1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 寝屋川・枚方・交野
  6. 寝屋川・枚方・交野 観光
  7. 百済寺跡
寝屋川・枚方・交野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

百済寺跡

名所・史跡

寝屋川・枚方・交野

このスポットの情報をシェアする

百済寺跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005154

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

中宮にある特別史跡百済寺跡は、8世紀後半に百済王の末裔である百済王氏(くだらのこにきしし)が、難波からこの地に移り、一族の氏寺として建立した寺跡と考えられています。昭和16年に国の史跡に指定され、昭和27年3月に特別史跡となりました。府下で大坂城跡とならぶ特別史跡でありながら、老松や雑木が繁って立ち入る人もなく、熊笹の合間に礎石が見られる荒廃ぶりでしたが、全国でも初めての史跡公園として、昭和41年から2年間かけて市民の憩いの広場に整備されました。 寺院の遺構が復原された公園には、礎石などがよく残り、双塔式の美しい伽藍配置を浮き立たせ、金堂にとりつく回廊跡には灌木が植えられ、四季折々の風情が訪ねる人に潤いを与えてくれます。自然の老松や補植された黒松・赤松が濃い緑で遺構を包んでおり、松の梢をわたる風は、訪れる人々に、ありし日の七堂伽藍の面影を語りかけるようです。平成17年度から百済寺跡再整備のための発掘調査が行われ、官寺的施設を備えた格式高い寺であることがわかってきました。

施設名
百済寺跡
住所
  • 大阪府枚方市中宮西之町1-60
アクセス
京阪電車枚方市駅南口 バス 10分 (京阪バス・61,62,63,64,65,68,70,71,72,78系統)
中宮バス停下車 徒歩 1分
京阪電車 宮之阪駅 徒歩 7分
予算
【料金】 無料
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

寝屋川・枚方・交野 観光 満足度ランキング 24位
3.3
アクセス:
3.42
人混みの少なさ:
3.88
バリアフリー:
2.71
見ごたえ:
3.15
  • 百済寺跡が史跡公園として整備されている

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    百済王敬福が8世紀の中頃に氏寺として建てた寺跡で、国の特別史跡になっています。全国初の史跡公園として整備され、跡地には古代...  続きを読む寺院の基壇と礎石が復元されています。百済王一族の栄華の跡で方市内を一望できる。  閉じる

    投稿日:2023/03/02

  • 枚方八景の一つ、百済寺跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    京阪交野線の宮之阪駅から徒歩5分ほどの場所にあり、国の特別史跡に登録されています。750年頃に百済王敬福によって建てられた...  続きを読むと言われており、金堂、講堂、食堂、東西の塔からなる比較的大きなお寺だったようです。現在は、それぞれ礎石が残っており、基壇と礎石を復元した形で「百済寺跡公園」として整備されています。特別史跡とは思えない開放感があり、自由に散策できるのが魅力です。  閉じる

    投稿日:2021/05/29

  • 大阪城と並ぶ特別史跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 4

    百済王の末裔である百済王氏の建立と伝えられています。
    枚方市駅か歩くと15分ほど。最寄駅は交野線宮の坂。
    大阪城と並ぶ...  続きを読む特別史跡と聞き出向いて見ました。
    以前にも訪れたことがあるのですがいつのまにかきれいに整備されておりびっくり。このあたりは枚方・ひらかた、交野・かたの、放出・はなてん等々変わった読み方をする地名が多い。大陸の影響を受けているんでしょうねえ。

    史跡上に立つと、奈良、大和路の藤原京を思い出しました。  閉じる

    投稿日:2019/07/15

  • 北河内にある百済寺跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

     京阪交野線宮之阪駅下車中宮地区にある伽藍跡。天平勝宝2年頃に百済王敬福(くだらのこにきしきょうふく)によって建立されたと...  続きを読む言われている。1941年1月27日に国の史跡に指定され、更に昭和27年(1952年)3月29日に特別史跡に指定された。薬師寺式の伽藍配置に良く似ている。西側には百済王神社が祀られていて、朝鮮との関わりが伺えます。  閉じる

    投稿日:2019/04/11

  • 特別史跡です

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    枚方市駅から歩くと10分以上ありますが、なかなか見ごたえのあるスポットでした。8世紀後半に百済王の末裔が、難波宮からこの地...  続きを読むに移り住み、お寺を建立した跡地とされています。隣接して「百済王神社」もあり、ともに興味深く観光しました。  閉じる

    投稿日:2019/03/30

  • 今は礎石があるのみです

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    枚方市内の小高くなったところに、百済王神社があります。その東側、隣接したところが、百済寺跡で、現在は公園になっています。文...  続きを読む字通り、礎石のみで、建物は残っていません。説明や配置図はありますので、広場を見ながら、百済との歴史に思いを馳せるのも良いと思います。  閉じる

    投稿日:2018/03/28

  • 史跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    百済王族の氏寺の寺院跡。

    今は往時の面影は見られません。礎石だけが残ってます。本当に何もありません。
    ですので、い...  続きを読むつ訪れてもひっそりとしています。

    隣接して百済王神社がありますが、どちらかというと神社の方がにぎやかです。   閉じる

    投稿日:2017/03/13

  • 古代日本と朝鮮半島との交流関係

    • 4.5
    • 旅行時期:2014/12(約9年前)
    • 0

    百済寺跡は、国の特別史跡に指定されたところというので、枚方市駅から歩いて訪ねました。けっこう遠かったのですが、 東塔跡、西...  続きを読む塔跡、金堂跡などかなりはっきりとした跡が残っていて、伽藍の立ち並んでいた感じが彷彿とするような場所でした。
    ちなみに、この寺は、百済王敬福が建立。伽藍形式が新羅とよく似ていて、古代日本と朝鮮半島との交流関係を知る上で重要な遺跡だということです。
      閉じる

    投稿日:2015/01/07

  • 百済寺跡公園

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/07(約11年前)
    • 0

    百済寺跡は史跡公園として整備されている。
    塔や講堂の跡などもよくわかり、礎石が残されており、当時の百済寺の規模がよくわか...  続きを読むる。
    隣接しているのは百済王神社。
    こちらの本堂は春日大社の四殿ある本殿を江戸時代に移築されたものである。  閉じる

    投稿日:2013/09/10

  •  百済寺は750(天平勝宝2)年頃に日本に亡命した百済王族の子孫、百済王敬福が中宮の地を賜ったとみられる時期に、一族の氏寺...  続きを読むとして建立されたものと考えられているお寺。百済寺跡はその史跡で、日本で初めて史跡公園として整備された場所なんだそうです。  閉じる

    投稿日:2013/07/22

  • 百済寺(くだらじ)は、大阪府枚方市にかつてあった寺750年頃に百済王敬福(くだらのこにきしきょうふく)によって建立されたと...  続きを読む言われている。1941年に国の史跡1952年
    に特別史跡に指定された。1965−1967年に史跡公園として整備され1973年に「百済寺跡の松風」として枚方八景の一つに選ばれている。
    百済寺(くだらじ)は交野ヶ原の小高い丘の上にあり金堂、講堂、食堂を中央に東西に塔を配した伽藍様式で礎石が残っており中門、南門、東門、東院の跡、回廊跡がある。伽藍様式は新羅の感恩寺と同形式であるとされ古代日本と朝鮮半島との交流研究の重要な遺跡。
    建築物は何度か焼失して残っておらず、として整備され発掘作業も継続されている。西側には百済王神社が隣接している。
      閉じる

    投稿日:2013/04/04

  • 天平時代の重要な寺院跡、百済寺(くだらじ)跡

    • 3.5
    • 旅行時期:2012/06(約12年前)
    • 3

    百済寺(くだらじ)は、大阪府枚方市にかつてあった寺。天平勝宝2(750)年頃に百済王敬福(くだらのこにきしきょうふく)によ...  続きを読むって建立されたと言われている。1941年1月27日に国の史跡に指定され、1952年3月29日に特別史跡に指定され1965-1967年に史跡公園としての整備が行われ1973年10月、「百済寺跡の松風」として枚方八景の一つに選ばれた。摂津国に「百済郡」が存在したことがあるが、この付近がその西端と考えられている。難波には百済から渡来してきた人々が多く住んでいた。百済王氏はもと摂津国百済郡を拠点としていたが、百済王敬福が749年、陸奥国で発見した黄金を平城京の聖武天皇へ献上することによって、従五位上陸奥守から従三位河内守へ異例の昇進を果たし、それを機会に河内国交野の地を次の拠点にしたものと考えられている。天平時代の百済との強い関係を示す、歴史上重要な寺院跡だ。

    京阪交野線宮之阪駅下車徒歩10分。京阪本線枚方市駅より京阪バス中宮病院前下車、西へ100メートル。
      閉じる

    投稿日:2012/09/06

  • 百済寺(くだらじ)は、750年頃に百済王敬福(くだらのこにきしきょうふく697−766年)によって建立されたと言われている...  続きを読む枚方市を代表する特別史跡で現在も発掘調査が続けられている。京阪電鉄交野線宮之阪駅から東へ徒歩10分弱
    関連旅行記―http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10292695/
    (写真は発掘中の百済寺跡)
      閉じる

    投稿日:2008/12/19

  • 大阪・枚方の百済寺跡(2007年6月23日)

    • 4.0
    • 旅行時期:2007/06(約17年前)
    • 0

    大阪・枚方の百済寺跡(2007年6月23日)
    750年に建造された、国の特別史跡・百済寺跡(くだらじあと)の七堂伽藍の配...  続きを読む置は日本では他に例が無く、新羅の寺院建築様式の影響と言われている。現在は建物の礎石と石段が残るのみ。
    百済寺跡は「百済寺跡の松風」として枚方八景の一つに指定され、大阪府下では大阪城とともに国の特別史跡にも指定されている。
    枚方市中宮(なかみや)に所在し京阪電鉄の「枚方市」駅前からJR津田駅方面行きの京阪バス5分、「中宮」バス停から徒歩3分。
    京阪宮之阪駅,から東に300m。
    旅行記;http://4travel.jp/traveler/sasuraiojisan/album/10160469/
    (写真は百済寺跡)

      閉じる

    投稿日:2007/06/30

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

百済寺跡について質問してみよう!

寝屋川・枚方・交野に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • エックスさんさん

    エックスさんさん

  • Charlieさん

    Charlieさん

  • y_0236さん

    y_0236さん

  • 河内温泉大学名誉教授さん

    河内温泉大学名誉教授さん

  • dune45さん

    dune45さん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

寝屋川・枚方・交野 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP