旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

weinさんのトラベラーページ

weinさんのクチコミ(16ページ)全408件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • リヒテンシュタイン公爵家の住まい

    投稿日 2012年08月05日

    ファドゥーツ城 ファドゥーツ

    総合評価:3.0

    リヒテンシュタインはオーストリアとスイスに囲まれた、世界で6番目に小さな文字通りの小国。アルプスの山中にある小さな町といった感じ。切手が有名。首都ファドゥーツを見下ろす丘にあるのがファドゥーツ城。リヒテンシュタイン公爵の住まいになっていて一般公開はされていない。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • デルフトは散策するのにちょうどいい街

    投稿日 2012年08月05日

    旧教会 デルフト

    総合評価:4.0

    デルフトは陶器とフェルメールで有名なオランダの小さな街。街は運河で囲まれており風情がある。中心部近くの運河沿いに建つ旧教会。新教会同様とても大きくて美しい建物です。周辺の運河沿いではマルクトが開かれておりとても楽しい。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • マルクト広場に立つ教会

    投稿日 2012年08月05日

    デルフト新教会 デルフト

    総合評価:3.5

    オランダ南東部にある小さな街デルフトは,街が運河に囲まれ古い街並みが残っているきれいな所です。半日~一日,ゆっくり散歩するのも楽しいでしょう。街のマルクト広場に建つ新教会。新といっても1381年建造だそうです。そんな大きな街ではないと思うのですが,中心部の建物はどれも立派。マルクト広場もきれいです。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • オランダといえば風車

    投稿日 2012年08月05日

    キンデルダイク=エルスハウトの風車群 その他の都市

    総合評価:3.5

    オランダと言えば風車で有名です。その風車が一番たくさん並んでいるのがロッテルダム南にある小さな村,キンデルダイク。行った時期が3月ということもあってか,まったく観光地らしくなく,本当に畑の運河沿いに風車がいくつも建っているというだけ。夏季には風車内部の見学もできるようです。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • ブリュッセルといえば小便小僧

    投稿日 2012年08月05日

    小便小僧 ブリュッセル

    総合評価:2.5

    ブリュッセルと言えば小便小僧が有名ですが,うわさ通り本当にたいしたことはありません。が,ヨーロッパ人の観光客もしきりに写真を撮っていますし,本当に有名なことは間違いないのでしょう。散策の通りがかりに2分見れば十分。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    1.0

  • 中世の城が好きな人には

    投稿日 2012年08月05日

    クロイツェンシュタイン城 その他の都市

    総合評価:3.0

    ウィーン近郊、レーベンドルフという町に忽然と立っている中世風の城。中世の城を近代に再建したもの。少し不気味な雰囲気もあるが、中世の城が好きな人にはいいかも。内部見学は4月~10月の10:00~16:00。車ならウィーン市中心部から20分程度だが公共交通機関の便は悪い。

    旅行時期
    2009年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    展示内容:
    3.0

  • 大きな教会

    投稿日 2012年08月04日

    聖マルティン大聖堂 ブラチスラバ

    総合評価:3.0

    ブラチスラバ城と旧市街の間、ドナウ川にかかる橋のたもとにあります。ブラチスラバでは一番大きい教会です。ブラチスラバはそう大きな街ではないので、旧市街と城を歩いて散策できます。その散策の目標のひとつという感じでしょうか。

    旅行時期
    2009年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 旧市街の入り口

    投稿日 2012年08月04日

    ミハエル門 ブラチスラバ

    総合評価:4.0

    ブラチスラバには一部,旧市街地を囲む城壁と門が残っています。唯一残る門がミハエル門。旧市街地の入り口です。この門をくぐると市庁舎前広場周辺までお店と観光客で賑わっています。写真は旧市街地側から門を撮ったものです。上にも上れます。

    旅行時期
    2009年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 城の丘からの眺め

    投稿日 2012年08月04日

    ブラチスラバ旧市街 ブラチスラバ

    総合評価:3.0

    ブラチスラバ城から旧市街地を撮ったものです。ブラチスラバは一泊するほどではないかも知れませんが,オーストリア国境すぐ近くの街なので,ウィーンから日帰りの旅行や,ブダペストからウィーンに行く途中に立ち寄るなどにはいいかも知れません。

    旅行時期
    2009年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 西欧から一番近い東欧の首都

    投稿日 2012年08月04日

    旧市庁舎 ブラチスラバ

    総合評価:3.0

    2009年1月1日よりスロバキアも通貨がユーロになりより行きやすくなりました。スロバキアの首都ブラチスラバは有名ではありませんが,旧市街地は古い建物も多くそれなりに見所のある街です。写真は市庁舎前広場にある旧市庁舎です。

    旅行時期
    2009年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 世界遺産の旧市街

    投稿日 2012年08月04日

    グラーツ市歴史地区 グラーツ

    総合評価:4.0

    グラーツの旧市街はまるごと世界遺産になっています。白い壁とオレンジ色の屋根の建物が続く素敵な街です。ゆっくりのんびり散策するのにぴったりの街です。写真はグラーツの旧市街,市庁舎の裏に立つ州庁舎の中庭です。16世紀に建てられたルネサンス様式の建物だそうです。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • グラーツの絶景ポイントはここ!

    投稿日 2012年08月04日

    シュロスベルク グラーツ

    総合評価:4.5

    オーストリアの古都グラーツのシンボル,時計塔がある城山からの街の眺めです。旧市街はオレンジ色の屋根の建物が連なるセピア色の眺めです。旧市街が丸ごと世界遺産というのもうなずけます。小さい街ですが雰囲気がよく好感の持てる街です。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 静かできれいな城

    投稿日 2012年08月04日

    エッゲンベルク城 グラーツ

    総合評価:4.0

    オーストリアの首都ウィーンから南へ3時間ほど行ったところにグラーツという街があります。旧市街がまるごと世界遺産に登録されているというきれいな古都です。その街の西のはずれにあるのがエッゲンベルク城です。毎日違う景色が見えるようにということで365の窓があるそうで,広い庭園にはクジャクが放し飼いにされています。紅葉の時期,半日ほどゆっくりすごすのにちょうど良い宮殿と庭園です。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 中世の城壁で囲まれた街

    投稿日 2012年08月04日

    ネルトリンゲン旧市街 ネルトリンゲン

    総合評価:4.0

    ネルトリンゲンはロマンチック街道の街のひとつで,中世の城壁が最も完ぺきな形で残っていることで有名な街です。街中心部の教会の塔「ダニエル」を中心にほぼ円形の城壁で囲まれていることが航空写真でわかります。写真はダニエルから街を撮ったものです。しかしここよりはローテンブルクの方が,道路は石畳(ここは舗装されている)で観光に力を入れているのでお奨めです。

    旅行時期
    2009年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ミュンヘンのシンボル

    投稿日 2012年08月04日

    フラウエン教会 (ミュンヘン) ミュンヘン

    総合評価:3.5

    ミュンヘン旧市街のほぼ中心にあるフラウエン教会です。ミュンヘンのシンボル的存在でタマネギ型の屋根のついた二本の塔があります。教会の塔としてはだいぶ高いのではないでしょうか。ミュンヘンの散策の目標のひとつにどうぞ。ゴシック建築。

    旅行時期
    2009年08月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • かの有名な城

    投稿日 2012年08月04日

    ノイシュヴァンシュタイン城 ホーエンシュヴァンガウ

    総合評価:4.5

    かの有名なノイシュバンシュタイン城です。ドイツの南,バイエルン地方の南端,ロマンティック街道終点のフュッセンという町の南側,ほぼオーストリアとの国境近くにあります。城自体は実用的なものではないのでヨーロッパの建物としては新しいものなのですがさすがに有名なようでヨーロッパとアジアの観光客であふれていました。入場は時間制で券を買うにも結構並びます。また城の周辺を結構歩きます。一日がかりで時間に余裕をもってどうぞ。撮影ポイントは城の裏側のマリエン橋。

    旅行時期
    2009年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.5

  • ノイシュバンシュタイン城のすぐ近く

    投稿日 2012年08月04日

    ホーエンシュヴァンガウ城 ホーエンシュヴァンガウ

    総合評価:4.0

    有名なノイシュバンシュタイン城のすぐ近くにあるお城です。ノイシュバンシュタイン城を建てたバイエルン王ルートヴィヒ2世が幼少期を過ごした城で,ノイシュバンシュタイン城のチケットで入れます。ノイシュバンシュタイン城と同じくいわゆる古城ではありませんが,お城がすきな方にはよいのでは。

    旅行時期
    2009年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • きれいな街

    投稿日 2012年08月04日

    観光案内所(フュッセン) フュッセン

    総合評価:4.5

    フュッセンは小さな街ですが,とてもドイツ的できれいな街です。ノイシュバンシュタイン城への起点として有名ですがそれでなくても訪れる価値のある所で,ヨーロッパの観光客がスポーツをしたりのんびりしたりするために集まる保養地のようです。写真は旧市街地のライヒェン広場の突き当たり,時計塔が見えます。

    旅行時期
    2009年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0

  • 歴史ある街

    投稿日 2012年08月04日

    アグスブルク市庁舎 アウクスブルク

    総合評価:3.0

    アウグスブルクはロマンティック街道の中心に位置する大都市です。写真は旧市街の中心,市庁舎前広場。左がドムと呼ばれる大聖堂,右が市庁舎です。大聖堂は904年着工,市庁舎は1615年着工というからすごい!市庁舎前広場は例によってテーブルが並べられカフェになっています。

    旅行時期
    2009年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 街の中心

    投稿日 2012年08月04日

    マルクト広場 (ローテンブルク) ローテンブルク

    総合評価:5.0

    ローテンブルクの中心の広場,マルクト広場にあるゲオルクの泉です。反対側には市庁舎があります。近くには土産物屋や有名なクリスマス商品を売る店があり,市の中心です。
    まわりに立つ木組みの見える建物がとてもよい雰囲気を作っています。

    旅行時期
    2009年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

weinさん

weinさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    408

    22

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年07月25日登録)

    36,646アクセス

25国・地域渡航

15都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

weinさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在15都道府県に訪問しています