旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぴろーしきさんのトラベラーページ

ぴろーしきさんのクチコミ(81ページ)全1,651件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 夜店をふらふら

    投稿日 2016年01月17日

    パッポン通り バンコク

    総合評価:2.5

    夜遊びが出来る場所としては今は正直ナナやソイカウボーイに比べて勢いのない印象です。むしろ通りに露天が連なる観光市場的な色彩が強くなっていると思います。といっても実際のお値段で言えばローカル向けの市場に比べてとても高いのでなんとなく雰囲気を楽しむだけの場所でしょう。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 朝がお勧め

    投稿日 2016年01月17日

    ルンピニー公園 バンコク

    総合評価:3.5

    地下鉄からでも高架鉄道からでもアクセスのいい場所にあります。朝は屋台が出たりして地元の人々の憩いの場所といった雰囲気が出てます。結構広いのであまり暑くなってから歩くのはしんどいですし、夜はかなり人通りの少ない場所で個人営業の夜の女性が立っていたりする場所になるので近づかないのが無難です。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 駅から近くてオシャレ

    投稿日 2015年11月29日

    Qスクエア (京站時尚広場) 台北

    総合評価:4.0

    駅から程近い綺麗なショッピングモールです。個人的には地下にあるフードコートを利用しました。屋台もいいですが、ワンプレートいろいろ食べれるフードコートはやっぱり便利です。他の階も軽く見て回りましたが、まあわざわざ台湾で買いたいと思うような物は少なかったです。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 普通に美味しいです

    投稿日 2015年11月29日

    Mr.Lin's 三明治 台北

    総合評価:4.0

    ホテルから近かったので一日朝食として食べに行きました。日曜日の朝だったのですが、お客さんはどんどん来てました。テイクアウト人も多いですし、回転はいいです。ハムのフレンチトースト食べましたが、チーズをトッピングするとプラス10元だった気がします。正直あまり台湾らしさはないですが、気分転換としていいと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 天気悪いときに便利

    投稿日 2015年11月29日

    中山地下街 台北

    総合評価:3.5

    台北駅から中山駅方面のモールへ移動するときに利用しました。モール出た後もそのまま中山駅まで歩いてみましたが、ショップのジャンルはいろいろありますし、値段はお手ごろな価格のお店も多い印象でした。マッサージ店なども普通にあります。雨の日の移動には便利だと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 台北観光には必須

    投稿日 2015年11月23日

    地下鉄 (MRT) 台北

    総合評価:5.0

    台北の観光スポットを訪れるには欠かせない交通手段です。新規路線の開通が進み、色と路線番号で示されるようになりました。一日券もありますが、元々の運賃の安さを考えると割高感があるので、乗車のたびに2割引きになるプリペイド型の悠遊カードの購入がおすすめです。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 本数は多いですが並びます

    投稿日 2015年11月23日

    国光客運 台北

    総合評価:4.0

    台湾の大手のバス会社です。空港からのリムジンバスの利用者が最も多い会社だと思います。本数は多いのですが、利用者のも多く、ターミナルが2つある関係で半分くらいの座席が埋まった段階で出発するので、3台目のバスでやっと乗れました。目的地にもよりますが、他社の路線でもよいのなら結果的に早く乗れることもあるかと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    5.0

  • 空港へ今現在は安価なのはバスです

    投稿日 2015年11月23日

    台北バスステーション 台北

    総合評価:4.5

    空港への移動手段として利用しました。確実に座るためにはやはり始発駅からの利用が便利です。料金は125元です。台湾各地への路線も豊富にあるので、節約型の旅行をするには便利だと思います。高速鉄度も日本に比べればかなり割安感ありますが、バスは一段とお安いです。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • 時間潰す場所は少なめ

    投稿日 2015年11月23日

    台湾桃園国際空港 (TPE) 桃園

    総合評価:4.0

    自分が使う日本の空港からは市内で便利な松山空港への便はないので常に桃園空港を利用しています。来年からはMRTも開場しますが、今現在ではバスやタクシーで移動するために時間に余裕を持って到着するようにしていますが、空港内のカフェスペースは4階にありますが、少ないです。尚、夕方などはアジア方面の出発便などで大変チェックインカウンターが込み合いますが、セルフチェックインの機械は各社共通で使え、並ぶ時間の節約になるのでご利用されると便利だと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • 便利なエリアだと思います

    投稿日 2015年11月23日

    中山国小駅 台北

    総合評価:4.0

    今回の台湾旅行の際に台北に宿泊した時の最寄の駅でした。台北駅からですと乗り換えも必要ですし、多少の距離感もありますが、そのせいもあってか周辺のホテルなどはお手ごろな価格帯が多いと思います。小さな夜市もありますし、下町的な市場もあったりして台北の雰囲気を味わう拠点としてはいいと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • 悠遊カードの購入には不便

    投稿日 2015年11月23日

    台北駅 <地下鉄> (台北車站) 台北

    総合評価:3.5

    台北の交通の要となる駅で当然のことながら乗客数が多いです。ただ、地下鉄の路線が増えて迂回できるようになったせいか以前よりは緩和されてきた気もします。ただ、それでも他の駅よりも当然込み合うので、他の駅なら窓口で購入できる悠遊カードが少し離れたところにあるサービスセンターで購入しないといけないのでご注意を。

    旅行時期
    2015年11月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 割引を上手く使ってください

    投稿日 2015年11月21日

    台湾高速鉄道 (台湾新幹線) 台北

    総合評価:5.0

    台南に旅行するために利用しました。早割があることを事前に聞いていたので往復とも日本でネット予約しました。曜日や時間帯によって割引率は変わるようですが、自分の場合は往路が35%オフ、復路が20%オフでした。ある程度時間を決めて構わないなら割引率が大きいので予約がいいような気がします。もし通常料金で利用されるのであれば3日乗り放題のパスが2400元であるのでそちらの活用もありかと思います。ただ事前予約で日本で決済も済ませておけば、当日は自動販売機で予約の際に登録したパスポートの下四桁を入力すれば窓口に並ばずに簡単に乗車券を受け取れるのでそういった利便性はやはり事前予約のほうが勝っていると思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 移動の拠点

    投稿日 2015年11月21日

    台南駅 台南

    総合評価:4.0

    高速鉄道で移動した際に国鉄を利用して到着しました。造りは時代を感じさせる建物です。ロータリーのような交差点が正面にありますが、正面は出口で入り口は建物を向かって左側になります。インショメーションセンターも併設されているのでまずはそちらを覗くのもいいと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 郊外にあります

    投稿日 2015年11月21日

    高鐵台南站 台南

    総合評価:4.5

    台北から初めての台南旅行の際に利用しました。郊外にあるために市内に出るためにはシャトルバスか鉄道かタクシーを一般的には利用することになると思います。改札のなる2階部分には小さなセブンイレブンしかないのですが、一階には数は少ないですが、食堂や大きめのセブンイレブンや駅弁を売っているブースがあるのでそちらで車内で食べるものは購入されるとよいと思います。

    旅行時期
    2015年11月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    4.0

  • 台南へはこちらから

    投稿日 2015年11月21日

    沙崙駅 台南

    総合評価:4.0

    高速鉄道で台南に到着した場合、台南市内に向かう際に利用することになる駅です。駅名が高速鉄道と違いますが、隣接しているのですぐに判ります。台南に向かう列車は時間が高速鉄道とリンクしているので便利です。運賃は台南まで25元ですが、自販機にも25元のところに台南と目印が付いてました。

    旅行時期
    2015年11月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.0

  • 地元の方がたくさん

    投稿日 2015年11月08日

    祀典台南大王后宮 台南

    総合評価:3.5

    赤崁楼を訪れたあとに訪問しました。民族路から入ってすぐです。赤崁楼や孔子廟などの観光客が多いような場所とは違って、地元の方らしい年配の方たちが熱心に参拝されていました。地元の方が多い寺院に来ると台湾の方たちはホントに信仰に暑いことを実感されられます。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 定番の観光スポット

    投稿日 2015年11月08日

    赤崁楼 (赤嵌楼/紅毛城) 台南

    総合評価:3.5

    台南の歴史においては鄭成功を抜きにしては語れないとは思いますが、それについて一通りのことを知るには便利な観光スポットだと思います。日本語でもビデオの解説があったりもします。建物については周辺にある廟のほうが見ごたえはあると思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 憩いの雰囲気

    投稿日 2015年11月08日

    孔子廟 (台南) 台南

    総合評価:4.0

    台湾でも最初に建造された孔子廟ということでご利益にすがろうとする人が多いのかなかなかの人でした。建物の中には効果の程はわかりませんが受験票のコピーがおかれているのもありました。有料でないエリアには目の前に池があったりするので地元の方が休憩スポット的な感じもしました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 観光特化型かな

    投稿日 2015年11月08日

    林百貨店 台南

    総合評価:3.5

    孔子廟などの観光を一通り済ませた後に、ホテルへの帰り道にちょうどあったので立ち寄ってみました。スペース的にそれほど大きくないのもあってか、デパートでの買い物をするというよりは土産物屋さんで地域の名産品をみるような雰囲気も感じました。台南らしいクラシックな雰囲気は味わえると思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • コスパ抜群

    投稿日 2015年11月08日

    ケンブリッジ ホテル 台南 台南

    総合評価:5.0

    台湾はよく訪問するのですが、いつも台北ばかりだったので初めての台南旅行で観光地から近そうということで選択しました。日曜の夜の宿泊ということもあったかもしれませんが、朝食付きで税込み4000円ちょっとで宿泊できました。確かに多少部屋のところどころに古さも感じますが(カードキーでもありません)清潔感はあるので全然気になりませんでした。セーフティーボックスはありませんが、アメニティーは一通りあります。価格を考えれば大変満足のいく滞在ができました。

    旅行時期
    2015年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.0

ぴろーしきさん

ぴろーしきさん 写真

13国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ぴろーしきさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています