旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

クレモラータさんのトラベラーページ

クレモラータさんの旅行記全0 »

クレモラータさんの写真全0 »

クレモラータさんのクチコミ全0 »

クレモラータさんのQ&A

回答(1,383件)

  • MRT香港駅までの移動について

    いつもお世話になってます
    香港旅行の移動について質問です

    GWに50代~70代の仲間13名くらいで香港に行く予定です。私も香港は二度目で慣れていないです。ホテルは佐敦駅近く。

    とくに7...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    www.asiaworld-expo.com
    Airport Express / MTR
    AsiaWorld-Expo has a convenient in-venue MTR station on the high-speed Airport Express line. Connections between the Airport Express and the MTR network offer easy access to all major destinations in Hong Kong.
    All YEAR-ROUND
    Airport Express Line + FREE MTR connection
    Same-Day Return from just $47
    例は青衣ですが、Free any MTR stationとなっているので、九龍も香港も同じだと思います。

    FREE MTR connection
    Same Day Return Fares
    とは排他的ではない可能性が可能性があります。
    MTRのサイトには記載がないのですが、

    www.mtr.com.hk
    Special Same Day Return Fares for Octopus Users (in HK$)

    If your boarding and destination stations are different, your total fare will be calculated as the average of the fares for the two journeys.

    往路香港復路九龍は可能で料金は中間。往復香港站にして、中環から佐敦站までが無料なら儲けもの。課金されてもたかが知れているし、九龍からだとかなり大変なので、地下鉄を使った方が楽です。香港地上部は高齢者にはキツイでしょうし。暑いし。

    なお、両替は「重慶大厦」と言うのも昔話に近いと思います。日本が没落したせいか否かは知りませんが、以前のように日元のレート差が極端に違うことはないと思います。それも百万円両替なら差額は重要でしょうが、そんなに使うこともない(正直言って物価の高さに金を使うのが馬鹿らしくなる=香港人にとっては日本は激安高サービス食事も美味しい天国のようなところ)ので、あまり深く考えない方が健康のためです。

    13人って、現地在住やかつて住んだことのある日本人ならいざ知らず、「行ったことがある」程度の日本人個人で連れ回すのは無理です。破綻する前に迷子が出ます。事故に巻き込まれるかも知れません。現地のツアーを利用するか、車チャーターした方が安全安心だと思います。私なら、決して関わりません。すごく気を遣ってトラブルなしで当たり前。少しでもトラブルになったら必ず末代まで文句を言われます。上記の運賃を少しだけ安くしても感謝されることもないのかも知れrません。「安いからってこんなに歩かせるな」なんて言われませんか?

  • MRT香港駅までの移動について

    いつもお世話になってます
    香港旅行の移動について質問です

    GWに50代~70代の仲間13名くらいで香港に行く予定です。私も香港は二度目で慣れていないです。ホテルは佐敦駅近く。

    とくに7...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    よくわからないのですが・・・・
    亜洲国際博覧館へ行くのなら香港站から行けば良いのですが、何故、九龍站?

    中環駅から香港站なら地下をゆっくり歩いても10分程度。地上なら障害物だらけなので、当然それ以上かかるし、健常者でないと困難。トラムはさらに離れるので、どこで降りるか次第。逆にMRTと並走する区間なら近くなります。都会を徒歩で移動できる方なら大丈夫ですが、車にはくれぐれもご注意を。決して歩行者の前で止まることはありませんので。

    タクシーの台数確保も大変なので、大きな移動なら、www.starrytravel.com.hkなどで小型巴士チャーターでしょう。15人乗りなので千港元は掛かります。

    ついでに両替。佐敦站を出たとこにもあるし、その周囲にもあります。相場を知っていて、大きな違いなければそこで、あれば数軒比較してみる。以前はあったのですが、日本円だけ極端に悪い店が。しかし、今や日本人は相手にされないので、その手の店もほとんどないと思います。

  • TrenitaliaのWEBサイト チケット購入 Program CartaFRECCIA

    イタリア旅行のためにTrenitaliaのWEBサイトで鉄道の予約をしようと思ってますが、券種として以下が出てきました。
    調べるとイタリアに住んでいない日本人でも事前になんらかの会員登録を行わなくと...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    FrecciaDAYS
    Martedì, mercoledì, giovedì e sabato risparmi fino al 60%

    Con l'offerta FrecciaDAYS viaggi il martedì, il mercoledì, il giovedì e il sabato con sconti fino al 60%, sui treni Frecciarossa e Frecciargento, nei livelli di servizio Business, Premium, Standard, in 1^ e in 2^ classe.

    Puoi acquistare l'offerta fino alla mezzanotte del trentesimo giorno precedente la partenza.

    Inoltre, se scegli l’opzione tiRimborso (al costo di 2 euro), è possibile richiedere il rimborso del biglietto fino alla mezzanotte del secondo giorno precedente alla partenza, con una trattenuta del 10%.

    火水木はわかるが(月曜日と金曜日は連休にしやすい)、何故土も含まれるか、理由は定かではないのですが、これらの日には最大60%引になる。事前購入割引で30日前(trentesimo giorno precedente la partenza)まで。

    割引は魅力ですが、長距離フライト直後はくれぐれもご注意を。紙屑化になる危険性があるので。

回答をもっと見る

質問(1件)

  • マルペンサのeasyjet発着ターミナル

    • 質問日時:2023/03/16 20:58:28
    • 締切:2023/04/16
    • 緊急度:いつでも
    • 回答数:1件

    実は質問ではないのですが、気になったので、イレギュラーな書き込みをさしていただきます。質問締め切りで書き込めない状態ですが、もし、6月以降だとすると、到着時に動揺するのと、今後行かれる人がT1だと思い込むと良くないと思ってあえて同じ土俵で書きます。少しは、これからマルペンサを利用する人の役には立つのではと思い。

    確かに現時点では全てがT1です。本来、T2はeasyJet専用なのですが、2020年のコロナ以降閉鎖されています。そうでなければ、恐らくeasyJetが多額の資金を注ぎ込んでいる筈なので、専用ターミナルを最大限活用しているでしょう。ちなみに、シェンゲン締結域内は“国内線“扱いですが、easyjet専用が復活すれば、イタリア国内はもちろん、シェンゲン域内もさらに非シェンゲン国である英国をはじめとした国へもT2から飛ぶでしょう。

    www.ilsole24ore.com
    Malpensa, dal 31 maggio 2023 riapre il Terminal 2
    di Marco Morino
    2 febbraio 2023

    Sea, la società che getisce gli aeroporti milanesi di Linate e Malpensa, e la compagnia easyJet annunciano la riapertura del Terminal 2 di Milano Malpensa dal 31 maggio 2023. Chiuso nel 2020 in seguito allo scoppio della pandemia e alla conseguente diminuzione del traffico aereo, il Terminal 2 dell’aeroporto di Malpensa tornerà a essere operativo dall’estate 2023, confermandosi nuovamente la casa esclusiva di easyJet con un look rinnovato che migliorerà ulteriormente l’esperienza di viaggio dei passeggeri.

    La riqualificazione del T2

    Spiega la Sea in una nota: «I lavori di riqualifica del Terminal 2, iniziati a fine 2022, aumenteranno i servizi rivolti al passeggero attraverso l’utilizzo di tecnologie avanzate, miglioreranno l’efficienza energetica del terminal e offriranno soluzioni tecniche per favorire aeromobili di ultima generazione. Nello specifico al check-in un’area sarà dedicata al self bag drop, macchinari che permettono ai viaggiatori di imbarcare i bagagli in stiva in autonomia anche senza l’assistenza del personale di terra. L'area dei controlli di sicurezza sarà completamente ristrutturata e avrà un lay out più funzionale e grazie all'installazione di nuove linee automatizzate di ultima generazione verranno accorciati i tempi di controllo e attesa dei passeggeri».

    要するにコロナ禍、T2は運用停止。それが5月31日から再開。la casa esclusiva di easyJetとあるように、easyJet専用(排他的)ターミナルです。さらに、機械化が進み、荷物も人の手を介さないで預けられるようになるとあります。確かに便利にはなるのですが、人員削減を推進するので、ただでさえ少ない要員で運営するはずです。

クレモラータさん

クレモラータさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    0

  • QA回答

    1381

    882

  • アクセス数(2022年07月16日登録)

    2,082アクセス

0国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

クレモラータさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています