1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 三重県
  5. 伊勢神宮
  6. 伊勢神宮 観光
  7. おかげ座
伊勢神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

おかげ座

美術館・博物館

伊勢神宮

このスポットの情報をシェアする

おかげ座 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10014787

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
おかげ座
住所
  • 三重県伊勢市宇治中之切町52
アクセス
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで20分、神宮会館前下車すぐ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 美術館・博物館

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(57件)

伊勢神宮 観光 満足度ランキング 13位
3.38
アクセス:
3.60
おかげ横丁の真ん中 by KANさん
コストパフォーマンス:
3.63
¥300は安い by KANさん
人混みの少なさ:
3.33
展示内容:
3.71
バリアフリー:
3.06
  • 満足度の高いクチコミ(27件)

    知っているようで知らないことが多く勉強になった。

    4.0

    • 旅行時期:2020/02
    • 投稿日:2025/01/06

    大型スクリーンでイザナギ、イザナミの国生みから天孫降臨までをわかりやすくアニメで見せてくれる。 【入場料400円×3...  続きを読む人】 知っているようで知らないことが多く勉強になった。 アニメの後は、神話の名場面を和紙人形で再現している。アニメに比べるとちょっとわかり難い。   閉じる

    R241

    by R241さん(男性)

    伊勢神宮 クチコミ:15件

  • 神話を学べる

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    伊勢への旅行の際に訪れました。伊勢神宮の内宮を参拝した後に歩いて向かいました。おはらい町の中ほど、おかげ横丁にあります。日...  続きを読む本の神話について体験できる施設です。大きなスクリーンのシアターなどがあります。人形の展示なども楽しめます。  閉じる

    投稿日:2022/09/24

  • 日本の神話の紹介

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    おかげ横丁のちょうど中ほどにおかげ座はあります。おかげ座では日本の神話にゆかりが深い伊勢神宮の門前ということもあり、館内で...  続きを読む日本の神話をアニメーションで説明、紹介しています。子供から大人(?)までわかりやすい動画です。  閉じる

    投稿日:2021/12/05

  • 日本の神話

    • 5.0
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 1

    伊勢のおかげ横丁にあります。
    こちらはとても良かったです。映像、音楽などで日本の成り立ちの歴史を確認できます。
    わかり...  続きを読むやすく、道のりも何となくワクワクできる作りでした。
    入場料もお安く、短期間で見れますので、伊勢参りには、一回、見てもらいたいです。  閉じる

    投稿日:2021/12/13

  • ミニシアター

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約4年前)
    • 0

    江戸時代の町並みのような雰囲気があるおかげ横丁に「おかげ座」はありました。有料施設でしたが、ミニシアターがあって、日本の神...  続きを読む話などをアニメーションで観ることができます。内容も分かりやすいので、子ども連れの家族にもオススメです。  閉じる

    投稿日:2021/06/19

  • 日本の神話

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    おかげ横丁にあるミニシアターで日本の神話を上映しています。子供向けなのかなと思いましたが時間もあり休憩をかねてでみてみるこ...  続きを読むとに。やはり子供でもわかりやすくなっているストーリーでしたが、大人でも知らなかったことだったので面白かったです。  閉じる

    投稿日:2021/09/05

  • 大型スクリーンでイザナギ、イザナミの国生みから天孫降臨までをわかりやすくアニメで見せてくれる。

    【入場料400円×3...  続きを読む人】
    知っているようで知らないことが多く勉強になった。
    アニメの後は、神話の名場面を和紙人形で再現している。アニメに比べるとちょっとわかり難い。
      閉じる

    投稿日:2020/02/24

  • どうみん割のクーポンで

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約5年前)
    • 0

    伊勢神宮内宮前のおはらい町からおかげ横丁に入ったところにあります。セントレアでいただいた、どうみん割クーポンで入場できるの...  続きを読むで入ってみました。テーマパーク的な感じですが、中では日本の神話をアニメで紹介していて、子供でも分かりやすそうでした。  閉じる

    投稿日:2020/06/23

  • そそられる外観です

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/07(約6年前)
    • 0

    おかげ横丁の一画に「おかげ座 神話の館」があります。切妻屋根と漆喰の白壁が印象的な、伝統的な伊勢の建造物の佇まいで、外観を...  続きを読む見ただけでワクワクしました。施設としては日本神話のミニシアターで、子どもも楽しめる内容です。  閉じる

    投稿日:2020/04/19

  • 日本の成り立ち

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約6年前)
    • 0

    おかげ座は皇大神宮(内宮)の近く、おかげ横丁の中にある施設になります。ミニシアターのようなものを想像すればよいかと思います...  続きを読むが、伊勢の神話などのアニメーションを上映していました。子供たちが日本の成り立ちや歴史を学ぶのにこれほど適した場所は無いかと思います。大人も楽しめる施設ですね。大人400円、子供200円の入館料はかかりますが、安いと感じました。  閉じる

    投稿日:2019/10/31

  • 神話の館

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 1

    おかげ横丁にある
    おかげ座神話の館です。
    伊勢神宮参拝の際に立ち寄りました。
    館内には展示物なども色々あって
    見ご...  続きを読むたえがあります。
    神話シアターは子供さんでも
    わかりやすい感じになっていて
    結構楽しめる施設だと思います。  閉じる

    投稿日:2018/12/17

  • 穴場です

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    30分おきに上映があり、13時の回は私たちを含め2グループしかいませんでした。
    アニメーションを見て、解説を聞きながら和...  続きを読む紙人形の作品をみて30分くらいです。
    観光途中の休憩にもちょうどいいし、伊勢神宮にまつわる日本神話なので理解も深まります。
    ただ、解説があるのでゆっくり自分のペースで見れないのは残念でした。  閉じる

    投稿日:2018/09/29

  • 見事な外観です

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0

    内部は、神話の名場面を展示したコーナーが興味深かったです。この人形はなんと和紙でできているそうです。外観は、おかげ横丁の典...  続きを読む型的な建築様式ですが、このおかげ座の建物がダイナミックで、おかげ横丁のランドマーク的存在だという印象を受けました。  閉じる

    投稿日:2018/10/31

  • 参拝前の予習に

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約7年前)
    • 0

     江戸時代の町並みのようなおかげ横丁の中心施設で、舞台小屋をイメージしているのだろう。木戸銭ならぬ入場料を払う。シアターで...  続きを読むは国生み神事から天孫降臨までの日本神話をアニメーションなどで上映し、もう一つのコーナーでは神話の有名な場面を和紙人形で再現。人形のコーナーではスタッフから説明を受ける。神話にあまり詳しくない人には参拝前のいい予習になる。  閉じる

    投稿日:2018/10/21

  • おかげ横丁にあるおかげ座は見事に再現された造りの外観がとても雰囲気の良いものでした。
    ここで神話のあらましを神話シアター...  続きを読むで学ぶことができるので、かなり勉強になりますよ。
    そして神話の有名な場面を紙人形でも再現していてわかりやすいので、全国の神話伝説がある地を訪れる際でもためになります。  閉じる

    投稿日:2018/02/04

  • おかげ横丁の神話劇場

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    おかげ横丁の奥の方に300円で日本創設の神話が見れる劇場が有ります。
    全部で40分程の行程です。
    イザナギノミコトとイ...  続きを読むザナミノミコトが繰り広げる物語で、結構面白いです。映画の後人形でストーリーを解説してもらいながら進んで行きます。  閉じる

    投稿日:2017/10/10

  • 日本神話を深く理解できる良い機会でした

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    おかげ横丁を散策中にひときわ目立つ芝居小屋のような場所を発見。よく見るとそこは日本神話を詳しく知る事の出来る展示施設でした...  続きを読む。神話のハイライトを理解できる短編映画や展示など想像を超える見応えでした。参拝前に行っておけばよかったと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/06/23

  • 分かりやすいです

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    伊勢神宮内宮前のおかげ横丁にあります。日本神話をアニメーションと人形で分かりやすく紹介しています。神話シアターで映像を見た...  続きを読む後、スタッフと一緒に人形展示を見ながらおさらいのような説明を受けます。映像で使われた人形を見て神話をより身近に感じることができます。入場料大人300円で内容を期待せずに入りましたが、面白く分かりやすい内容に感心しました。出口が土産物店になっているのも愛嬌です。時間があったら入場することをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2017/06/17

  • 伊勢神宮参拝前に行くとよいかも

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約8年前)
    • 0

    おかげ横丁にあり、入館料がいります。各種割引があるのでレジで確認しましょう。日本神話をとても分かりやすくした短編映像があり...  続きを読む、そのあとは係の方が案内してくれます。入館料300円とは思えないクオリティです。参拝前に行けばよかったと思いました。  閉じる

    投稿日:2017/01/30

  • 日本神話を分かりやすく

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    江戸時代から明治時代にかけての伊勢の街並みを再現したおかげ横丁にあり、日本の神話をテーマにした体験施設です。日本神話をより...  続きを読む深く理解できるめずらしい施設です。ビデをは30分おきに上映してました。有料施設ですが、時間があれば体験してみてください。大人も子供も楽しめます。  閉じる

    投稿日:2017/01/24

  • 神恩太鼓のおかげ座

    • 4.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    久しぶりにおかげ座で神恩太鼓の演奏を聴きました。迫力ある太鼓さばきがみごとでした。
    日本古来の太鼓さばきが、心に響きます...  続きを読む
    笛や鈴の音も添えられて盛り上がりました。
    おかげ横丁は、賑わってました。
    秋の空に太鼓と祭気分になります。  閉じる

    投稿日:2016/10/23

1件目~20件目を表示(全57件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

おかげ座について質問してみよう!

伊勢神宮に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • kotokaさん

    kotokaさん

  • じじもこちさん

    じじもこちさん

  • lion3さん

    lion3さん

  • ton114さん

    ton114さん

  • KTさん

    KTさん

  • ずんだれさん

    ずんだれさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP