施設情報
四国霊場八十八ヶ所霊場75番札所。弘法大師の誕生地である香川県善通寺市にある寺院。高野山の金剛峯寺、京都の東寺とともに、大師三大霊蹟のひとつ。唐から帰朝した弘法大師が先祖の菩提を弔うため、807年から6年の歳月をかけて建立した真言宗最初の根本道場である。境内は、東院と西院に分かれ、四季を通じて参拝客が絶えない。東院は伽藍、西院は誕生院と呼ばれており、西院の御影堂の床下には全く光のない中を歩いて弘法大師誕生の聖地をお詣りする戒壇めぐりがある。
クチコミ(146件)
- 善通寺市 観光 満足度ランキング 1位
- 3.73
- アクセス:
- 3.60
- 駅から遠い by 春待風さん
- 人混みの少なさ:
- 3.42
- 注連縄張替えでトラックとかあり by 春待風さん
- バリアフリー:
- 3.34
- 段差はあります by 釈安住さん
- 見ごたえ:
- 4.22
- 壮大な伽藍です by 釈安住さん
-
満足度の高いクチコミ(114件)
毎年、善通寺で土用の丑の日に行われる「きゅうり加持」
5.0
- 旅行時期:2019/07
- 投稿日:2023/06/05
毎年、土用の丑の日に行われれいる「きゅうり加持」です。 弘法大師空海が生まれたという香川県にある善通寺で行われる加持祈祷... 続きを読む
-
-
by norio2boさん(男性)
善通寺市 クチコミ:3件
-
広大な寺院
- 5.0
- 旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)
- 0
-
四国八十八箇所の第七十五番札所にして真言宗の総本山です。
- 5.0
- 旅行時期:2022/12(約6ヶ月前)
- 2
-
東院と西院がある
- 5.0
- 旅行時期:2022/11(約7ヶ月前)
- 0
-
-
圧巻の五重塔
- 5.0
- 旅行時期:2022/07(約11ヶ月前)
- 0
-
ここも十数年ぶりの再訪!総本山善通寺
- 4.0
- 旅行時期:2022/05(約1年前)
- 0
-
総本山善通寺
- 4.0
- 旅行時期:2022/03(約1年前)
- 0
-
金堂などとても見どころの多い寺院
- 4.0
- 旅行時期:2022/01(約1年前)
- 0
-
-
弘法大師に深いゆかりがある大寺院
- 4.0
- 旅行時期:2021/11(約2年前)
- 0
-
四国八十八ヶ所霊場の七十五番札所の善通寺は弘法大師生誕の地
- 4.5
- 旅行時期:2021/09(約2年前)
- 1
-
四国霊場八十八ヶ所
- 4.0
- 旅行時期:2021/08(約2年前)
- 0
-
あまりの広さに驚く
- 4.0
- 旅行時期:2021/08(約2年前)
- 0
-
弘法大師様に参詣
- 4.0
- 旅行時期:2021/07(約2年前)
- 0
-
弘法大師と薬師如来。
- 4.0
- 旅行時期:2021/05(約2年前)
- 0
-
広い境内に文化財も所蔵。
- 3.5
- 旅行時期:2021/01(約2年前)
- 0
-
国内の木造塔として3番目の高さ
- 3.0
- 旅行時期:2021/01(約2年前)
- 0
-
ご本尊の薬師如来坐像にお参りすることができました
- 3.5
- 旅行時期:2021/01(約2年前)
- 0
-
美しい五重塔
- 4.0
- 旅行時期:2020/12(約3年前)
- 0
-
東院と西院の性格の違いを感じた
- 3.0
- 旅行時期:2020/12(約3年前)
- 0
-
広い寺院でした
- 4.0
- 旅行時期:2020/12(約3年前)
- 0
-
お遍路さんが目立った
- 4.5
- 旅行時期:2020/11(約3年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
総本山善通寺について質問してみよう!
善通寺市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
まつこさん
-
cielさん
-
とびまるさん
-
釈安住さん
-
nanochip21さん
-
toshibaa45さん
- …他