旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Chiho Kamiokaさんのトラベラーページ

Chiho Kamiokaさんのクチコミ(14ページ)全284件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ローマの休日

    投稿日 2014年09月08日

    スペイン広場 ローマ

    総合評価:4.5

    有名な映画ローマの休日のワンシーン。アイスを食べ…と、言うのは現在できません!飲食は禁止のエリアです。薔薇を押し売りしてる人がいるので、アイスの代わりに写真の小道具になるかと思います。
    最寄り駅歩いてすぐで、わかりやすいですよ。

    旅行時期
    2012年07月

  • 本場のティラミスは違う!

    投稿日 2014年09月08日

    バール ポンピ ローマ

    総合評価:5.0

    老舗のお店でティラミスがとても美味しいと有名でしたので行ってきました!
    もう色々と美味し過ぎで、ティラミス以外のフードメニューも指差しで購入、美味しく頂きました。
    歩き疲れた身体には甘いものはとても美味しく感じられ、店頭のジェラートも目移りするものばかり!
    是非、ローマに行くなら行ってみて!

    旅行時期
    2012年07月

  • 広くて歴史を感じます

    投稿日 2014年09月08日

    フォロ ロマーノ ローマ

    総合評価:4.0

    フォロロマーノは入り口がこじんまりしていて、わかりにくいのですが行った時は空いていました。
    中に入り、しばらく歩くと遺跡が見えてきます。宮殿の様な跡地や大きな柱などとても日本にはない、まさにヨーロッパの歴史遺産があります。
    天気も良く、周りにはフルーツを売っていたり、教会があったり、コロッセオがあったりで立地が良いです。
    のんびり廻ると結構時間が掛かりそうです。
    入り口とは反対側が出口なので、出てから町並みを歩けます。

    旅行時期
    2012年07月

  • 素晴らしい世界遺産です!

    投稿日 2014年09月07日

    コロッセオ ローマ

    総合評価:5.0

    とにかく圧巻!デカイ!
    入り口ではチケットを買うための長蛇の列があり、2時間待ちなんていうこともある様ですので、フォロロマーノで3つの施設がパッケージになったフリーパスを購入することをオススメします。
    中はゆっくり歩いていろんな所から写真を撮って、色んな国の観光客をウオッチングして下さい。笑
    そして日本製のカメラを持った人が90%以上という事に、日本の誇りを実感できます。笑

    旅行時期
    2012年07月

  • おぉーここが噂の!

    投稿日 2014年09月07日

    サンタ マリア イン コスメディン教会(真実の口) ローマ

    総合評価:4.0

    最寄り駅から少し離れていますが、景色の良い道を歩いて行くと教会があります。
    正門?には真実の口がすでに外に見えるので、どこに並べばよいかわかりやすいです。
    朝の始まる時間に行ったのですか、すでに10人以上並んで居まして。それでも写真を何パターンか撮ることが出来て、楽しかったです。写真代として寄附金を払います。

    旅行時期
    2012年07月

  • 美味しいシチリアレモン有ります!

    投稿日 2014年09月06日

    カプリ島 カプリ島

    総合評価:5.0

    青の洞窟や、リゾート地としてとても有名です。ナポリから大型船で1時間程。大型船なので大きな揺れもなく酔わずに乗れますが、外国の方ばかりなので香水の匂いにヤられてしまいそうでした…
    カプリ島に着くと船着場にはお土産屋さんがならび、とてもカラフルな素敵通りです。
    シチリアレモンは日本とは違い酸っぱくないので、とても爽やかで美味しいです!フローズンが美味しかった~
    Hotelなどは少し高めのようで、イタリアの人がバケーション中に行く島らしいです。
    一泊くらい出来たら良さそうでしたが、日帰りでも楽しめる島です!

    旅行時期
    2012年07月

  • 宝石のような輝きの海

    投稿日 2014年09月06日

    青の洞窟 カプリ島

    総合評価:4.5

    青の洞窟に行くべく、ローマからホテル発着のオプションでナポリツアーの日帰りで行きました。
    青の洞窟に入れるかは現地に行ってみないと、わからないのですが、まさかの高波で入れませんでした。
    が、代わりに近くの他にもある青の洞窟と同じ輝きを放つ洞窟に案内してもらえるとのことで、舟に乗りました。
    この際、青の洞窟にいけないなら、カプリ島でのフリータイムも選べました。
    1時間ほどの20人くらいが乗れる舟での周遊…波があり船酔いをする私には地獄の1時間でしたが、それでも何枚か写真は撮ったので。笑
    とにかく、船酔いする人は絶対に薬を飲む事をオススメします!
    赤の洞窟とかもあったと思いますが、近くまで行って写真を撮り、酔ってなければとても素敵な景色を望めます!

    旅行時期
    2014年07月

  • ここが噂の!

    投稿日 2014年09月06日

    トレヴィの泉 ローマ

    総合評価:5.0

    私が行った時には一部工事中でしたが(2014は全面工事のようですね)、最寄りの駅を降りてから少し歩きます。
    むしろわかりにくいです。
    近くのイタリア人に聞くと90%案内したからチップくれ!と言われますので、日本人の感覚でその好意には甘えない様に自力、もしくは私のハートがチップよ♪と、あしらって下さいね。笑
    私はマジチョーありがとー♪えっ?チップ?マジチョーサンキューとあしらいました。笑
    路地を抜けるとなにやら噴水の水の音…近いぞ近いぞ!と、いう感じで、あ?コレ?おー!ここかぁ!と、行った感じで発見しました。
    泉正面には階段状のベンチ椅子が設置されていますので、コインを投げている人を観察できます。
    ほとんどがヨーロッパの方で日本人は居ませんでした。
    なんとなく気の緩む場所なのか、周りの人とお互い声を掛け合い、カメラを渡し合い写真を撮りました。
    まぁ、人混みなのでカメラを奪って走る!なんて出来ない場所です。
    お決まりのコインを投げ、夕暮れから夜に変わる妖艶な空の下のライトアップは素敵でした!

    旅行時期
    2012年07月

  • 関東の富良野?

    投稿日 2014年09月06日

    たんばらラベンダーパーク 沼田

    総合評価:4.0

    7月上旬、早咲きのラベンダーが見頃と言うことで行ってきました。
    冬場はたんばらスキー場として営業していて、夏場がラベンダーパークになる様です。
    入場料は1000円、高原に登るまで徒歩で20分程ですがリフトが動いて居て、往復800円、片道500円だったと思います。
    リフトを止めて車椅子も乗せられるので、高齢者の方なども安心して連れて行けますね。
    また、ペットもOK。
    リフトは結構長かったですが、真夏の陽射しも傘が装備されているので安心。途中写真を撮られるので、帰りに記念で購入できます。
    あまり疲れて居なければ、ラベンダーパーク自体はそんなに広くないので、帰りはリフトを使わず、歩いて下るのをオススメします。とても真夏とは思えない高原の涼しさが気持ち良かったです。
    パークでは食事が色々ありますので、お腹を空かせて行っても良いと思います。
    また、入場口ではラベンダーが安く売られていますので、お土産にも良いですね!買えば良かった~…

    旅行時期
    2014年07月

  • 静かで涼しくてのんびりできます

    投稿日 2014年09月05日

    秋川渓谷 あきる野・秋川渓谷

    総合評価:3.0

    8月の都内では35度を超える暑さの中、朝早く出発して涼みに行ってきました。
    八王子インターから車で40分程、途中スーパーで食材を買いBBQ。どのスーパーもBBQ用の炭や食材などが売られている様です。
    駐車場から近い川では人がたくさん居たので、少し歩いて人気のないエリアへ。
    川の流れは緩く、透明度も高くて冷たい!木陰に陣地を張り、BBQで1日楽しめます!

    旅行時期
    2014年08月

  • サイクリング最高です

    投稿日 2014年09月05日

    手賀沼 我孫子

    総合評価:4.0

    手賀沼はかつて汚い沼として、上位に君臨していた沼でしたが、今では整備がしっかりとされてかなり綺麗に生まれ変わりました。
    近くの駐車場にて、レンタサイクル300円と格安で一日楽しめます。
    ママチャリとマウンテンバイクと子供用があったと思います。
    手賀沼は一周20キロありますので、汗だくで良い運動になります。
    道の駅や満点の湯といった食事処に温泉がありますので、休日は混み合っていますが、とてもよい1日を過ごせそうです。

    旅行時期
    2014年09月

  • 穏やかな海です。

    投稿日 2014年09月04日

    七浦海岸 佐渡島

    総合評価:3.5

    夫婦岩というのが有名で、日本古事記だか神がなんちゃら…と言う書籍に基づいた由来でしたが、あまり覚えてなくすみません。
    七浦は浅瀬が続く海岸なので、海の透明度は他に比べたらよくありませんが、夕陽がとても綺麗だという海岸の様です。生憎曇りで撮れていません。
    また、ここには古いドライブインがあり、のんびり海を眺めながらの休憩場所としては良いと思います。
    ただ、周りにドライブインやらコンビニが全くないので、人はよく来ると思います。

    旅行時期
    2014年09月

  • 雨でも大丈夫

    投稿日 2014年09月04日

    佐渡小木たらい舟 さざえ祭り 佐渡島

    総合評価:4.0

    500円で5分~10分ほど乗せてくれます。
    最大で何人乗れるかわかりませんが、2人で丁度よさそうな感じでした。
    佐渡島でどこでものれるわけではなく、小木港だけでやってます。両津港から車で50分くらいです。私は原付で相川の方から行きましたが、50分ほどでした。
    また、雨でも問題無く乗れますので、雨だからと躊躇しなくて大丈夫です。実際私が行った時に雨でしたが、一人で行ったので他のタライを漕いでる方に写真を撮ってもらったり、記念の絵皿写真も撮ってくれます。かなり良い画質のものでしたが、1600円と高かったので、私は買えませんでした。
    お土産屋さんに海鮮の軽食もあるので、ビールを飲んでる方も居ましたね。
    近くに小木港のカーフェリー乗り場があるので、大きなお土産屋さんもあり、とても良かったです。

    旅行時期
    2014年09月

  • 可愛い天然記念物

    投稿日 2014年09月04日

    トキの森公園 佐渡島

    総合評価:5.0

    入場料が朱鷺を保護していく募金になると書かれているので払いやすいです。また400円くらいで安いです。
    この日はたまたま窓のすぐそばに子供の朱鷺がホジホジと土をほじっていて、とても可愛いかったです。
    子供の顔はオレンジで、よく知る赤い顔は大人だそうです。
    お土産屋さんもありますが、時の保護施設内はとても狭いので、団体さんが居たら時間差をつけた方が良さそうです。

    旅行時期
    2014年09月

  • あっという間で早いです!

    投稿日 2014年09月04日

    佐渡汽船 ジェットフォイル 新潟市

    総合評価:4.5

    佐渡におひとり様旅行をしたのですが、一泊二日だったので、現地での時間をたくさん作りたいと思い、ジェットフォイルにしました。
    往復で本来なら12000円ほどなのですが、早朝割引と言う6:55発を両津行きを購入したお陰で往復8950円に!
    2時間40分かかるカーフェリーの1等席と変わらない値段になります。
    船内は指定席なのですが、席は選べません。行きは真ん中ブロックでしたが、テレビもあって1時間なので退屈ではありませんでした。
    帰りは窓側だったので、海を見たりしていましたが、あっという間に着いてしまいました。
    座席は広い方かなと思います。
    また、全くと言っていいほど揺れないので、船酔いがつきものの私でしたが、酔いませんでした!
    船内は購買がないので、乗車前に軽食など購入することをオススメします。

    旅行時期
    2014年09月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    5.0

  • 美味しい珈琲セットあります。

    投稿日 2014年09月04日

    茶房 やました 佐渡島

    総合評価:5.0

    宿根木の街並みにたった一軒のカフェ。(駐車場にお店はありますが)
    本日満席と書いてありましたが、とても入って見たかったので1人なのですが、大丈夫ですか?と、入ったところ相席でしたが入れました。が、すぐに隣の席が空いて、馬鹿デカイたらい舟のタライをテーブルにした席を独り占め♪
    漆でしょうか、真っ赤に塗ったテーブルでとても素敵な席。
    珈琲セットで一休みしていました。
    ちょっと椅子が座りにくい感じですが、セットについていたプリンが最後に美味しくて疲れた身体を癒してくれました。もちろん珈琲も美味しかったです。
    食事もイタリアンを頂ける様で、都内にあるようなメニューでとても美味しそうでした。食事に困ったら是非足を運んでみて欲しいです。

    旅行時期
    2014年09月

  • 漁師の街並み

    投稿日 2014年09月04日

    宿根木の町並み 佐渡島

    総合評価:4.5

    舟板を材料とし、漁師の知恵で建てたと言われている宿根木の家。古くなった舟は最高の材料だったと何処かに書いてありました。
    街は静かで、お店は駐車場と街中に【やました】というカフェがあるくらいで、あとはお宿がひっそりとあったくらいです。
    まさに舟形をした家が有料ですが、公開になっています。私は入りませんでしたが、とても素敵な面白い造りでした。

    旅行時期
    2014年09月

  • 素晴らしい歴史です

    投稿日 2014年09月04日

    佐渡金山遺跡 佐渡島

    総合評価:5.0

    こちらのサイトよりアドバイスを頂き、佐渡島観光に佐渡金山に行く事にしました。
    ツアーもしくはレンタカー、レンタルバイクで行くかと思われますが、坑道はかなり寒く(10度くらい)、羽織る物があると良いです。
    私はレンタルバイクで行ったので、上着を持って入りました。
    2つの坑道は個人で入る事ができ、あとの2つは時間の決まったツアーとなっていて、ヘルメット長靴を貸し出されワンボックスでどこかへ連れていかされる坑道がありました。
    私は無難に個人でのんびり廻れる2つのセット。雨が降っていませんが、中は水溜りがありしっとりしています。
    とにかく寒い。人が居なかったせいもあり、薄暗い坑道に少々変な寒気を感じておりました。
    途中外に出れて、道遊の割戸という山を爆破して金山を切り開いたところや、採金場などの見晴らしの良い場所に出れます。
    そして、片方(どっちだったかな…入り口は右でした)では、蝋人形が設置され動いて居たので、当時の様子がわかりやすくなっていました。
    お土産屋さんに笹餅などおやつ?はありましたが、食事どころはありません。(金山を出てとなりには蕎麦などのセルフのお店はあります。)
    後で調べてわかったのですが、心霊スポットでもあるようなので、私が感じた嫌な寒気も納得です…
    でも!世界遺産候補であることに変わりはありません。この歴史を世界に、日本人に発信するべきだと思いました!

    旅行時期
    2014年08月

  • 絶景です!頂上まで登る事をお勧めします。

    投稿日 2014年08月23日

    車山高原 白樺湖・蓼科・車山

    総合評価:5.0

    美ヶ原の天気があまり良くなかったので、こちらの車山高原にしたのですが、かなりの絶景で来て良かったと思いました。最初リフトで中腹or頂上までのリフト券が結構高いなぁなんて思っていて、せっかくだから頂上!と思い購入したのですが、まさに絶景!冬場はスキー場なので、頂上リフト降り場にはレストランもあり、トイレもあります。岩場になっていて少々歩きにくいですが、景色がとてもよく、高原なので気温が下がります。G.Wでもダウンを持っていたので(キャンプの帰り)、ダウンを着て丁度良かったです。駐車場は無料でそこにはECOトイレがあります。日本の綺麗なトイレの為にもチップを投入して是非ご使用下さい。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 最高のキャンプ場!!!

    投稿日 2014年08月22日

    野麦峠オートキャンプ場 奈川・安曇

    総合評価:4.5

    標高の高い場所にあるので、G.Wでも夜中がかなり寒かったですが、なんせ人が居ない!
    隣の人ははるか向こうなので、話し声など気にせず日没まで楽しめる!
    寒かったので星空観賞は
    あまり出来なかったのですが、夏は最高だと思った。山間にあるので、日の出はかなり登ってから。4時頃から野鳥のさえずりで目が覚め、小さい川もあるので、早朝散歩が気持ち良かったですね。
    トイレも綺麗で、シャワーも利用料金に含まれているので、安心して使えます。
    翌日のチェックアウトの時間も利用客が少なかった事もあってか、何時でもいいよーと適当。笑
    幸運にも日暈という、太陽の傘を見る事が出来、とても楽しく過ごせたキャンプ場でした!

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0

Chiho Kamiokaさん

Chiho Kamiokaさん 写真

12国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Chiho Kamiokaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ベネチア

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています