東尋坊・越前松島・三国旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長崎旅行から帰って間もない2023年9月初旬。<br /><br />義父からいただいた青春18きっぷで日帰りの小旅行へ。<br /><br />行き先の候補はいくつかあったのですが、家内と相談した結果、来春以降は北陸本線一部区間の第三セクター化により青春18きっぷで乗車することが不可能になるであろう福井県の嶺北エリアに向かうことに。<br /><br />家内からのゆっくり温泉に入りたいという希望もあり、自分なりにプランニングして楽しむことに。<br />

2023年9月 最後の北陸本線鈍行で行く福井・三国温泉日帰り旅

16いいね!

2023/09/02 - 2023/09/02

192位(同エリア588件中)

旅行記グループ 2011年以降日帰りのお出かけ

0

74

TMBS

TMBSさん

この旅行記のスケジュール

2023/09/02

この旅行記スケジュールを元に

長崎旅行から帰って間もない2023年9月初旬。

義父からいただいた青春18きっぷで日帰りの小旅行へ。

行き先の候補はいくつかあったのですが、家内と相談した結果、来春以降は北陸本線一部区間の第三セクター化により青春18きっぷで乗車することが不可能になるであろう福井県の嶺北エリアに向かうことに。

家内からのゆっくり温泉に入りたいという希望もあり、自分なりにプランニングして楽しむことに。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
3.5
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 地元の高槻駅から大混雑の新快速に乗車。<br />終点の敦賀駅に到着しました。

    地元の高槻駅から大混雑の新快速に乗車。
    終点の敦賀駅に到着しました。

    敦賀駅

  • 敦賀駅では、新旧混色の683系特急「サンダーバード」を見かけました。<br />長年親しまれた「サンダーバード」ですが、北陸新幹線の金沢~敦賀間が開業する2024年3月16日からは全列車が敦賀駅折り返しとなります。

    敦賀駅では、新旧混色の683系特急「サンダーバード」を見かけました。
    長年親しまれた「サンダーバード」ですが、北陸新幹線の金沢~敦賀間が開業する2024年3月16日からは全列車が敦賀駅折り返しとなります。

    敦賀駅

  • 敦賀駅を発車する大阪行き特急「サンダーバード」

    イチオシ

    地図を見る

    敦賀駅を発車する大阪行き特急「サンダーバード」

    特急 サンダーバード 乗り物

  • 姫路行きの新快速と、金沢行の特急「しらさぎ」・「サンダーバード」が並ぶ敦賀駅の発車標。<br />この組み合わせが見られるのも、北陸新幹線の金沢~敦賀間延伸開業まで。

    姫路行きの新快速と、金沢行の特急「しらさぎ」・「サンダーバード」が並ぶ敦賀駅の発車標。
    この組み合わせが見られるのも、北陸新幹線の金沢~敦賀間延伸開業まで。

    敦賀駅

  • 「しんひきだ(新疋田)」、「みなみいまじょう(南今庄)」の駅名が並ぶ敦賀駅北陸本線ホームの駅名標。<br />北陸新幹線が敦賀まで延伸される2024年3月16日以降、北陸本線の敦賀~金沢間は第三セクター化され、南今庄駅を含む敦賀~大聖寺間は福井県の「ハピラインふくい」に、大聖寺~金沢間は石川県の「IRいしかわ鉄道」にそれぞれ移管されます。<br />

    「しんひきだ(新疋田)」、「みなみいまじょう(南今庄)」の駅名が並ぶ敦賀駅北陸本線ホームの駅名標。
    北陸新幹線が敦賀まで延伸される2024年3月16日以降、北陸本線の敦賀~金沢間は第三セクター化され、南今庄駅を含む敦賀~大聖寺間は福井県の「ハピラインふくい」に、大聖寺~金沢間は石川県の「IRいしかわ鉄道」にそれぞれ移管されます。

    敦賀駅

  • 敦賀駅3番ホームに掲出された、北陸本線特急列車の編成表と乗車位置案内。

    敦賀駅3番ホームに掲出された、北陸本線特急列車の編成表と乗車位置案内。

    敦賀駅

  • 色とりどりの乗車位置案内を拝めるのも、2024年3月15日まで。

    色とりどりの乗車位置案内を拝めるのも、2024年3月15日まで。

    敦賀駅

  • 竣工して開業を待つばかりとなった、北陸新幹線の敦賀駅。

    竣工して開業を待つばかりとなった、北陸新幹線の敦賀駅。

    敦賀駅

  • 乗車予定の福井行き普通列車が到着したので、すぐさま乗車して座席を確保。<br />ただし、発車は特急列車2本を待ってから。<br />まずは、名古屋からの特急「しらさぎ5号」を先に通します。

    乗車予定の福井行き普通列車が到着したので、すぐさま乗車して座席を確保。
    ただし、発車は特急列車2本を待ってから。
    まずは、名古屋からの特急「しらさぎ5号」を先に通します。

    敦賀駅

  • 続いて、大阪からの特急「サンダーバード15号」に道を譲ります。

    続いて、大阪からの特急「サンダーバード15号」に道を譲ります。

    敦賀駅

  • 特急列車2本を見送った後、福井行き普通列車はようやく敦賀駅を発車しました。<br />真新しい北陸新幹線の高架橋としばらく並走した後、福井県の嶺南・嶺北、そして関西と北陸を隔てる北陸トンネルに入ります。<br />

    特急列車2本を見送った後、福井行き普通列車はようやく敦賀駅を発車しました。
    真新しい北陸新幹線の高架橋としばらく並走した後、福井県の嶺南・嶺北、そして関西と北陸を隔てる北陸トンネルに入ります。

    JR北陸本線 乗り物

  • 北陸トンネルを抜けて最初の駅が、南今庄駅。<br />「ハピラインふくい」に移管されれば、長年親しまれたJR西日本様式の駅名標も思い出の風景に。<br />

    北陸トンネルを抜けて最初の駅が、南今庄駅。
    「ハピラインふくい」に移管されれば、長年親しまれたJR西日本様式の駅名標も思い出の風景に。

    南今庄駅

  • 湯尾駅の駅名標。<br />福井までの道中は、第三セクター化とともに見納めになるであろうJR西日本様式の駅名標を可能な限り撮影しました。

    湯尾駅の駅名標。
    福井までの道中は、第三セクター化とともに見納めになるであろうJR西日本様式の駅名標を可能な限り撮影しました。

    湯尾駅

  • こちらは王子保駅の駅名標。

    こちらは王子保駅の駅名標。

    王子保駅

  • 武生駅を出るとすぐ左手に、福井鉄道福武線の始発駅・たけふ新駅が見えてきます。<br />たけふ新駅は2010年以来越前武生駅という駅名を名乗っていましたが、越前市内に設置される北陸新幹線の新駅の名称が「越前たけふ」駅となることに決まったため、2023年2月25日に現駅名に改称されたばかりです。<br />ちなみに越前武生駅の一代前の駅名は「武生新」駅だったとか。<br />漢字と平仮名の違いこそあれど、13年を経て昔の名前に戻ったわけです。

    武生駅を出るとすぐ左手に、福井鉄道福武線の始発駅・たけふ新駅が見えてきます。
    たけふ新駅は2010年以来越前武生駅という駅名を名乗っていましたが、越前市内に設置される北陸新幹線の新駅の名称が「越前たけふ」駅となることに決まったため、2023年2月25日に現駅名に改称されたばかりです。
    ちなみに越前武生駅の一代前の駅名は「武生新」駅だったとか。
    漢字と平仮名の違いこそあれど、13年を経て昔の名前に戻ったわけです。

    越前武生駅

  • たけふ新駅で発車を待つ、福井鉄道のLRT・F1000形「FUKURAM」<br />この秋に人手不足による減便ダイヤ改正があった福井鉄道ですが、機会があればまたゆっくり乗車してみたいものです。

    たけふ新駅で発車を待つ、福井鉄道のLRT・F1000形「FUKURAM」
    この秋に人手不足による減便ダイヤ改正があった福井鉄道ですが、機会があればまたゆっくり乗車してみたいものです。

    越前武生駅

  • 敦賀~福井間の主要駅といえば、武生駅ともう1つ、鯖江駅。<br />眼鏡の生産地として知られる鯖江市の玄関口ですが、北陸新幹線開業とともに特急列車の停車がなくなり、さらに市内に北陸新幹線の駅が設置されないこともあり、今後が気がかりなところです。

    敦賀~福井間の主要駅といえば、武生駅ともう1つ、鯖江駅。
    眼鏡の生産地として知られる鯖江市の玄関口ですが、北陸新幹線開業とともに特急列車の停車がなくなり、さらに市内に北陸新幹線の駅が設置されないこともあり、今後が気がかりなところです。

    鯖江駅

  • 鯖江駅の駅名標。

    鯖江駅の駅名標。

    鯖江駅

  • 北陸本線は鯖江駅から2駅目・大土呂駅から福井市内に入ります。<br />福井駅の1つ手前の越前花堂駅で、九頭竜湖からの越美北線が合流。<br />全列車が越前花堂から北陸本線に入り、福井駅に発着している越美北線ですが、北陸本線が「ハピラインふくい」に移管されることで大幅な運賃の値上がりが発生することが懸念されているところです。

    北陸本線は鯖江駅から2駅目・大土呂駅から福井市内に入ります。
    福井駅の1つ手前の越前花堂駅で、九頭竜湖からの越美北線が合流。
    全列車が越前花堂から北陸本線に入り、福井駅に発着している越美北線ですが、北陸本線が「ハピラインふくい」に移管されることで大幅な運賃の値上がりが発生することが懸念されているところです。

    越前花堂駅

  • どうにか福井駅に到着。<br />右が敦賀から乗車してきた521系の北陸本線普通列車。<br />左が越美北線のキハ120系。

    イチオシ

    地図を見る

    どうにか福井駅に到着。
    右が敦賀から乗車してきた521系の北陸本線普通列車。
    左が越美北線のキハ120系。

    福井駅 (福井県)

  • 4年近くぶりに訪れた福井駅は北陸新幹線の開業を控えて工事の真っ只中。<br />在来線コンコースにはすでに新幹線コンコースに通じる出入り口が姿を見せており、改札外の工事用囲いにも北陸新幹線の広告が掲出されていました。

    4年近くぶりに訪れた福井駅は北陸新幹線の開業を控えて工事の真っ只中。
    在来線コンコースにはすでに新幹線コンコースに通じる出入り口が姿を見せており、改札外の工事用囲いにも北陸新幹線の広告が掲出されていました。

    福井駅 (福井県)

  • 北陸新幹線の延伸開業区間のうち、福井県内には敦賀・越前たけふ・福井・芦原温泉の4駅が新設されます。

    北陸新幹線の延伸開業区間のうち、福井県内には敦賀・越前たけふ・福井・芦原温泉の4駅が新設されます。

    福井駅 (福井県)

  • 北陸新幹線の福井駅ですが、内装はあらかた完成している様子でした。

    北陸新幹線の福井駅ですが、内装はあらかた完成している様子でした。

    福井駅 (福井県)

  • これまでの福井駅東口は北陸新幹線の開業を機に面目を一新、「一乗谷口」の愛称を得ることになりました。

    これまでの福井駅東口は北陸新幹線の開業を機に面目を一新、「一乗谷口」の愛称を得ることになりました。

    福井駅 (福井県)

  • 真新しい一乗谷口駅舎の内部

    真新しい一乗谷口駅舎の内部

    福井駅 (福井県)

  • 真新しい一乗谷口駅舎の中では、観光案内所と北陸新幹線の発車案内表示器が出番を待っていました。

    真新しい一乗谷口駅舎の中では、観光案内所と北陸新幹線の発車案内表示器が出番を待っていました。

    福井駅 (福井県)

  • 立派なW7系新幹線電車のフライヤーも飾られていました。<br />この先の自動ドアを抜けた先に、えちぜん鉄道の福井駅があります。

    立派なW7系新幹線電車のフライヤーも飾られていました。
    この先の自動ドアを抜けた先に、えちぜん鉄道の福井駅があります。

    福井駅 (福井県)

  • 4年ぶりに利用するえちぜん鉄道ですが、券売機がQRコード対応になっていたので助かりました。<br />この券売機で、フリーきっぷを2枚購入。本日のメインの目的地に向かいます。

    4年ぶりに利用するえちぜん鉄道ですが、券売機がQRコード対応になっていたので助かりました。
    この券売機で、フリーきっぷを2枚購入。本日のメインの目的地に向かいます。

    福井駅 (福井県)

  • えちぜん鉄道の看板列車が、この春から運転を開始した「恐竜列車」。<br />土休日の福井発勝山行きの片道1本のみ、乗車には予約が必要というわけでハードルの高い存在ですが、いつか機会があれば利用してみたいものです。

    えちぜん鉄道の看板列車が、この春から運転を開始した「恐竜列車」。
    土休日の福井発勝山行きの片道1本のみ、乗車には予約が必要というわけでハードルの高い存在ですが、いつか機会があれば利用してみたいものです。

    福井駅 (福井県)

  • 乗車するのは三国芦原線の三国港行き。<br />車両は前身の京福電気鉄道から引き継がれた5001形5001号。<br />1形式1両のみの貴重な車両で、鉄道ファンの間では人気が高い存在です。

    イチオシ

    地図を見る

    乗車するのは三国芦原線の三国港行き。
    車両は前身の京福電気鉄道から引き継がれた5001形5001号。
    1形式1両のみの貴重な車両で、鉄道ファンの間では人気が高い存在です。

    福井駅 (福井県)

  • えちぜん鉄道5001形5001号車内の製造銘板。<br />1999年武庫川車両工業製。<br />かつて阪神電鉄や京福電気鉄道(嵐電)、叡山電鉄の車両の大半を製造していた武庫川車両工業ですが、現在はすでに会社を解散しています。

    えちぜん鉄道5001形5001号車内の製造銘板。
    1999年武庫川車両工業製。
    かつて阪神電鉄や京福電気鉄道(嵐電)、叡山電鉄の車両の大半を製造していた武庫川車両工業ですが、現在はすでに会社を解散しています。

    えちぜん鉄道 三国芦原線 乗り物

  • 福井口駅に隣接する車庫では、「恐竜列車」専用の8000形の姿が見えました。<br />元静岡鉄道1000形を大胆にリノベーションした観光用電車で、恐竜のイラストがラッピングされた車体もさることながら、車内も凝った作りになっていると聞きます。

    福井口駅に隣接する車庫では、「恐竜列車」専用の8000形の姿が見えました。
    元静岡鉄道1000形を大胆にリノベーションした観光用電車で、恐竜のイラストがラッピングされた車体もさることながら、車内も凝った作りになっていると聞きます。

    えちぜん鉄道 三国芦原線 乗り物

  • えちぜん鉄道5001形の車内。<br />京都の叡山電鉄で使われている車両とよく似た内装です。

    えちぜん鉄道5001形の車内。
    京都の叡山電鉄で使われている車両とよく似た内装です。

    三国港駅

  • 福井から1時間ほどで、終点の三国港駅に到着。

    福井から1時間ほどで、終点の三国港駅に到着。

    三国港駅

  • 三国港駅の福井寄りにある、年季の入った煉瓦積みのトンネル。<br />

    三国港駅の福井寄りにある、年季の入った煉瓦積みのトンネル。

    三国港駅

  • 三国港駅の木造駅舎。<br />近年、昭和初期の竣工当初をイメージした姿にリノベーションされたと聞きます。

    三国港駅の木造駅舎。
    近年、昭和初期の竣工当初をイメージした姿にリノベーションされたと聞きます。

    三国港駅

  • 三国港駅の駅舎内。

    三国港駅の駅舎内。

    三国港駅

  • 三国港駅の広い構内。<br />駅から先にもしばらく線路が続いている様子でした。

    三国港駅の広い構内。
    駅から先にもしばらく線路が続いている様子でした。

    三国港駅

  • 三国港駅から少し離れた場所にある車止め。<br />太平洋戦争末期までは、ここから先の東尋坊口駅まで線路が伸びていたそうです。<br />今も三国港~東尋坊口間の線路が残っており、営業が継続されていたら、東尋坊の観光も幾分か便利だったのではというわけで、惜しまれる限りです。

    三国港駅から少し離れた場所にある車止め。
    太平洋戦争末期までは、ここから先の東尋坊口駅まで線路が伸びていたそうです。
    今も三国港~東尋坊口間の線路が残っており、営業が継続されていたら、東尋坊の観光も幾分か便利だったのではというわけで、惜しまれる限りです。

  • 三国港駅から10分ほど東尋坊方向に歩くと、左手に「三国温泉ゆあぽ~と」が見えてきました。<br />駅近の日帰り温泉として知られる施設で、以前にも一度乗り潰し旅行の途中に立ち寄ったことがあります。

    イチオシ

    地図を見る

    三国港駅から10分ほど東尋坊方向に歩くと、左手に「三国温泉ゆあぽ~と」が見えてきました。
    駅近の日帰り温泉として知られる施設で、以前にも一度乗り潰し旅行の途中に立ち寄ったことがあります。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • 三国温泉ゆあぽ~との入口。<br />私たちと入れ替わりに出てきた地元の老婦人から、「私たちの仲間が2階で歌謡ショーをやっているから、是非観に来てください」と誘われたので、入浴・食事のついでにちょっくら覗いてみることにしました。

    三国温泉ゆあぽ~との入口。
    私たちと入れ替わりに出てきた地元の老婦人から、「私たちの仲間が2階で歌謡ショーをやっているから、是非観に来てください」と誘われたので、入浴・食事のついでにちょっくら覗いてみることにしました。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • 入浴前に、2階のレストラン&カフェ「海テラス」で、地元の人たちの歌謡ショーを楽しみながら食事することにします。

    入浴前に、2階のレストラン&カフェ「海テラス」で、地元の人たちの歌謡ショーを楽しみながら食事することにします。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • 家内はチキンの定食を、私は名物のソースカツ丼とおろしそばのセットを注文。<br />シェアしていただきました。

    イチオシ

    地図を見る

    家内はチキンの定食を、私は名物のソースカツ丼とおろしそばのセットを注文。
    シェアしていただきました。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • 二つの福井名物を一度に賞味することができて、ただただ満足です。

    二つの福井名物を一度に賞味することができて、ただただ満足です。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • デザートにクリームソーダもいただきました。

    デザートにクリームソーダもいただきました。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • 「三国温泉ゆあぽ~と」の2階は半分がカフェスペース、半分が畳敷きの大広間となっており、後者の大広間で懐かしのメロディー盛りだくさんの歌謡ショーが開催されていました。<br />一方のカフェスペースは、昨今のSNS映えを狙ったおしゃれな内装にリニューアルされていました。

    「三国温泉ゆあぽ~と」の2階は半分がカフェスペース、半分が畳敷きの大広間となっており、後者の大広間で懐かしのメロディー盛りだくさんの歌謡ショーが開催されていました。
    一方のカフェスペースは、昨今のSNS映えを狙ったおしゃれな内装にリニューアルされていました。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • カフェスペースの一角は、記念撮影用に人工のビーチになっており、ご丁寧にハンモックまで設置されていました。

    カフェスペースの一角は、記念撮影用に人工のビーチになっており、ご丁寧にハンモックまで設置されていました。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • ビーチチェアやサンダルまで用意されていました。

    ビーチチェアやサンダルまで用意されていました。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • カフェスペースからは日本海を一望することができました。

    カフェスペースからは日本海を一望することができました。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • 空模様が微妙でしたが、先ほどのクリームソーダを人工ビーチでいただくことに。

    イチオシ

    地図を見る

    空模様が微妙でしたが、先ほどのクリームソーダを人工ビーチでいただくことに。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • そういえば2023年の春、三浦半島にある美少女5人が営むカフェを舞台にした「女神のカフェテラス」というテレビアニメが放映されていました。<br />ここの海が見えるカフェスペースも、まさに「女神のカフェテラス」なのではと思ってしまったり。<br />写真は登場人物の一人・小野白菊さんのアクリルスタンド。

    そういえば2023年の春、三浦半島にある美少女5人が営むカフェを舞台にした「女神のカフェテラス」というテレビアニメが放映されていました。
    ここの海が見えるカフェスペースも、まさに「女神のカフェテラス」なのではと思ってしまったり。
    写真は登場人物の一人・小野白菊さんのアクリルスタンド。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • 備え付けのスリッパに履き替えて、短い時間ではありますがリゾート気分に浸ります。

    備え付けのスリッパに履き替えて、短い時間ではありますがリゾート気分に浸ります。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • 歌謡曲が流れるビーチサイドのカフェで昼食をいただいた後は、お待ちかねの温泉へ。<br />内部の写真は撮影不可ですが、日頃の喧騒を忘れてのんびり湯浴みすることができました。<br />写真は湯上りにいただいた飲む黒酢(¥100)

    歌謡曲が流れるビーチサイドのカフェで昼食をいただいた後は、お待ちかねの温泉へ。
    内部の写真は撮影不可ですが、日頃の喧騒を忘れてのんびり湯浴みすることができました。
    写真は湯上りにいただいた飲む黒酢(¥100)

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • 帰りの列車の時刻も迫っているので、そろそろ三国港駅に戻ることに。<br />空にはいつの間にか晴れ間が広がっていました。

    帰りの列車の時刻も迫っているので、そろそろ三国港駅に戻ることに。
    空にはいつの間にか晴れ間が広がっていました。

    三国温泉ゆあぽ~と 温泉

  • 右手に三国漁港を見ながら、三国港駅へと歩きます。

    右手に三国漁港を見ながら、三国港駅へと歩きます。

  • 右手に流れるのは九頭竜川。<br />三国漁港を経て、日本海に注いでいます。

    右手に流れるのは九頭竜川。
    三国漁港を経て、日本海に注いでいます。

  • 三国港駅近くのえちぜん鉄道の線路は、もともと国鉄の前身である鉄道省が開業させた区間。<br />そのため、線路脇には鉄道省→国鉄時代の境界標がそのまま残されていました。

    三国港駅近くのえちぜん鉄道の線路は、もともと国鉄の前身である鉄道省が開業させた区間。
    そのため、線路脇には鉄道省→国鉄時代の境界標がそのまま残されていました。

  • 帰りの福井行き電車の車両は、元愛知環状鉄道の6000形電車でした。<br />アテンダントさんが乗務されていたので、記念に鉄道グッズを購入。

    帰りの福井行き電車の車両は、元愛知環状鉄道の6000形電車でした。
    アテンダントさんが乗務されていたので、記念に鉄道グッズを購入。

    三国港駅

  • 車内に掲出されていた、地元福井市を舞台にしたアニメ作品「千歳くんはラムネ瓶のなか」のコラボイベントの広告。<br />福井県出身の作者が手がけており、目下話題になっているこの作品ですが、2024年に迫った北陸新幹線敦賀開業を盛り上げる一環でもあるのか、福井市の中心市街地で聖地巡礼を兼ねたコラボイベントが開催されているとのことでした。

    車内に掲出されていた、地元福井市を舞台にしたアニメ作品「千歳くんはラムネ瓶のなか」のコラボイベントの広告。
    福井県出身の作者が手がけており、目下話題になっているこの作品ですが、2024年に迫った北陸新幹線敦賀開業を盛り上げる一環でもあるのか、福井市の中心市街地で聖地巡礼を兼ねたコラボイベントが開催されているとのことでした。

    えちぜん鉄道 三国芦原線 乗り物

  • 1時間ほどで福井駅に到着。

    1時間ほどで福井駅に到着。

    福井駅 (福井県)

  • えちぜん鉄道福井駅に掲出されていた、えちぜん鉄道と福井鉄道の路線図。<br />最盛期の昭和30年代と比べて大幅に路線網は縮小されましたが、福井県嶺北地方では今も2社の地方私鉄が地域の足として活躍しています。

    えちぜん鉄道福井駅に掲出されていた、えちぜん鉄道と福井鉄道の路線図。
    最盛期の昭和30年代と比べて大幅に路線網は縮小されましたが、福井県嶺北地方では今も2社の地方私鉄が地域の足として活躍しています。

    福井駅 (福井県)

  • えちぜん鉄道福井駅1階に飾られた、恐竜や東尋坊、永平寺といった沿線の風物を描いたステンドグラス。

    えちぜん鉄道福井駅1階に飾られた、恐竜や東尋坊、永平寺といった沿線の風物を描いたステンドグラス。

    福井駅 (福井県)

  • 外観はほぼ仕上がった福井駅一乗谷口の駅舎

    イチオシ

    地図を見る

    外観はほぼ仕上がった福井駅一乗谷口の駅舎

    福井駅 (福井県)

  • 乗り継ぎ予定の北陸本線の列車まで時間があったので、お土産探しも兼ねて福井駅西口の商業施設「ハピリン」に向かうことに。<br />福井駅西口は、北陸新幹線の開業を控えて再開発の真っ只中。<br />駅前の超高層ビルにはマリオットホテルが入居するそうで、高架下の新しい商業施設と合わせて楽しみなところです。

    乗り継ぎ予定の北陸本線の列車まで時間があったので、お土産探しも兼ねて福井駅西口の商業施設「ハピリン」に向かうことに。
    福井駅西口は、北陸新幹線の開業を控えて再開発の真っ只中。
    駅前の超高層ビルにはマリオットホテルが入居するそうで、高架下の新しい商業施設と合わせて楽しみなところです。

    福井駅 (福井県)

  • お土産のへしこも無事に買えたので、「サニーさんの農園マルシェ」というお店でスムージーをいただいてから福井駅に戻ります。

    お土産のへしこも無事に買えたので、「サニーさんの農園マルシェ」というお店でスムージーをいただいてから福井駅に戻ります。

    サニーさんの農園マルシェ グルメ・レストラン

  • 福井駅に掲出されていた、北陸新幹線敦賀延伸のポスター。

    福井駅に掲出されていた、北陸新幹線敦賀延伸のポスター。

    福井駅 (福井県)

  • 楽しかった旅も後は帰るのみ。<br />往路同様、521系の北陸本線普通電車に乗車して、敦賀を目指します。

    楽しかった旅も後は帰るのみ。
    往路同様、521系の北陸本線普通電車に乗車して、敦賀を目指します。

    JR北陸本線 乗り物

  • 北陸本線の金沢~敦賀間がJR西日本管轄であるのも、もう残すところあと半年。<br />車内の運賃表を記録しておきました。

    北陸本線の金沢~敦賀間がJR西日本管轄であるのも、もう残すところあと半年。
    車内の運賃表を記録しておきました。

    JR北陸本線 乗り物

  • 現在、福井駅高架下の商業施設は北陸新幹線の開業に合わせた大規模リニューアル工事のため閉鎖中。<br />ですが、仮設の売店でお寿司や銘菓が販売されていたので、名物の「焼き鯖寿し」を入手。夕食代わりにいただきました。

    現在、福井駅高架下の商業施設は北陸新幹線の開業に合わせた大規模リニューアル工事のため閉鎖中。
    ですが、仮設の売店でお寿司や銘菓が販売されていたので、名物の「焼き鯖寿し」を入手。夕食代わりにいただきました。

    JR北陸本線 乗り物

  • 焼き鯖寿し、決して量は多いとはいえないですが、鯖によく脂が乗っており食べごたえのある味でした。

    焼き鯖寿し、決して量は多いとはいえないですが、鯖によく脂が乗っており食べごたえのある味でした。

    JR北陸本線 乗り物

  • 終点の敦賀駅に到着。<br />ここからは新快速で高槻に戻ります。

    終点の敦賀駅に到着。
    ここからは新快速で高槻に戻ります。

    敦賀駅

  • 北陸本線の521系電車。<br />執筆時点(2024年1月時点)では、ハピラインふくい・IRいしかわ鉄道への譲渡を控え、ドア横の「JR」マークが塗りつぶされた車両も登場しているそうです。<br />

    北陸本線の521系電車。
    執筆時点(2024年1月時点)では、ハピラインふくい・IRいしかわ鉄道への譲渡を控え、ドア横の「JR」マークが塗りつぶされた車両も登場しているそうです。

    敦賀駅

  • 敦賀駅構内の跨線橋ですが、北陸新幹線の駅舎に繋がる部分にはバリケードで蓋がされていました。

    敦賀駅構内の跨線橋ですが、北陸新幹線の駅舎に繋がる部分にはバリケードで蓋がされていました。

    敦賀駅

  • あとはこの新快速で帰るのみです。<br /><br />地震や公私の多忙などもあり、2024年3月16日の北陸新幹線金沢~敦賀間延伸までにもう一度最後の北陸本線を楽しむ機会は無いかもしれませんが、たとえ鉄路が新しく生まれ変わっても、北陸の魅力的な食や温泉が出迎えてくれるのは変わらないわけで、再訪できる機会を楽しみに待ちたいものです。

    あとはこの新快速で帰るのみです。

    地震や公私の多忙などもあり、2024年3月16日の北陸新幹線金沢~敦賀間延伸までにもう一度最後の北陸本線を楽しむ機会は無いかもしれませんが、たとえ鉄路が新しく生まれ変わっても、北陸の魅力的な食や温泉が出迎えてくれるのは変わらないわけで、再訪できる機会を楽しみに待ちたいものです。

    敦賀駅

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP