旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Amyさんのトラベラーページ

Amyさんのクチコミ(9ページ)全973件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コーヒーも飲める吉野家

    投稿日 2015年08月06日

    代々木

    総合評価:4.0

    初台のオペラシティからすぐ、甲州街道と山手通りの交差点にあります。
    店内はカウンター席のみ。
    隣の人との距離が近いのが少し気になりましたが、椅子が固定されているのでやむを得ずでした。
    こちらの吉野家では珍しいことにメニューにコーヒーがあります。
    ホット、アイスともに100円。
    UCCだけあって香りが良く、苦味が美味しい一杯でした。
    ちなみにテイクアウトもOKのようです。

    旅行時期
    2015年08月

  • 広く品揃え豊富

    投稿日 2015年08月05日

    新宿

    総合評価:3.0

    新宿にいくつかある無印良品ですが、こちらは比較的新しく売り場はスタイリッシュ。
    店内も広くて、そのため品揃えも豊富な印象でした。
    特に目的もなくフラッと入ってしまいましたが、おやつ用に珍しいピスタチオのクッキーを買いました。
    他のお店ではあまり見かけない商品があるのも無印の良さだなとつくづく思いました。

    旅行時期
    2015年08月

  • ランチもやっている

    投稿日 2015年08月05日

    新宿

    総合評価:4.0

    HUBというと夜のイメージが強いですが、こちらではランチ営業もしていました。
    ランチは、カレーやパスタやフィッシュ&チップスなど。
    いただいたのは、ハーフカレーとミニサラダのセット600円。
    カレーはビールを使っているようで独特な苦味がスパイスと相まって美味しかったです。
    他にはない味で、またこのカレー目当てに来店したいと思うほどでした。

    旅行時期
    2015年08月

  • 手作りジェラートがおいしい❤

    投稿日 2015年08月05日

    自家製タルト アトリエ・ド・マー 新宿

    総合評価:4.0

    お店の外に出されていた黒板のジェラートという文字にひかれて入ってみました。
    こじんまりとしたお店ですが、ショーケースには彩り豊かで可愛らしいデザインのケーキが、棚には焼き色が美味しそうな焼き菓子が並んでいました。
    手作りジェラートは種類も多く、バニラや抹茶、珍しいところではチーズ味がありました。
    この日は、これまた珍しいなと思い白桃ハイビスカスを購入。
    白桃の優しい甘さとハイビスカスの良い香り。
    人工的な甘さなどは一切感じず、素材そのものの良さが際立っているとても美味しいジェラートでした。
    次回は別の味を試してみたいと思います。

    旅行時期
    2015年08月

  • 乗り換えの合間などに気軽に寄りやすい

    投稿日 2015年08月05日

    新宿

    総合評価:3.0

    京王新線の改札口からまっすぐ、京王モールの中にあります。
    入り口の扉はなくオープンなつくりなので気軽に入りやすい雰囲気でした。
    店内はそこそこ広いですが、一人用の席が中心で、カウンター席と小さなテーブル席。
    ホームページにクーポンがあるので事前にチェックしていくとよいかもしれません。

    旅行時期
    2015年08月

  • おいしい家系ラーメン

    投稿日 2015年08月04日

    代々木商店 2号店 新宿

    総合評価:4.0

    カウンター席以外にもテーブル席があったので女性でも入りやすかったです。
    ラーメンは、麺のかたさ、味の濃さ、脂の量が選べます。
    さらに卓上には、さざみしょうが、にんにく、辛味噌、ゴマなどもあって、自分好みのラーメンをいただくことができました。
    家系ですが、思ったほどくどさはなく食べやすかったです。

    旅行時期
    2015年08月

  • 分煙はされているけどタバコの臭いが気になる

    投稿日 2015年08月04日

    新宿

    総合評価:2.5

    お店に入った瞬間にタバコの臭いが気になりました。
    分煙はされているものの、簡単な仕切りしかないため禁煙席にも煙や臭いが流れ込んでいたようです。
    お店はこじんまりとしていて、一人用のカウンターテーブルと二人掛けの席が数席でした。
    雰囲気的には時間潰しに利用するという感じ。
    ゆっくりと寛ぐなら南口のドトールの方がよいです。

    旅行時期
    2015年08月

  • 5個入りから手軽に買えるのが嬉しい

    投稿日 2015年08月02日

    シュガーバターの木 海老名サービスエリア店 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    ギフトやお土産として人気のシュガーバターの木。
    こちらでは贈答用はもちろん、うれしいことに5個入りのプチ土産やおやつによさそうなものもありました。
    お値段も389円なので、移動のおやつとして気軽に買うことができました。
    デパートなどではある程度の個数入りのものが中心なので、少量で買えるのが何よりありがたかったです。

    旅行時期
    2015年08月

  • かき氷で涼

    投稿日 2015年08月02日

    富士屋ホテル ラウンジ 宮ノ下温泉

    総合評価:4.5

    箱根山の火山の影響か、いつもの夏の休日に比べると全く混んでおらず、待ち時間なしで利用できました。
    暑かったので涼もうと注文したのは、抹茶のかき氷。
    これが思ったよりも大きくビックリしました。
    抹茶のアイスクリームは滑らかでリッチな味わい。
    シロップもほろ苦さが美味しく香りも豊か。
    さすが富士屋ホテルのスイーツだけあって一味違う美味しさでした。
    ティーラウンジの前は、緑が生い茂り、岩肌を水が流れ落ちる池。
    目の前に広がる景色からも涼を感じることができました。

    旅行時期
    2015年08月

  • 揚げたてのポテリコがホクホクでおいしい

    投稿日 2015年08月02日

    カルビーキッチン 海老名SA店 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.0

    新千歳空港で食べて感動したポテリコが、こちらの海老名SAにもあり迷わず購入。
    今回はサラダ味ではなく、季節限定のトマトモッツァレラ味をいただきました。
    やはり揚げたてならではのホクホク感が最高。
    ポテトにトマトが練り込んであるのも美味しかったです。
    ドライブ休憩のおやつにおすすめです!

    旅行時期
    2015年08月

  • お昼時は並ぶ

    投稿日 2015年08月02日

    海老名・座間・綾瀬

    総合評価:3.5

    休日のランチタイムは注文の行列ができていました。
    それでも店員さんの手際がよく、待ち時間はものの数分でした。
    メニューは看板メニューの牛丼の他、新メニューや季節限定メニューもあり、普通の店舗とあまり変わりませんでした。

    旅行時期
    2015年08月

  • プレミアム生ソフトクリームうまし!!

    投稿日 2015年08月02日

    スナックイン 海老名SA 下り線 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:4.5

    暑い日だったので食後にアイスクリームを。
    海老名の下りのSAにはサーティーワンも入っていますが、今日はスナックインのプレミアム生ソフトクリームにしました。
    550円と少し高めですが味には大満足。
    絞りたてのミルクそのもののようなフレッシュ感、濃厚な味わいが最高でした。
    さらにコーン部分がヨックモックのシガールのようなクッキーでこれまた美味しいこと。
    またこれを食べに海老名へ行きたいと思うほどでした。

    ただ暑い外に出ると、ものすごい勢いで溶けだすので室内でいただくことをおすすめします。

    旅行時期
    2015年08月

  • はやい!

    投稿日 2015年08月02日

    パスクーア 海老名SA下り店 海老名・座間・綾瀬

    総合評価:3.0

    注文してからわずか数分で提供されました。
    注文したのは、一番人気という海老とアスパラのトマトソース。
    海老は大ぶりでプリっプリ、アスパラも味がしっかりとしていて美味しい。
    ただ残念だったのは、パスタとソースの絡みがイマイチこと…。
    おそらく茹でたパスタにソースを合えただけで炒めていないので、なんだか味に物足りなさが残りました。

    急いでいるときなどには良いお店かもしれません。

    旅行時期
    2015年08月

  • 北欧風のオシャレ空間がよいケンタッキー

    投稿日 2015年08月02日

    練馬

    総合評価:4.0

    1階で注文し、主なイートインスペースは2階でした。
    1階にもカウンター席がありましたが、わずか3席でした。
    やはり落ちつくのは2階。
    白を貴重とし北欧風のテーブルや椅子に囲まれた空間はとても居心地がよかったです。
    分煙もしっかりされているのでタバコが苦手な方でも安心して利用できます。
    ただ2階へは階段のみでしか行けないので、荷物が多い時やベビーカーがある時などは利用を考えた方が良さそうです。

    旅行時期
    2015年07月

  • 辛さが美味しい

    投稿日 2015年07月31日

    陳麻家 初台店 新宿

    総合評価:4.0

    初台駅南口を出てすぐ、平日のランチタイムはオフィスワーカーで混んでいました。
    この日は、看板メニューの陳麻飯(麻婆豆腐)と担々麺が同時にいただけるハーフセットを注文。
    いずれも唐辛子の辛さだけではなく、山椒もガンガンにきいていて、辛いもの好きにはたまらない味でした。
    追加料金で辛さを上げることもできました。

    席がやや狭いのが少し気になりました。
    ちなみにDOCOMOのWi-Fiが使えました。

    旅行時期
    2015年07月

  • 安くて美味しいパン屋さん

    投稿日 2015年07月31日

    池袋

    総合評価:4.0

    落合南長崎のライフの食品売り場にあるパン屋さんで、ほとんどのパンが100円台。
    リーズナブルなのに量や作りは申し分なく、お得感いっぱいな印象です。
    購入したメロンのフルーツサンドは、メロンはフレッシュでジューシー。
    生クリームも甘過ぎず食べやすかったです。
    お安く美味しいパンがいただける素敵なお店でした。

    旅行時期
    2015年07月

  • 駐車場有りの吉野家

    投稿日 2015年07月31日

    練馬

    総合評価:3.5

    吉野家というと駅前にある印象ですが、こちらは駅からも遠く周辺は住宅街。
    車利用の人が多く無料の駐車場がありました。
    テーブル席もあるので家族でも利用しやすい店舗だと思います。
    いただいたのは新商品の麦とろ牛皿御膳。
    とろろはお出汁がきいていて美味。
    付け合わせのオクラもたっぷりで、ヘルシーな定食でした。

    旅行時期
    2015年07月

  • お手頃価格で美味しいうどん

    投稿日 2015年07月28日

    新宿

    総合評価:4.0

    オペラシティにあるお店のランチは1000円前後のところが多いので、うどん一杯300円ほどという安さが魅力的でした。
    リーズナブルゆえか、お昼時はお店の外まで行列ができていましたが、それでも回転ははやく意外とスムーズに食事ができました。
    お店の入り口付近では、うどんを打っている様子も見られました。

    旅行時期
    2015年07月

  • プチプラで大満足のスイーツ

    投稿日 2015年07月28日

    ココフラン 小田急エース店 新宿

    総合評価:4.0

    新宿駅の西口、小田急エースの中にあるので乗り継ぎの合間に気軽に立ち寄ることができました。
    200円前後のスイーツはどれも美味しそうなものばかりでした。
    この日購入したのは、200円のミルフィーユ。
    保冷剤も無料でいただけました。
    冷えた状態だとパイ生地が崩れることもなく、クリームとの一体感も◎。
    200円とは思えないクオリティの高い味に満足しました。
    またぜひ寄りたいお店です。

    旅行時期
    2015年07月

  • 種類豊富なカツが魅力的

    投稿日 2015年07月27日

    新宿

    総合評価:3.0

    王道のヒレカツ、ロースカツ、メンチカツ以外にも、ミルフィーユカツ、野菜たっぷりのメンチカツなど豊富なメニューが魅力的でした。
    特にランチでは好きなカツを3種選ぶことができるのがよかったです。
    ご飯、お味噌汁(赤だし)、キャベツはおかわり自由なのもうれしいです。
    ただ残念だったのは、早い時間帯でまだガラガラにも関わらず注文してから出てくるまでに20分以上時間がかかりました。
    少し待ちくたびれてしまいました…。

    旅行時期
    2015年07月

Amyさん

Amyさん 写真

20国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Amyさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています