旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

machikaneさんのトラベラーページ

machikaneさんのクチコミ(8ページ)全1,400件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 神田駅の南にあるビジネスホテル

    投稿日 2020年10月25日

    トーセイホテルココネ神田 神田・神保町

    総合評価:3.5

    神田駅の西口から少し南に歩いたところにあるビジネスホテルです。
    それなりにきれいな施設です。エレベーターを降りると若干オリエンタルな雰囲気を
    感じる装飾と、お香かな?香りがします。少し不思議な感覚です。
    GOTOキャンペーンでとてもお得で、また空いていました。
    さらにお得で、しじみ汁と焼きおにぎりが無料でいただけるチケットも。
    時期的に、非常にラッキーなタイミングだったのかなっと。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 神田川沿いのビジネスホテル

    投稿日 2020年10月25日

    スーパーホテルPremier秋葉原 神田・神保町

    総合評価:3.5

    秋葉原駅から神田ふれあい橋を渡った柳原通沿いにあるビジネスホテルです。
    こちらのチェーン系列の特徴でもある、温泉もあります。(湯河原温泉からの運び湯)
    全体に新しくきれいな施設です。
    今回はGOTOキャンペーンもあり非常にお得な価格で、
    またコロナ禍もあって空いていてよかったです。
    2階のフロントの奥のラウンジでは、ウィスキーや焼酎、日本酒などが
    なんと無料提供されていました。
    浴室は湯船の上に注目すると、画面があり、水族館の水槽の中の映像など、
    目線を天井に向けて浸かるとよりリラックスできるかと。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • 観光に食事にとっても便利な道の駅

    投稿日 2020年08月29日

    道の駅 開国下田みなと 下田

    総合評価:4.0

    下田市の漁港の目の前にある道の駅です。
    結構立派な施設で、食事処やお土産のお店が充実しています。
    特にお土産は漁港直売所やJAの直売所があり、海の幸、農作物を買い求めることができます。もちろん他にもお菓子などの一般的なものも取りそろえます。

    旅行時期
    2020年07月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 豪華な海鮮浜焼きと焼き肉バイキングがうまい!

    投稿日 2020年08月18日

    下田聚楽ホテル 下田

    総合評価:4.0

    下田港のすぐ東側の海近くに建つ温泉ホテルです。
    設備はうまくリニューアルをしたりしてるのが感じられます。
    部屋はきれいな和室で、子連れ4人でも広い部屋でした。
    5階からは下田港を見渡せ、奇跡的に夕方晴れたらいい風景でした。
    こちらの夕食は海鮮浜焼き、焼肉バイキングで、肉も魚も貝も自席の無煙ロースターで焼き放題。さらにイセエビのマヨネーズ焼きやキンメダイの煮つけ、かになど、とっても豪華な食べ放題。。。コロナの影響も対策ばっちりで安心。
    子供たちには貝殻のお土産も。他にもウェルカムおしるこなどサービスがいくつもあって、
    とてもよかったです。

    旅行時期
    2020年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.5

  • 絶品下田バーガー!でかい!うまい!

    投稿日 2020年08月29日

    Cafe&Hamburger Ra-maru 下田

    総合評価:4.0

    下田市の漁港のすぐ目の前にある道の駅開国下田みなとの1階の端っこにある、ハンバーガーのお店です。こちらの看板は何といっても下田バーガー。お店の外にも、赤く目立つ看板があり、文字通り看板メニューです。こちらはとても大きなキンメダイのフライを使ったフィッシュバーガーになります。これがとても大きい!子供の顔よりも大きく、男性でも結構一つでおなか一杯になるかと。大きさだけでなく、かぶりつけばとってもジューシー!めっちゃ、うまい!子供シェアしてちょうどよいくらいの量で、とても大満足でした。
    できれば、ハーフサイズみたいなのがあるとうれしいかも。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 自然の入り江を活かしたイルカメインの水族館

    投稿日 2020年08月29日

    下田海中水族館 下田

    総合評価:4.0

    下田市街から南へ抜けると小さな山があり、そこをトンネルで抜けた先の入り江にある水族館です。自然の入り江をプールとした展示があり、そこに巨大な展示水槽を有した船を係留していたり、イルカやペンギンなどの展示があります。
    特にイルカがたくさんいて、一緒に泳ぐなどのふれあいイベントがたくさんあります。
    入り江のイルカショーは特に広いので、見ごたえがありました。
    また、巨大水槽にはイワシトルネードがあったりで、こちらも見ごたえがあります。
    コツメカワウソの兄弟はかなりかわいいです。
    子供たちも大満足でした。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5
    動物・展示物の充実度:
    3.5

  • 美しい砂浜で貝ひろい

    投稿日 2020年08月29日

    外浦海水浴場 下田

    総合評価:3.5

    下田市の街の中心から国道135号線を少し東に行ったところで海へ降りて行ったところにある中規模の弓状の美しい砂浜の海水浴場です。
    この日はコロナの影響でまだ海開きしておらず、駐車場などもありませんでした。とても美しい砂浜で、子供たちは波打ち際で遊んだり、貝拾いをしました。
    周辺は民宿中心なので、家族連れにはこちらの海水浴場はいいかもしれません。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    4.0

  • およそ5キロにわたる桜のトンネル

    投稿日 2020年08月29日

    鍋田川堤桜並木 桑名・長島

    総合評価:4.0

    三重県と愛知県の県境になる鍋田川に沿った堤防には、5キロほどにわたって桜が植えられています。当然、これが春になれば満開となり、道に覆いかぶさるように咲き誇り、まるで桜のトンネルがずっと続くようになります。言うなれば、100ワニの最後のコマのような景色が続きます。今年はコロナの影響で出店などのイベントはありませんでしたが、車に乗ったまま圧巻の桜景色を楽しむことができ、まさにコロナの様な時には、うってつけの桜の名所かもしれません。トンネル状ですので、桜吹雪になるとさらに圧巻の景色になるかと。

    旅行時期
    2020年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 津島東公園にある無料展示とプラネタリウム

    投稿日 2020年08月29日

    津島児童科学館 津島・愛西・蟹江

    総合評価:3.5

    津島市の東の日光川沿いにある津島東公園の中にある子供向けの公営の中小規模の施設です。
    1階には展示があり、周辺の川の生き物が並べられた水槽や、宇宙を主なテーマとしていくつかあり、子供にも科学的な体験ができます。なぜかここには電車でGO!が置いてあり、無料で楽しむことができます。
    この時にはコロナの影響で中止になっていましたが、プラネタリウムや喫茶店もあります。
    今年はコロナで人が少なかったですが、春は公園には桜も咲き誇り、芝生もあるのでお花見ができます。
    個人的にはプラネタリウムは有料ですが安いですし、展示は無料。小さな子供連れの家族には非常に良心的な施設だと思います。

    旅行時期
    2020年04月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • トイレ休憩なら東側駐車場

    投稿日 2020年08月18日

    道の駅 とよはし 豊橋

    総合評価:3.0

    国道23号線の豊橋南バイパスの七根ICにある道の駅です。西側と東側の二つのエリアに分かれていて、西側エリアは食彩館などの農産品の直売所や食事処、お土産売り場などのメイン施設があります。こちらは駐車場がいつも混んでいます。東側はインフォメーションとトイレのみのシンプル施設ですが、駐車場が大きく、空いています。
    純粋にトイレ休憩であれば、東側利用がお勧めです。

    旅行時期
    2020年07月
    トイレの快適度:
    3.0

  • 静岡土産、ガンダム関連も

    投稿日 2020年08月18日

    しずおかマルシェ (NEOPASA静岡上り店) 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    新東名の静岡SA上り線にあるお土産ショップです。
    当然のことながら静岡県の名産品が所せましと並びます。また、高速道路のSAにはよくありますが、周辺観光地の名物もあります。こういうのは、買い忘れ、買い足しにはうれしいですよね。個人的には、娘が大好物ですがなかなか訪れることが難しい、甲府の信玄餅が買えたのがうれしかったです。
    なにより目を引くのが、赤いオイルシャアディンです。ガンダム関連のお土産でした。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 桜エビかき揚げが静岡らしい

    投稿日 2020年08月18日

    つるこし 静岡SA上り線店 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    新東名の静岡SAのフードコートにあるうどん屋さんです。少しだけですが、バイキングスタイルの天ぷらコーナーもあります。今回注文したのは桜エビかき揚げうどんです。やっぱり静岡に来たので、名物をお手頃価格でいただけるのに惹かれました。
    お手頃価格ですが、かき揚げは結構立派なもので、しっかり桜えびが♪
    香ばしいかき揚げをつゆに溶かして静岡を楽しみながらいただきました。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • しゃれたラーメン店

    投稿日 2020年08月18日

    イップウドウ ラーメンエクスプレス 静岡SA店 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    新東名の静岡SAのフードコートにあります。
    全国展開している一風堂がおしゃれな感じになって横文字の名前になっています。
    メニューは基本的に他の一風堂と変わらないですが、場所代か、気持ち高めの設定になっています。白丸とんこつとチャーハンを妻が食べましたのを私も少しいただきました。
    クリーミーなとんこつでうまいです。が、20年くらい前に、博多で初めて食べたときに感じたおいしさから少し変わったのかなぁ。気持ちの問題かな。
    フードコートですし、お手軽なのは〇です。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • とても静かな野鳥の楽園

    投稿日 2020年08月18日

    弥富野鳥園 津島・愛西・蟹江

    総合評価:3.0

    弥富市の南部の弥冨トレセンの向かいにある、野鳥観察ができる公園です。
    付近は港湾工業地域で、大型のトラックやトレーラーが行きかうところにありながら、
    野鳥の保護のために、干拓地に湿原や葦原のような水辺と豊富な緑が残してあり、野鳥たちの楽園となっています。鳥の声に耳を澄ますことができるくらいにとても静かな公園です。
    施設は結構古びれた3階建ての展望台があります。他に、水辺近くに手作り感のある人の気配を隠すような展望台があります。
    野鳥観察オンリーで遊具や遊べるような広場はありません。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 春は芝桜が美しい

    投稿日 2020年08月18日

    三ツ又池公園 津島・愛西・蟹江

    総合評価:3.5

    弥富市の旧十四山村地区の宝川が二股に折れるところにあり、川の地形をうまく活かし、取り巻くような形の公園です。特別な施設や遊具があるわけではないですが、きれいな芝生の広場や、なんといっても芝桜の花畑があり、4月ごろに満開を迎えると色とりどりのじゅうたんとなります。訪れたのはGW。さすがに盛りは過ぎて、少し残った芝桜が名残としてまだありました。
    川が近く、吹き通る風が気持ちよく、ウォーキングをするにはいい公園です。

    旅行時期
    2020年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • とても静かな風景の東岸

    投稿日 2020年06月23日

    水月湖 美浜・三方五湖周辺

    総合評価:3.5

    三方五湖の中でも中心的位置で最も大きな面積の水月湖。
    レインボーラインの山頂公演からの眺めが有名かと思います。またホテルなど観光のメインは西岸かと思います。
    今回は東岸にたどり着いたのですが、こちらからの景色は中々落ち着いた風景で、
    静かな湖面と緑の梅丈岳の風景はぼーと眺めるにはとても良い雰囲気でした。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 一面蓮の花に

    投稿日 2020年06月23日

    森川花はす田 津島・愛西・蟹江

    総合評価:3.5

    愛知県の西部、愛西市の旧立田村は昔からの低湿地帯の土地を活かしたレンコンの名産地。県道125号線の立田大橋の東、道の駅立田の小さな川向いには美しいハスの花を咲かせる森川花はす田があります。
    この時は6月の下旬でしたが、一部では花が咲き始めていましたが、まだつぼみの状態。
    でもそれも可愛らしさを感じました。人はまだ少なく、ゆっくりと鑑賞できました。
    これから暑くなるにつれてより美しいピンクの花が咲き乱れるかと。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 中部で勢いある岐阜タンの生みの親の博多ラーメン店

    投稿日 2020年06月23日

    博多らーめん ばりばり軒 津島店 津島・愛西・蟹江

    総合評価:4.0

    津島市の北部の県道79号線沿いにある博多とんこつラーメンの専門店です。
    赤い派手な看板はとても目立ちます。日曜日のお昼に12時半ごろに来店。
    結構人気で店の外までの行列ではないが、店内で数組の待ちでした。
    今回は系列の岐阜タンメンでもらった無料券を利用して、ラーメンと味玉トッピング。
    麺はカタでいただきました。スープは博多のクリーミー系でくせがなく、美味しくいただけました。
    無料でからし高菜、紅ショウガ、ごまは入れ放題。途中で味変を楽しめるのがうれしいですね。もちろん替え玉もできます。
    このお店のまかないが岐阜タンメンのルーツだそうで、やはり店員さんの勢いがよく、
    気持ちが良いお店です。人気なのも納得でした。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 市中心部にある歴史を感じる橋

    投稿日 2020年06月23日

    五条橋 名古屋

    総合評価:3.0

    名古屋市の中心部の名駅と丸の内をつなぐ円頓寺商店街の東の橋で堀川にかかる橋です。
    こちらはもともとは清州から街の引っ越しで橋ごと引っ越しした歴史と由緒ある橋です。
    街の中心部にありながら石畳であり、欄干の烏帽子も風情があります。
    周辺は四間道もあり、歴史を感じる風景を構成しています。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 元工場のお得な焼肉屋さん

    投稿日 2020年06月06日

    やきや はなれ 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋市の西部の八田駅の少し北側の住宅地にある元工場をうまくリノベーションした焼肉屋さんです。
    少し南に本店があり、その名の通り、はなれの支店です。
    こちらはとてもリーズナブルでお得なお肉が一杯あるのですが、さらにポイント会員にはお得なキャンペーンがあって、はがきを持っていくと、カルビ等12種類のお肉が半額に!
    これは見逃す手はないということで、コロナもようやく少し収まりましたので、
    久々にやきやさんに来ました。
    もちろんこの半額でも味も量も同じです。。。家族でおなか一杯、味も大満足でした。
    クッパもおいしかったです。
    いろいろなキャンペーンがあって、とてもお得な焼肉屋さんです。

    旅行時期
    2020年06月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

machikaneさん

machikaneさん 写真

5国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

machikaneさんにとって旅行とは

温泉マニアとスノボ巡りとバイク 日本中を飛び回ります。

自分を客観的にみた第一印象

凝り性なのかな?
趣味に生きてます。
でも家族も大事です。

大好きな場所

北海道、東北、信越、九州
→温泉がたくさんあるところ(笑)

大好きな理由

温泉と安くておいしい食べ物、上質の雪質を追い求めます。

行ってみたい場所

日本中の温泉。
トカラに続いて、青ヶ島、大東島の日本三大秘境にもいつかは行きたいです。
世界中の世界遺産もいつかは。。。

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています