旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

batfishさんのトラベラーページ

batfishさんのクチコミ(8ページ)全255件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • Bruggerhof・・・便利で居心地の良い宿

    投稿日 2016年10月04日

    Bruggerhof フルプメス

    総合評価:4.5

    2016年7月に両親とトリプルルームに3泊しました。
    予約はお宿のWEBサイトから直接行いました。
    メールで何度かやり取りして予約完了です。
    デポジットは要求されませんでした。

    シュトゥバイタール鉄道の終点フルプメス駅から徒歩5~10分、
    バス停Fulpmes Ortsmitteからも5~10分です。
    Schllick2000 のゴンドラ乗り場へも15分くらいで行けると思います。
    バス停の近くにスーパーやパン屋さんもありますので便利な場所
    にあると思います。

    基本的に朝食のみで宿泊する方が多いようですが、私どもは
    ハーフボードでお願いしていました。
    たまたま宿泊日は私どもしか夕食をお願いしていなかったため、
    ペンションから徒歩1分くらいのレストランでの夕食となりました。
    好きな時間に行ってよく、席がリザーブされており
    英語のできるスタッフさんの給仕で美味しい夕食をいただきました。
    朝食はペンションで7:30からです。

    宿泊費にはStubaital Super Cardが含まれています。
    女将さんはとてもフレンドリーで親切な方なので
    気持ち良い滞在ができると思います。

    旅行時期
    2016年07月

  • 2016 Pontechiesa・・・女主人がしっかりとまとめる信頼の宿

    投稿日 2016年07月23日

    ポンテキエーザ コルチナダンペッツオ

    総合評価:4.5

    2016年7月初旬に両親と3泊しました。
    2011年、2012年にも3泊しており、3度目の滞在です。
    予約は公式WEBサイトからリクエストを出し、
    その後女主人のEmanuellaさんとメールでやり取りをします。
    いつも迅速な対応で、信頼のおける宿です。

    今回はトリプルルームを用意して下さいました。
    南側のバルコニーがあり、バスルームもゆったり。
    少し町の中心から離れている分、静かな環境でのんびり過ごせます。

    夕食、朝食ともにレストランでいただきました。(ハーフボードで予約)
    夕食は日本人にとっては量が多いですが、美味しくいただけました。
    ウェイターさん達も英語対応して下さり、いつも親切でした。

    宿泊費の高いコルチナダンペッツォで比較的リーズナブルに
    そして静かに滞在できるホテルです。

    WEBサイトはこちら↓
    http://www.hotelpontechiesa.it/en/holidays-in-cortina-dampezzo/

    旅行時期
    2016年07月

  • Mestre駅前で便利でした。

    投稿日 2016年07月20日

    ベスト ウエスタン プラス ホテル ボローニャ ベネチア

    総合評価:4.5

    2016年7月、両親と日本からの最初の1泊として利用しました。
    マルコポーロ空港からメストレ駅行きのバス(2016年現在8ユーロ)
    に乗り約20分でバスターミナルに到着します。
    そこから駅方面へ歩いて5分もかからないです。
    このバスターミナルからはドロミテ(コルチナダンペッツォ)行きのバス
    をはじめ、各地へのバスが出ており、移動前の宿泊には便利だと思います。

    フロントの方は英語で親切に対応して下さいます。
    ベネチアまでの列車の切符もフロントで買うことができました。
    ベネチアまでは列車で10分くらい。頻繁に出ています。

    トリプルルームを予約していました。
    湯沸かしポットもあり、過ごしやすいお部屋でしたが
    夜は遅くまで通りの喧噪、廊下を歩く人の声が聞こえました。
    1泊だけなので問題なかったですが、連泊する場合は静かな部屋を
    リクエストした方がよいかもしれません。

    朝食はロビー階のレストランで7:00からいただけます。
    また、外に面したビストロではFast Lunchと称してリーズナブルな
    ランチを提供しています。

    旅行時期
    2016年07月

  • ニラカナイ西表島・・・カジュアルで心地よい離島リゾート

    投稿日 2016年06月27日

    星野リゾート 西表島ホテル 西表島

    総合評価:5.0

    2016年5月末の週末に2泊しました。
    西表島上原港からの送迎が船の発着便に合わせてあるので便利、安心でした。
    チェックインもスムーズで案内も丁寧、ホスピタリティを感じました。
    お部屋はデイベッドやシッティングスペースもあって2人なら広く感じます。
    バスルームも洗い場が広くて使い勝手がよかったです。
    清潔で空調の効きもよく、快適に過ごせました。

    2食付のプランで予約し、朝夕食ともにビュフェスタイルでいただきました。
    内容充実でメニューも変わるので連泊でも飽きずに楽しめました。

    ジャングルカフェはひっそりと森の中にたたずんでいて
    いつも空いていて、緑を感じながら豆から挽いたコーヒーを飲んだり
    ちょっとくつろぐのによかったです。無料なので気軽に利用できました。

    午前中にアクティビティに参加して、午後プールサイドでまったり
    過ごすのが至福の時間でした。
    夕日を見に月ヶ浜にもすぐに出られますし、
    朝のマングローブストレッチも気持ちよく、ロケーションがよいなと思いました。

    旅行時期
    2016年05月

  • 大黒屋…長湯できる大岩風呂が最高

    投稿日 2016年06月19日

    元湯甲子温泉旅館大黒屋 西白河・岩瀬

    総合評価:5.0

    2016年GWに1泊しました。
    首都圏からは比較的近い福島県南部の秘湯ですが
    休前日の予約はなかなか取りにくいです。
    今回、1か月くらい前に秘湯を守る会WEBサイトで
    空室を見つけて予約することができました。

    とてもきれいでモダンな館内です。
    お部屋も2人ではもったいない広さで、のびのび過ごせました。
    食事は食事処で。椅子席です。
    地の物を生かしたお料理で夕食、朝食とも美味しかったです。
    夕食は量が多かったです。

    温泉は男女別大浴場と付属する露天風呂、
    100段くらい階段を下ったところにある川沿いの混浴岩風呂と櫻の湯。
    全部で4か所あり、時間で男女の入れ替えがあるので
    すべて入ろうと思うと結構忙しいです。
    岩風呂はややぬるめのやわらかいお湯が満たされています。
    この宿の名物で素晴らしいお湯なのでここには入ったほうが良いと思います。

    従業員の皆様もとても親切で快適な滞在でした。
    秋の紅葉も素晴らしいようなので再訪したいと思います。

    旅行時期
    2016年05月

  • グランデコ…リーズナブルにリゾート滞在

    投稿日 2016年06月19日

    EN RESORT Grandeco Hotel 裏磐梯・猫魔

    総合評価:5.0

    2016年GWに1泊しました。
    西吾妻連峰に抱かれたゲレンデ隣接のホテルです。

    大きな窓からの緑が美しいロビーは高級な雰囲気で
    のんびりと過ごすことができます。
    お部屋もゆったりしたつくりでシッティングスペース
    があって寛げました。

    食事は洋食を選択。時間の予約が必要でした。
    1階のレストランでいいタイミングで料理が運ばれ
    美味しくいただくことができました。
    朝食も同じレストランでビュフェ形式。
    ライブキッチンはなかったですが、和、洋ともに
    品数は十分で、なくなるとすぐに補充されました。

    温泉は広い大浴場の外に露天風呂もあります。
    脱衣所もいつも清潔でした。
    大浴場の近くには湯上りサロンがあってマッサージチェア
    を無料で使うことができました。

    スキーや登山を楽しんだ後、静かに過ごすことができる
    癒しのリゾートだと思いました。

    旅行時期
    2016年05月

  • 後生掛温泉・・・湯力を感じました。旅館は快適です。

    投稿日 2016年06月11日

    後生掛温泉 湯瀬温泉・八幡平(秋田側)

    総合評価:5.0

    2016年GWに1泊しました。
    八幡平の秋田側に位置しており、周囲は煙が立ち上り大地の息吹を感じます。
    旅館部と湯治部があり、旅館部は部屋に洗面トイレも付いており快適です。
    食事も広間(畳敷きにテーブル、椅子)でいただきます。
    山の中とは思えないモダンで快適な施設です。
    従業員さんもみなさん感じよく、居心地の良い滞在でした。

    何と言ってもここでの宿泊目的は温泉です。
    旅館部にも宿泊者用の小浴場があり、女性用にはシャワーも1つ付いていました。
    大浴場のカランにはシャワーは見当たらなかったように思います。
    泥湯、箱蒸し風呂、神経痛の湯、火山浴、露天風呂…
    湯あたりしないよう気を付けながら極上の湯あみを楽しみました。

    旅行時期
    2016年05月

  • むつグランドホテル…下北半島観光に便利

    投稿日 2016年05月22日

    むつグランドホテル 斗南温泉 下北半島

    総合評価:4.5

    2016年GWに1泊しました。
    むつ市内の坂上に位置し、客室からの眺めが素晴らしいです。
    斗南温泉の日帰り入浴施設を併設しています。

    初めて訪れてまず戸惑ったのが駐車場です。
    日帰り入浴施設併設のため、見える範囲はすべて満車でした。
    実際はホテル裏手にも駐車可能なスペースがあったようですが
    初訪問の人にもわかりやすく案内を明記してあるとよいなと思いました。
    また、宿泊者用駐車スペースは日帰り用とは別にある程度設けるべき
    ではないかと思いました。(その旨アンケートに記載しました)

    ホテル内部は快適清潔で従業員の皆様も親切で居心地のよい滞在
    を楽しめました。
    食事も下北半島の郷土料理満載の内容で朝、夕ともに美味しかったです。
    温泉も宿泊者用にロッカールームが別に設けてあり、
    小浴場も付いていてのんびりと楽しめました。
    朝は宿泊者用が混んでいましたので日帰り用の大浴場に内部で移動して
    ほぼ貸切の湯あみを楽しめました。

    むつ市にあり、下北半島の観光にはとても便利なので
    また利用したいと思います。

    旅行時期
    2016年05月

  • 秘境の湯・・・祖谷の山中にある快適な宿

    投稿日 2016年04月18日

    祖谷渓温泉 ホテル秘境の湯 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:4.5

    2016年3月にツアーで1泊しました。
    祖谷の山中にあり、かずら橋まで車で5分ほどのところです。
    静かな一夜を過ごすことができました。

    秘境の湯という名前ですが、モダンな大規模旅館です。
    ツアーに割り振られた部屋は別館でしたので
    食事のとき、温泉に入るときはそれぞれエレベーターを
    乗り継ぐ必要があり、若干混乱が生じていたようです。

    夕食は民芸調の囲炉裏風食事処で地の物を生かした
    素朴ですが味わい深い料理をいただきました。
    そば味噌の朴葉焼きやアマゴの塩焼きがとてもおいしかったです。
    朝食も各自にお膳が用意され、内容がよかったです。
    コーヒーやジュースもセルフで用意されていました。
    給仕してくださるスタッフさんも若い方が多かったですが
    とても感じよく、居心地の良い滞在でした。

    温泉は露天風呂もあり、広々と快適です。
    特に朝の冷気の中、山の空気を吸いながらの湯浴みは
    気持ちの良いものでした。

    旅行時期
    2016年03月

  • 宝荘・・・道後温泉本館にも近い快適な宿

    投稿日 2016年04月18日

    道後御湯 道後温泉

    総合評価:4.5

    2016年3月にツアーで1泊しました。
    道後温泉本館やハイカラ通りに歩いて3分くらいと便利な立地で
    チェックイン後にそぞろ歩きが楽しめました。

    館内はとても洗練された雰囲気でお部屋も快適でした。
    ただ、温泉が数か所あるのですが、階段を使わないと
    たどり着けない浴場もありバリアフリーの観点からは
    厳しい部分もありました。
    最上階の露天風呂は時間と天候の都合上、入れませんでしたが
    きっと素晴らしい景色を眺めながらの入浴を楽しめると思います。

    夕食は鯛めし、鯛そうめんなどの入った会席料理で
    とてもおいしくいただきました。
    和洋ビュフェの朝食も、内容充実でよかったです。

    次回は個人で宿泊して町歩きも温泉も堪能したいと思いました。

    旅行時期
    2016年03月

  • 2016河津桜・・・2月19日現在、まさに見ごろでした。

    投稿日 2016年02月21日

    第34回河津桜まつり 河津温泉郷・今井浜

    総合評価:4.0

    2016年2月19日(金)に河津桜を見に行きました。
    平日ですが、すごい人出で驚きました。
    河津さくらはピンク色が濃くて咲き揃うと圧巻ですね。
    暖かい日で青空のもと、見ごろの桜と沿道に展開する
    様々な屋台を見て歩くのが楽しかったです。

    平日ですが駐車場待ちの列も長く伸びていました。
    私どもは伊豆高原駅前の駐車場に車を停めて
    河津さくら祭りパーク&トレイン切符(一人1320円)を使って
    伊豆高原駅から伊豆急行で河津を往復しました。
    伊豆高原から河津までは約30分の乗車時間です。
    http://www.izukyu.co.jp/kanko/km_s2016/index.html#pt

    河津駅のトイレは結構並んでいましたが、そのすぐ近くの
    河津町商工会ビルの中のトイレは空いていました。
    (こちらも祭り期間中使用可能です)

    足湯も数か所あってタイミングがよければ楽しめると思います。
    浜橋に近い河津三郎の足湯処は対岸の桜並木を眺めながらの
    足湯が最高でした。おすすめです。
    温泉は河津駅から歩いて20~30分くらいの踊り子温泉会館で
    1000円で入浴できるようでした。



    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 期間限定で200円で通行できました

    投稿日 2016年02月21日

    伊豆スカイライン 函南

    総合評価:4.5

    2016年2月に河津さくらを見に行った帰りに
    天城峠IC~熱海峠ICまで利用しました。
    2月19日~2月28日という超短期間限定ですが、200円で
    全線通行可能でした。(ETCは使えません)
    国道135号線は交通量が多いように見えましたが、スカイラインは
    空いていました。
    アップダウンがあるので万人向けとは言えませんが
    景色を楽しみながらのドライブコースとしてはおススメです。
    特に後半は富士山、駿河湾、箱根の山と景色が広がり、
    素晴らしいです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 川奈ホテル・・・温浴施設が快適でした

    投稿日 2016年03月05日

    川奈ホテル 伊東温泉

    総合評価:4.5

    2016年2月中旬の平日、直前予約して宿泊しました。
    チェックインが16:00ということで15時に到着後は
    荷物を部屋に運んでいただいてのんびりとお庭を散歩。
    ゴルフ場の合間に散策できるコースがあり、眼下に広がる大海原と
    そこに浮かぶ初島、大島を見ながらリフレッシュしました。
    また、時期的に敷地内の早咲きの各種桜がやや終わりかけながらも
    美しく咲いていて、散り際のお花見も楽しめました。

    お部屋は価格だけで選んだので山側ツインです。
    このホテルではやはり海側を選ぶのが正解でした。
    朝日や夜の漁火をお部屋から眺めることができると思われます。
    次回は絶対に海側指定しようと思います。

    歴史ある館内は散策も楽しく、マリリンモンローの新婚旅行滞在時
    の写真や開業時のホテルの様子を見たり、メインロビーの重厚な雰囲気
    を楽しんだり、と1泊だけですが存分に堪能しました。
    ゴルフ客メインのホテルのためか、喫煙には寛容なようで
    館内お部屋も含めてタバコ臭が漂っており、それだけが非喫煙者
    にとっては残念でした。

    特筆すべきは温浴施設ブリサマリナです。
    沖縄のリゾートにいるような気分に浸れます。
    特に女性用は眺めがよく、ここを使用するためだけに
    また再訪したいと思いました。

    旅行時期
    2016年02月

  • 東京ステーションホテル…特別な1日を過ごせました

    投稿日 2016年02月13日

    東京ステーションホテル 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    2016年1月の週末に宿泊しました。
    特に東京駅に用事があったわけでなく、ホテルステイを
    目的として3か月前くらいに100周年記念の宿泊プランを
    予約しました。(2食付、館内ツアー付き)

    ホテル入口は目立たない感じでした。
    フロントは意外とこじんまり。でも込み合うこともなく、
    ホテル内で一番高いという天井高もあってとても
    洗練された一角でした。

    お部屋はドームサイドのダブルルームを予約。
    広くはないですが、快適に過ごせました。
    窓からドームや改札前の人々の流れを見るのも楽しかったです。
    バスルームは広く、レインシャワーがとてもよかったです。

    17:00から館内ツアーでアトリウム、ドーム、ロイヤルスイート
    の見学がありました。こちらも説明がよく有意義でした。
    その後、アトリウムでのコースディナー。
    朝食もアトリウムでとても内容充実のビュフェスタイルです。
    オムレツのライブキッチンは3種類の選べるソースを
    巻き込むタイプで人気でした。
    同じくライブキッチンのホットサンドもとても美味しかったです。

    宿泊費はそれなりのお値段ですが、館内全体が博物館のようで
    値段に見合う価値ある1日を過ごせました。

    旅行時期
    2016年01月

  • 樹ガーデン…ハイキングの途中で一休み

    投稿日 2016年02月06日

    樹ガーデン 鎌倉

    総合評価:4.0

    2016年1月に立ち寄りました。
    大仏ハイキングコースの途中にありますが、市役所通り側に
    駐車場があり、車での来店も可能です。(長い階段があります)
    佐助稲荷からも大仏側からも歩いて15~20分くらいです。

    私が来店した1月4日はお正月営業?で
    ドリンクとケーキのみの提供でした。
    まずカウンターで注文して席について待ちます。
    ドリンクはスタッフさんが運んでくださいました。

    天空カフェという感じで空中に飛び出すように席は作られていて
    とても気持ちよく過ごすことができました。
    今回は真冬の寒々しい景色でしたが、新緑の時期、紅葉時期
    などはとても眺めがよさそうです。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • Brioche Doree ・・・小田原駅前のおしゃれなパン屋さん

    投稿日 2016年02月01日

    ブリオッシュ ドーレ 小田原トザンイースト店 小田原

    総合評価:4.0

    小田原駅からバスターミナルを挟んだ向かい側にある
    トザンイーストビルの1階に入っています。
    駅から地下道を通ってくることもできます。

    190円のクロワッサンはかなり大きくて満足感大きそうです。
    昼食を食べた直後だったため、小さなクロワッサンしか
    いただきませんでしたが、おいしかったです。
    他に気になったのはカスクルート。
    フランスのパン屋さんのような種類の多さに惹かれました。
    次回はここでサンドイッチを買って箱根ハイキングに
    行きたいなと思いました。

    店内には明るい雰囲気のイートインスペースもあります。
    コーヒーは大きめのマグカップにたっぷりと
    いただけました。
    ちょっと一息入れるのに最適なお店です。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 富士屋ホテル・・・箱根駅伝のために宿泊しました

    投稿日 2016年01月30日

    富士屋ホテル 宮ノ下温泉

    総合評価:4.5

    2016年1月2日に箱根駅伝観戦目的で1泊しました。
    旅行会社を通しての予約だったので、部屋は選べず
    フォレスト館のデラックスツインです。
    広いお部屋で快適でした。部屋のお風呂で温泉が楽しめます。
    花御殿の地下にパブリックバスがありますが
    この日は込み合いそうだったので行きませんでした。

    夕食、朝食ともメインダイニング・The FUJIYAでいただきました。
    夕食は早い時間を選べず20:30から、コース料理でした。
    タイミングよく料理を出していただいて1時間半くらいで終えました。
    グラスワインが2000円以上からということにちょっと驚きました。
    朝食は普段7:30からのところをこの日のみ7:00から営業とあって
    駅伝を見てからですと込み合いそうなので7:15くらいに行きました。
    窓側の席に案内されゆっくりと静かにアメリカンプレックファストを
    いただくことができました。

    駅伝観戦はとても盛り上がります。
    宮ノ下の交差点に応援指導?の方が立ち、選手の名前を皆で連呼します。
    私どもは少し離れた渡辺ベーカリー近くで応援しましたが
    このあたりはほとんど人がいませんでした。
    一体感を得るなら富士屋ホテル前、ゆっくり応援するなら
    少し離れたところと好みで選べると思います。時間は8:30頃からです。

    パンがおいしかったのでロビーで売られているPICOTのパンを
    帰りに買って帰りました。外の通りに面しているPICOTは
    混んでいますが、こちらは空いていました。
    今回、いつも混んでいてラウンジオーキッドでお茶もできなかった
    ので、今度お茶だけ楽しみに行きたいなと思っています。

    旅行時期
    2016年01月

  • 横浜ロイヤルパークホテル…52階でもシティビューでも楽しめます♪

    投稿日 2016年01月23日

    横浜ロイヤルパークホテル 横浜

    総合評価:5.0

    2015年年末に1泊しました。
    夏の終わり頃に見つけた価格の安いプランだったので
    予想通りホテルの中では最も低い52階のお部屋でした。
    それでも横浜駅方面、神奈川県西部大山・丹沢から奥多摩へと
    連なる山並みも眺めることができ、夕景から夜景、朝の景色
    と飽きることなく高層からの景色を楽しみました。
    この景色こそがこのホテルの最大のごちそうですね。
    お部屋も広くて快適でした。

    難は朝のエレベーターの待ち時間かな…
    特にチェックアウト時は52階からですとなかなか乗れません。
    かなりのエレベーターを見送ることになります。
    時間に余裕をもつことをおすすめします。
    チェックイン時も10分くらいは手続き待ちの列に並びました。

    夕食はランドマークプラザ、近辺のショッピングモールなど
    いくらでも食事ができるところがあります。
    以前宿泊した時は68階でのフレンチを楽しみましたが
    今回はランドマークタワー地下の居酒屋風のレストラン街で。
    年末という特殊な時期だったからと思いますが、どこも混んでいて
    夕食難民になりそうでした。

    朝食は70階シリウスでのビュフェスタイルです。
    8:30過ぎに行ったところ、エレベーターを降りたら長蛇の列…
    30分近く並んだかな…同じ階のスカイバンケットでも同様ビュフェ
    また、68階の日本食レストランでもいただけたようで
    スタッフの方がそちらへの案内をアナウンスしていましたが
    やはり70階からのベイビュー朝食を楽しみたかったので…
    結果海からは遠い席でしたが、ビュフェの内容はよかったです。
    ただ、非常に混んでいました。10:10には終了とのことでした。
    週末や込み合う日に泊まられる方は早めに行くことをお勧めします。

    またチャンスがあったら宿泊すると思います。

    旅行時期
    2015年12月

  • 札幌グランドホテル…地下道直結で便利でした

    投稿日 2016年01月16日

    札幌グランドホテル 札幌

    総合評価:5.0

    2015年12月に2泊しました。
    東館のツインルームは広くはないですが、清潔で快適でした。
    ロビーがゴージャスで案内のスタッフさんもすぐに対応
    してくださいますし、とても居心地のよい滞在でした。

    こちらのホテルの利点は何と言っても交通至便なこと。
    札幌駅から地下道を歩くこと5~10分くらいです。
    この地下歩道は冬でも暖かいですし、雪がないので
    安心して歩くことができます。
    大通り公園やすすきのへもこの地下歩道で行けますので
    札幌の主だったところは安全安心に行きつけると思います。

    朝食は1日目は4階の和食レストランで薬膳朝食をいただきました。
    席に着くと和朝食、おかゆ朝食とメニューを説明してくださいます。
    料理は席に運ばれますが、コーヒー、牛乳、アップルパイは
    自由にいただけるようになっていました。
    2日目は1階のノーザンテラスダイナーで洋・和ビュフェをいただきました。
    こちらはオムレツのライブキッチンがあり、パンもいろいろあって
    よかったです。
    他に和・洋ビュフェも別の会場でありますし、連泊しても
    毎日楽しめると思います。

    札幌滞在(特に冬の)には圧倒的に便利な立地なので
    札幌訪問の際はまた利用すると思います。

    旅行時期
    2015年12月

  • 天徳院・・・前田家ゆかりの宿坊

    投稿日 2016年01月10日

    天徳院 高野山周辺

    総合評価:4.0

    2015年12月にツアーで1泊しました。
    到着すると僧侶の方々が案内してくださいました。
    お部屋にはテレビ、鏡、こたつがありました。
    トイレと洗面は共同で部屋から近いところにあります。
    トイレは和式だけのところと洋式もあるところとありました。
    お風呂は3か所あり、その日の宿泊者の男女比で決まるようです。
    私どもが宿泊した日は男性1か所、女性2か所を使用できました。
    お部屋、お風呂、洗面、トイレすべて清潔できれいです。

    食事は広間で精進料理のお膳をいただきました。
    夕食はゴマ豆腐、煮物、野菜のてんぷら、お蕎麦など、
    すべておいしく量的にも満足しました。
    朝食は夕食に比べると質素ですがご飯はお代わりができます。
    体が内面からきれいになるような食事でした。

    天徳院はお庭がきれいなことで有名です。
    到着時は夜でよくわかりませんでしたが、朝すがすがしい気持ちで
    景色を楽しむことができました。
    また、朝はお勤めにも参加することができます。

    歩いてすぐに金剛峰寺、5分くらい歩くと壇上伽藍があります。
    夜、根本大塔のライトアップを見に行きました。
    壇上伽藍の中門の近くには高野山で唯一のコンビニもありました。

    旅行時期
    2015年12月

batfishさん

batfishさん 写真

12国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

batfishさんにとって旅行とは

趣味のひとつであり、ライフワーク。
計画が一番好きかも。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

海外ではスイスとその周辺国を含めたヨーロッパアルプス、モルディブなど海リゾート
国内では自然の豊かなところ(日本アルプス、沖縄離島)、温泉(秘湯)
2011年から行き始めた北イタリアのドロミテ地域に傾倒しています。

大好きな理由

リラックス&リフレッシュできるから。

行ってみたい場所

アフリカ南部(ナミブ砂漠とビクトリアフォールズ)、南米あちこち

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています