旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Q太さんのトラベラーページ

Q太さんのクチコミ(79ページ)全1,573件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • リーズナブル!

    投稿日 2012年11月06日

    ホテルグリーンマーク 仙台

    総合評価:2.5

    中尊寺→気仙沼→松島海岸→仙台泊→郡山…とクルマで旅行する際、駅前商店街に徒歩圏内で探してて決めました。
    ロビーで無料のコーヒーがいつでも飲めます。
    1人でも家族でも利用可能なようで、朝食会場には子連れからサラリーマンまで現れまし
    た。朝食会場はテーブルはもちろん、1人でものんびり食べられるよう、カウンター席も用意されています。
    館内はシンプルで清潔です。ただ、禁煙室が取れず喫煙室でしたが、部屋がものすごく
    タバコ臭かったです。窓が大解放できる仕様だったので、チェックイン以降寝るまで、出かける際もずっと窓を開けておいたので多少緩和されました。

    場所がいいし、安いし、機会があったらまた泊まると思います。

    旅行時期
    2012年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    仙台駅から徒歩圏内。クルマでも専用Pはありませんが、提携Pや夜だけなら近くに安いコインPあり。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    GWさなかに1泊朝食付き2名で\6,500!
    客室:
    2.5
    利用したのがたぶん1人用だったのでしょう。2人では狭かったです。また、作 業机が狭 くてパソコンを使うにも一苦労でした。
    接客対応:
    3.0
    さっぱりしてます。
    風呂:
    3.0
    ごく普通のユニットバスです。アメニティは利用していませんが、リンスインシャンプーとボディソープがありました。
    食事・ドリンク:
    3.0
    朝食で利用。ビュッフェでした。料理を置く場所は狭いわりに、品数多目です。なくなったらすぐに取り替えてくれます。

  • 予備知識がないと???となります

    投稿日 2012年11月06日

    瑞巌寺 松島・奥松島

    総合評価:3.0

    松島海岸沿いから看板にしたがって路地に入りしばらく歩くとするっと到着します。
    寺社にありがちな坂道もなく、アクセスしやすい、わりとこぢんまりとした静かなお寺です。
    しかし、お参りを済ませたあとの帰路は、切り立った崖?巨大な一枚岩?の壁があり、その壁のたくさんの穴に、たくさんの石像がたくさん並んでいて、急に圧巻です。

    これはどういう穴なんだろうと案内板を探すも見つけられませんでした。なぞです。(かといっていまだ調べてませんが。。)

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    松島海岸駅からお店や海を眺めながら歩いてるとするっと到着しちゃいます
    人混みの少なさ:
    2.0
    GWの訪問でしたが、空いていました
    見ごたえ:
    3.0
    これはなんだろう!?注目するものがちらほらあります。が、説明書きがなく、予備知識がないと謎で終わります。

  • 入場料300円は安いと思う

    投稿日 2012年01月25日

    おかげ座 伊勢神宮

    総合評価:5.0

    江戸時代の伊勢の様子をミニチュア再現した町と人形達で紹介する施設。
    非常に精巧でお金かけているなあ感が。ひとつひとつ時間をかけてじっくり見たいと思わせます。しかしなんせ時間ごとの入れ替え制。これが残念。
    そんな展示物はそれぞれに物語があって、係の人がひとつひとつ分かり易く説明してくれるから、いっそう楽しめます。
    観光地でたいしたことないナントカ博物館900円とかざらにある中、これで300円は安すぎです。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    5.0

  • 五郎のクルマをお見逃しなく

    投稿日 2012年01月25日

    五郎の石の家 富良野

    総合評価:3.0

    駐車場にクルマを停めたら入場券売り場方面に進み、見学が終わったらそのまなクルマで帰ってしまうと思いますが、ちょっと待ってください。
    駐車場でクルマに乗り込む前に駐車場向かいの原っぱをよく見てみましょう。そう、黒板五郎がテレビシリーズ~蛍が看護学校に通っているあたりまで乗っていたクルマが普通においてあるのです。
    しかも鍵はかかっておらず、乗車も可能です。(あ、嘘かも。勝手に乗っちゃったけど。。)
    思いのほか小さくて、乗り心地悪そうで、びっくりしちゃいますよ。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 無料で遊べる、ためになる、しかも眺望バツグン

    投稿日 2012年01月25日

    十勝岳火山砂防情報センター 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:5.0

    白金温泉からのびるチューブに守られた階段を登りきった高台にある施設。
    3Dシアターが無料で見れるという文言に釣られ行ってみました。

    早速3Dシアターを見せていただくと、この付近は活火山ばっかりで、噴火による災害に繰り返し繰り返し遭ってたこと、それは酷い災害であったことを初めて知りました。

    でも今は溶岩が勝手にだだ漏れないよう、溶岩用の堤防を設けるなどで対応していたり、この施設が山の異変をいち早く察知するため、山に設置したセンサーやカメラを用いて集中監視しているそうです。

    展示物は、温度が映るモニターとか、タッチパネル式の説明書とか、屋上に設置されている360度回転するカメラを操縦しながら景色を眺めるとか、「触って学べる」的なものがたくさんで、なかなか大人でも楽しめます。

    階段を登るのはちょっと大変ですが、さすがは避難所にもなっている高台。登りきったらそこにはナイスビューが待ってますよ。

    オススメです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    白金温泉から長〜い階段を登ります。駐車場があったから車でもいけると思います
    コストパフォーマンス:
    5.0
    まさかの無料です
    人混みの少なさ:
    5.0
    5月末の土曜日の午前中でしたが、だれもいませんでした
    展示内容:
    4.0
    触って学べる展示がたくさんでおもしろい

  • ラベンダーオイルを買うなら彩香の里がオススメ

    投稿日 2012年01月05日

    彩香の里 佐々木ファーム 富良野

    総合評価:4.0

    高台にある広大なお花畑。

    お花だけじゃなく、高台から望む眺望も見事です。

    夏季オープンなので、今回私たちが訪れた5月はあいていませんでしたが、頂上まで登って眺める景色は圧巻。足元の町並み・畑だけではなく、遠くのなんて名前かはわかりませんが、頭に雪をかぶった山脈まで見渡せました。

    そしてもっともオススメしたいのはラベンダーピュアオイル。程よいけどちょうどよい強さのラベンダー臭が長く続く優れものです。前回(5~6年前)訪れた際に偶然購入して以来のリピートで、切れたらホームページから購入しています。

    これが欲しくて、シーズンオフでも来てみましたが、残念なことにやっぱり売店もクローズ。送料かけて送ってもらわなきゃ。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • やっぱりもぐもぐタイムはおすすめです

    投稿日 2012年01月05日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:5.0

    桜も終わり、ラベンダーにはまだ早いというシーズンオフの5月末、しかも平日に行ってきました。
    正午すぎに到着。正門前の無料駐車場は2台前で満車でしたが、裏門のはまだ余裕がありました。
    初めて訪れましたが、前情報どおりすっごく工夫を凝らした展示方法でした。
    動物たちがよく遊んだり、動いたりできるようになってて、かつ、それらを客が見やすく観察できるようになってるし、寝ている動物でも、その寝姿すら、よく観察できる、しかし動物の睡眠の邪魔にならないようになっているのです。
    改めて飼育員さん達の努力に感謝感激です。
    さらに、もぐもぐタイムは、勉強になるし、一番接している飼育員さんがその子の説明をするので、動物も飼育員さんに甘えたりして、まるで漫才のような駆け引きもあったりで、おもしろいし、ほっこりしますよ。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    平日だったからか、各人気展示はそれほど並びませんでした
    施設の快適度:
    4.0
    なだらかだけど、坂が多い
    動物・展示物の充実度:
    5.0

  • 関東人ははまらないのか?

    投稿日 2011年11月08日

    名古屋名物 みそかつ 矢場とん 名古屋駅エスカ店 名古屋

    総合評価:1.5

    旦那は味噌カツ、あたしはモツ煮とビールを注文。
    モツ煮はおたま1杯程度なのに420円もしたうえに、食べなれない味付けでちょっと口に合わない。味噌カツもやはり食べなれないからかイマイチ。とんかつソースで食べたいなと思ってしまいました。
    次回食べたらはまるかもしれないので、機会があれば試してみたいです。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.5
    セントライズ栄店に行きましたが、地下にあるものの、地上に看板がなく、何度も往復してやっとみつけました…
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    1.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    1.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 無料のボランティアガイドは超おすすめ!

    投稿日 2011年11月08日

    名古屋城 名古屋

    総合評価:3.0

    初名古屋城だったので、無料のボランティアガイドについて回りました。土曜だったからか、ボランティアの方はたくさんおり、うちらもガイドさん1人に客5人というわりと少人数で見学をすることができました。ボランティアの人は手作りの資料を手に、自分たちだけでは知りえなかった情報をわかりやすくかつ、時間は1時間ほどと区切られているため、要領よく説明してくれ、とても有意義に過ごせました。もし次回行く機会があった場合も、ガイドさんについていこうと思います。

    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    周りの道路が広くわかりやすい。駐車場もありますが、土日は周辺に路駐OK
    人混みの少なさ:
    4.0
    土曜の訪問だからか、下りの階段が詰まるほどに混んでました…
    見ごたえ:
    3.0

  • ただのお土産屋さんではありませんよ~

    投稿日 2011年11月08日

    道の駅 白川郷 白川郷

    総合評価:3.5

    白川郷ICを降りて、有名な荻町と反対方向だからなかなか寄らなかった道の駅白川郷。せっかくだからと立ち寄ってみて、しかしやっぱり普通のお土産屋さんだなぁと見ていたところ、奥に扉が。トイレかなと開けてみたら、ななんと合掌造りの家がある!合掌造りを作る過程や道具の説明、展示だけでなく、家1軒を輪切りにして展示してるのです。しかも家はあがることもできます。しかも無料。一度は立ち寄ってみてもらいたい施設です。

    旅行時期
    2011年06月
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    2.5

  • ペット連れ、特に多頭買いには嬉しいお宿

    投稿日 2011年11月08日

    ペットと泊れるやすらぎの宿 旅館 弁天荘 飛騨高山・古川

    総合評価:5.0

    ペット料金は何頭でも無料!しかも、館内のリード付解放、部屋でのノーリード解放OK!多頭飼にはありが~いお宿です。ドッグランもあり、これまた無料。R158沿いだけど、ドッグランもある宿裏にはのどかな農道や畑、農家が広がり、散歩道に事欠きません。玄関にはペットの足ふきタオルがたくさん常備されているという心憎さも。
    ご飯はペット同伴OKな完全個室。吠え癖のある犬を飼っている身としては非常に助かりました。品数豊富で地元の食材もふんだんですよ。
    部屋は清潔。布団もふかふかで気持ちよく過ごせました。

    旅行時期
    2011年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.5
    R158沿いなのでわかりやすい。高山市内からクルマで15分ほど。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ペット連れには嬉しい頭数問わず無料!ドッグラン利用も無料ですよ。
    客室:
    4.0
    ザ・和室。畳も新しくきれいです。部屋に冷蔵庫や洗面所もあって便利。
    接客対応:
    4.0
    明るく動物好きな女将さん。他のスタッフさんも気さくで明るく、いい雰囲気です。
    風呂:
    3.0
    男女別の大浴場。そんなに広くないので、混んでたら時間をずらしたほうがいいかも。
    食事・ドリンク:
    4.0
    ペット同伴OKの個室でいただけます。品数豊富です。

  • お風呂がきれいで眺めよし、女子どおしの旅行におすすめ

    投稿日 2011年11月06日

    ホテル ミクラス 熱海

    総合評価:2.5

    茶をベースに照明落し気味気味のシックでオトナなホテルです。
    海沿いのメインストリートに面して建っているので、部屋も風呂もレストランもすべてオーシャンビュー。特に上層階にあるお風呂からの眺めは格別。内風呂からも外風呂からも眺められます。外風呂にはジャグジー付寝湯もあり、普通なら油断するとのぼせちゃうところだけど、浅いので半身浴的に利用できるのでそんな心配なし。洗い場も個室でたくさん。化粧ブースも多めで、かつ、女性の場合風呂上階にラウンジがあり、個室の化粧ブースや海に面したソファーが用意されており、風呂上り後ものんびり過ごせるのです。男性にはラウンジがなく、お風呂も写真と違って椅子とかなかったと言っていたので、女子どおしでいくのが楽しいのかもしれません。

    旅行時期
    2011年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    電車アクセスはわかりませんが、クルマなら熱海海岸道路をおりてすぐです。駐車場が有料なのが△
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    シックできれいです。オーシャンフロントで眺めよし
    接客対応:
    2.5
    入口すぐにエレベータ、フロントは奥。そのためスタッフと接するのはチェックインウアウト時のみですが、ソツがないという印象
    風呂:
    5.0
    内風呂、外風呂、洗い場も広くてきれい。眺め最高。ラウンジまである心憎さ。
    食事・ドリンク:
    2.5

  • 地元物産が豊富です

    投稿日 2010年11月19日

    道の駅 かわうその里すさき 土佐市・須崎市

    総合評価:3.0

    店内は複数のお店が入っていて品数が豊富です。精算は各店舗で行います。店舗ごとに番号がついているので、その番号のレジでお金を払うのです。なので、未清算の商品を持ったままうろうろするのは危険ですよ。
    また各々得意があり、その情報を共有しているようで、以前頼まれてた青海苔を細かくしたパックを探してた際、あるお店できくと、「うちにはないけど、あそこの○番にはおいてあるよ」とあっさり他のお店を紹介してくれました。お店同士の風通しが良くて観光客にとって買い物しやすい環境だなあと好印象でした。

    国道沿いで、専用車線があり、入りやすいです。駐車場の絶対数が少ないのか、駐車場は混雑していても店内はそうでもない印象です。

    旅行時期
    2010年08月
    トイレの快適度:
    2.5
    お土産の品数:
    4.0

  • 職員の方の手際がよいです

    投稿日 2010年11月19日

    高知空港(高知龍馬空港) 南国・土佐山田・香南

    総合評価:3.0

    羽田~高知のJAL便&お盆期間しか利用したことがありませんが、少ないカウンター数で手際よくこなしている印象が強いです。
    特に私はペット連れなので、ケージの準備やペット料金の支払、発券などがあり、事前にLケージの予約をしいても手こずられる経験が多いのすが、実にテキパキと対応されてました。ペット専用カウンタがある羽田よりもすばやかったですね。

    ちなみに、ここ2年連続で到着時に山北温泉みかん2個セットを配っていました。小ぶりで皮が薄く、甘くておいしいんですよ。地元のスーパーで購入してお土産にしましたが、とても喜ばれました。

    旅行時期
    2010年08月
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • 外でゴロンと転がって休めます

    投稿日 2010年11月10日

    道の駅 ビオスおおがた 中村・四万十川周辺

    総合評価:3.0

    高知空港から車で2時間程度、中村駅から車で20分程度。どちら方面からも入庫専用車線があって入りやすくなっています。

    キャンプ場等を有する巨大な入野県立公園の一部で、海に面しており眺めがよく、川側もよく手入れされた芝生が青々ときれいです。

    高知および高速から遠いからか、高知~中村にある他2箇所の道の駅に比べると人が少なくかんじました。

    売店は入って左が地元で作成されたさまざまな野菜やお菓子などの特産物、右が土産物と分かれて配置されている。売店の面積が大きくなく、それゆえ土産物は厳選して揃えているようで、例えば他店がゆず10種類そろえているところを5種類に絞っておいているというような印象をうけました。

    店先にはカブト虫なども販売されており、子供達が群がってました。

    公園沖で花火大会を行うこともあるようで、滞在先の宿の女将さんに教えてもらって見に行きました。
    ただ、交通規制が激しく、結局ビオスおおがたにしか駐車できず、公園まで歩くしかなかったのですが、道が真っ暗で遠くて辛かった(ノ_・。)。。
    ビオスおおがた見てる人も多く、私達も無駄に移動せずのんびり見学すればよかったと思いました。

    旅行時期
    2010年08月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0
    売店の面積が大きくなく、それゆえ土産物は厳選して揃えているようす

Q太さん

Q太さん 写真

12国・地域渡航

40都道府県訪問

Q太さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています