旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Chiho Kamiokaさんのトラベラーページ

Chiho Kamiokaさんのクチコミ(11ページ)全284件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 満点の星空を見れます!

    投稿日 2014年09月18日

    ログペンション シャンブル 嬬恋・北軽井沢

    総合評価:4.0

    山の奥地にあるペンション。周りには他のペンションが集まっているので、わかりやすいです。
    もちろんコンビニなどは一切ないですが、夕飯はボリュームがあるので十分です!
    ロフトのある部屋だったので、下のベットで寝てロフトでビールを飲みながら、小さな小窓から顔を出して星空鑑賞をしておりました。
    お風呂は貸切の大きな露天風呂ですが、普通のお風呂を大きくした感じのお風呂です。でも広くて清潔で良かったです!

    旅行時期
    2012年11月

  • 千葉のオランダ…風!

    投稿日 2014年09月17日

    佐倉チューリップフェスタ 佐倉・四街道

    総合評価:4.5

    風車もあり、千葉のオランダ!周りは何もありませんが…
    遠くから見てもチューリップの鮮やかな色が目に飛び込んできます。
    見たこともない品種のチューリップを1000円で10球根お持ち帰りができます。帰ってからのお楽しみ、来年のお楽しみのお土産があります。
    屋台も少し出て居ますので、軽食を取ることもできます。
    駐車場待ちで時間が少しかかりますが、ルールを無視した路駐は避けたいと思います。確か500円ですぐそばに停めれますから。

    旅行時期
    2014年04月

  • 雪景色でとても素敵でした!

    投稿日 2014年09月17日

    北海道神宮 札幌

    総合評価:5.0

    大倉山競技場を目指し、バスに飛び乗ったものの行き先を間違え、時間も無かったので引き返した際、せっかくだからとよった北海道神宮。
    駅↔?神宮を歩くと遠く感じますが、公園を抜けて行くので、お散歩になってとても良いです。
    2月の大雪のシーズン、サラサラのスノーパウダーの道なき道を歩いて、キラキラ輝く景色はとても素敵でした。
    雪の無い時期はわかりませんが、以外と穴場かなー?と、思います!

    旅行時期
    2014年02月

  • 温泉の老舗

    投稿日 2014年09月17日

    市営 竹瓦温泉 別府温泉

    総合評価:4.5

    古い、趣たっぷりの湯に浸かる為だけの温泉です。
    中に入ると年季の入った木の床。ピカピカに輝いているけど、滑らないしっかりとした床。
    最初に代金を払い、砂風呂にも入る事ができます。私は中国の団体客が後から来たので辞めましたが、楽しそうです。
    温泉も小さな脱衣所に小さな湯船と数個の蛇口。混んだら大変な事になりそうだなぁと思いましたが、私が行った時は3人ほど。無音の中、常連さんの身振りを真似して入りました!

    旅行時期
    2013年10月

  • 広いです!時間掛かります!

    投稿日 2014年09月17日

    宇佐神宮 宇佐・豊後高田

    総合評価:4.5

    空港に帰る前に立ち寄るか~と、ふらり入ったところ、本殿までの道のりが遠くかなり早足で歩きました。
    大きな鳥居までの参道も長く、閉門近かったこともあり、人が居ない中カラスが不気味にカァカァと鳴いていました。
    鳥居を潜ると緑たっぷりでとても静かで、時間に余裕を持って歩きたいと思えるところでした!

    旅行時期
    2013年10月

  • 五百体の石仏に願い事を。

    投稿日 2014年09月17日

    東光寺五百羅漢 宇佐・豊後高田

    総合評価:4.5

    大分県中津市にある五百羅漢。ロープウェイで山頂まで行くことが出来ます。羅漢寺は中腹にあります。五百羅漢・地蔵など約3700体の石仏が安置されている「羅漢寺」と呼ばれるお寺あります。室町時代に彫られた表情豊かな五百羅漢は日本三大羅漢の一つです!悩みを取り除いてくれるご利益があり、「羅漢さんにお願いを!」と全国からの参詣者が絶えないようです。
    静かな中にある素敵なお寺です。

    旅行時期
    2013年10月

  • 動物園みたいです

    投稿日 2014年09月14日

    山地獄 別府温泉

    総合評価:4.0

    カバが居たり、フラミンゴがいたり、入ると動物園の様な臭いがします。
    8つある、別府の地獄めぐり。海地獄、竜巻地獄、血の池地獄、白池地獄は国の名勝として指定されていますが、山地獄は違います。
    動物がいるゾーンを抜けると大きな山地獄があります!

    旅行時期
    2013年10月

  • なぜ坊主…?

    投稿日 2014年09月14日

    鬼石坊主地獄 別府温泉

    総合評価:4.0

    灰のような、コンクリの様な池からグツグツ沸く温泉、坊主地獄。
    8つある、別府の地獄めぐり。海地獄、竜巻地獄、血の池地獄、白池地獄は国の名勝として指定されていますが、坊主地獄は違います。
    入り口には軽食屋さんがありますので、こちらでは普通の温泉卵がうっていました。

    旅行時期
    2013年10月

  • 水族館みたいです

    投稿日 2014年09月14日

    白池地獄 別府温泉

    総合評価:2.5

    名前通りで、色味のない白い池があり、アロワナ?なんかデッカい魚がいました。
    8つある、別府の地獄めぐり。海地獄、竜巻地獄、血の池地獄、白池地獄は国の名勝として指定されていますが、白池地獄は違います。
    特に特徴もなく、こちらも鬼山地獄同様特徴が、少なく人気があまりない感じですね。

    旅行時期
    2013年10月

  • ワニがいます

    投稿日 2014年09月14日

    鬼山地獄 別府温泉

    総合評価:3.5

    何故かワニが結構な数で飼育されていて、動物園の様な感じで観光客も少なめです。
    8つある、別府の地獄めぐり。海地獄、竜巻地獄、血の池地獄、白池地獄は国の名勝として指定されていますが、鬼山地獄はされていません。
    人気はない感じです。

    旅行時期
    2013年10月

  • 温泉たまご美味し~!

    投稿日 2014年09月14日

    かまど地獄 別府温泉

    総合評価:5.0

    かまど地獄にしかない温泉たまご。メチャメチャ美味しいです!2個は軽くいける!
    8つある、別府の地獄めぐり。海地獄、竜巻地獄、血の池地獄、白池地獄は国の名勝として指定されています。
    地獄めぐりの中でも、たまたま?なのか中国人が一際多かったです。温泉たまごを食べるところを占領してました。笑
    地獄めぐりの中でも、テーマパーク的な感じがあり人気があります!温泉を飲めたり、足湯もあったり。もし1つだけ選ぶならかまど地獄かな!

    旅行時期
    2013年10月

  • 噴水半端ない!

    投稿日 2014年09月14日

    龍巻地獄 別府温泉

    総合評価:5.0

    決まった時間に熱湯を噴水します!
    8つある、別府の地獄めぐり。海地獄、竜巻地獄、血の池地獄、白池地獄は国の名勝として指定されています。
    ステージみたいな感じになっており、観客席に座り、噴水を待ちます。館内放送で、何時何分に噴水しますよとアナウンスがありますので、先にお土産を見たり、写真を撮ったりできます。
    が、噴水する間隔は20分くらいと短いです。とても危ないので、人工装置により噴水を調節しているんだとか。

    旅行時期
    2013年10月

  • これはまさに血の池ですね!

    投稿日 2014年09月14日

    血の池地獄 別府温泉

    総合評価:5.0

    赤く、グツグツと沸き立つ赤い温泉、血の池地獄。
    8つある、別府の地獄めぐり。海地獄、竜巻地獄、血の池地獄、白池地獄は国の名勝として指定されています。
    まず地獄めぐり最初に訪れました。確か開演時間が、隣の龍巻地獄と同じで他の施設より早かったです。
    足湯もありますので、タイツなどは辞めた方が良いです。

    旅行時期
    2013年10月

  • 青~い!自然の色って凄い

    投稿日 2014年09月14日

    海地獄 別府温泉

    総合評価:5.0

    8つある、別府の地獄めぐり。海地獄、竜巻地獄、血の池地獄、白池地獄は国の名勝として指定されています。
    海池地獄は地獄巡りの中でも、一番規模があるらしく、皇太子様も行かれたそうです。
    蓮の葉が浮かぶ池も素敵ですが、奥に進むとある海池地獄の青さには驚きです!

    旅行時期
    2013年10月

  • 夜のライトアップ

    投稿日 2014年09月14日

    別府タワー 別府温泉

    総合評価:2.5

    地方の電波塔と言う感じが、満載です。昼は非常に地味ですが、夜になるとライトアップがあるので、街が少し明るくなります。
    周りにはショッピングモールやデパートがあるので、買い物をする場所は別府タワー界隈になるのだと思います。
    わざわざ観光に入れる必要はなさそうです。

    旅行時期
    2013年10月

  • 夜も昼もどちらも素敵です

    投稿日 2014年09月13日

    厳島神社 宮島・厳島神社

    総合評価:5.0

    世界文化遺産に指定されている宮島の厳島神社。フェリーに乗って行くと、徐々に朱色の鳥居が近づいて来ます。
    厳島神社の中は大きく、本殿も朱色に染まる美しい造りです。
    満潮時は鳥居が海の中に建っていて、カヌーなどで潜れます。
    干潮時は鳥居の真下まで歩いて行けるので、根もとのフジツボなど見れます。思ったよりとても大きいです。
    本殿も満潮時は海に浮かぶ神社のようです。

    旅行時期
    2012年11月

  • 安藤忠雄の設計です

    投稿日 2014年09月12日

    坂の上の雲ミュージアム 松山

    総合評価:3.0

    安藤忠雄設計の美術館です。坂の上の雲と言う、小説の内容を展示してあります。が、私は坂の上の雲を全然知らず、ただただ安藤忠雄のコンクリート設計の近代的建物を楽しみました。
    特有の斜めのスロープを使って階段を作らない事による、空間が生まれるといった設計です。
    松山市には道後温泉、松山城以外の観光がないので…
    新しいモノを見るのも良いですね。

    旅行時期
    2013年08月

  • こんなカフェ探してました!

    投稿日 2014年09月12日

    道後の町屋 道後温泉

    総合評価:5.0

    食事なしでの宿泊だった為、朝ごはん探しに朝から散歩。
    宿の方もオススメのこちらの町屋カフェに入ることにしました。
    オープンすぐに入ったので、お一人様なのに広~いテーブルの席!
    陶器がずらりと並べられていて、殆どが買うことの出来ます。中にはかなりお高いものも。
    そんなまさに和を感じられる静かなカフェで朝食を摂りながら、1日の予定を立てたり、本を読んだり。
    是非とも行ってみて下さい。

    旅行時期
    2013年08月

  • 松山に来たのなら!

    投稿日 2014年09月12日

    道後温泉本館 道後温泉

    総合評価:5.0

    古いけれど、歴史を感じる建物です。
    温泉の種類によって料金ぐ変わってきます。また、何もついてきませんので、石鹸やシャンプー、タオル持って行って下さい。もちろん有料での貸し出しはありますが、シャンプーは無かったかな…
    そして、想像した温泉とはかけ離れた、ただ湯に浸かる!というスタイルの温泉に戸惑い。笑
    平日なのにゲロ混みで、身体を洗うのも一苦労…
    朝イチか、経験の為と割り切って行きましょう。
    1番安い入浴券でも、3階の坊ちゃんの間と言う部屋に入ることが出来ますので、是非夏目漱石が居た空間を体感してみて下さいね。

    旅行時期
    2013年08月

  • 運良く乗れました!

    投稿日 2014年09月12日

    坊っちゃん列車 (伊予鉄道) 松山

    総合評価:5.0

    坊っちゃん電車の運行は少なく、街で見掛けてもなかなか乗れないのですが、道後温泉に待機中の坊っちゃん電車を発見!猛ダッシュで駅に入り、切符を有人販売にてGETします。
    その際に買ってる間は、慌てないで下さいと、待っていてくれますので安心です。
    坊ちゃん電車では車掌による、坊っちゃん列車の説明や観光案内、写真撮影など至れり尽くせりです!
    是非一度は木造の車内を見に乗ってみて下さい!

    旅行時期
    2013年08月

Chiho Kamiokaさん

Chiho Kamiokaさん 写真

12国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Chiho Kamiokaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ベネチア

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています