桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
奈良県桜井市の岡寺(正式名は龍蓋寺)で「もみじ回廊 光の巡礼 紅葉ライトアップ」が11/23~11/26の4日間開催(紅葉のライトアップは初開催)されるのに合わせ、見頃や間もなく見頃という情報が出ている奈良の紅葉名所をいくつか回ってきました。京都は激混みでも奈良はまだマシかな?と思ったのが大間違い。祝日ということもありどこも大混雑。早めの時間に奈良公園に車で行き、そこから順に宇陀市の室生寺、桜井市の長谷寺、談山神社、明日香村の岡寺(龍蓋寺)を巡りましたが、談山神社は駐車場がどこも満杯で入れず、待機時間が一時間以上もあって残念ながら諦めました。岡寺の紅葉ライトアップは初の試みらしいですが、大混雑の中とても綺麗な風景を見ることができたのはとても良かったです。

奈良の紅葉名所をいくつか巡る。~奈良公園・室生寺・長谷寺 & 岡寺で初開催の紅葉ライトアップ~

13いいね!

2023/11/23 - 2023/11/23

417位(同エリア911件中)

2

58

美味しいたまご

美味しいたまごさん

奈良県桜井市の岡寺(正式名は龍蓋寺)で「もみじ回廊 光の巡礼 紅葉ライトアップ」が11/23~11/26の4日間開催(紅葉のライトアップは初開催)されるのに合わせ、見頃や間もなく見頃という情報が出ている奈良の紅葉名所をいくつか回ってきました。京都は激混みでも奈良はまだマシかな?と思ったのが大間違い。祝日ということもありどこも大混雑。早めの時間に奈良公園に車で行き、そこから順に宇陀市の室生寺、桜井市の長谷寺、談山神社、明日香村の岡寺(龍蓋寺)を巡りましたが、談山神社は駐車場がどこも満杯で入れず、待機時間が一時間以上もあって残念ながら諦めました。岡寺の紅葉ライトアップは初の試みらしいですが、大混雑の中とても綺麗な風景を見ることができたのはとても良かったです。

旅行の満足度
4.5
交通手段
自家用車

PR

  • 奈良公園の東大寺近くの駐車場に車を停めます。便利な所なのでかなり強気の値段設定。早めの時間なので少し空きがありました。

    奈良公園の東大寺近くの駐車場に車を停めます。便利な所なのでかなり強気の値段設定。早めの時間なので少し空きがありました。

  • 朝は鹿たちもまどろんでいます。

    朝は鹿たちもまどろんでいます。

    奈良公園 公園・植物園

  • 東大寺ミュージアムはまだ開館前。大仏様の手の実物大レプリカがあります。

    東大寺ミュージアムはまだ開館前。大仏様の手の実物大レプリカがあります。

    東大寺ミュージアム 美術館・博物館

  • 大仏殿が鏡池に映って美しい。売店の人に聞くと今年は紅葉の彩りが今一歩とのこと。

    大仏殿が鏡池に映って美しい。売店の人に聞くと今年は紅葉の彩りが今一歩とのこと。

    東大寺 寺・神社・教会

  • 東大寺の少し北側にある大仏池の紅葉。この奥に正倉院があります。

    東大寺の少し北側にある大仏池の紅葉。この奥に正倉院があります。

    大仏池 名所・史跡

  • イチョウの木と落ち葉をバックに鹿を撮ろうと、たくさんの人が朝からシャッターチャンスを狙っていました。

    イチョウの木と落ち葉をバックに鹿を撮ろうと、たくさんの人が朝からシャッターチャンスを狙っていました。

  • 近くにある依水園と吉城園も紅葉で有名な庭園です。依水園がまだ閉まっていたので吉城園に入ってみよう。

    近くにある依水園と吉城園も紅葉で有名な庭園です。依水園がまだ閉まっていたので吉城園に入ってみよう。

  • 奈良県所有の吉城園は入場無料です。

    奈良県所有の吉城園は入場無料です。

    吉城園 公園・植物園

  • わぁ、美しい。小さな展望所から全体を見渡せます。

    わぁ、美しい。小さな展望所から全体を見渡せます。

  • よく手入れされたきれいな庭園です。これで無料とは価値がありますね。

    よく手入れされたきれいな庭園です。これで無料とは価値がありますね。

  • 奈良公園から1時間ほど車を走らせ室生寺の駐車場に着きました。ツアーの観光バスもたくさん来ています。<br />

    奈良公園から1時間ほど車を走らせ室生寺の駐車場に着きました。ツアーの観光バスもたくさん来ています。

  • 室生寺につながる太鼓橋です。門前には土産屋さんや食事処がたくさんあります。<br />

    室生寺につながる太鼓橋です。門前には土産屋さんや食事処がたくさんあります。

    室生寺 寺・神社・教会

  • 鮮やかな紅葉がお出迎え。同じ真言宗の寺院でも高野山が女人禁制だったのに対し、室生寺は古くから女性の参拝ができたため「女人高野」と呼ばれています。真言宗室生寺派の大本山で奈良時代末期の創建だそうです。

    鮮やかな紅葉がお出迎え。同じ真言宗の寺院でも高野山が女人禁制だったのに対し、室生寺は古くから女性の参拝ができたため「女人高野」と呼ばれています。真言宗室生寺派の大本山で奈良時代末期の創建だそうです。

  • 仁王門と紅葉のコラボが素敵です。

    仁王門と紅葉のコラボが素敵です。

  • 石段の鎧坂を登って行きます。

    石段の鎧坂を登って行きます。

  • 坂を登りきると国宝の金堂が現れます。

    坂を登りきると国宝の金堂が現れます。

  • その先には国宝の室生寺本堂が美しい姿で現れます。

    その先には国宝の室生寺本堂が美しい姿で現れます。

    室生寺本堂(灌頂堂) 名所・史跡

  • 本堂の裏にはまたまた国宝の五重塔が。日本で一番小さい五重塔らしい。でも立派。

    本堂の裏にはまたまた国宝の五重塔が。日本で一番小さい五重塔らしい。でも立派。

    室生寺五重塔 名所・史跡

  • 五重塔の脇から奥の院に進んでみましょう。下から見上げると一瞬ひるむ急な石段が上まで続いています。400段ほどあるそうですが石段の高さと幅が程よく、思ったほどきつくなかったです。夏はしんどいかなー。

    五重塔の脇から奥の院に進んでみましょう。下から見上げると一瞬ひるむ急な石段が上まで続いています。400段ほどあるそうですが石段の高さと幅が程よく、思ったほどきつくなかったです。夏はしんどいかなー。

  • 奥の院の常燈堂は懸造(かけづくり)で、清水寺の舞台と同じ構造です。

    奥の院の常燈堂は懸造(かけづくり)で、清水寺の舞台と同じ構造です。

  • 奥の院に到着しました。常燈堂の外廊下から紅葉が見られます。

    奥の院に到着しました。常燈堂の外廊下から紅葉が見られます。

  • 室生寺を出て長谷寺に向かう途中に立ち寄ったローソン。薪を売ってるコンビニは初めて見ました。

    室生寺を出て長谷寺に向かう途中に立ち寄ったローソン。薪を売ってるコンビニは初めて見ました。

  • 一時間弱で長谷寺の駐車場に到着。ところが寺近くの駐車場は民営も含めてどこも満車で入れません。

    一時間弱で長谷寺の駐車場に到着。ところが寺近くの駐車場は民営も含めてどこも満車で入れません。

  • 仕方なく門前通りの外れにあるパーキングに車を停め昼食に。近くにある泊瀬長者亭に入りました。

    仕方なく門前通りの外れにあるパーキングに車を停め昼食に。近くにある泊瀬長者亭に入りました。

    泊瀬長者亭 グルメ・レストラン

  • スパゲティとかカレーとかいろいろメニュはありましたがせっかくなので素麺を頂くことにしましょう。冷やしそうめんセットを注文。もちろん地元の有名な三輪そうめんです。

    スパゲティとかカレーとかいろいろメニュはありましたがせっかくなので素麺を頂くことにしましょう。冷やしそうめんセットを注文。もちろん地元の有名な三輪そうめんです。

  • 門前通りには食事処や土産屋さん、旅館、くさ餅、柿の葉寿司などのお店が並んでいます。くさ餅を目の前で焼いているお店では長い行列が出来ていました。

    門前通りには食事処や土産屋さん、旅館、くさ餅、柿の葉寿司などのお店が並んでいます。くさ餅を目の前で焼いているお店では長い行列が出来ていました。

  • 行列に並んで買った焼きたてのくさ福餅はおいしい。中に甘すぎないあんこが入ってます。

    行列に並んで買った焼きたてのくさ福餅はおいしい。中に甘すぎないあんこが入ってます。

    総本舗 白酒屋 グルメ・レストラン

  • 真言宗豊山派の総本山、長谷寺の仁王門。重要文化財です。

    真言宗豊山派の総本山、長谷寺の仁王門。重要文化財です。

    長谷寺 仁王門 名所・史跡

  • 有名な登廊です。すごい人でしたが流れが途切れるのを待って撮影。399段あるそうですが、勾配が緩いので楽勝で登れます。

    有名な登廊です。すごい人でしたが流れが途切れるのを待って撮影。399段あるそうですが、勾配が緩いので楽勝で登れます。

    長谷寺 登廊 寺・神社・教会

  • 別の回廊には菊がいっぱい飾ってあり綺麗。6月頃にはこの石段が紫陽花で埋め尽くされます。花の御寺と呼ばれる所以ですね。

    別の回廊には菊がいっぱい飾ってあり綺麗。6月頃にはこの石段が紫陽花で埋め尽くされます。花の御寺と呼ばれる所以ですね。

  • 蔵王堂の前に置かれた蔵王三鈷(ざおうさんこ)。蔵王権現が右手に持つ法具で、触れると七難即滅(世の中の七つの大難はたちどころに消滅)・七福即生(七つの福が生まれる)のご利益があるとのこと。

    蔵王堂の前に置かれた蔵王三鈷(ざおうさんこ)。蔵王権現が右手に持つ法具で、触れると七難即滅(世の中の七つの大難はたちどころに消滅)・七福即生(七つの福が生まれる)のご利益があるとのこと。

  • 御朱印所の前には長い行列が出来ています。

    御朱印所の前には長い行列が出来ています。

  • 国宝の本堂です。立派。混雑してます。<br />

    国宝の本堂です。立派。混雑してます。

    長谷寺 本堂(舞台) 寺・神社・教会

  • 本堂内では挙式が行われていました。

    本堂内では挙式が行われていました。

  • 本堂の中にある「びんずるさん」。悪い所に触れると完治するそうなので、頭と目、口、肩、腰、膝に触れてきました。<br />

    本堂の中にある「びんずるさん」。悪い所に触れると完治するそうなので、頭と目、口、肩、腰、膝に触れてきました。

  • 本堂前では多くの人が記念撮影。

    本堂前では多くの人が記念撮影。

  • 本堂前の舞台から眺めてみましょう。

    本堂前の舞台から眺めてみましょう。

  • 舞台周りではきれいな紅葉が見られます。

    舞台周りではきれいな紅葉が見られます。

  • 本堂の周囲にはきれいな紅葉がいっぱい。

    本堂の周囲にはきれいな紅葉がいっぱい。

  • 真っ赤です。

    真っ赤です。

  • 下りは違う回廊を通ります。色が混ざり合って美しいですね。

    下りは違う回廊を通ります。色が混ざり合って美しいですね。

  • 本堂の舞台を下から眺めてみると。

    本堂の舞台を下から眺めてみると。

  • 次に来たのは奈良の紅葉名所で外せない談山神社。祝日ということもあり、いくつかある駐車場が全部満車でした。聞くと1時間以上待ちとのことで、残念ながら諦めて岡寺に向かいます。

    次に来たのは奈良の紅葉名所で外せない談山神社。祝日ということもあり、いくつかある駐車場が全部満車でした。聞くと1時間以上待ちとのことで、残念ながら諦めて岡寺に向かいます。

  • 岡寺の駐車場はやや早めに行ったので何とか滑り込みセーフ。停めた後すぐ満車になっていました。岡寺(龍蓋寺)は1300年前に義淵僧正により創建されたという歴史のある真言宗豊山派のお寺です。真言宗っていっぱい宗派があるんですね。

    岡寺の駐車場はやや早めに行ったので何とか滑り込みセーフ。停めた後すぐ満車になっていました。岡寺(龍蓋寺)は1300年前に義淵僧正により創建されたという歴史のある真言宗豊山派のお寺です。真言宗っていっぱい宗派があるんですね。

    岡寺 寺・神社・教会

  • 和傘のライトアートがお出迎え。

    和傘のライトアートがお出迎え。

  • 手水舎の周りは多くの人だかりで順番待ちです。しばらく並んで綺麗なビー玉と紅葉のライトアートが見れました。

    手水舎の周りは多くの人だかりで順番待ちです。しばらく並んで綺麗なビー玉と紅葉のライトアートが見れました。

  • 紅葉のライトアップが美しい。

    紅葉のライトアップが美しい。

  • 石段にもアートがいっぱい。

    石段にもアートがいっぱい。

  • プロジェクションマッピングその①。

    プロジェクションマッピングその①。

  • 和傘のライトアートがたくさんあってどれも美しい。

    和傘のライトアートがたくさんあってどれも美しい。

  • プロジェクションマッピングその②。傘がさまざまな模様に変わります。

    プロジェクションマッピングその②。傘がさまざまな模様に変わります。

  • 本堂は参拝する人で混雑していました。

    本堂は参拝する人で混雑していました。

  • 三重宝塔に連なる石段も和傘と燈篭のアートで埋め尽くされています。

    三重宝塔に連なる石段も和傘と燈篭のアートで埋め尽くされています。

  • 綺麗ですねー。

    綺麗ですねー。

  • 燈篭のアート。

    燈篭のアート。

  • 三重宝塔と周囲の紅葉がライトアップされて素敵です。

    三重宝塔と周囲の紅葉がライトアップされて素敵です。

    岡寺の三重塔 名所・史跡

  • プロジェクションマッピングその③。

    プロジェクションマッピングその③。

  • 初詣並みの人出で見るのが大変でしたが、なかなか美しいライトアップとアートでした。談山神社を見れなかったのは残念ですが、また平日にでも見に行きましょう。<br /><br />ご覧いただき大変有難うございました。

    初詣並みの人出で見るのが大変でしたが、なかなか美しいライトアップとアートでした。談山神社を見れなかったのは残念ですが、また平日にでも見に行きましょう。

    ご覧いただき大変有難うございました。

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ぴろろんさん 2023/11/27 10:41:53
    季節を感じる旅行
    美味しいたまごさん、こんにちは

    奈良、近いとあまり行かないけど、季節感があっていいですね。
    夫の実家が奈良なので、よく行くのですが、そういえば観光地には行ったことがほとんどないかな。鹿も長い間見てないけど、紅葉と鹿、って合いますね、花札を思い出しました 笑

    京都の人出はいつも覚悟して行くけれど、奈良も凄いのですね。
    やはり外国人の方が多いのかしら。

    焼き立ての草餅が美味しそうでした。

    ぴろろん

    美味しいたまご

    美味しいたまごさん からの返信 2023/11/27 15:22:15
    RE: 季節を感じる旅行
    ぴろろんさん

    いつもご覧いただき有難うございます。
    大阪でいえば通天閣みたいなもんで、近くはいつでも行けると思うためか意外と行ったことがない所が多いですよね。まだまだ見ていないものが沢山ありそうです。せっかく京都、奈良という歴史の古い町が近くにあるので、足腰が元気なうちに暇を見てはいろいろ訪れたいと思っています(妻が寺、神社好きでコロナ前は時々付き合わされていました)。京都ほどではないですがツアーも含めて外国人の方は結構いました。なんでこんな所を知ってんの?ということもたまにあって、個別に来られる人たちはインターネットでよく調べているんでしょうね。草餅おいしかったです。機会があればぜひ食べてみて下さい。

    来月はかなり久しぶりの海外(近くの台北ですが)に一人旅で行ってきます。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    美味しいたまご

美味しいたまごさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP