旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちゃっぴぃ♪さんのトラベラーページ

ちゃっぴぃ♪さんのクチコミ(27ページ)全553件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ハテルマブルーは必見

    投稿日 2016年05月26日

    ニシ浜 波照間島

    総合評価:4.5

    一人旅でしたが坂の上からこの海が見えてきた瞬間、思わず「すごい!」と声を上げてしまうほどの美しさでした。他の海では見たことのない鮮やかなグラデーション。過去2回、船の欠航で渡れなかった分、快晴のハテルマブルーに感動しました。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    水の透明度:
    4.5

  • 流されない橋

    投稿日 2016年05月26日

    錦帯橋 錦帯橋周辺

    総合評価:3.0

    団体旅行で行ってきました。
    到着したのは16時半頃だったのですが、それでも人が多かったです。
    薄暗かったのでイマイチ感動がなかったのが正直な感想。
    西側に山があって暗くなるのが早いので、時間を考えて明るい時間帯に行くことをお勧めします。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 石垣牛モモステーキがお得

    投稿日 2016年05月26日

    テッパン ついてる 石垣島

    総合評価:4.0

    石垣牛モモステーキがご飯とお味噌汁付きで1500円くらいで食べられる店。
    お肉は食べたいけど脂っこいのはもたれるからちょっと…という人には、このモモステーキがおススメです。
    店員さんもとっても親切でした。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 快適な休憩時間

    投稿日 2016年05月26日

    あやふふぁみ 波照間島

    総合評価:3.0

    昼食と小休憩で立ち寄り、タコライスを食べました。
    タコライスというより「ミートソースかけごはんサラダのせ」といった感じで、味は正直微妙でしたが、清潔な環境でゆっくり座って食事ができるだけでもありがたかったです。
    タコライスが好きな方は別のメニューを頼むことをお勧めします。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    2.0
    観光客向け度:
    2.5

  • ここにしかない島T

    投稿日 2016年05月26日

    モンパの木 波照間島

    総合評価:4.0

    かわいい島Tやステッカーがあります。
    島Tは大体2千円台。
    波照間をモチーフにした独特なデザインで旅の記念やお土産にも良いです。
    愉快なおじちゃまも南国ムード満点でいい感じでした。
    他の店もそうですが、お昼の13時くらいから2時間くらいは休憩時間で閉まるようです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

  • 達成感!

    投稿日 2016年05月26日

    高那崎・日本最南端の碑 波照間島

    総合評価:4.5

    まず、波照間島に渡るための船が欠航しやすいこと。
    波照間島が思った以上に広いこと。
    そして坂が多いこと。
    そんなわけで、自転車で辿りついた時の達成感は最高レベルです。
    体力に自信のない方はレンタカーやツアーの観光バスの方が良いかも。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 記念の風景消印

    投稿日 2016年05月26日

    波照間郵便局 波照間島

    総合評価:4.0

    集落内にある日本最南端の郵便局。
    風景消印が旅の記念になります。
    利用はしませんでしたがATMもありました。
    ゆうちょ銀行の口座を持っていれば、波照間島でお金を使い果たしても、ここで旅の資金を追加補充できるので安心です。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • お土産買えます

    投稿日 2016年05月26日

    波照間港 波照間島

    総合評価:3.5

    石垣に比べると規模の小さい港ですが、トイレ・飲食店・土産物屋…と必要最小限のものは揃っています。ペットボトルを捨てるゴミ箱はないので持ち帰るルールのようです。島Tなどここでしか買えない物も多いので、帰りは少し早めに来て港で買い物するのも良いかも。

    旅行時期
    2016年04月
    人混みの少なさ:
    2.5
    乗り場へのアクセス:
    2.5

  • ワクワクする場所

    投稿日 2016年05月26日

    石垣港離島ターミナル 石垣島

    総合評価:4.5

    楽園の入り口のような場所。
    南国ムード満点の軽食も買えるので、船を待つ間に簡単に済ませたい時に重宝します。
    お土産物屋さんもあり、オシャレな島Tを置いてある店もあるので、暑すぎて半袖の着替えが足りなくなった時は重宝しました。

    旅行時期
    2016年04月
    人混みの少なさ:
    3.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0

  • 730交差点近くの店

    投稿日 2016年05月26日

    がんじゅうおばぁの台所 ゆらてぃく 石垣島

    総合評価:3.5

    マグロ丼や八重山そばなど、石垣っぽいものがそこそこリーズナブルにいただけます。一人で行ったこともありますが、おひとりさまでもそれほど抵抗のない雰囲気。
    好みもあると思いますが、近海マグロ丼はさっぱりしていて美味しかったです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 中心地から歩いて行けるサンセットスポット

    投稿日 2016年05月26日

    サザンゲートブリッジ 石垣島

    総合評価:3.0

    石垣島の中心地から歩いて行けるサンセットスポット。
    絶対に行くべき!とかいう場所ではないが、夕食前に微妙に時間があまって何もしないのもなぁ~…と思ったときにはフラっと散歩に行ってみるのも良いかも。けっこうな坂なので自転車はキツイかも!

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 待ち時間が退屈じゃない

    投稿日 2016年05月26日

    那覇空港 那覇

    総合評価:4.0

    那覇空港に寄りたいがために、八重山旅行の際もあえて片道那覇経由で計画したりします。個人的には手荷物検査場の目の前のお土産物屋さんの「洗いもずく」がおススメ。乗り換えで時間が数時間あるなら国際通り辺りまで足をのばすのもアリかも。モノレールができて本当に便利になりました。

    旅行時期
    2016年04月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 鳥居はもちろんだけどシカもイイ!

    投稿日 2016年05月25日

    宮島 宮島・厳島神社

    総合評価:4.0

    団体旅行だったのでフリータイムが短くあまりゆっくりとは見て回れませんでしたが、島全体が雰囲気のある魅力的な場所でした。
    食事をしたホテルから表参道商店街へ向かう途中の住宅街のようなところにもシカがいます。私が旅行した時は秋の観光シーズンで島内はどこも人が多くごった返していたので、次はちょっと時期を外してゆっくり観光できる時に行ってみたいです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 趣のある駅

    投稿日 2016年05月25日

    嵐山駅 (京福電気鉄道) 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    京都の雰囲気に溶け込む装飾が美しい駅。
    嵐山近辺の散策で利用したが、駅そのものが思いのほか美しく感動した。
    ちょっとしたお土産物屋さんもあり、トイレもきれいでした。
    ただの通過点にするのはもったいないかも。

    旅行時期
    2014年02月
    施設の快適度:
    3.0

  • 修行のつもりで階段ダッシュ

    投稿日 2016年05月25日

    大岳 小浜島

    総合評価:3.5

    観光バスで行ったので時間が上り下り含めて20分しかなく、展望台での時間をできるだけ長くとるべく、階段をダッシュで上りました。 眺めは最高ですが無理のないペースでゆっくり見たい方は他の手段を使った方がいいのかも。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    離島なのでそれなりにたどり着くのは大変
    景観:
    4.0
    晴れていれば!
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    1.0
    285段くらい階段アリ

  • ゆっくり時間を過ごすのに良い宿

    投稿日 2016年03月16日

    黒川温泉 ふじ屋 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:5.0

    お部屋の雰囲気、従業員さん達の接客、お風呂、料理…どれをとっても大満足でした。 特に夕食は一品一品ちょうど良いタイミングで持ってきてくださるので、本当に全部美味しくいただけました。 部屋数は少ないのに貸切風呂は2つあるので、いつ行っても空いていて好きな時に利用出来たのも嬉しかったです。泉質のせいか、若干鉄がサビたようなニオイがしますので苦手な人はご注意ください。 黒川に行く際は是非また利用したいです。

    旅行時期
    2015年10月

  • 離島の雰囲気を満喫できる宿

    投稿日 2016年03月15日

    やど家 たけのこ <竹富島> 竹富島

    総合評価:4.0

    潔癖症の方や高級ホテル並みのサービスを求める人にはお勧めできませんが、最低限必要なものは揃っています。シャワーの出も良い。港への無料送迎も有り、レンタサイクルも安くで手配してくださるのでとても助かりました。西桟橋へも徒歩3分程度なので立地も最高。

    旅行時期
    2015年07月

  • 最高のリゾートホテル

    投稿日 2016年03月15日

    はいむるぶし 小浜島

    総合評価:5.0

    何もしなくてもそこに居るだけでリゾートを満喫できるホテル。
    台風接近中でビーチは遊泳禁止だったので、広~い敷地をのんびり散策してみた。
    なかなか近くで見る機会のない動物がいたり、あちこちにハンモックが設置させていたりと、海で遊べなくても充分楽しめる要素あり。
    オーシャンビュースーペリアに宿泊したが、部屋に入った瞬間、窓の外の景色に感動。部屋の家具、窓枠のラインも含めて一つの芸術作品のような眺め。
    各棟に無料で使える洗濯機もあり部屋に洗濯物干しもあったので、連泊にもいいかも。

    旅行時期
    2015年07月

  • 眺めが良い

    投稿日 2016年05月25日

    レストラン 洋灯舎 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.0

    ランチタイムに利用しました。 味は正直、フツーかな?と思いましたが、金鱗湖を眺めながらゆっくり食事ができるのは良かった。 ランチ+コーヒーで1800円は観光地価格かと思いきや、ボリュームがすごかった。混むようなので事前に予約した方がいいです。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ランチタイムの鯛茶漬けが絶品

    投稿日 2016年05月25日

    割烹よし田 博多

    総合評価:4.0

    予約して行ったので並ばずに済みましたが、12時ちょっとすぎでも並んで待っておられる方がけっこういました。鯛茶漬けはもちろんですが、天ぷらも揚げたてサクサクで美味。
    平日の13時半頃行った時は空いていました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    3.0

ちゃっぴぃ♪さん

ちゃっぴぃ♪さん 写真

3国・地域渡航

28都道府県訪問

ちゃっぴぃ♪さんにとって旅行とは

計画・実行・回想・・・旅行とは、三度おいしいココロの栄養である。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

秘境

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています