旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

のりさんぺさんのトラベラーページ

のりさんぺさんのクチコミ(266ページ)全5,443件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アイスクリーム

    投稿日 2016年06月07日

    我孫子

    総合評価:3.0

    サーティーワンアイスクリームのCMをテレビで見て、めちゃめちゃアイスクリームが食べたくなり来店しました。そもそもサーティーワンはフレーバーの種類が多くて迷ってしまうのですが、今月のおすすめのピーチメローストリウムにベリーベリーストロベリーに後はスタンダードなバニラにしました。今なら、ダブルを頼むとトリプルになるキャンペーンで、お得に食べれちゃいますね。それにしても、フレーバーの名前が長くて言うのが恥ずかしいです。

    旅行時期
    2016年06月

  • ランチボックス800円

    投稿日 2016年06月06日

    バルマルシェコダマ ステーキ&ロブスター アトレ目黒店 目黒

    総合評価:4.0

    目黒アトレ2の一階にある、イタリアンのお店です。ランチは60分で1300円で生ハムやピザやパスタにラザニアなどが食べ放題です。石窯でやくピザはもちろん美味しかったですが、ラザニアがチーズたっぷりミートソースたっぷりでかなり美味しかったです。平日はランチボックスが800円で自分でボックスにつめれるので、オススメです。どの料理も美味しかった。

    旅行時期
    2016年06月

  • ヨックモックの喫茶店もある

    投稿日 2016年06月05日

    ヨックモック 東京駅一番街店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    東京一番街は、お土産やさんやアンテナショップなどがたくさんありますが、お土産で人気のヨックモックのお土産やと喫茶店が併設しています。ヨックモックはバターの風味が美味しくていつ食べても美味しいですね。ヨックモックはお土産でもらうとすごい嬉しいです。

    旅行時期
    2016年06月

  • 東京のおみやげが

    投稿日 2016年06月05日

    東京みやげセンター 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    東京駅八重洲地下街にある、東京みやげセンター。東京ならではの月島もんじゃやめずらしいところでは、東京水が買えます。おみやげやさんは東京駅には何ヶ所もあるのですが、品ぞろえは良いので見てみるだけでも、楽しいかと思います。外人さんなんかも珍しそうに買い物してました。土日は特にお客さんでごった返してます。

    旅行時期
    2016年06月

  • 甘エビにカニにカツオ食べ放題

    投稿日 2016年06月05日

    馳走三昧 大丸東京店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    大丸のレストラン街の馳走三味、ランチタイムで90分2160円で甘エビやズワイガニにカツオなどから、パスタにピザまでの和食中心のビュッフェです。サラダのドレッシングもにんじんドレッシングやタマネギドレッシングなどオリジナルのドレッシングが食欲を誘います。出し巻き卵はだしがきいていて大根おろしを添えて頂きます。豚バラ肉のすき焼きも甘い味付けでご飯が進みます。

    旅行時期
    2016年06月

  • 揚げたてのチップス

    投稿日 2016年06月05日

    カルビープラス (東京駅店) 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    東京駅の八重洲地下街にある、カルビーのアンテナショップです。こちらでは、揚げたてのカルビーチップスが食べられる、ポテトチップス好きにはぜひ訪れたいスポットです。東京駅限定あじのカレーもんじゃなど、ここだけでしか食べれないのでぜひオスすめしますね。休日 は家族ずれでものすごい混雑しています。

    旅行時期
    2016年06月

  • おにぎりひとつ100円台

    投稿日 2016年06月05日

    おむすび権兵衛 穀の恵み アトレ川崎店 川崎

    総合評価:3.0

    おにぎり権兵衛さんは、店内で握るおにぎりが評判のお店です。ひとつひとつが大きいので二つも買えば、お腹いっぱいになるかと思います。肉みそに和風ツナがそれぞれ100円台で買えて、とてもリーズナブルです。ふんわりと握られたおにぎりは冷めても美味しいですね。たまに、テイクアウトで買ってかえります。お手軽で人気のおにぎりやさんです。

    旅行時期
    2016年06月

  • ご飯を作りたくない時は

    投稿日 2016年06月05日

    新宿

    総合評価:3.0

    仕事で帰りが遅くなりどうしてもご飯を作りたくないときにオリジン弁当のお惣菜を買って帰ります。今日は具沢山の豚汁にから揚げはトムヤンクン味、キュウリやハムの入ったマカロニサラダなど。豚汁は豚肉にこんにゃくや大根、里芋やにんじんなどなど具沢山で身体に優しいですね。

    旅行時期
    2016年06月

  • 氷点下ビールが飲めます

    投稿日 2016年06月04日

    王寿庵 板橋

    総合評価:3.0

    おふろの王様の施設の二階に食事処、王寿庵があります。喫煙と禁煙と一応仕切られていて、食事にアルコールも飲めます。券売機で購入するのですが、会員だと会員価格で買えます。氷点下ビールは近々に冷えていてのどごしが良いです。グラスが小さいのが少し難ですね。

    旅行時期
    2016年06月

  • ランチは明太子食べ放題

    投稿日 2016年06月04日

    博多ふくいち 飯野ビル店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    ランチタイムは2時まで明太子食べ放題という看板に引かれて思わず、お店に入りました。から揚げ定食に明太子と高菜食べ放題にご飯とお味噌汁。明太子取り放題でしあわせ。ご飯も思わずお代わりしちゃいました。

    旅行時期
    2016年06月

  • タイ料理にビールフェス

    投稿日 2016年06月04日

    日比谷公園 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    日比谷公園をプラプラ歩いていると、敷地内でタイ料理とビールのフェスティバルを開催中でした。パッタイやガパオなどなどのお馴染みのタイ料理にシンハービールなどのお店がたくさん出店していて、天気もよいせいか大繁盛していました。日比谷公園はベンチもあるので、座って飲み食い出来るのでよいです。

    旅行時期
    2016年06月

  • ソーセージマフィンセット

    投稿日 2016年06月04日

    六本木

    総合評価:2.5

    朝マックをしようと来店しました。マクドナルドの朝マックでは、ソーセージマフィンのセットにしました。サイドメニューはプラス料金でサラダに出来たりするのですが、今日はハッシュポテトにアイスコーヒー。これで330円はコスパが良いですね。

    旅行時期
    2016年06月

  • 食パンが売り切れ

    投稿日 2016年06月04日

    セントル ザ・ベーカリー 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    茨城マルシェの隣りのベーカリーショップ。食パンが人気と言う事でぜひ一度食べてみたいと思い行ってみました。ベーカリーショップと言えどガラス張りで中のライトもオシャレでビックリ。パンだけでなくパスタなどもこちらで食べれちゃいます。お目当ての食パンは売り切れていて買えませんでした。残念。

    旅行時期
    2016年06月

  • 坂本龍馬像がお出迎え

    投稿日 2016年06月04日

    まるごと高知 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:2.5

    銀座一丁目界隈には、近くにアンテナショップが集まっていて広島や金沢に栃木など、レストランも併設していて人気のアンテナショップがあります。入口で坂本龍馬像がお出迎えしてくれてます。こちらもレストランが併設しており、名物のカツオのたたきも食べれます。

    旅行時期
    2016年06月

  • 広島焼きボリュームあるね

    投稿日 2016年06月03日

    三匠 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    最近はアンテナショップ巡りにはまってしまい、東京にあるアンテナショップにあちこち行ってきましたが、三匠は広島アンテナショップの二階に併設しており、こじんまりとしていますが、鉄板があり、広島焼きをリーズナブルに頂けます。ますは穴子のかまぼこをわさび醤油でいただきます。穴子が小さくてあまり穴子感無く。つぎに広島と言えばかきなので、牡蠣の三種盛り。豆腐の上に牡蠣が乗っており、食べずらい。しめは、広島焼き。キャベツに焼きそばと豚でかなりボリュームある。美味しいです。

    旅行時期
    2016年06月

  • 広島アンテナショップ

    投稿日 2016年06月03日

    ひろしまブランドショップTAU 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    銀座一丁目辺りは近くに金沢アンテナショップや茨城マルシェや沖縄などなど、人気のアンテナショップがある中でも、こちらは品揃えもすごいあるし、店内はお客さんで賑わっています。二階には、広島焼きが食べれるレストランや、お酒の有料試飲が出来るスペースもあって、是非立ち寄るべきです。

    旅行時期
    2016年06月

  • 6月限定メロンパフェ

    投稿日 2016年06月03日

    イバラキセンス 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.5

    銀座一丁目辺りはHAU広島アンテナショップや沖縄アンテナショップなどアンテナショップの激戦区にあって、茨城マルシェも繁盛しています。店内に入ると納豆の臭い?かなり強烈な臭いにひるみながらも、6月限定のメロンパフェが食べたくて頑張って入店しました。メロンパフェをオーダー。メロンは完熟されていて、かなり甘く、美味しい。メロンの下には夕張メロンアイスにキュウイとグレープフルーツに寒天。寒天はいっぱい入ってたけど、要らないなあ。980円はまあまあの値段でした。

    旅行時期
    2016年06月

  • グラスワインが100円

    投稿日 2016年06月02日

    新橋

    総合評価:2.5

    新橋をプラプラしていて小腹がすいたのでガストに立ち寄る事にしました。まずは、グラスワインが赤、白ともに一杯100円とかなりリーズナブル。味も、すっきりした味でぐびぐび飲める。きのこの雑炊はしいたけなどのキノコがたっぷり入って390円。これも量があるので、お腹いっぱいになります。

    旅行時期
    2016年06月

  • イートインスペースもあるよ

    投稿日 2016年06月01日

    銀座わしたショップ 本店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:5.0

    東京メトロ銀座一丁目から地上出てすぐ、銀座わしたショップの沖縄アンテナショップがあります。目と鼻の先には石川県のアンテナショップが見えます。わしたでは、島豆腐や島ラー油など沖縄ならではの食べ物や泡盛もたくさん売られています。奥に行くとサーターアンダギーや沖縄そばが食べれる、イートインスペースもあります。

    旅行時期
    2016年06月

  • いしかわ御膳に素敵な食器

    投稿日 2016年06月01日

    いしかわ百万石物語 江戸本店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    東京メトロ4番出口出て1分、いしかわ百万石物語があります。一階が普通に物販があり、地下に階段を降りていくと、地下も石川県の特産品と奥にカウンターだけのイートインスペースがあります。狭いですが、のれんがあるので、人の目も気になりません。いしかわ御膳に単品でふぐの子クリームチーズをオーダー。前菜にピクルス、メインに能登豚メンチカツ。メンチカツは上にルッコラやオニオンスライスがサラダ仕立てに乗っていて、揚げ物だけど、あっさり頂けました。トマトリゾットはいかの中にリゾットが入っていて、オシャレな見た目。もちっとしたいかとリゾットが合う。食後に、和菓子と金粉入りアイスコーヒー。これでいしかわ御膳が1500円。ふぐのこクリームチーズは玉子がプチプチしていてお酒のアテに良い感じ。素晴らしいのは、食器が全てオシャレ。目でも十分楽しめました。大満足。

    旅行時期
    2016年06月

のりさんぺさん

のりさんぺさん 写真

6国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

のりさんぺさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています