旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

PuellaApuliaeさんのトラベラーページ

PuellaApuliaeさんのQ&A(8ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ピエンツァへの行き方について。

    お世話になります。

    まだまだ先になりますが来年春以降の旅行を計画しています。

    ベネチア本島5日位(ブラーノ島、ヴェローナ日帰り含)&カッパドキア3日位で考えてました。

    イタリアは周遊...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/26 22:26:44
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    成田→イスタンブル→ボローニャ→イスタンブル→カイセリ?→イスタンブル→成田、という経路ですか。私は一国滞在型旅行者なので、考えもつかない経路ですが、このような航空券予約が可能なのですか。何となく、私などよりも旅行スキルが高い方のようなので、アドバイスするのは僭越かなと思います。だからポイントだけにします。

    シエナからピエンツァへの経路:
    鉄道利用の場合は二つ方法があります。
    ①キウージ・キャンチャーノテルメ駅で降りて112番バス利用(モンテプルチャーノ経由)私はこれで行きました。
    ②ブオンコンヴェント駅で降りて112番バス利用(この方が速い)
    バス利用の場合はシエナ駅前から同じく112番バス、時間がかかるかも。

    バス会社のサイトです。orari e linee(時刻表と路線)が調べられます。
    https://www.tiemmespa.it/#orari

  • 5つ星ホテルのドレスコード

    ホテルヴィラコーラ(Villa Cora)というところに、男一人旅で1泊だけするつもりなのですが、宿泊と朝食だけの利用の場合にもそれなりのドレスコードは必要なのでしょうか?

    服はシャツと黒ズボン...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/26 00:59:31
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:なし

    ヴィッラ・コーラですかー!憧れの高級ホテルです。羨ましいです。
    まだ若輩者なので、これほどのラグジュアリーホテルに泊まったことがありませんから回答者の資格がないかも知れません・・イタリア常連回答者に、プラチナカードでコンシェルジュに旅程お任せで専用車というお方がおられるので、その方が書かれるのをお待ちしましょう。

    4-5星ホテルの経験から言えば、服装はスマートカジュアルでいいと思います。ネクタイや正装というよりも、品の良いおしゃれな服装が一番です。イタリア人はアイロンかけに命懸けるぐらい凝るので、シワのない上下、できれば色彩がおしゃれなものがいいでしょう。靴も別に革靴でなくていいけどスタイリッシュなものがいいです。イタリア人は靴で人を判断するので。
    あとは品の良い言葉遣いですね。イタリア語ができる方なら、接続法と条件法をフルに使うとか。英語ならイギリス風発音とか。

    なんて想像して書いていても、実際行かれたら中国人観光客だらけだったりして・・。 ヴィラ コラ

  • イタリア4都市とカーニバル

    いつも皆様にはアドバイスありがとうございます。
    来年のベネチアのカーニバルに行きたいと思い、先日も相談させていただきましたが、
    ANAの特典でまだ飛行機が取れそうでした。
    そこで、
    ミラノ着2...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/25 00:53:47
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    この日程で問題ないと思います。
    この前の回答で貼り付けておいたヴェネツィアのカーニバル公式サイトで、見たいイベントの日を定めて、その日を中心において旅行プランを立てれば良いと思います。
    書き忘れたのですが、ミラノのカーニバル(Carnevale ambrosiano)もイタリアではそこそこ有名なので、せっかくだからこれも見てはいかがでしょうか。参考までに今年のサイトです。
    https://www.milanoweekend.it/articoli/perche-a-milano-si-festeggia-il-carnevale-ambrosiano/
    ただしミラノのは他の都市よりも遅れて行う習慣があって、もう他だと四旬節に入っている頃なので、日程調整では最後に回さないといけないのです。公式スケジュールはもう少し後に発表されると思います。
    2月はまだ寒いですよ。ヴェネツィアは特に寒いので、近いムラーノはともかく、ブラーノまで行くのはきついかもと思います。
    ヴィアレッジョはフィレンツェから鉄道で片道2時間なので、余裕で日帰りできます。ここのカーニバル行列は昼間なのでいいですよ。
    こんな感じでしょうか。なお個人的にはイタロよりもフレッチャロッサを好んで利用します。足下が広いし本数も多いです。

  • フィレンツェから日帰りオルチャ他

    9月にトスカーナ地方の街(村?)とオルチャ渓谷に日帰りで行きたいと考えています。
    バスツアーもあるようですが、ワイナリーが不要なため、個人旅行を計画しています。

    フィレンツェからシエナまではバ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/24 00:42:51
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    まさかフィレンツェから日帰りを考えられているのではないですよね。このあたりは交通の便があまり良くないので、シエナ宿泊を強くお勧めします。シエナだって城壁に一部囲まれたところですよ。ここに住んでいたことがあるので、行きやすそうなところを書きますと、
    ・モンタルチーノ
    ・モンテプルチャーノ
    この二つが定番です。バスはTiemmeです。モンテプルチャーノからピエンツァは近いです。
    もうとっくに行っておられると思いますが、サン・ジミニャーノも城壁に囲まれた小都市です。
    個人的な一押しは、ヴォルテッラVolterraです。画像検索してお好みに合えばどうぞ。ここはむしろフィレンツェからの方が近いです。バスはSitaです。
    小都市でのタクシーは呼び出しになります。別に予約は不要ですが、タクシーのない小都市もあります。観光案内所に行って呼び出してもらうのが一番良いです。

  • マテーラのバス停留所およびバーリ空港へのシャトルバスについて

    いつもみなさまにはお世話になります。
    9/19(木)SITA SUDバスにてターラント12:00発→マテーラ13:50着を利用する予定です。
    マテーラの降車場P.le MatteottiとはPia...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/20 23:02:27
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    マッテオッティというのはイタリアの歴史上の人物の名前でして、それが通りの名前に付けられました。フルネームだとジャコモ・マッテオッティになるというだけのことです。

    マテーラからバーリ空港へのバスは本数が多くてほぼ毎時あるようです。これ便利ですね。次回使おうっと。席が少ないということは、この時間に乗る人が統計上少ないということでしょう。35席だから大丈夫と思いますが、心配なら今から予約されてもいいのでは。 バス

  • バーリからアルベロベッロまでの移動について

    いつもみなさまにはお世話になります。
    9/17(火)バーリ空港に14:10到着、アルベロベッロに宿泊します。
    空港からはのFerrotramviaria私鉄で空港駅14:36(もしくは15:16)...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/20 22:54:57
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    このSud Est線は線路老朽化が激しくて、とうとう交通当局から危険なので運行に待ったがかけられたため、線路付け替え工事をしています。やむを得ないですね。

    さてお探しの情報は、Sud Est線の公式サイトから入手できます。
    https://www.fseonline.it/

    ホームページの真ん中あたりにある、Orari, percorsi ordinali e sostitutivi という枠をぽちっとして開いて見て下さい。
    すると、地図と経路が表示されます。これを見れば簡単です。
    バーリ駅前は、駅の反対側のVia Giuseppe Capruzzi,168 から出ます。駅正面ではないということです。

    あくまでも9月からの代行運転のバスなので、通常のグーグルマップには表示されませんし、されているものとは異なることに注意です。
    https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1O7WVtoLS-vYroX6XqCbns59kQKc&ll=40.9083979045542%2C17.105309999999918&z=10 バスターミナル

  • 入れるモスクはご存知ないでしょうか?(ハッサン二世モスク以外)

    イスラムモスクの幾何学模様がとても好きなのですが
    ハッサン二世モスク以外に観光客が入れるモスクがもしあれば
    教えていただけませんでしょうか。

    勿論現地の方が不快に思うような行動をするつもりは...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/20 00:28:46
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:なし

    ひょっとしたら私の書いたことで気分を害されているのではないかと思っておりますので(お返事がないので・・)、付け足します。

    後で念頭に浮かんだのですが、シーア派のモスクであれば、異教徒でも入れてくれるかも知れません。モロッコも歴史上ではシーア派の王朝だったこともあったそうなので、少数でもまだあるのではないでしょうか。

    ただ、私の検索スキルが低いせいか、シーア派モスクがモロッコのどこにあるのかが調べられません。もし現地でガイドさんのお世話になられるなら、その方にお聞きになってみて下さい。
    もしくは、どなたかこれをお読みで検索が得意な方が調べて下されば良いのですが。

  • 普通電車について

    ボローニャからリミニへの移動を考えています。特急も普通もあまり乗車時間に違いが無いので、節約し普通車に乗ろうと思っていますが、イタリア国鉄は普通車でも金額の変動はあるのでしょうか?もし金額変動がないの...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/19 22:29:22
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    この路線は10-20回は乗っています。今はフレッチャロッサも通るようになって便利になりましたねー。

    さてご質問ですが、普通列車ということはレジョナーレのことをおっしゃっているのでしょう。これともう一つ少しだけ速くなるレジョナーレ・ヴェローチェ(準急みたいなもの)は、早割料金は一切ありません。もともと安いからです。だから、当日駅で切符を買えば十分です。券売機が混んでいることもあるので、心配なら前日に買っておきましょう。今は日時を券売機で選んでから買うようになりました。
    でもフレッチャロッサやビアンカの方が速いです。というのは、遅れてくるとレジョナーレを途中の駅に止めて後続のフレッチャロッサやビアンカを先に通してしまうからです。
    安いのをとるか、速いのをとるか、ですね。でも距離的にはたいしたことないので、私ならレジョナーレ・ヴェローチェにするかも。
    リミニに行かれるということは、海水浴とフェリーニ博物館でしょうか。楽しんで下さい。

    ところで、イタロのことを書かれている方がおられますが、この路線にはイタロは通っていません。質問者さんを迷わせることになりかねないので、調べられた上でご回答ください。

  • クーマイユールで荷物を預けられるところはありますでしょうか

    9月にイタリアに行く予定にしています。
    日程に余裕がないので、クールマイユールを観光した後はアオスタに泊まろうかと考えていますが、クールマイユール荷物を預けられる所があるのか心配です。
    観光案内所...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/18 18:36:00
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:なし

    ロープウェイ乗り場にあるようです。
    イタリア語で荷物預かりのことをDeposito bagagli といいますが、乗り場サイトにはっきりあると書かれています。

    https://www.montebianco.com/it/courmayeur-the-valley

    でもホテルに預けるのが一番だと思いますが。

    ところで、クールマイユールはピエモンテ州ではありません。アオスタも含め、ヴァッレ・ダオスタ州です。

  • 入れるモスクはご存知ないでしょうか?(ハッサン二世モスク以外)

    イスラムモスクの幾何学模様がとても好きなのですが
    ハッサン二世モスク以外に観光客が入れるモスクがもしあれば
    教えていただけませんでしょうか。

    勿論現地の方が不快に思うような行動をするつもりは...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/18 02:17:53
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:なし

    残念ながら、モロッコで唯一異教徒が入れるモスクがハッサン2世モスクなのだそうです。あちこちの旅行サイトにそう書かれています。
    モロッコ(北アフリカ全般)はイスラーム・スンナ派の四大法学派の中のマーリク学派が優勢なところで、この学派は異教徒のモスク立ち入りを認めていないとイスラーム関係の本に書いてあります。トルコのようなハナフィー学派なら問題なく入れるのですが。でもサウジみたいにもっと厳格なハンバル学派の国だと異教徒の自由な入国や観光自体ができないので、それよりはましと考える他ありません。
    私も入りたくて仕方ないので、とても残念です。

  • イタリア湖水地方を個人で観光

    来年夏ごろをイタリア湖水地方を観光しドロミテ方面へ移動しよと考えています。個人旅行なので数泊しながらすべての湖を観光しできれば遊覧船にも乗りたいと考えています。どのように移動すれば効率よく観光できるの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/17 18:46:43
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    行く人は多いのになぜ回答が少ないのか謎ですね。

    私はすべての湖に行った訳ではなく、マッジョーレ湖、コモ湖、ガルダ湖をそれぞればらばらに行っただけです。そこで自分ならどうするか想像して考えてみました。
    すべての湖ということは、これらに加えてルガノ湖、小さなオルタ湖やイゼオ湖、更にマイナーなヴァレーゼ湖やコマッビオ湖やアンノーネ湖やプジアーノ湖やイドロ湖等々にも行かれるということですよね。こうなると私にも交通手段を考えるのは難しくなってきます。

    とりあえず、空路マルペンサから入るとすると、
    ①近いところから回る場合:マッジョーレ湖とオルタ湖→ルガノ湖→コモ湖→ガルダ湖とイゼオ湖
    ②遠いところから回る場合:この逆
    というのが大雑把な経路です。小さな湖はそれぞれ近いところからタクシーで往復するのが一番楽ではないでしょうか。
    ミラノを拠点にしなくても、湖はどれももっと北なので、ミラノによらずにむしろヴァレーゼやガッララーテまでマルペンサからバスで行き、それらを拠点にするのが効率が良いです。
    ①のルートと仮定すると、マルペンサからガッララーテにまず行き(ここで初日泊まる?)、それからストレーザまで電車で行ってマッジョーレ湖とオルタ湖を観光、次にガッララーテまで戻ってヴァレーゼ経由でルガーノ湖へ(スイスです)、その次はルガーノからコモへ電車で行き、コモ湖観光。遊覧船でコモからレッコに行くと次の移動も楽です。次はレッコから近郊列車に乗ってブレーシャへ(ミラノに戻らないよう注意)、そこからガルダ湖とイゼオ湖に行けます。
    ②の逆ルートだと、マルペンサからまずブレーシャに行くことになります。ミラノに次ぐ州内二位の大都市なので、ここから始めるのも楽です。

    とても簡単に書きましたが、地図とにらめっこしてルートを決めて下さい。私はこの秋にイゼオ湖とフランチャコルタに行って大好物の泡を堪能してくるつもりです。

  • ベネチアのカーニバルについて

    来年の2月に、娘と2人でヨーロッパの旅行を計画しております。
    2年前に行ったバレンシアの火祭りが楽しかったので、今度はベネチアのカーニバルに行きたいと思っています。
    飛行機はANAのマイルが貯まっ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/16 18:44:42
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    山のように回答が来るだろうと思っていたのですが、余りないようなので書き込みます。
    ヴェネツィアのカーニバルは毎日色々な催しが行われているので、リストを見ながら行きたい日を選ぶのが先です。公式サイトはこちらです。
    https://www.carnevale.venezia.it/
    イタリア語版にしていますが、必要なら英語に切り替えて下さい。
    この期間中はホテルがとてもとても高騰します。しかしいい機会なので、サンマルコ地区近辺など立地の良いホテルを選ぶと夜遅くの外出も可能なのでいいですよ。ホテルが高すぎるならアパートもいいかも知れません。Booking.comは最近アパートの掲載も多いのでいいと思います。
    この時期は2月なのでまだ寒いです。私が行ったとき寒波が来て雪の中で見物しました。防寒着が必要です。
    ニースのカーニバルは見たことがないですが、ヴェネツィアからそこまで遠くないので、ついでに行くのもいいと思います。
    イタリアで有名なのはヴィアレッジョ(ピサの近く)のカーニバル行列なのですが、ちょっと遠いかなという感じです。

  • イタロが遅延しました。返金を受けたいのですが方法がわかりません。どなたか経験者がいますか?

    こんにちは。どうぞよろしくお願いいたします。
    イタリア旅行中にイタロが遅延したため返金を受けることができるはずなのですが方法がわかりません。
    イタロから来たメールには返金をうけることができる旨書い...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/12 01:06:33
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:なし

    数ヶ月前にトレニタリア遅延に関する同種の質問が出ていましたが、あちらでは今は返金が受けられると回答された方がおられました(とはいえ仲介業者を介した予約の話でした)。
    私はイタロはほとんど使わず、いつもトレニタリアのフレッチャ利用なので経験がないのでお役に立てないかも知れませんが・・。

    登録されたというアカウントはItalo Piu'というものでしょうか?見た限りでは在住者以外でも登録できそうですが。それともBorsellino Italoというもののことでしょうか?区別が分かりにくいですが。
    一応イタロのサイトの解説ではバウチャーか返金かいずれかの手段があるようです。返金はBank transferでと書いてありますが・・これができないということなのでしょうか。
    https://www.italotreno.it/en/support-contacts/faq?faqID={AC88AF44-C686-42A6-B2E3-5868BF0B1334}
    https://www.italotreno.it/en/support-contacts/faq?faqID={B2C3FAF9-34EC-4B85-B255-BFF235331105}

    歯切れの悪い書き込みですみません。経験者のズバリ回答があれば良いのですが。
    イタロ

  • 北キプロスからの入国について

     今年の年末年始にキプロスへ行こうと計画をしているのですが、経路と航空券の金額により北キプロスのエルジャン国際空港発着になりそうです。
     そこで、北キプロスから入国した場合の注意点などがあったら教え...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/08 22:12:39
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    人によって感じ方は全然違うなあと思いました。ですので完全に参考程度と思ってお読み下さい。
    私は2年ぐらい前に1週間以上かけて主に南側を一周しましたが、それでも全然足りませんでした。だからまた改めて行くつもりです。
    滞在中にニコシアからグリーンラインを超えて北側に行き、キレニア(ギルネ)付近を1日かけて回りました。更にリマソールから現地旅行会社の1日ツアーに参加して北側のファマグスタ近辺を回りました。合計3回グリーンラインを往復しましたが、何の問題もありませんでした。パスポートにスタンプは押されませんのでその心配は無用です。
    自己責任とか色々書かれている方がおられますが、大げさに騒ぎすぎと思います。現在の両国関係は、再統合協議中であり、昔のような敵対関係はもはやありません。治安も南北とも良好で、ヨーロッパ各国を旅行している私から見て、安全な国ベスト3に入ります。強いて言うなら北側の車の運転がかなり荒っぽい(トルコ並み)のでそれだけ注意すれば良いだけです。
    北側は個人的見解では見どころが沢山あります。キレニアやファマグスタだけでなくギリシャ正教修道院が各地にあり、ビザンチン美術が好きならば訪問の価値がとてもあると言えるでしょう。
    今までギリシャとトルコ両国に行かれたことがあり、どちらも好きという方になら是非ともお勧めしたいのがこの国です。

  • テルミニ駅の閉鎖について

    来週ローマを訪れる予定ですが、
    地下鉄A線の工事によりテルミニ駅閉鎖との
    情報を目にしました。
    コロッセオまでB線で行く予定でしたが、
    駅全体が閉鎖なのでしょうか。
    それともA線閉鎖で、
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/08 22:02:05
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    8月全体がA線工事なので、残念ながら6月の旅行ご経験は役に立たないと思います。申し訳ありませんけど・・。
    それから、グーグルマップは必ずしも実際の情報と一致しないことがありますので、できたらATAC ROMAの公式アプリを検索してダウンロードし、リアルタイム情報を得ることをおすすめします。

    以下ローマ在住の方による情報です。
    https://tokuhain.arukikata.co.jp/rome/2019/08/post_457.html

  • シェイクザイードグランモスクは予約が必要??

    シェイクザイードグランモスクのHPを見ていたところ、予約のページがあります。
    予約が必要なのでしょうか?
    それとも無料ガイドツアーに参加する場合のみ必要なのでしょうか。

    https://vi...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/03 00:47:23
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    あの豪華なペルシャ絨毯の上には、今は入れなくなりました。
    ガイドツアー参加の場合にのみ、上を歩けます。
    だから予約してツアー参加するのが良いかも知れません。
    ここもまたものすごい数の観光客ですので、飛び込み観光は大変です。 シェイク ザィード グランド モスク

  • ルーブルアブダビの滞在時間とカヤック

    ルーブルアブダビの滞在時間とカヤックについて教えてください。

    ルーブルアブダビ
    出来ればじっくり見たいのですが、あまり時間がありません。
    1時間でまわれるでしょうか?

    カヤック
    ルー...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/03 00:44:54
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    数ヶ月前に行きましたが、広いので全部見て回るのに3時間以上かかりました。企画展もあったのでそれに時間をとられました。
    見たいものがはっきりしているのであれば、そこにまっしぐらに行けば良いと思います。
    とはいえ、日本のお隣の大陸からの団体さんが大量に来ているので、彼らをかき分けて見るのが大変です。ところ構わず写真を撮りまくっているので邪魔で仕方ありません。
    建築も面白くて見る甲斐があります。
    しかし、私はレオナルド・ダ・ヴィンチの「救世主」を見に行ったのになぜか展示されていませんでした。どうしたのでしょうか?

    カヤックのことは知らないので分かりません。

  • ウィーンとザルツブルクのクラシック音楽関連ショップ

    この8月に1週間ほどずつウィーンとザルツブルクに滞在する予定です。
    もしご存知でしたら、現地にある楽器店や楽譜屋の情報をお教え願えないでしょうか?
    (ドブリンガーだけはチェック済み)
    当方、アマ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/01 00:17:09
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    私も完全アマですが、長くピアノをやっていました(過去形)。
    何年も前の初ウィーンではやはりドプリンガーに行きたくて、特に目当ての楽譜があるわけではないけれど、入ってみました。
    ここはそれほど敷居が高くなく、同じような音楽愛好家の観光客の人もいましたので、ご安心を。
    楽譜なら大阪のササヤで私もよく買いました。たいていのものはここで買えてしまうので、ウィーンまで行って買うのは初稿版や手稿など珍しいものに限られると思います。
    そして、ベーゼンドルファー、やはりこの名が出ていますね。私はもう日本のサロンで試しに弾かせていただいたことがあるので、ウィーンでは寄りませんでしたが、皆様の書き込みを見ると寄れば良かったと後悔です。スタインウェイの研ぎ澄まされた音とは異なるまろやかで柔らかな音、これがウィンナトーンなのだな・・と実感させられました。鍵盤も普通より多いのでそれだけでも珍しいですよね。

    なお、弦楽器をしておられるのなら、是非イタリアのクレモナにも行ってみて下さい。ヴァイオリン博物館は必見です。

  • 台南のホテルについて

    8月に台湾旅行に行きます。
    一泊を台南、一泊を九份、二泊を台北に滞在予定です。
    台南での滞在としてエバーグリーンプラザホテルとシャングリ・ラファーイースタンプラザホテルのどちらかと考えているのです...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/31 00:19:05
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    私もシャングリラに泊まったことがあります。電車移動には便利な駅裏の位置ですが、街歩きにはちょっと遠いかなと思います。
    むしろど真ん中にあるホテルの方が、観光や食べ歩きには最適ではないでしょうか。神農街にも歩いて行けます。
    個人的なおすすめはシルクスプレイス(晶英酒店)です。シックなインテリアが上品だし、直接ホテルのサイトから予約して単独だったせいか、初回行ったときにエグゼクティブフロアにグレードアップしてもらえてすっかり気に入りました。その後はいつもここに泊まります。近くのランディスも良さそうですが、泊まったことはありません。エバーグリーンは場所的に不便だと思います。

  • サルデーニャ島とコルシカ島比較

    8月にフランスの往復直行便を17泊19日でとり、
    CDG空港に19:45着
    CDG空港より22:20発イタリアFCO空港ローマへvueling航空で0:25着の便をとっています。
    ※都市選定に関...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/07/24 23:59:36
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    私も余りに詰め込みすぎと思います。もちろん人の旅スタイルは色々なので、口出しするつもりはありませんが。

    世界地図を一度ご覧になって下さい。サルデーニャ島とコルシカ島の大きさがどれ位か見られたら分かると思いますが、前者はシチリア島と大して変わりません。後者は一回り小さくしたぐらいです。
    つまり、これらの島で楽しもうと思ったら、どちらも最低でも10日は必要です。おまけに島内の交通がとても不便なことでも知られています。レンタカーご利用のつもりならいいのですが。
    だからこれらに行きたいとお考えなら、イタリア本土はやめて、どちらかの島に絞るべきだと思います。
    あるいはもっと小さな本土に近い島はどうですか?エルバ島なんて簡単に行けるし1~2泊でも十分な規模です。フィレンツェから海側に出てピオンビーノPiombinoかリヴォルノから船に乗ってすぐ行けます。マルタほどではないにせよ、それなりに海はきれいです。ご一考を。

PuellaApuliaeさん

PuellaApuliaeさん 写真

4国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

PuellaApuliaeさんにとって旅行とは

イタリア在住経験あり(フィレンツェ、シエナ、ジェノヴァ)、北から南までほぼ全土周遊。
長期間旅行記を書いていないと面倒くさくなってしまい、旅行アプリに切り替えてTripnoteとグッドトリップに別名で旅行写真をのらりくらりと投稿中。
海外に行けない間は沖縄(離島)にばかり行っていた沖縄病の腐れナイチャーでございます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

イタリア、特に南部。カバー写真は伊ピエモンテ州サルッツォ近くのマンタ城の壁画。プロフ写真は久米島イーフビーチ近くの店番にゃん。イタリアの他に地中海沿岸諸国、イスラーム圏、中華圏も好き。キプロスとアイスランドが特に気に入ってます。沖縄では久米島と久高島が好きです。
一番行った回数が多いのが当然ながらイタリアだが、二位が台湾で、三位は実は中国。以前みたいに気軽にビザなしで中国に行けるようになって欲しいが、今の政権じゃあ無理かぁ・・。

大好きな理由

ただ言える一言、水が合う。

行ってみたい場所

フェロー諸島とオークニー諸島とアウターヘブリディーズ諸島(離島マニア?)、コーカサス、そしてイランとサウジアラビアに行きたい。台湾の馬祖諸島(青の涙)と金門島も気になるし、沖縄では伊是名島と伊平屋島と渡名喜島と・・(やっぱり離島マニア)

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

沖縄 |