旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ごれんさんのトラベラーページ

ごれんさんのクチコミ(55ページ)全1,204件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 90分入れ替え制のスタンディング

    投稿日 2014年07月28日

    LUIDA'S BAR 六本木

    総合評価:4.0

    1か月前に予約を取り金曜日の夜に同僚4名で訪問。スタンディングで且つテーブルがとても狭いので4名が限界だと思います。メニューを見て、オーダーシートに個数を記入しレジに持っていくという前払い制でした。表記は「G」ですが、1G=1円です。料理の味は至って普通、というかレトルトの味ですがここは味を求める場ではないので問題ありません。90分はあっという間です。
    延々と流れるドラクエのBGM、壁に飾られた装備品、料理に火をつけるときに店員さんと一緒に呪文を唱えたり、そんな雰囲気を求めにいくのです。お客さんは皆ドラクエの話で盛り上がっていました。
    個人的には、店員さんの身なりが普通すぎだったので、ちょっとでもコスプレとかしててほしかったです。
    店内では、
    お客→旅人
    フォーク・ナイフ→武器
    テーブル→戦闘フィールド
    食べ終わった皿→屍
    年齢→レベル
    こんな風に表現されます。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    2.5

  • カジュアルシンプルフレンチ

    投稿日 2014年07月28日

    ギリシャ料理 taverna ミリュウ 麻布

    総合評価:3.0

    何度かランチタイムに訪問しています。調理師1人、ホール1人でまわす小さな店内は、とてもシンプルで長居できる感じではないです。テラス席は犬同伴OKです。
    ランチ時は1200円のセットのみです。パン、サラダ、ミニスープ、コーヒー紅茶付きで、メインは2種類の中から選べます。その日はビーフストロガノフか生ハムジェノベーゼで、前者を注文。驚くほどピクルスが大量に入っており夏らしいさっぱりしたビーフストロガノフでした。ここのサラダはセットといえども量が多いです。1200円のランチにしてはとても満足できると思います。
    ランチ時の客層はサラリーマンと近所に住むおば様達の半々位です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5

  • 新橋の貴重なファミレス

    投稿日 2014年07月28日

    フォルクス 新橋店 新橋

    総合評価:3.0

    場所柄休日よりも平日のほうが混んでいます。やはり男性率が高いですが、ファミレスなので長居OK。夏は信じられないくらい冷房がガンガンにかかっていますので、特に女性は半袖だと店内にいられないくらいです。
    フォルクスといえばサラダバーですが、ここのオクラはかなり大きくて硬いです。しかも冷凍マンゴーがいつの間にか冷凍ミカンに代わっていました。
    ランチハンバーグは安っぽさが前面に出ており満足度は低いので、やはりここの本領発揮は夜でしょう。ここで夕飯を食べて職場に戻るサラリーマン多数です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    1.0

  • 女性率が非常に高い

    投稿日 2014年07月24日

    ターブル コンヴィヴィアル 渋谷店 渋谷

    総合評価:3.0

    人気パン屋GONTRAN CHERRIERの地下1階にある系列レストランです。但し、1階で購入したパンをこちらに持ち込むことは出来ません。
    日曜の13時過ぎに一人で訪問しましたがお客さんの入りは8割程度で女性が多かったです。メニューも少な目でランチセットは4種類。1600円弱のソーセージとパンセットを注文しました。パンはハードタイプで2切れしかなかったです。お代わりできたのかは不明。ソーセージはかなり本格的な味と大きさのものが2本。クセがあって美味しいのですがすごく味が濃く、付け合せの野菜もオリーブオイルギトギトで完食できませんでした。食後はコーヒーか紅茶が選べます。
    もっと色んなパンを頂けるなら満足度上がるのですがねぇ・・・

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 大門の飲食店街に突如巨大なコンクリートの鳥居が現れます

    投稿日 2014年07月23日

    芝大神宮 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    伊勢神宮内宮の主祭神である天照皇大御神と、伊勢神宮外宮の主祭神である豊受大御神を祀ることから関東のお伊勢様ともいわれる由緒正しき神社。
    本殿へと続く階段は夜は登れないようにフェンスが閉められてしまいますが、お賽銭はフェンス越しに入れられるように、賽銭箱が階段手前にあります(笑)
    結婚式も出来ますが、この階段を白無垢で参進するのは大変そうです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 以前ほど混んでいません

    投稿日 2014年07月23日

    正泰苑 芝大門店 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    日曜日の20時ごろに予約なしで訪問するもあっさり入店できました。数年前ならば予約なしでは入店できなかったので、人気は落ち着いてきたようです。それでも私たちの後に来店された数組のお客さんは皆さん予約済のようでした。若いカップルがほとんどでした。
    今では食べられない「ユッケ」ですが、こちらでは「レアステーキ(ユッケ風)」という品があり近いものがいただけます。(但し書きでお年寄りはお子様はご注意くださいとありました。)この日ハラミは既に売り切れており、お肉はタン塩、塩カルビ、焼きすき焼きを注文しましたが、一皿の量が多いので2人だと種類をあまり食べられません。
    焼き野菜は、店員さんがお勧めをかごに入れて見せに来てくれるので、気に入ったものだけを注文できます。
    クッパやチゲなどは、1つをシェアすると言えば、2人分に分けて持ってきてくれるなどサービスも良かったです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • たまたま?それともいつも?

    投稿日 2014年07月22日

    恵煉 豊洲

    総合評価:2.5

    休日の20時ごろ訪問。店内に入ると「少々お待ちください」と言われるも中々案内されず。
    なるほど店内は9割ほどの埋まり具合で、なんと厨房1人ホール1人でまわしているではないですか。案の定、オーダーも料理が出てくるのもすごく遅かったです。それでもこの辺りに居酒屋が少ないのか、次々にお客さんが入店してくるし、むしろこちらが気を遣って追加注文はやめようって空気になりました。
    料理はお酒に合うようにしているのか、とにかく全てにおいて味が濃い。男性陣も濃いと言っていました。薄味好きの私は少々辛かったです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5
    とにかく濃い

  • 仕事で使う高級中華

    投稿日 2014年07月17日

    日比谷聘珍樓 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    日比谷にある富国生命ビルの28階に入っています。場所柄とても地味な店舗なので、溜池山王店のような高級感があまり感じられませんが、サラリーマン利用ばかりなのですごく落ち着いた店内です。ランチであれば、アラカルトで2000円強、コースであれば6000円弱でいただけます。ビジネス街のため土曜日だとお得なランチコースもあるようです。ランチコースであっても苦手な食材を事前に言っておけば、いくつか代替案をだしてくれます。
    広い個室もあるのでビジネス的には使い勝手はいいです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ロケでも使われることが多い有名店

    投稿日 2014年07月09日

    アラスカ 日本プレスセンター店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    たかーい天井と窓から日比谷公園が一望できる解放感のある店内です。ランチコースをいただきましたが、パンも数種類サーブして下さり、メインのお肉もしっかりした量が出てきたのでかなりお腹いっぱいになりました。デザートがパパイヤ半個+バニラアイスクリームというのがさっぱり食べられて良かったです。
    お勧めはお代わり自由のピラフ(1620円)です。バターの風味がしっかりついています。アラスカが入っているビルで働く職員であれば割引があるらしいです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 東京會舘運営のレストランです

    投稿日 2014年07月09日

    パビヨン 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:2.0

    数種類のおかずを少しずつ食べられつというレディースランチをいただきましたが、がっかりでした。野菜が手の込んでいないインゲンとミックスベジタブルの2種類、魚も小さな切り身2切れ、唯一サクサクチキンフライだけは美味しかったですがやっぱり小さい。1500円近くするのであれば、量はともかくもっと手の込んだ料理を出してほしいです。
    1階、2階がありますが2階は団体用らしく、昼夜問わず付近の会社の懇親会的な催しをしていることが多いです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 麻布十商店街入口にあるお弁当屋さん。

    投稿日 2014年07月09日

    きのくにや 麻布十番店 麻布

    総合評価:3.5

    訪問は13時過ぎでしたが、店の前には若い女性や中年サラリーマンやお年寄りなど様々な年代の人だかりが。お弁当の種類は多く価格帯も500円~750円位と様々。レジ横にはから揚げなどの惣菜が一個から売っているのでお弁当にプラスで買っていく方もいました。
    3~4人のベテラン女性店員がレジをさばくので混んでいても会計はスムーズ。サムギョプサル丼を購入しましたが見た目以上のボリュームでびっくりしました。コンビニ弁当より遥かに美味しいので、急いでいる時のランチには丁度良いです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 晴天率高し

    投稿日 2014年07月08日

    ゲゲルビーチ バリ島

    総合評価:4.5

    天気が良ければ海の色が非常に美しく、白い砂浜に青い海というザ・南国が楽しめます。ホテルのビーチクラブは清掃されてきれいですが、それ以外はペットボトルやごみが散乱しているのが残念。波打ち際は海藻が浮いていて汚らしくも見えますが、透明度は意外に高いです。水中は足が砂に引き込まれ、急に深くなるので注意してください。物売りの子供やマッサージのおばさんが声をかけてきますが、きっぱりと断ればしつこくはないです。
    お客さんは景色を楽しんだり、日焼けするのを目的としているため、海に入っている人は少なかったです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    4.0

  • 777 ビジネスはシートの硬さ以外は◎

    投稿日 2014年07月08日

    JAL ジャカルタ

    総合評価:4.5

    窓側席で、パーテーションを上げてしまえばかなり個室に近いです。全席前後にスライドしている座席配置なので、席を立つにも隣の人の前を通ることがなく気を遣う必要がないです。収納の面では壁ポケットがあったり、手に届く位置に荷物が置けるので通路側のほうが使い勝手よい印象です。
    フルフラットにはなりますが、シートが固いので寝心地はイマイチだと思いました。
    それでも座席の広さや、23インチのモニターは快適なのでもっと導入路線を増やしてほしいです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    ビジネス
    直行便
    経由便
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    3.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    5.0
    座席・機内設備:
    5.0

  • 国内線乗継で使用

    投稿日 2014年07月08日

    ジャカルタ スカルノ ハッタ国際空港 (CGK) ジャカルタ

    総合評価:3.0

    建物が細長いので乗継がある場合、ひたすら端から端に歩いていく感じになります。
    スーツケースの受け取りレーンで、チップ目当てのポーターがスタンバイしているのでこなれた雰囲気ぷんぷんで歩いてください。国内線乗継の搭乗ゲートのある2階は小さいながらもショップやカフェが数件あり時間は潰せます。お手洗いもきれいだったが、搭乗ゲート前の待合室スペースは空のペットボトルが散乱していて汚かったです。
    乗継の場合、手荷物検査が計3回ありますが液体の持ち込みもOKです。

    旅行時期
    2014年06月
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 紙袋の塗装に注意

    投稿日 2014年07月08日

    ジェンガラ ケラミック バリ島

    総合評価:3.5

    こちらの白地に緑色のインクで店名が塗装された紙袋、塗装技術が悪いので摩擦で緑のインクが落ちますので服やカバンにつかないように注意したほうがいいです。おそらく雨で塗れても同様だと思います。
    商品の梱包はきちんとしてくれます。購入したお皿とソープボトルを紙袋ごとスーツケースにいれて持ち帰りましたが何の問題もありませんでした。当然ですが、商品を割ってしまうと買取です。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 若干高めだがなんでも揃う

    投稿日 2014年07月08日

    ココ スーパーマーケット (バリコレクション店) バリ島

    総合評価:3.5

    午前11時ごろに行ったらからか非常に空いていました。レストランは営業していたが、ブティックやカバン店などはオープンすらしていないようようでした。殆どのお客さんの目当てはCOCOスーパーマーケットのようで、こちらの店内にはそれなりにお客さんがいます。アジア人はお土産物を、欧米人は食料品を購入していました。日用雑貨も充実していました。買い物かごに品物を入れていると、店員さんが何を幾つかごにいれているかをチェックして伝票を書いてくれるので、それをレジで渡します。もちろんダイレクトにレジに行ってもOKですが、レジ打ちはすごーくのんびりしています。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.5

  • 気取らない天麩羅屋さん

    投稿日 2014年07月08日

    てんぷらと和食 山の上 本店・御茶ノ水 御茶ノ水・本郷

    総合評価:4.0

    山の上ホテル内にありますが、ホテルに入らなくても外から直接入店可能です。
    店内は思った以上にカジュアルで高級感はなくお蕎麦屋さんみたいな感じでした。
    休日のディナーは15時から営業しています。カウンター席ではなかったので、揚げたてを一品一品店員さんに運んできてもらう形でした。店員さんは学生バイトのようです。9000円のコースをいただきましたが、最後のトウモロコシのかき揚が特に美味しかったです。かき揚はご飯と別々か、天丼として持ってきてもらうかを選ぶことができます。
    有名店の銀座近藤とは対照的で、思い立ってぷら~と立ち寄れる天麩羅屋さんです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • デザイナーズ・ヴィラブームの火付け役となったホテル

    投稿日 2014年07月07日

    ザ バーレ ヌサドゥア バリ島

    総合評価:4.5

    そもそも総客室数が30未満なのでホテル内はどこも空いていて“待つ”という行為ないです。ヴィラの庭は良く手入れされており芝を裸足で歩くと気持ち良いです。過去滞在したヴィラでは、バレやチェアに鳥の糞が付いていたり幻滅することがありましたが、ここではそんなことはなかったです。白い楽園を保つために毎日大勢のスタッフが清掃していました。ホテルコンセプトへの徹底ぶりは見事です。
    スタッフはフレンドリーで気取らない滞在ができます。食事の量はとても多いので頼み過ぎ注意です。
    但し、ホテルが非常にコンパクトで絶景や解放感はないですし、バリっぽさもありません。デラックスシングルパビリオンに宿泊しているのは日本人ばかりですが、ヴィラで過ごす時間が多いのであまり会うことはないです。

    旅行時期
    2014年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    4.5
    デラックスシングルパビリオンに宿泊し籠る分には
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    アウトドアシャワーがgood
    ロケーション:
    4.0
    オンザビーチではない
    客室:
    4.0
    蟻はいます

  • 恐ろしいほど急な階段

    投稿日 2014年07月07日

    古瀬戸珈琲店 神田・神保町

    総合評価:3.0

    かなり急な階段を上った2階にある明治大学近くの喫茶店です。コーヒーカップは、カウンター後ろのカップホルダーに並べられた数種類の中から自分の好きなものを選べます。量が多めがよければ、大きめのカップを選びましょう。休日の18時ごろの訪問でしたが満席でした。一応分煙されていましたが、壁で仕切られているわけでもなく小さなお店なので、禁煙席にいても気になるレベルだと思います。禁煙席だと大テーブルをみんなで囲む席しかなく、喫煙席はカウンターや個々のテーブルに座れるため、喫煙する人のための珈琲店です。

    旅行時期
    2014年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0
    観光客向け度:
    1.0

  • カロリーを考えてはいけない

    投稿日 2014年06月23日

    マンチズバーガー シャック 三田・田町・芝浦

    総合評価:4.0

    土曜日の14時に訪問しましたが結構お客さんがいて、1人だったのですがその後すぐに相席になりました。
    アボガドチーズバーガー1350円、ウーロン茶400円を注文。ポテトは付いてきます。
    バーガーは高さがかなりありかぶりつくのは至難の業。ナイフがほしいな~とキョロキョロしてたら、定員さんが察してナイフを差し出してくれました。パンはトーストされていて表面はカリカリ、パテは肉汁がたっぷりで味がしっかりしていて相当の食べごたえ。ぺら~っと1枚だけ申し訳程度に挟まっているイメージのレタスも、こちらの店ではたっぷり挟まっていました。最初は付け合せのポテトが少ないな~と思ってましたが、相当お腹いっぱいで何とか食べきったほどです。かなり満足できました。
    お店のお勧めはベーコンエッグバーガー(1600円)だそうです。バーガー以外にも数量限定でライスプレート(1200円)等もありました。
    最近はメディア露出も増えています。

    旅行時期
    2014年06月
    アクセス:
    3.0
    ちょっと見つけにくい
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    店員さんは気が利いてフレンドリー
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

ごれんさん

ごれんさん 写真

14国・地域渡航

30都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ごれんさんにとって旅行とは

リゾートでだらだら過ごすのが大好き。
あちこち観光に行くよりは、ホテルライフを楽しむ派なのでホテル選びには時間をかける。
仕事上なかなか6日以上の休みが取れないため、アジアンリゾートが中心。

だったのですが、
今はメキシコ在住です。

2018年夏に日本に戻ってきました。

2021年夏より再びメキシコに。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

きれいなビーチ

大好きな理由

海なし県育ちのため、海に対する憧れが・・・

行ってみたい場所

タヒチ、スペイン、ドイツなどなど、6日間ではなかなか厳しい・・・
そろそろアマンデビューもしたいなぁ。 

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています