1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 宮城県
  5. 松島・奥松島
  6. 松島・奥松島 観光
  7. 瑞巌寺
松島・奥松島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

瑞巌寺

寺・神社・教会

松島・奥松島

このスポットの情報をシェアする

瑞巌寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10003469

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

伊達政宗の創建。本堂は書院造で、単層入母屋造本瓦葺の巨大な屋根は壮観である。国宝、重文が多い。本堂、庫裏および廊下は国宝。 【料金】 大人: 700円 団体割引:650円(30名から) 高校生: 700円 団体割引:650円(30名から) 中学生: 400円 団体割引:350円(30名から) 小学生: 400円 団体割引:350円(30名から)

施設名
瑞巌寺
住所
  • 宮城県宮城郡松島町松島字町内91
電話番号
022-354-2023
アクセス
仙石線松島海岸駅 徒歩 5分
三陸自動車道松島海岸IC 車 15分
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(294件)

松島・奥松島 観光 満足度ランキング 1位
4.09
アクセス:
3.81
松島の観光地の中心 by アラビアンナイトさん
人混みの少なさ:
3.41
人は多いです by アラビアンナイトさん
バリアフリー:
3.27
庫裏は段差が多い。 by ハンマークラヴィーアさん
見ごたえ:
4.00
見応えバッチリ by アラビアンナイトさん
  • 満足度の高いクチコミ(195件)

    伊達政宗により再興された国宝「瑞巌寺」。見応え満点でした。

    5.0

    • 旅行時期:2023/01
    • 投稿日:2024/04/22

    仙台旅行にて松島観光に行った際、伊達政宗が再興した「瑞巌寺」に訪れました。 「総門」は、松島観光船乗り場からすぐ近く...  続きを読むにあります。「総門」をくぐると長い石畳の参道が続きます。東日本大震災の津波が、この参道の中間あたりに到達したことから「復興地蔵堂」が建立されたそうです。 なので、比較的海岸から近いにも関わらず「本堂」には津波の影響が全くなかったそうです。 長い石畳の参道の先に自動券売所があり、拝観券を購入します。 大人700円也。 入って左手には、たくさんの供養塔が納められている岩窟「法身窟」があります。 つぎに国宝「庫裡」へ。こちらから国宝「本堂」内部の見学ができます。なお、内部は残念ながら写真撮影不可ですが、とても素晴らしくて見応えありました。詳しくは公式HPを参照ください。 【参考】瑞巌寺公式HP   https://zuiganji.or.jp/guide/keidai_01.php 「本堂」見学後は「宝物館」へ。こちらも残念ながら写真撮影不可ですが、展示品はとても素晴らしくて見応えありました。詳しくは公式HPを参照ください。 【参考】瑞巌寺公式HP   https://www.zuiganji.or.jp/museum/ その後、「本堂」の外観を見に行った際、近くにいたお寺の方に東日本大震災の影響について尋ねてみると、津波の影響は全くなく、「本堂」についても幸い解体工事の最中だったので、重たい屋根瓦を全て下ろしていたおかげで、地震の揺れによる被害も全くなかったとのことでした。 見学終了後、「総門」の脇道を歩いていくと、約200mに亘って石窟群が並んでいます。鎌倉~江戸時代にかけて供養所として掘られた洞窟で、内部には数々の石碑・石像や仏像が納められています。 さすが国宝です。拝観料の値打ちはあります。松島観光では是非訪問すべきです。 また、隣接の国指定重要文化財「円通院」(別の口コミ参照)もセットで訪問することをお勧めします。   閉じる

    nao

    by naoさん(男性)

    松島・奥松島 クチコミ:6件

  • 松島の代表的観光スポット

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/01(約4ヶ月前)
    • 3

    JR松島海岸駅から徒歩7分、松島めぐりの船乗り場の目の前にあります。正門を越えると、右に鰻塚から石窟が続いてます。入場料7...  続きを読む00円です。建物内は荘厳な内部でした。館内はほぼどこも撮影禁止ですのであしからず。  閉じる

    投稿日:2024/01/12

  • 東北を代表する寺院

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/12(約5ヶ月前)
    • 0

    日本三景松島にあり、伊達政宗も庇護して信仰しましたがその歴史は政宗よりずっと古く平安時代の創建で平泉中尊寺と山形山寺となら...  続きを読むび巡礼コースにもなっています。国宝が多く文化財の宝庫です。杉並木はその景観の象徴ですが311で被災し新たに300本の松が植えられました。  閉じる

    投稿日:2024/02/05

  • 9世紀に創建された天台宗寺院が瑞巌寺の前身と伝わるが、13世紀の円福寺を経て、17世紀になり伊達政宗により大寺院に再建され...  続きを読むた。
    本堂は孔雀の間をはじめ10室から構成される大きな建物である。なかでも、孔雀の間、鷹の間、松の間などの障壁画は金箔がふんだんに貼られた絢爛豪華なもので、その美しさと豪華さに圧倒されるが、平成の大修理で復元されたレプリカである。

    伊達政宗による再建当時の障壁画の原本は境内の宝物館に保存されており、10月中はたまたま、上段の間及び上々段の間の障壁画の原本が宝物館で特別公開されていた。さすがに400年を経たオリジナルの障壁画は色あせていたが、原本そのものを見ることができたこと、及び再建当時の豪華絢爛な雰囲気を国宝であるオリジナルの建物内で見ることができたことの両面で、宝物館での特別公開期間中に訪問できて非常に満足であった。
      閉じる

    投稿日:2023/11/05

  • 津波の跡が残る

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    他のお寺と違い開放的に感じる。
    気が付けば樹木が少ないようだ。
    これは津波の被害の影響で元に戻るのは時間かかるだろう。...  続きを読む
    津波がここまで来たというような表示があるが残しておくのは大切だろうが
    場所の移動も考える必要ないかな。  閉じる

    投稿日:2023/11/22

  • 屏風が秀逸

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    拝観料は700円です。伊達政宗の菩提樹で、甲冑などの展示もあります。修復が終わっているためか、撮影禁止の寺内に展示された屏...  続きを読む風は金が多様され、絢爛豪華です。それぞれの屏風をもとに、「鷹の間」などと命名されていました。  閉じる

    投稿日:2023/08/04

  • 中は見ごたえがあります

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    国宝 瑞巌寺、拝観料は700円。境内は広くゆっくりまわると結構時間が必要です。
    どの建造物も外見に派手さはなく素朴な感じ...  続きを読む。しかし写真撮影禁止の本堂に靴を脱いで入ると中は全然違いました。きらびやかな装飾や色鮮やかな襖絵、細かな欄間の彫刻など素晴らしかったです。ただここにアニメのキャラクターを扱う小さなお店があり違和感を覚えました(ここだけ写真撮影OKだそうです)。宝物館には様々な資料が展示してありました。  閉じる

    投稿日:2023/05/28

  • 国宝 瑞巌寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    JR松島海岸駅からも歩いて10分ほどの『瑞巌寺』に行ってきました。
    拝観料は700円でした。
    チケットは券売機で買うこ...  続きを読むとができて、交通
    系ICカードでも支払うことができました。
    ちなみに私はmanacaで払いました。
    拝観料には宝物館の入館料も含まれていました。
    庫裡から靴を脱いであがり、本殿へとつづく廊下を歩いて中を見学させていただきました。
    本殿の中は撮影禁止でした。
    襖絵がとても美しく拝観料を払って観る価値が充分あると思いました。

      閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 瑞巌寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    松島海岸駅からほど近い、伊達政宗とゆかりの深い大きなお寺です。大通りから広く長い参道があり、奥にお寺があり券売機でチケット...  続きを読むを買います。中は部屋ごとに違う障壁画が見事で、見ごたえがあります。閉館ぎりぎりで時間がなかったので、昼間にもっとじっくり見たかったです。  閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 本殿内を歩いて見学

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    瑞巌寺は松島海岸駅から歩いて数分です。伊達政宗との所縁がある寺院です。長い雰囲気のある参道を歩いて行くと、境内の入口です。...  続きを読むここからは有料ゾーンです。本殿の中へは靴を脱いでの見学で本堂内を一回りできます。歴史を感じるものも多く見ごたえがあります。本殿内は撮影は不可でした。入場券で宝物館も一緒に見学できます。  閉じる

    投稿日:2023/04/06

  • 仙台旅行にて松島観光に行った際、伊達政宗が再興した「瑞巌寺」に訪れました。

    「総門」は、松島観光船乗り場からすぐ近く...  続きを読むにあります。「総門」をくぐると長い石畳の参道が続きます。東日本大震災の津波が、この参道の中間あたりに到達したことから「復興地蔵堂」が建立されたそうです。

    なので、比較的海岸から近いにも関わらず「本堂」には津波の影響が全くなかったそうです。

    長い石畳の参道の先に自動券売所があり、拝観券を購入します。
    大人700円也。

    入って左手には、たくさんの供養塔が納められている岩窟「法身窟」があります。

    つぎに国宝「庫裡」へ。こちらから国宝「本堂」内部の見学ができます。なお、内部は残念ながら写真撮影不可ですが、とても素晴らしくて見応えありました。詳しくは公式HPを参照ください。

    【参考】瑞巌寺公式HP
      https://zuiganji.or.jp/guide/keidai_01.php

    「本堂」見学後は「宝物館」へ。こちらも残念ながら写真撮影不可ですが、展示品はとても素晴らしくて見応えありました。詳しくは公式HPを参照ください。

    【参考】瑞巌寺公式HP
      https://www.zuiganji.or.jp/museum/

    その後、「本堂」の外観を見に行った際、近くにいたお寺の方に東日本大震災の影響について尋ねてみると、津波の影響は全くなく、「本堂」についても幸い解体工事の最中だったので、重たい屋根瓦を全て下ろしていたおかげで、地震の揺れによる被害も全くなかったとのことでした。

    見学終了後、「総門」の脇道を歩いていくと、約200mに亘って石窟群が並んでいます。鎌倉~江戸時代にかけて供養所として掘られた洞窟で、内部には数々の石碑・石像や仏像が納められています。

    さすが国宝です。拝観料の値打ちはあります。松島観光では是非訪問すべきです。

    また、隣接の国指定重要文化財「円通院」(別の口コミ参照)もセットで訪問することをお勧めします。
      閉じる

    投稿日:2023/01/27

  • 松島の伊達家の薫りを感じる瑞巌寺

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 12

    松島にある瑞巌寺は伊達政宗が完成させた寺院です。
    伊達政宗が力を入れた寺である為、伊達家のこだわりを
    感じ取ることがで...  続きを読むきました。
    京都にある各寺院にも負けない立派なお寺です。
    松島観光に絶対に外せない観光地であり、行った際には
    ものすごい人で溢れていました。  閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 有料拝観がお勧め

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    無料で見られる洞窟遺跡群も見応えありますが
    有料エリアは博物館を含め良かったです。
    博物館はじっくり見ていたらあっとい...  続きを読むう間に
    1時間ほど経っていました。
    御朱印は入り口でお願いし、帰りにピックアップするシステムでした。  閉じる

    投稿日:2023/11/18

  • 50年ぶりです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    中学生の頃、瑞巌寺に来て、ガイドさんの説明で「この洞窟は日本でも古い高層アパート。そして水洗トイレ」だと教えてもらった記憶...  続きを読むが今でも残り、真っ先に見たかった場所でした。なぜ自動水洗トイレかというと、干潮の時に用を足し、満潮になれば波が汚物を処理してくれる!という仕組みだそうです。
      閉じる

    投稿日:2022/11/24

  • 松島を代表する寺院の一つ。時の権力者による宗派や寺の名前の変遷、大地震等による被災等数々の艱難辛苦を乗り越えながらも、静謐...  続きを読むながら堂々たる仏閣の姿を今に残している。
    この寺院だけでなく、周辺の寺院を含め、この地帯の地形の特徴からか、洞窟や岩窟の史跡が多い。これらの史跡には立ち入ることが出来ないが、歴史に残る数々の僧の修業の場、供養場でもあり、往年の寺院の姿に思いを馳せることが出来るだろう。また境内には、伊達政宗公が文禄の役の際に朝鮮から持ち帰り手植えされたとする、紅白の梅『臥龍梅』がある、まだ寒さの残る春先の季節に美しく咲き誇り、ほのかな梅の香りを漂わせる。
    本堂・庫裡・宝物館のエリアは有料となっており、これらの建物内は全て撮影禁止となっている。特に本堂内は非常に豪華で美しい屏風の数々を見ることが出来るが、前述の通り撮影禁止であるため、しっかりと目に焼き付けておきたい。本堂・庫裡に入る際は靴の脱着場があり、そこに段差があるるが、そこさえ気を付けていれば車椅子等の障碍を持つ方でも利用しやすい寺院となっている。

    It's one of the representative temples of Matsushima. The temple has been through many hardships and tribulations, such as changes in religious sects and names due to those in power at the time, and damage caused by major earthquakes, but it still retains its serene yet imposing appearance.
    Not only this temple, but also many other temples in the surrounding area have historic sites of caves and grottoes, probably due to the geographical features of this area. Although it's not possible to enter these historic sites, they are places where many historical monks have been trained and memorial services have been held, and visitors can recall the appearance of the temples of the past. In the precincts of the temple, there is a red and white plum tree called "Garyu-bai" which was brought back from Korea by Lord Date Masamune during the Japanese invasion of Korea in 1592 and planted by hand.
    There is a charge for the main hall, the kori (storehouse), and the museum of treasures, and photography is prohibited in all of these buildings. In the main hall, in particular, you can see many gorgeous and beautiful folding screens, but as mentioned above, photography is prohibited, so you should make sure to take a good look at them. There are steps to remove your shoes when entering the main hall and the kori, but as long as you are careful with these steps, the temple is accessible to people with disabilities such as wheelchairs.  閉じる

    投稿日:2022/11/16

  • 洞窟遺跡群のみ見学

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    JR仙石線松島海岸駅から徒歩約5分位のところにある瑞巌寺。天長5年(828)慈覚大師円仁によって開創され、慶長14年(16...  続きを読む09)伊達政宗が5年の歳月をかけて再建した寺院です。今回は時間の関係で参道の右側にある洞窟遺跡群のみ見学しました。洞窟の壁面には供養塔や五輪塔、戒名等が無数に刻まれており、供養場として使用されていたそうです。これだけでも十分見応えがあります。  閉じる

    投稿日:2022/10/26

  • 国宝

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    にぎやかな通りからちょっと奥に入った松島を代表する臨済宗妙心寺派のお寺です。桃山建築の本堂と庫裏が国宝に指定されています。...  続きを読む庫裏は禅宗寺院では台所の役割を担う建物です。境内は庫裏から入り、本堂内を一周します。宝物館もあります。  閉じる

    投稿日:2022/10/21

  • 見事な屏風絵。撮影禁止

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    松島観光をしていて訪れました。
    金の屏風絵が見事だということで、期待していました。かなり混雑していて、なかなか思うように...  続きを読む鑑賞はできなかったのですが、いろんな部屋に配置されている屏風絵は、絵のテーマが様々で楽しめました。残念なのは撮影禁止だったことです。  閉じる

    投稿日:2022/10/19

  • 【無料の洞窟遺跡群のみ】見学

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    松島海岸駅から徒歩で5分とアクセスが良く、
    国宝、重文も多い松島の有名観光スポット。

    拝観料不要な洞窟遺跡群だけで...  続きを読むも見ごたえあり。
    かつて修行場、霊場、供養場として使われていたとのこと。
    関東以東では石仏は珍しく感じます。  閉じる

    投稿日:2023/01/22

  • 拝観券を購入すれば国宝指定の庫裡と本堂、宝物館・青龍殿が見学可能で、拝観券は自販機でも購入可能でSuicaにも対応していて...  続きを読む便利でした。
    参道を総門方面(海側)は拝観券がなくても通行可能で、復興地蔵堂の近く【3.11津波到達地点】の看板がひっそり立っていてそれによると、津波は幸いにも瑞巌寺の建物までは到達しなかったものの、塩害により参道の杉木約400本が伐採されて瑞巌寺のトイレ内装材やベンチとして使われているそうです。
    洞窟遺跡群は思いのほか開放的な印象で、隣接してる円通院のようなしっとりした雰囲気ではなかったのと、史跡保護のためなのか安全対策なのか不明ですが、かつて通路だった箇所に柵が設けられて近づけないようになっており、かなり距離を取った状態で見学しました。  閉じる

    投稿日:2023/03/19

  • 参道横にある洞窟群も見どころ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

     瑞巌寺は、臨済宗妙心寺派の寺院で、かつて仙台藩の保護によって隆盛を極めていた。国宝や重要文化財など多数あるが、今回は数十...  続きを読む分の時間しかなかったので、遊覧船乗場付近から200mあまり続く参道の右にある洞窟群を見て回った。天然の岩窟を利用した参拝所には観音像や石碑が納められており、「霊場」としての側面を垣間見ることができる。納骨や供養のため鎌倉時代の頃から造営されていたらしい。拝観料対象地域外なので、無料で参拝できる。
      閉じる

    投稿日:2022/09/18

1件目~20件目を表示(全294件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 15

このスポットに関するQ&A(0件)

瑞巌寺について質問してみよう!

松島・奥松島に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • KENKENさん

    KENKENさん

  • トラベルマニー(マニー1980)さん

    トラベルマニー(マニー1980)さん

  • ちゅーすけさん

    ちゅーすけさん

  • みるくろたんさん

    みるくろたんさん

  • Kotuicさん

    Kotuicさん

  • midoriさん

    midoriさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

松島・奥松島 ホテルランキングを見る

宮城県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP