

    その空間に文明堂と言えばのカステラ、横浜文明堂のどらやき「三笠山」、パステル、カステラにラムレーズンクリームをサンドした「明治憧憬」、あんみつ等を、お茶と一緒に味わえます。

    「三笠山と煎茶セット」¥520円を注文。三笠山はアンコがびっしりと詰まって美味しいです。煎茶はお代わり自由です。

    旅行時期
    2020年04月

  • 横浜文明堂の限定デザインのどら焼き「三笠山」が良いお土産に。

    投稿日 2020年04月05日

    横浜

    総合評価:3.5

    関内駅前にある文明堂の支店です。

    関内駅北口から目の前の場所にあります。

    文明堂と言えばカステラ。また横浜オリジナルの商品も扱っています。

    それは、三笠山というどら焼きです。「I ★(love) YOKOHAMA」とプリントされています。

    横浜観光のお土産に良し。

    旅行時期
    2020年04月

  • 九谷焼の魅力を味わえる、館内のインテリア良し。水琴窟とカフェもお勧め。(´▽`)

    投稿日 2020年04月06日

    石川県九谷焼美術館 加賀

    総合評価:4.5

    石川県加賀市にある九谷焼の多くの美しい作品を観賞できる美術館です。九谷焼は360以上年もの歴史を持ち、色鮮やかな色彩で付けされた色絵磁器です。

    美術館の建物の外装、玄関の傘立て等、九谷焼が駆使されていて見処が満載です。

    館内の庭には「水琴窟(すいきんくつ)」
    という、見た目は装飾の手水鉢ですが、水滴を落とすと木琴のようなキレイな音が響く面白い設備(地中に埋められた瓶)があります。

    また、館内のカフェ・お土産売場の「
    茶房古九谷 」では、抜群はインテリアの空間に九谷焼の売り物と本を観賞しながら、九谷焼の器でお茶を楽しめます。

    旅行時期
    2020年02月

  • 九谷焼の茶器でお茶を飲み、九谷焼のインテリアに囲まれた空間を堪能。癒されます。(*´∀`)

    投稿日 2020年04月06日

    茶房古九谷 加賀

    総合評価:4.0

    石川県九谷焼美術館にある喫茶店です。九谷焼の書籍、焼き物の食器等のお土産品も販売しています。

    喫茶店の店内は、美術館のスタイリッシュなムードで、日の光が入り外の景色と、九谷焼とその図書を眺めながら楽しめます。

    加賀ほうじ茶¥550を注文。九谷焼の茶器でお茶を飲みながら、九谷焼のインテリアに囲まれた空間を堪能できます。

    リアルに九谷焼に触れて味わえました。九谷焼の小物が欲しくなります。

    旅行時期
    2020年02月

  • 永平寺観光に、そば、ぜんざい、アップルパイを食べて休憩。お店で食事・買い物をすると、駐車料金分が割引に。

    投稿日 2020年04月04日

    永平寺そば亭 一休 永平寺・丸岡

    総合評価:3.5

    福井県観光名所「永平寺」前にある越前そば等のお店。

    このお店は、「越前そば」と、「アップルパイ」がお勧めメニューとのことです。「そばだんご」も珍しい。

    ここの駐車場は¥400円で利用できるだけでなく、お店で¥1,000以上の食事・買い物をすると、駐車料金分が割引となります。

    離脱する前に、ここでお茶休憩。自家製のぜんざい¥770を注文。暖まりました。

    また、このお店にもお土産売り場があり、福井の地元産、永平寺グッズのお土産がここでも買えます。

    旅行時期
    2020年02月

  • ロースカツ丼定食は、丼に収まらない豪快なロースカツ、セットの魚介類料理の小鉢がたいへん美味しい。(´∀`)

    投稿日 2020年04月04日

    くら 福井市

    総合評価:4.5

    福井県のガイドブックに載っている知名度の高いお店です。福井と言ったらまずカツ丼が名物ということで、このお店に入りました。

    ロースカツ丼定食¥940を注文。大きなカツが丼に収まらない豪快なメニューです。また、魚介類料理の小鉢、サラダ、味噌汁、漬物が付いてこのお値段はお得です。

    味は表面がサクサクして中の肉が肉厚あり柔い揚げたての豚カツで、たいへん美味しいです。いくらでも食べられます。

    小鉢の魚料理と具だくさんの味噌汁も美味しく大満足です。

    また、このお店のメニューはテイクアウトもできます。

    旅行時期
    2020年02月

しんさん

しんさん 写真

12国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

しんさんにとって旅行とは

癒しの一時。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

バリ島、
マレーシア、
沖縄、
鹿児島の離島、

大好きな理由

リゾート気分を味わえる。

行ってみたい場所

マチュ・ピチュ

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています