旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

PuellaApuliaeさんのトラベラーページ

PuellaApuliaeさんのQ&A(19ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ItaloのFlexチケットで、乗車時間前に変更

    ボローニャからヴェニスまで、ItaloでFLIX往復チケットを購入済みです。行きや、帰りの時間を早めることは可能でしょうか。乗り遅れは2時間までとの表記はあります。
    3分前までの変更は可ともあります...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/21 17:51:40
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    トレニタリアとイタロとの関係について、お尋ねの方がおられましたのでごく簡単に解説します。論争の意図などは全くございません。
    質問者さま、少しだけこの場をお借りします。

    まずトレニタリアは「国鉄」ではありません。ベルルスコーニ時代に民営化されて久しいです。また地域で経営分割も進んでいます。JRのことをもう国鉄とは呼ばないのと同じです。
    同時代に大幅な規制緩和が勧められましたが、その際に他社への鉄道網利用も認可され、新規事業者の参入ができるようになりました。それがイタロです。
    伊鉄道経営の専門家でも何でもありませんが、業務委託ではなく鉄道網を利用するだけの契約形態ではないかと思います。
    現に乗務員などは全く別の雇用であることは、ストの際にみれば明らかです。切符を買う窓口も全く別です。
    今現在フランス国鉄が長期間の大規模ストをやっていますが、その理由はマクロン氏が掲げる改革案への反対であることはご存じと思います。その改革案の一つに、国鉄の鉄道網の他社(外国のも含め)への解放が含まれていますので、イタリアはフランスよりも何歩も先を行っていたということなのでしょう。

    以上、お邪魔いたしました。お返事は不要です。

  • ItaloのFlexチケットで、乗車時間前に変更

    ボローニャからヴェニスまで、ItaloでFLIX往復チケットを購入済みです。行きや、帰りの時間を早めることは可能でしょうか。乗り遅れは2時間までとの表記はあります。
    3分前までの変更は可ともあります...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/20 22:39:23
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    大きな間違い回答をされている人がいますので、同じく私もくどいようですが念押しします。

    ItaloはTrenitaliaとは全く別会社で、(元)国鉄とは全く関係がありません。まずこれを念押し。

    そして便利なことに、トレニタリアとは異なって、一番安いチケットでも変更可能というのがメリットです。
    特に質問者さんはフレックスのチケットをお買いなので、問題なく変更ができます。
    でも万が一満席という場合も考えて、3分前の変更なんていうのはやめましょう。

  • ナポリ拠点での観光と予約等

    7月に南イタリア旅行をします。
    ナポリの空港着後すぐに
    アルベロベッロに行き4泊し
    アルベロベッロ、オストゥー二、マテーラ、ロコロトンドを観光。
    そしてナポリに移り4泊し
    ナポリ、カプリ島、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/19 22:27:46
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    ①ナポリからバーリへの空路移動は不可能です。近すぎるのでそのような航路はありません。陸路移動です。
    鉄道だとカゼルタ経由などかえって面倒なので、バスが良いでしょう。marinobusという会社の便があります。結構本数多いです。
    http://www.marinobus.it/en/
    しかし到着したその日に移動というのは疲れませんか?その日はナポリに泊まった方が良いと思うのですが・・飛行機の延着ということもありえますよ。バスを予約しても飛行機が遅れたらパーになります。

    ②特に予約は必要ないと思います。
    ③これはネット予約することを勧めます。満員のこともあります。
    https://www.capri.com/en/ferry-schedule

    ④ナポリからローマに日帰りやアマルフィ・カプリ日帰りされるのですか?忙しすぎるような気がします。せめてローマ1泊やアマルフィ1泊は無理でしょうか。特にアマルフィ行きのバスは満員で乗れないことがあるため、往復所要時間が読めません。あまり強行軍は計画倒れになるおそれが大きいです。

    サレルノもいいところですが、ナポリの方が楽しめることは確実です。どういうルートでまわるかを慎重に検討してから決めて下さい。

    あのー、それから気がついたのですが、アルベロベッロに4泊ですか。これは退屈すると思います。また、アルベロベッロからマテーラへ日帰りはかなりきついです(バーリ経由、私鉄利用)。マテーラにせめて1泊することを勧めます。

    南イタリアは北イタリアと異なって、計画通りにことが進むわけでは全くありません。想定外のこともあり得るので慎重に計画して下さい。最低限のイタリア語を覚えて行くことを強く勧めます。

  • 空港から島内のルートについて

    ベネチアマルコポーロ空港からサンマルコ広場近くのSan Zaccaria停留所に行くのに Alilagunaの船を利用したいのですがフライト時間がズレたりしたらの不安がある場合、オンラインで購入するよ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/19 01:06:50
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    バス利用の方が早いです。ATVO社のこちらの時刻表をご覧下さい。http://www.atvo.it/allegati/aeroporti/linea_35_dal_25.03_al_27.10.2018.pdf
    間に合えば23時30分空港発があります。ローマ広場まで半時間もかかりません。ローマ広場からヴァポレットでサン・ザッカリーアまで乗れば良いだけです。夜中動いているN線があります。
    船で空港から行くと1時間以上かかります。船が埋まっているということはないでしょう。皆時間がかかりすぎてこの手段を避けるからです。バス最終を逃したら、タクシーでローマ広場まで行くことです。夜間加算があるから多分40ユーロ以上でしょう。
    ヴァポレットは1日券などを買った方がお得です。売り場で買えますよ。

  • スラブ叙事詩

    2018年のGWにプラハに行きますが、プラハ叙事詩は美術館に展示されていますでしょうか?
    既に、プラハには戻って居て展示スペースを探していると聞いて居ます。
    ご存知の方が居ましたら、教えてください...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/18 21:56:27
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    残念ながらまだ展示には至っていないようです。会場がまだ決まっていないとのこと。以下をご参照あれ。2018年中頃予定だそうです。
    https://www.czechtourism.com/p/sc-slav-epic-return-2018/

    以前のヴェレトゥルジュニーではなさそうですね。殺風景な会場だったので、もっとふさわしいところで恒久的に展示して欲しいものです。

  • フィレンツェについての質問3件

    フィレンツェについて以下の質問をさせてください。

    ①ウフィツィ美術館は直接予約が一番安価かと思うのですが、4月20日前後に予約する場合、1週間前や数日前の予約でも一般的には問題なさそうでしょうか...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/17 01:18:39
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    亀レスですみません。今質問に気がついたものでして・・。
    ID名から連想できるかも知れませんが、元住民ですので回答します。

    ①今ウフィッツィ公式サイトをのぞいて見ましたが、今日のチケットも予約可能(ただし午前中は売り切れ状態)なので、数日前の予約でもできるでしょう。でも念のため前日や前々日みたいなぎりぎりは避けましょう。値段はご質問の通り24ユーロです。

    ②もう一つ行かれるつもりなら、川向こうのピッティ宮殿にあるパラティーナ美術館をお勧めします。建物や庭園もいいですよ。実はミュンヘンのレジデンツはここをモデルにして建てられました。ここもできれば予約された方がよいでしょう。

    ③フローレンスらしい、じゃなくてきっとトスカーナらしい、では?どちらもですよ。
    初めてのトスカーナの地方巡りなら、シエナとサンジミニャーノが大定番です。まずはこちらから行かれてはどうでしょう。もう1日あれば後のもお勧めです。特に後者は酒飲み向けです。きっとワイナリーにも寄るでしょう。4-5月は野花がきれいな季節ですので視覚的にどちらのツアーでも楽しめます。 ウフィツィ美術館

  • フィレンツェのスケジュールについて

    5月1日から2日にかけてフィレンツェへ行きます。
    その他ローマなど日程を考えると1日半しか時間がとれません。
    限られた時間でピサの斜塔、ドゥーモクーポラ、アウトレットのモールへ行きたいのですが難し...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/15 18:06:49
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    せっかくのイタリア旅行なのにヴェネツィアを諦めるなんてもったいないです。1年以内にもう一度行く予定があるのなら別ですが、しばらく行かないのなら是非ヴェネツィアに行きましょう。

    ピサの斜塔やフィレンツェのドゥオーモクーポラに確実に希望時間に入りたければ予約必須です。特にクーポラは予約がないと入れません。速くした方がいいですよ。
    1日目朝にピサ、午後に戻って来てクーポラでいいんじゃないでしょうか。
    買い物で観光を潰してしまうなんてことせずにヴェネツィアに行きましょう。一応ヴェネツィア近郊にもアウトレットモールあるんですが、ここも行くには時間かかります。
    https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g659611-d2720319-Reviews-Noventa_di_Piave_Designer_Outlet_McArthurGlen-Noventa_di_Piave_Veneto.html

  • フィレンツエ名物、ステーキのおすすめのお店を教えてください

    フィレンツェ名物のステーキでオススメのお店を教えてください。
    人数は大人3名。過去に実際に行かれて美味しかったところをご存じないですか?

    そのおすすめレストランの予算はどのくらいだったかもお願...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/15 01:55:09
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    名店と言われるところは多いですが、記憶ではここがおいしかったと思います。

    Buca Mario
    http://www.bucamario.com/

    Mamma Gina
    https://www.mammaginafirenze.it/

    Cibreo (数店あり、安めのトラットリアもある)
    http://www.cibreo.com/en/

    これらの店で食べまくっていた頃に狂牛病が発生し、結果として私は献血ができない体になりました(罹患はしていません)。今は食べても安心ですが、もう食べなくなりました。それよりもフィレンツェにそぐわない魚介の店に行きます。ここいいですよ。
    i 4 amici
    http://www.ristoranteiquattroamici.it/

    革製品の店ですが、中央市場の並びの店は粗悪品ばかりでお勧めできません。高くてもブランド店に行くか、サンタ・クローチェ聖堂のレザースクールのものが良いでしょう。
    http://leatherschool.biz/en/

  • 自由行動でショッピング

    ツアーでベネチアがあるこですが、以前行ったサンマルコ広場から徒歩圏内のベネチアンガラス工房
    ラグーナムラーノグラスに行きたいのですが、以前は旅行会社のツアーで行けました。
    今回は自力で行かなければ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/14 23:00:37
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    老婆心ながら、ムラーノ島でのガラス製品押し売り被害の話をよく聞きます。また、安物を高いと偽って売りつける詐欺商法の話もしょっちゅう聞きます。
    日本人の店員だからといって信用できるとは限りませんので、くれぐれも用心して行きましょう。
    むしろガラス博物館をみて島をぶらついて高くなさそうな店で買い物するという方が良いと思うのですが・・。ともかくお気をつけて。

  • 高鐡の周遊券での利用について、教えて頂けませんか?

    沢山の方の書き込みを読ませて頂いています。
    そして、こちらの疑問を解決して頂いて、ありがとうございます。

    今回、GWに初めて高雄行きを計画しているのですが
    ガイドブックに載っている、周遊券が...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/14 16:51:12
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    高鉄3日間乗り放題券のことでしょうか。
    それならば、何回でもどこからでも文字通り乗り放題でお得です。
    例えば高雄から台南まで往復など気軽にできますよ(お勧め)。
    ここから買えばなお安いです。
    http://www.taipeinavi.com/tour/
    ついでに帰国日にも使えるなら高鉄桃園駅までこれで行った方が早いです。 台湾高速鉄道 (台湾新幹線)

  • ベネチアからベローナ、パドヴァに行きたいのですが、一日で回れますか。

    5月の終わりにベネチアin、ブダペストoutで航空券をとりました。
    ベネチアには丸二日を予定しています。
    沢山の方の旅行記を見ていたら、その一日でベローナとパドヴァに行きたくなってしまいました。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/08 22:33:09
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    何を見たいかによりますけど・・私なら絶対に無理です。
    自分の場合、ヴェネツィアだけで1週間ほしいし、パドヴァもヴェローナもどちらも最低丸2日必要と思います。
    だから驚きましたが、ただ行って一回り歩いて帰るだけなら確かに一日で可能でしょう。頑張って下さいとしか言えません。
    列車のチケットは当日に駅で買えば充分です。特にパドヴァ行きなんて本数が多いから苦労しないです。
    パドヴァだとスクロヴェーニ礼拝堂や博物館が必見と思うのですが、それだけで半日潰れると思うんですけど・・。
    ヴェローナもお城や博物館や教会巡りで1日かかるので、どれか削らないとだめですね。
    ガイドブックとにらめっこして削るものを決めましょう。なお、観光名所はどちらの都市も駅からかなり遠いです。

  • ローマからアマルフィ海岸、ベネチア

    こんにちは!
    8月にイタリア、ローマに行く予定にしております。初イタリアです。大人二人子供二人です。
    鉄道にてローマからアマルフィ日帰り、ローマからベネチア日帰りを予定しておりますが
    共通の安い...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/08 15:17:11
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    追加です。
    ローマ付近の海水浴場は、リド・ディ・オスティアといって、フィウミチーノ空港のすぐそばです。ただし余り海がきれいとは言えませんしすごい人です。もし空港近くに泊まるならタクシーで往復して海水浴するのもいいかもしれません。
    それよりはヴェネツィアのリド島で海水浴というのが王道だと思います。こっちもすごい人ですが、ヴェネツィアに泊まられるならヴァポレット(水上バス)でサン・マルコ広場から簡単に行けますよ。路線図などはこちらから入手しましょう。
    http://actv.avmspa.it/en
    ローマからヴェネツィアへの移動ですが、レイルヨーロッパから購入を勧めている人がいますが、仲介業者なのでお勧めできません。
    鉄道会社から直接購入しましょう。慣れれば簡単。こちらです。
    http://www.trenitalia.com/tcom-en

  • ローマからアマルフィ海岸、ベネチア

    こんにちは!
    8月にイタリア、ローマに行く予定にしております。初イタリアです。大人二人子供二人です。
    鉄道にてローマからアマルフィ日帰り、ローマからベネチア日帰りを予定しておりますが
    共通の安い...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/07 22:56:02
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    8月のイタリアはとても暑いです。
    ローマからアマルフィ日帰りやヴェネツィア日帰りは疲れると思います。ものすごい人ごみで大変です。できればどちらも宿泊することを勧めます。
    無理というのであれば、ヴェネツィアは高速鉄道で往復すれば何とかなります。Trenitaliaのサイトで予約購入できます(早割料金あり)。
    しかし、アマルフィは、まずナポリに行ってから更にソレントまで行き、そこから更にバスに乗るという手順の上、バスが混みすぎて積み残しもよくあるので、何時間かかるかわかりません。アマルフィ行きはローマ発の現地ツアーに申し込んだ方が賢いでしょう。渋滞も凄いので、忍耐心も必要と思います。

  • ナポリからポリニャーノアマーレまでの交通機関

    初めてイタリアに旅行で行きます。
    個人で全て手配しての計画中となります。
    ナポリからポリニャーノアマーレまで行きたいのですが交通機関を列車かバスで検討しておりす。
    スーツケースも持ちながらの移動...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/06 01:03:49
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:なし

    Flixbusでもいいのですが、格安ならではのトラブルもドイツでは多少起きているようです。
    地元イタリアのバスではMarino busというのがあって、ナポリからバーリまで本数多いですよ。ここで調べられます。
    https://www.marinobus.it/

    バーリからポリニャーノ・ア・マーレまではご存じのようにレジョナーレで45分ぐらいです。この辺は美しい海辺の都市が多いので、是非丁寧に一つ一つ回ってみて下さい。個人的にはトラーニが一番お勧めです。

  • トレタニア 普通列車 変更

    5月末からのイタリア鉄道旅で、PCからチケットを購入しているのですが、Lucca発SIENA経由ROMA Terminiのチケットで、特にSienaでの滞在時間が未定のため、どの列車を選択するか困って...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/03 23:31:14
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    追加です。
    もう切符を購入されてしまったということでしょうか。
    普通列車は座席指定などの必要が全くないため、事前ネット購入のメリットが全くありません。駅で買えば充分なのですが。自販機は使いやすいですよ。
    トレニタリアのサイトにログインしてから切符の変更ができるはずですが、できないでしょうか。紙の切符なら刻印で利用開始時間が明瞭にわかるので、時間変更など悩まなくてもいいのですが、ネットで買った場合は面倒ですね(4時間内ならそのまま乗れます)。もしまだ購入されていないなら、現地での購入を強く勧めます。
    フィレンツェからシエナへのバスは1時間に1本ぐらいあるので電車よりも便利です。ご参考までにURL貼ります。
    https://www.mega.it/ita/not/sita.htm トレニタリア (イタリア国鉄)

  • トレタニア 普通列車 変更

    5月末からのイタリア鉄道旅で、PCからチケットを購入しているのですが、Lucca発SIENA経由ROMA Terminiのチケットで、特にSienaでの滞在時間が未定のため、どの列車を選択するか困って...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/04/03 22:44:10
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:あり

    普通列車は予約不要なので、選択はウェブの便宜上のものでしかありません。その日であればその列車でも乗ることができます。日付変更のみ窓口で行う必要があります。
    従って、何もしなくても良いのです。
    なお、シエナは駅から中心部がかなり離れているため、もし接続がうまくあればフィレンツェから直通のバスで行くのが最も効率的です。 トレニタリア (イタリア国鉄)

  • キプロスから船でトルコへ。その後、トゥズ湖までの移動について。

    7月に、トルコ&キプロスの旅行を考えています。

    初日◆昼頃キプロスのラルナカ着。キプロス泊。

    2日目(金曜日)◆北キプロスの港から、トルコ側に船で移動。その後、トゥズ湖まで移動して、トゥズ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2018/03/25 23:14:09
    • 回答者: PuellaApuliaeさん
    • 経験:なし

    忙しすぎる行程のように見えるのですが・・。
    キプロスからトルコ行きなら、エルジャン空港から飛ぶという手が一番早いです。
    船で行く場合は、ラルナカからまずニコシアまで行って(2時間)、ニコシアのゲートを超えて北側レフコーシャに入り、そこからギルネへ(1時間弱)行くか、ガジマウサ(ファマグスタ)まで(2時間)行くかになります。
    これじゃキプロス観光が全くといっていいほどできないので、ここから入るのが無駄な気がします。トルコから素直に入れば良いのでは?

    一応船の情報です。なお、私は南北キプロスのみ1週間いました。

    Mersin-Gazimagusa:
    Monday / Wednesday / Friday
    Time: 21:00 (Approx: 10 Hour Journey)
    Gazimagusa-Mersin:
    Tuesday / Thursday / Sunday
    Time: 21:00 (Approx: 10 Hour Journey)

    Fast Ferry (Seabus)
    Girne-Tasucu-Girne: Daily
    Single Destination: 28,000,000 TL + VAT
    Return Journey: 50,000,000 TL + VAT
    Girne Departure: 9.30 am
    Tasucu Departure Time: 12:00 am

    Car FerryBoat
    Girne-Tasucu-Girne: Daily
    Single destination: 20,000,000 TL + VAT
    Return-Journey: 35,000,000TL + VAT
    Girne Departure Time: 11.30
    Tasucu Departure Time: 24.00
    Fast Ferry
    Girne-Alanya-Girne: Monday + Thursdays only
    Single Destination: 30 USD + VAT
    Return-Journey: 50 USD + VAT

    【参考URL】http://www.northcyprusonline.com/North-Cyprus-Online-How-to-Visit-Ferry.php

PuellaApuliaeさん

PuellaApuliaeさん 写真

4国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

PuellaApuliaeさんにとって旅行とは

イタリア在住経験あり(フィレンツェ、シエナ、ジェノヴァ)、北から南までほぼ全土周遊。
長期間旅行記を書いていないと面倒くさくなってしまい、旅行アプリに切り替えてTripnoteとグッドトリップに別名で旅行写真をのらりくらりと投稿中。
海外に行けない間は沖縄(離島)にばかり行っていた沖縄病の腐れナイチャーでございます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

イタリア、特に南部。カバー写真は伊ピエモンテ州サルッツォ近くのマンタ城の壁画。プロフ写真は久米島イーフビーチ近くの店番にゃん。イタリアの他に地中海沿岸諸国、イスラーム圏、中華圏も好き。キプロスとアイスランドが特に気に入ってます。沖縄では久米島と久高島が好きです。
一番行った回数が多いのが当然ながらイタリアだが、二位が台湾で、三位は実は中国。以前みたいに気軽にビザなしで中国に行けるようになって欲しいが、今の政権じゃあ無理かぁ・・。

大好きな理由

ただ言える一言、水が合う。

行ってみたい場所

フェロー諸島とオークニー諸島とアウターヘブリディーズ諸島(離島マニア?)、コーカサス、そしてイランとサウジアラビアに行きたい。台湾の馬祖諸島(青の涙)と金門島も気になるし、沖縄では伊是名島と伊平屋島と渡名喜島と・・(やっぱり離島マニア)

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています

沖縄 |