旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

paopaojijiさんのトラベラーページ

paopaojijiさんのクチコミ(42ページ)全991件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 富田の清水の負けているしっこ

    投稿日 2012年09月22日

    御膳水 弘前

    総合評価:3.0


     宝永元年(1704)清水(しっこ)沿いにお茶屋ができ、

     明治14年(1881)に明治天皇が行幸されたおり、

     料理やお茶にこのシツコを使ったとのことです。

     昭和61年3月に県指定の「私たちの名水」に選ばれているそうです。

     すぐそこの富田のしっこに負けてます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 清水でしっこと呼ぶ綺麗なお水

    投稿日 2012年09月22日

    富田の清水 弘前

    総合評価:3.5

     
     富田の清水は(とみたのしつこ)と読むそうです。

     この辺りは、古くから清水の豊富な所として知られ、

     富田村に所在したことから「富田の清水」と呼ばれて来ましたそうです。

     この豊かな清水は、四代藩主信政によって、

     初めて製紙法が導入されたさいに、紙漉きに使われるなどしましたが、

     その後、地域住民の生活用水として利用され、現在にいたっています。

     前回、訪問したときはおばちゃんがペットボトルに汲んでいました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 兼六園との市民憩いの場

    投稿日 2012年09月20日

    金沢城公園 玉泉院丸庭園 金沢

    総合評価:3.5

    金沢城は天正11(1583)年に前田利家が金沢城に入り、

    その直後から本格的な城づくりが始められました。

    当時は城内に重臣たちの屋敷があり、決して広い城ではありませんでした。

    慶長7(1602)年、落雷により天守閣が焼失した後、天守閣は再建されず、

    本丸には三階櫓と二の丸には御殿が建てられました。

     寛永8(1631)年の火災の後、二の丸の拡大や辰巳用水の通水などにより

    城の構造が変化するなかで。

    武家屋敷も城外へと出されました。

    内堀を掘り、土を掻き上げて各曲輪が区画されていきました。

    宝暦9(1759)年の火災では、城のほとんどを焼失しました。

    その後の再建では、実用性を重んじ、二の丸を中心とした整備が行われ、

    本丸の櫓は再建されませんでした。

    細工所が新丸から堂形へ移されたのもこの時期です。

    現存する石川門は、この後天明8(1788)年に再建されたものです。

     平成13年に復元された菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓は、

    文化5(1808)年の二の丸火災の後再建され、明治14(1881)年の火災で焼失したもので、

    安政頃の景観を再現しました。




    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 金沢市内を一望できる山

    投稿日 2012年09月22日

    卯辰山公園 金沢

    総合評価:4.0

     卯辰山(うたつやま)は、石川県金沢市にある山である。

     金沢城から見て東(卯辰の方角)に位置することから名づけられた。

     宇多須山(うたすやま)、向山(むかいやま)、

     夢香山(むこうやま)、臥竜山(がりゅうざん)、

     春日山(かすがやま)等多数の別名がある山だそうです。

     日本の歴史公園100選に選ばれているそうで
     
     11月でしたが、バスで公園に上る途中の紅葉の美しさと

     市内を一望できる風景に感激しました。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 見学するには予約が必要

    投稿日 2012年09月22日

    妙立寺(通称 忍者寺) 金沢

    総合評価:4.0


     金沢城を挟む犀川と浅野川を自然の濠に見立て、

     両河川の外側に寺院群を移築し、城の防備とした。

     金沢城が直接攻撃される以前に寺町台で迎え撃つとの計画に基づき、

     寺町寺院群に出城の役目を持たせたものといわれる。

     その中で、当山は短期間に能登石動山、

     新竪町そして現在地へと移転が行われ、

     寺町寺院群の中では比較的遅い時期に(1650年代)に移築された。

     以降、前田家の祈願所として歴代藩主自らが参詣し、

     武運長久と庶民の安穏を祈願した。

     また一方では、万一の場合の出城として、その中心的役割を持たせたと言われる。

     そのため、建物全体が迷路状となり極めて複雑な構造を有し、

     今日では『忍者寺』の別称持つ。


    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 青森駅周辺で一番美味しいすし屋

    投稿日 2012年09月22日

    鮨 いっぱち 青森市内

    総合評価:4.0

     数年ぶりに訪れました。

     入口、店内ががらりと変わっていました。

     以前、隣の建物を建てるので、脇をすべて壊した時にお店の

     外壁が見えたときに、この建物が昔の蔵だったことに気づきました。

     今回訪れて、それをメインにした店づくりを行っていました。

     外側の白い壁は蔵の白壁を思い出しますし、窓はまさに土蔵の窓そのものです。

     店内にもドンと真ん中に大黒柱が立っており、壁は土蔵の木をそのまま使用した

     趣がある中にモダンな感覚のつくりに変貌していました。

     カウンターの台は津軽塗で青森を十分実感できます。

     料理の味は変わらず、寿司が大変美味しいです。

     今回はちらしをしました。

     竹で1575円で

     カズノコ・マグロ・いくら・アマエビ・蝦蛄・ホタテ・北寄貝・赤貝・ヒラメ・いか・

     卵・かまぼこ・かんぴょうです。

     写真の大きい黄色いものはタマゴ焼きでなく[b:カズノコ]です。

     塩分が完全に抜けそれていて、しっかり味わいがあるカズノコです。

     蝦蛄も生茹で、時歯ごたえがしっかりあり、旨み甘みのある美味しい蝦蛄でした。

     貝類の新鮮で青森ならではの食材でした。

     一番は・・・・・

     シャリが光っており、ごはんが非常に美味しかったです。

     寿司屋のシャリはこの店が青森では指折りのお店だと思います。

     1575円でこれだけのネタで新鮮なものは流石青森です。

     東京で食べたら3000円以上出さないとこのネタは食べられないと思いました。

     駅からも近いですし、安くて美味しいお寿司を食べられるので

     青森駅近辺で美味しい寿司を食べたい人はこの店をお薦めいたします。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    青森駅徒歩5分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 現在も医者の家系の旧伊東家

    投稿日 2012年09月21日

    旧伊東家住宅 弘前

    総合評価:3.0


     津軽藩の御殿医伊東先生の佇まい跡を移転したそうです。

     伝統的建造物群保存地域の一角で、昔の家並みを見ることが

     出来る地域です。伊東家は現在は弘前大学付属病院のすぐ近くで

     開業されており、もう、十数代目になるのでしょうか

     歴史のある家柄です。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ステンドグラスが綺麗な教会

    投稿日 2012年09月21日

    弘前カトリック教会 弘前

    総合評価:4.0


     弘前街中の三つの教会にうちの一つです。

     チャペルの中に自由に入れて写真撮影もOKな教会です。

     隣が幼稚園で騒がしいですが、チャペル内は落ち着いた

     雰囲気で神秘な空間を感じます。

     観光客もおらず、静かに見ることができる施設でした。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • うさぎ歳の人の神社

    投稿日 2012年09月21日

    最勝院 弘前

    総合評価:3.5


     ウサギのオブジェが沢山あり、うさぎ歳の人の神社らしいです。

     五重塔が有名ですが、色入り変わった物があり面白いお寺です。

     津軽統一の際に、戦士したすべての人々を敵味方なく供養するたえに

     4代藩主が建立したのが五重塔だそうです。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ねぷた祭りを体験できる施設

    投稿日 2012年09月21日

    津軽藩ねぷた村 弘前

    総合評価:3.0


     弘前の夏のねぷた祭りをはじめ、津軽の民工芸品、津軽三味線の生演奏などを

     体験できる施設です。

     お土産屋さんもあり、津軽せんべいを焼きながら販売しているお店もあり

     8月に来なくても、弘前ねぷた祭りを体験できます。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 一番歴史を感じる煉瓦の教会

    投稿日 2012年09月21日

    弘前昇天教会 弘前

    総合評価:4.0


     弘前には立派な教会は3つありますがフォートラベルには二つしか登録がありません。

     その中の一つですが、弘南鉄道の弘前中央駅のすぐ近くにありります。

     今、教会の正面が工事中で覆われています。写真は2カ月前の正面のものが2枚アップし

     てあります。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 歴史があるお寺に白萩

    投稿日 2012年09月21日

    袋宮寺 弘前

    総合評価:3.0

     袋宮寺の創建は不詳ですが古くは那智山袋宮寺と称し、

     弘前市樋の口町にある八幡宮の別当でした。

     八幡宮は弘前藩主の祈願所として庇護され寺運も隆盛しましたが

     明治時代初頭に発令された神仏分離令により寺院として

     独立し現在地にあった報恩寺の塔頭である無量院と合併しました。

     現在の本堂は宝永5年(1677)に無量院の観音堂として建立された

     五間四面の裳階付きで内部の天井は高く天女が描かれており、

     青森県内でも珍しい建物です。

     本尊の十一面観世音菩薩立像は延宝5年(1677)

     4代弘前藩主津軽信政が父親である信義の菩提を弔う為寄進したもので

     像高1丈9尺6寸、肩幅5尺、頭部には11の面があり、

     青森県内最大級の大型の仏像です。

     袋宮寺本堂、十一面観世音菩薩立像は青森県重宝に指定されています。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • さくらのシーズン以外でも優雅な五重塔

    投稿日 2012年09月21日

    最勝院五重塔 弘前

    総合評価:4.0


     萩の花が咲き彼岸の寺を訪れました。

     以前の台風で壊れたニュースを見なしたが

     完全に修理され、以前のそのままの五重塔でした。

     桜のシーズンに訪ねたこともあり、もみじがあるので

     紅葉の時期もよさそうでした。

     この時期も秋晴れの空にそびえ立っていました。

     

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 道を挟んで前に直営レストランでの宿泊用夕食が美味しいく安い。

    投稿日 2012年09月21日

    弘前プリンスホテル弘前駅北 (BBHホテルグループ) 弘前

    総合評価:4.0


     ホテルの前のさくら亭は直営のレストランで

     宿泊客は特別メニューで2100円で

     お造り、煮物、揚げ物等三品にドリンクが1本(杯)日本酒2合とっくり2本も可

     しめに蕎麦かカニ雑炊付きです。とてもお得です。

     朝食も種類が多く地元の料理もあり美味しい朝食です。

     

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    弘前駅徒歩3.4分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    2.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 弘前に有った落ち着いた庭園

    投稿日 2012年09月21日

    貞昌寺 弘前

    総合評価:3.5


     弘前のお寺にも綺麗な庭園がありました。

     このサイトで、訪ねられる施設を訪ねています。

     この施設は全く知りませんでした。

     内容も知らず、お寺を訪ね庭園はこちら⇒の表示

     一声おかけください。

     声をかけても誰も出で来ないので、矢印の方に行くと

     細い道があり、潜り抜けると素晴らしい庭園が

     芝生内はスリッパでの表示・・・・・

     本当に素晴らしい庭園でした。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ニンニクの風味が絶妙の札幌味噌ラーメン

    投稿日 2012年09月21日

    ラーメン大将 黒石・平川

    総合評価:4.0

     
     数年ぶりに訪ねました。

     味は全く変わりなく、美味しい札幌風味噌ラーメンでした。

     にんにくの風味がに味噌のスープの良く合い、ラーメンの味を

     大幅にアップ・・・・・・・・

     麺も中太麺で札幌ラーメンの麺で、札幌へ行かなくても美味しいラーメンが食べられま

     す。

     もやしもたくさん入り、以前から全く変わりがないトッピングの

     カイワレ大根が沢山乗っており、生のままで食べるも良し、

     スープでゆであがったものも良し

     美味しいラーメンを久しぶりにいただけました。

     今度、すぐ近くに移転の張り紙がしてありました。

    旅行時期
    2012年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    黒石駅徒歩2分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 一見さんお断りの茶屋に入れる店

    投稿日 2012年09月20日

    懐華樓 金沢

    総合評価:4.0

    懐華樓は、金沢ひがし茶屋街の中ほどにある金沢で一番大きなお茶屋です。

    金沢市指定保存建物として昼は一般に広く公開していいます。

    「一見さんお断り」・・・古くからひがし茶屋街のお座敷に参加するためには、

     じみ客からの紹介が必要で、面識がないと入れないというしきたりがありました。

     懐華樓では一般の方にも加賀料理とともにお茶屋遊びを体験していただく

    「艶遊会」という企画を行っています。


    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 金沢百万石の城下町の風情を現在最もとどめている街の1つ

    投稿日 2012年09月20日

    ひがし茶屋街 金沢

    総合評価:4.0

    東茶屋街(ひがしちゃやがい)は

    金沢百万石の城下町の風情を現在最もとどめている街の1つです。

    東茶屋街はそのうちでも最大規模を誇り、

    現在でも8件が営業していて、芸子さんや芸者さんが20名ほどいるそうです。

    町の中には笛や太古、三味線などの音が流れ、

    茶屋様式と言われる建物が軒を連ね特に

    「志摩」や「懐華樓」などは江戸時代当時をよく伝えており文化財にも指定されていま

    す。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大衆的な茶屋町

    投稿日 2012年09月20日

    にし茶屋街 金沢

    総合評価:3.5


     「にし茶屋街」は、他の茶屋街2ヶ所とは違い、

     町並みが保存されている地域はごくわずかで、

     大部分が放置状態となっております。

     この付近は金沢の下町であり住居と混同していること、

     「にし茶屋街」はどちらかといえば大衆的な雰囲気の

     お茶屋街だったとも言われています。
      


    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 和洋折衷のお寺

    投稿日 2012年09月20日

    尾山神社 金沢

    総合評価:4.0


    金沢駅の南東2Kmほど、

    金沢城公園の西側、百万石通りに面して

    境内入口の鳥居が立ち、階段を登ると、

    和・漢・洋折衷様式の美しい神門。

    上部にはギヤマンがはめ込まれたステンドグラス。

    神門をくぐると、正面に社殿があり、

    後方に流造りの本殿。

    本殿の右手には、摂社・金谷神社。

    境内の右手には池があり、回遊式庭園になっている様子。

    池の前には、利家公の像と、正室お松の方を刻んだ石碑。

    旅行時期
    2010年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

paopaojijiさん

paopaojijiさん 写真

0国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

paopaojijiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています