三田めぐろうさんの旅行記全0冊 »
三田めぐろうさんの写真全0枚 »
三田めぐろうさんのクチコミ全69件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
三田めぐろうさんのQ&A
回答(394件)
-
木曽福島駅での乗り換え時間で何ができるか
- エリア: 木曽・塩尻
8月末に、名古屋から奈良井宿に行く予定です。
木曽福島まで特急で、普通電車乗り換えに40分程度あるんですが、駅前などで何か時間潰しに良いものとかありますか?
歩いて福島宿に行けるなら行ってもいいか...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2022/08/12 09:15:18
- 回答者: 三田めぐろうさん
- 経験:あり
ひさこさん、こんにちは。
この辺は個人の趣味の問題、ですが、福島宿に行くならば、せっかくだったら関所や資料館も行った方がいいと思うので、それだと40分では難しい、というところです。今から奈良井宿に行くのに、福島宿の通りだけ見るのは、微妙?ですかね。・・・・
http://www.kisoji.com/kisoji/feature/fukushima.html
しなの5号、で行くのですよね。既に検討済みかも知れませんが、木曽福島まで乗らずに中津川で乗り換えた方が、特急料金が安くなるので「乗換時間40分→鈍行乗車時間」に振り替わるだけですが、一案?として挙げておきます。素敵なご旅行になることをお祈りします。 木曽福島駅 -
ミラノ中央駅から12時10分発のインターシティーに乗るには、リナーテ空港着8時50分の飛行機では遅すぎますか?
- エリア: ミラノ
ミラノ・リナーテ空港に8時50分AM着の航空機(AF1212便)に乗った際に、リナーテ空港からミラノ中央駅行きの電車に乗れるのは何時頃になるかお分かりになる方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。
...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2022/08/12 07:51:21
- 回答者: 三田めぐろうさん
- 経験:なし
napustoryさん、こんにちは。
おっしやるとおり、パスポートコントロールはありません。また、AF1212ですが
https://www.flightstats.com/v2/flight-ontime-performance-rating/AF/1212/CDG
これなら、ほぼ定時に着く、と考えていいでしょう。(それでも「外れ」に当たる可能性がありますが)
>AM11時発のミラノ中央駅行きの列車に乗って
とありますが、これはバスでMilano Forlanini駅まで行って、そこから乗る、ということでしょうか。
https://www.milanolinate-airport.com/en/from-to/by-train
中央駅に行くならば、直行バスの方がいいように思えます。
https://www.milanolinate-airport.com/en/from-to/by-coach
中央駅行きは二つ会社がありますが、一方は運休しているみたいなので、もう一方の会社を見ると、
https://www.airportbusexpress.it/Images/Linee/Orari/Aeroporto-di-Linate-Milano-Stazione-Centrale.pdf
頻繁にスケジュールが変わっているので、断言できませんが10時半発か11時発があるようです。11時半がぎりぎり、というところでしょうか。この時間帯のミラノ市内の渋滞というのは分かりませんが、時間帯的にはラッシュは過ぎてそうなのと、そもそも25分で行くとなっているので、まず大丈夫とは思いますが。・・・・
でも、ミラノとは言え、イタリアです。・・・プランBは持っておくべきと思います。素敵なご旅行になることをお祈りします。 トレニタリア (イタリア国鉄) -
8月中旬平日、富士吉田~山中湖~御殿場で昼食と観光と夕食
- エリア: 富士吉田
8月お盆後の平日に、帰省先の静岡から関東の自宅に戻る道すがら、涼しさを求めて寄り道観光&食事をしようと計画しています。
今のところ、
朝食後、静岡~御殿場~富士吉田へ
午前中、道の駅富士吉田...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2022/08/09 08:45:17
- 回答者: 三田めぐろうさん
- 経験:あり
naakoさん、こんにちは。
一応、「涼しいメニュー」と言えば、山梨のほうとうの夏版(?)にあたる「おざら」というのがあります。ほうとうで有名な小作のサイトですが
http://www.kosaku.co.jp/manu.html
残念ですが、河口湖、山中湖では扱ってないとのことなので、他を当たるしかないですが、山中湖沿いにはいくつかほうとう屋があるので、おざらを扱っているはずです。「おざら 山中湖」とかで検索をかけてみてください。
御殿場のアウトレットに行くなら、静岡県最東端のお店がある「さわやか」(いつも混んでて入れない・・・)もお勧めですが、静岡の人なら、別に珍しくもなんともないですね。知り合いの静岡(市)人は「あんなただのファミレスに県外の人が何で盛り上がるか分からない。」と言ってましたが。・・・
日本最酷暑地域の甲府、甲州市勝沼を抱える県なので、富士吉田の標高750mくらいでは、多分涼しくない(?)と思いますが(よく県内の中央線沿いの700~800メートルの場所に行くのですが、その時の経験上です。)いつも東名を走っているのなら、アクセントにはなると思います。旧盆明けだとコロナも下がりトレンドになるような気がしますが・・・素敵なご旅行になることをお祈りします。