旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

河内温泉大学名誉教授さんのトラベラーページ

河内温泉大学名誉教授さんのクチコミ(9ページ)全897件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 絶景にある四国八十八箇所札所八十四番

    投稿日 2019年05月14日

    屋島寺 高松

    総合評価:3.0

     屋島スカイライン(無料)を登り切ると第八十四番札所屋島寺です。ここは遍路より源平合戦が主戦場のようで、賑やかなディスプレイの店がが並んでいます。屋島寺はさすがに大刹で山門も荘厳です。しかし、こうなってきますといわゆる外国人が大勢押し寄せ、嬌声というか甲高い声で圧倒されます。これには、空海師も何と仰っているか。
     手入れの行き届いた見事な庭園と仏閣でした。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 景勝地で源平合戦の大舞台

    投稿日 2019年05月14日

    屋島 高松

    総合評価:2.5

     源平合戦の大舞台で、何度か訪れている高松ですが初見です。屋島ドライブウエイには源平合戦の標識が立っています。その指し示す方向には、削り撮られた五剣山の痛々しい山肌です。麓には屋島神社、山頂には第八十四番札所屋島寺があり高松観光のメインでもあります。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 廃仏毀釈を二百年先取りしたとか

    投稿日 2019年05月14日

    一宮寺 高松

    総合評価:3.0

     第八十三番札所一宮寺です。寺名から推測出来るように、讃岐一宮・田村神社の第一別当から一宮寺となっているようです。明治維新より二百年早く分離したと云うから、先が見えていたのか。市街地だが駐車場も整備されている。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 標高が十番目という高い場所にある

    投稿日 2019年05月14日

    根香寺 高松

    総合評価:4.0

     四国八十八箇所霊場中10番目の高い場所とか。瀬戸内海で云うと瀬戸に立地しているようですね。山門先には小さな谷、その先の尾根に本堂があり、少々手強いが頑張りましょう。山門脇には江戸時代の初め頃、この地には牛鬼がいて人や家畜に危害を加えていた。そこで弓の名手に退治を依頼したという。その退治された牛鬼が脇で睨みつけています。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 丸亀のシンボル

    投稿日 2019年05月14日

    丸亀城 丸亀・宇多津・多度津

    総合評価:4.0

     丸亀市の南部に位置する亀山を中心に建つ城で、荒々しい野面積みと端整な算木積みの土台から、頂は垂直になるよう独特の反りを持たせた石垣で有名。山麓から山頂まで4重に重ねられ、合わせると60メートルになり、総高としては日本一高い。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 空海生誕之地に所縁の総本山善通寺

    投稿日 2019年05月14日

    総本山善通寺 善通寺市

    総合評価:5.0

     総本山善通寺は空海の誕生地とされ和歌山県の高野山、京都府の東寺と共に弘法大師三大霊場に数えられています。唐から帰国した空海が、父佐伯直田公の寄進を受けた寺域に建立したとされ、寺名の善通は父の戒名という。広大な境内は創建地である東院(伽藍)と、空海生誕地とされる西院(誕生院)に分かれている。西と東を結ぶのが二十日橋です。
     山門近くには大きな楠木があり、昨日の大山祇神社を思い出します。たぶん樹齢は千年を超えているだろう。ひょっとすると空海と同じ空気を吸っていたかも知れないと思うと、四国という土地の奥深さを感じさせられます。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 一カ寺で二カ所回れる なんだか得したような御利益が

    投稿日 2019年05月14日

    観音寺 観音寺市

    総合評価:3.5

     観音寺(かんのんじ)は観音寺市(かんおんじし)にある第六十九番札所です。室町時代には足利尊氏の子・道尊大政大僧正が45年間住職を務めるなど隆盛を誇ったとか。明治維新後は神仏習合の名残を消すためか、琴弾八幡宮の神宮寺であった観音寺が六十九番、旧の神社に当たる琴弾八幡宮が神恵院第六十八番札所になったため、現在のように一境内に二つの札所が並び建っています。まあ、お参りする方は便利ですが、古くは神社も札所になっていたと云うことですね。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    3.0

  • マチュピと云うけれど 意匠が違うがすばらしい

    投稿日 2019年05月14日

    マイントピア別子 東平ゾーン 新居浜

    総合評価:4.0

     別子銅山の鉱石採掘場で、山奥に分け入った所にあります。日本人は何故かマチュピチと云う表現が好きな方が多いようで、山城を**マチュピチ等々名付けておられる(たぶん観光業者でしょうが)が、ここ別子銅山もマチュピチになりました。
     マチュピチという名を借りずにも、すばらしい産業遺産です。泉屋いわゆる住友財閥の本貫とも云えます銅山、その歴史は現地の資料館で勉強させていただきました。紅葉の秋が一番の見頃と云います。V字型の峡谷の向こうに新居浜港と瀬戸海、手前が紅葉ならばさぞかし絶景でしょう。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 頑張れ!多々羅温泉

    投稿日 2019年05月05日

    多々羅温泉 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:2.5

     大三島にある唯一の温泉兼娯楽施設です。昨年(平成2018年)の大水で土石流が流れ施設を破壊しました。以来休業中ですが、唯一無二の娯楽施設だけに旅人といえども再会が望まれます。多々羅大橋から5分程度立ち寄りもかです。一日も早い最再開を願います。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0

  • さすがは伊予国一宮

    投稿日 2019年05月05日

    大山祇神社 しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:4.0

     全国にある山祇神社(大山祇神社)の総本社であるという。祭神は大山積神のみ。 境内には国の天然記念物「大山祇神社のクスノキ群」があります。四国の至善通寺などる所には大きな古い楠木が現れるます。多分それだけ人の手が入っていないという現れなのだと思います。
     参道には土産物屋さん等が軒を連ねています。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 水城の典型です

    投稿日 2019年05月05日

    今治城 今治

    総合評価:3.5

     今治城は藤堂高虎が、瀬戸内海に面した海岸に築いた大規模な平城です。別名吹揚城(ふきあげじょう)ともいいます。城内に入ると高虎公が乗馬姿で勇ましく立っておられるが、この城の完成後には伊勢・伊賀へ転封となった。同時に天守も解体されたそうで、今の天守は昭和55年に再建されたもの。どことなく細身の天守です。城内に港があったそうですね。あまりにも近いので、堀には海水と海の魚が放たれているそうです。
     

    旅行時期
    2019年04月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 自転車乗りの聖地と云うが

    投稿日 2019年05月05日

    多々羅大橋 しまなみ海道(因島・生口島・向島)

    総合評価:3.0

     大三島の多々羅大橋脚部の下には「多々羅しまなみ公園」があり、バイカーの聖地なるモニュメントがあります。なるほど見事な景色ですが、自転車で無くとも立ち寄ることは可能ですので、橋の通行料が多少高くなるが下りて見る価値はあります。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 瀬戸大橋を一望にできる宿

    投稿日 2019年05月01日

    休暇村 讃岐五色台 坂出・瀬戸大橋周辺

    総合評価:3.5

     坂出市の五色台、瀬戸大橋を西に眺望出来る絶好のロケーションに立地しています。建物や施設は古いが、無理にリニューアルせずに大切に使いそれがコストに反映していたら良いと思う。自動車で行く場合はカーブが連続しているので注意が必要だ。
     部屋は海側が良いでしょう。大橋のライトアップは常時では無いがそれなりに夜景も美しい。風呂も古いが、温泉も無理に名のることも無い。これで充分でしょう。食事は、ビュッヘでした。殆どの人が並んだモノで満たされているようです。値段からして私も満足した。

    旅行時期
    2019年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • さすがに小林翁のお屋敷だ

    投稿日 2019年04月23日

    小林一三記念館 池田

    総合評価:3.5

     阪急グループ創始者の邸宅跡です。急な坂道の途中にありますので、自動車が一番良いアクセスだと思います。彼が建物を建て頃は周りに住宅も無く、大阪までの眺望が楽しめただろうと思われます。住宅内は旧邸である洋館「雅俗山荘」とがあり、小林一三収集の美術品コレクションを公開している。1973年に敷地内に増築された現「白梅館」があり館内ではレストランも併設しています。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    2.5
    バリアフリー:
    1.5

  • 生駒山系の数少ない温泉

    投稿日 2019年04月20日

    音の花温泉 生駒・宝山寺

    総合評価:2.5

     近鉄生駒線東山駅西、生駒山系の東斜面にある温泉です。豪快な露天風呂が印象的です。男風呂は近隣の住宅地から遠望出来るため囲があって眺望にかける。石鹸等が無い割りには少々お高いと思うが、これは個人的な主観です。
     メニューの豊富な食堂も併設されていて、一日ゆっくり楽しめる。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    泉質:
    1.0
    雰囲気:
    2.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 花見にはもってこいの城跡公園

    投稿日 2019年04月20日

    池田城跡公園 池田

    総合評価:4.0

     池田市内の中心部と云っても良い場所にある城跡公園。地方の豪族の砦跡のような場所を発掘調査して、修景してあります。天守閣に似た展望台や池には鯉がいて餌やりも楽しめる。家族連れにはもってこいの遊び場でしょう。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 百済滅亡後日本に残った百済人の祭神

    投稿日 2019年04月11日

    百濟寺跡 百濟王神社 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:3.5

     百済一族の氏神として百済王神社と百済寺です。
     百済滅亡後、日本に残留した百済王族・善光(禅広)は朝廷から百済王(くだらのこにきし)の姓を賜ります。その曾孫である百済王敬福は陸奥守に任ぜられ、749年陸奥国小田郡で黄金900両を発見して朝廷に献じます。その功によって敬福は従三位宮内卿・河内守に任じられ居館を難波から河内(枚方市中宮西之町)に移します。当地には氏寺として百済寺、氏神として百済王神社が造営されました。
     

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 標高315メートルの日の丸展望台が目標

    投稿日 2019年04月16日

    五月山公園 池田

    総合評価:5.0

     摂州池田のランドマークと云える五月山公園は、五月山山麓から山頂とも云える日の丸展望台までの間にアナログな施設が点在しています。
     五月山動物園はウオンバットで有名です。可愛い小動物も沢山います。
     中腹の望秀台はビッグハープが良く見えます。
     更に池田の火祭りや大文字焼きの愛宕神社を過ぎて山頂と云える日の丸展望台まで登りましょう。標高315メートルの眺めも格別です。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 北河内にある百済寺跡

    投稿日 2019年04月11日

    百済寺跡 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:3.5

     京阪交野線宮之阪駅下車中宮地区にある伽藍跡。天平勝宝2年頃に百済王敬福(くだらのこにきしきょうふく)によって建立されたと言われている。1941年1月27日に国の史跡に指定され、更に昭和27年(1952年)3月29日に特別史跡に指定された。薬師寺式の伽藍配置に良く似ている。西側には百済王神社が祀られていて、朝鮮との関わりが伺えます。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    1.5

  • 日本に漢字をもたらせた偉人

    投稿日 2019年04月03日

    伝王仁墓 寝屋川・枚方・交野

    総合評価:3.5

     王仁(わに)は、辰孫王と共に百済から日本に渡来し、千字文と論語を伝えた古事記、日本書紀等に記述される伝承上の人物であります。民家が密集して少し分かりづらい位置だが、きれいに整備されています。韓国の国花であるムクゲが植えられていて、少々激しい原色の建屋も似合っています。

    新しい元号が初めて国書から選ばれた、云々と言っています。しかし表記は漢字です。漢字を発明した中国と、日本にもたらせた王仁という韓国人のおかげでそれを言い表せるのですね。

    旅行時期
    2019年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    1.5
    見ごたえ:
    4.0

河内温泉大学名誉教授さん

河内温泉大学名誉教授さん 写真

0国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

河内温泉大学名誉教授さんにとって旅行とは

旅は人生の潤滑油。油が滞ると人は生の歩を進めることが出来無い
温泉は、旅のエネルギー。エネルギースタンド求めて旅は続く。

自分を客観的にみた第一印象

うしろすがたもしぐれてゆくか

大好きな場所

温泉

大好きな理由

湯に浸かれば解き放たれる気分に。

行ってみたい場所

良い温泉

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています