宮城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 ご覧戴きましてありがとうございます。<br /> 2023年3月11日現在、2011年3月11日に発生した東日本大震災から12年が経とうとしています。<br /> 2022年1月22日は東京駅を起点に日帰り?で宮城県の仙台へ行ってきました。<br /> 今回は仙台市東部の郊外に位置する荒浜というところに向かい、東日本大震災の震災遺構である荒浜小学校跡地等を見て回りました。<br /> 2部構成での公開を予定していて、前編となる今回は①仙台駅付近でランチを頂いた時の様子、②荒浜小学校跡地を見学した時の様子等をご覧戴きます。

東日本大震災について想う「東京発日帰り?ワンデー仙台2022・01」(前編)

33いいね!

2022/01/22 - 2022/01/22

2091位(同エリア9523件中)

フロンティアさん

 ご覧戴きましてありがとうございます。
 2023年3月11日現在、2011年3月11日に発生した東日本大震災から12年が経とうとしています。
 2022年1月22日は東京駅を起点に日帰り?で宮城県の仙台へ行ってきました。
 今回は仙台市東部の郊外に位置する荒浜というところに向かい、東日本大震災の震災遺構である荒浜小学校跡地等を見て回りました。
 2部構成での公開を予定していて、前編となる今回は①仙台駅付近でランチを頂いた時の様子、②荒浜小学校跡地を見学した時の様子等をご覧戴きます。

旅行の満足度
4.0
観光
5.0
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  おはようございます。<br /> 時刻は8時55分頃、只今、東京駅付近に来ています。

     おはようございます。
     時刻は8時55分頃、只今、東京駅付近に来ています。

  •  まずは東京9時08分発こまち11号秋田行きで仙台まで向かいます。<br /> こまち号ですが、東北新幹線・田沢湖線等を経由して東京と秋田を直通運転する列車の列車種別で、この列車の場合、東京~秋田間で途中、上野・大宮・仙台・盛岡・雫石・田沢湖・角館・大曲のみに停車します。

     まずは東京9時08分発こまち11号秋田行きで仙台まで向かいます。
     こまち号ですが、東北新幹線・田沢湖線等を経由して東京と秋田を直通運転する列車の列車種別で、この列車の場合、東京~秋田間で途中、上野・大宮・仙台・盛岡・雫石・田沢湖・角館・大曲のみに停車します。

  •  E6系という7両編成の新幹線車両が使用され、座席は全て指定席でした。<br /> そのうちグリーン車は11号車、以外は普通車指定席でした。<br /> なお、11号車の後寄りにはE5系という10両編成の新幹線車両が連結されていて、こちらははやぶさ11号新青森行きとして運転されています。<br /> 

     E6系という7両編成の新幹線車両が使用され、座席は全て指定席でした。
     そのうちグリーン車は11号車、以外は普通車指定席でした。
     なお、11号車の後寄りにはE5系という10両編成の新幹線車両が連結されていて、こちらははやぶさ11号新青森行きとして運転されています。
     

  •  仙台駅には10時39分頃に到着しました。

     仙台駅には10時39分頃に到着しました。

  •  仙台駅前の様子です。

     仙台駅前の様子です。

  •  仙台では少し早いですが、ランチを頂くべくこちらの「たんや善治郎 別館」に寄りました。<br /> たんや善治郎ですが、仙台市青葉区に本拠地を持つチソー食房という会社が運営するチェーンタイプの牛たん料理店です。

     仙台では少し早いですが、ランチを頂くべくこちらの「たんや善治郎 別館」に寄りました。
     たんや善治郎ですが、仙台市青葉区に本拠地を持つチソー食房という会社が運営するチェーンタイプの牛たん料理店です。

  •  その「たん屋善治郎 別館」ですが、仙台駅西口から南に徒歩5分程度のところに位置する「五橋横丁」と称する飲食店の複合施設の中にあります。

     その「たん屋善治郎 別館」ですが、仙台駅西口から南に徒歩5分程度のところに位置する「五橋横丁」と称する飲食店の複合施設の中にあります。

  •  当日は「牛たん海鮮W定食」を頂きました。<br /> 麦飯・テールスープの他、牛たん4切れ・牛たんソーセージ・牛たんつくね・刺身(この日は鮪・たこ等)、そしてサラダ又はとろろ(当日はサラダを注文)が付いてきました。

     当日は「牛たん海鮮W定食」を頂きました。
     麦飯・テールスープの他、牛たん4切れ・牛たんソーセージ・牛たんつくね・刺身(この日は鮪・たこ等)、そしてサラダ又はとろろ(当日はサラダを注文)が付いてきました。

  •  たん屋善治郎 別館でのランチを終え、地下鉄の仙台駅に来ました。<br /> 仙台市交通局が運営する主に地下を走行する鉄道路線で、長町・仙台・北仙台等を経由して富沢と泉中央を結ぶ南北線と、宮城野通・仙台・大町西公園等を経由して荒井と八木山動物公園を結ぶ東西線の2路線から構成されています。

     たん屋善治郎 別館でのランチを終え、地下鉄の仙台駅に来ました。
     仙台市交通局が運営する主に地下を走行する鉄道路線で、長町・仙台・北仙台等を経由して富沢と泉中央を結ぶ南北線と、宮城野通・仙台・大町西公園等を経由して荒井と八木山動物公園を結ぶ東西線の2路線から構成されています。

  •  そのうち今回は東西線を利用します。<br /> まずは仙台11時38分発荒井行きに乗り、荒井まで向かいます。

     そのうち今回は東西線を利用します。
     まずは仙台11時38分発荒井行きに乗り、荒井まで向かいます。

  •  車両の形式はわかりませんが、4両編成の電車が使用されていました。

     車両の形式はわかりませんが、4両編成の電車が使用されていました。

  •  地下鉄の利用にあたってはこちらの「地下鉄土・日・休日一日乗車券」を利用しました。<br /> こちらの地下鉄土・日・休日一日乗車券、字のごとく好みの土日祝日に限り、仙台市地下鉄南北線ならびに仙台市地下鉄東西線のそれぞれ全区間が1日620円で利用し放題という切符です。

     地下鉄の利用にあたってはこちらの「地下鉄土・日・休日一日乗車券」を利用しました。
     こちらの地下鉄土・日・休日一日乗車券、字のごとく好みの土日祝日に限り、仙台市地下鉄南北線ならびに仙台市地下鉄東西線のそれぞれ全区間が1日620円で利用し放題という切符です。

  •  荒井駅に到着しました。

     荒井駅に到着しました。

  •  荒井駅前の様子です。

     荒井駅前の様子です。

  •  荒井駅からは11時59分発荒浜小学校行きの市バスで荒浜小学校前まで向かいます。<br /> 仙台市交通局が運行する路線バスです。

     荒井駅からは11時59分発荒浜小学校行きの市バスで荒浜小学校前まで向かいます。
     仙台市交通局が運行する路線バスです。

  •  荒浜小学校バス停に到着しました。

     荒浜小学校バス停に到着しました。

  •  荒浜小学校前バス停からすぐ、「震災遺構荒浜小学校」に到着しました。

     荒浜小学校前バス停からすぐ、「震災遺構荒浜小学校」に到着しました。

  •  仙台市中心部から東に10km程度離れた太平洋沿岸部に位置する荒浜地区というところにあった小学校跡地で、校舎は鉄筋コンクリート造りの4階建ての造りとのことです。

     仙台市中心部から東に10km程度離れた太平洋沿岸部に位置する荒浜地区というところにあった小学校跡地で、校舎は鉄筋コンクリート造りの4階建ての造りとのことです。

  •  入口付近には開校記念碑がありました。

     入口付近には開校記念碑がありました。

  •  こちらの荒浜小学校(跡地)の校舎、1・2階の一部と4階と屋上へは立ち入り可能とのことで、中の様子を見学したので、その時見学した時の様子をご覧戴きます。<br /> まずは1階からです。

     こちらの荒浜小学校(跡地)の校舎、1・2階の一部と4階と屋上へは立ち入り可能とのことで、中の様子を見学したので、その時見学した時の様子をご覧戴きます。
     まずは1階からです。

  •  その1階は「1年1組教室」がありました。

     その1階は「1年1組教室」がありました。

  •  続いて2階です。

     続いて2階です。

  •  2階は通路の一部しか立ち入りできない為、立ち入り可能な箇所から中の様子を見学しました。

     2階は通路の一部しか立ち入りできない為、立ち入り可能な箇所から中の様子を見学しました。

  •  その他、「倒壊したベランダ壁と鉄柵」がありました。

     その他、「倒壊したベランダ壁と鉄柵」がありました。

  •  今度は4階に来ました。<br /> 4階は5年1組教室・6年1組教室・まつかぜ学級教室・音楽室等があり、それぞれテーマを設け、そのテーマの下、東日本大震災ならびに荒浜に関する展示が行われていました。<br /> 6年1組教室からです。<br /> テーマは「荒浜小学校の歴史と文化 荒浜小学校の思い出」と記されていました。

     今度は4階に来ました。
     4階は5年1組教室・6年1組教室・まつかぜ学級教室・音楽室等があり、それぞれテーマを設け、そのテーマの下、東日本大震災ならびに荒浜に関する展示が行われていました。
     6年1組教室からです。
     テーマは「荒浜小学校の歴史と文化 荒浜小学校の思い出」と記されていました。

  •  中はこのような感じでした。

     中はこのような感じでした。

  •  その他、こちらのボードには荒浜小学校が開校されていた時の写真が展示され・・・

     その他、こちらのボードには荒浜小学校が開校されていた時の写真が展示され・・・

  •  さらにこちらの黒板では、荒浜小学校に関するメッセージや被害を受けた方に対する応援メッセージ等が記されていました。

     さらにこちらの黒板では、荒浜小学校に関するメッセージや被害を受けた方に対する応援メッセージ等が記されていました。

  •  続いては「まつかぜ学級教室」です。<br /> こちらのテーマは「震災の記憶と明日への備え」でした。

     続いては「まつかぜ学級教室」です。
     こちらのテーマは「震災の記憶と明日への備え」でした。

  •  中はこのような感じでした。

     中はこのような感じでした。

  •  敷地内には東日本大震災が発生してから避難、そして救助されるまでの様子が記された展示物や・・・

     敷地内には東日本大震災が発生してから避難、そして救助されるまでの様子が記された展示物や・・・

  •  被害の様子が記された写真等が展示されていました。<br /> 参考までに写真は3枚撮影しましたので、順次ご覧戴きます。<br /> まずは1枚目からです。

     被害の様子が記された写真等が展示されていました。
     参考までに写真は3枚撮影しましたので、順次ご覧戴きます。
     まずは1枚目からです。

  •  2枚目です。

     2枚目です。

  •  これが最後です。

     これが最後です。

  •  その他、避難した時に使用された毛布や非常食等や・・・

     その他、避難した時に使用された毛布や非常食等や・・・

  •  「震災の時にあって良かったパネルクイズ」という名のクイズが記された展示物もありました。

     「震災の時にあって良かったパネルクイズ」という名のクイズが記された展示物もありました。

  •  最後は「音楽室」です。<br /> こちらのテーマは「3.11荒浜の記憶」でした。

     最後は「音楽室」です。
     こちらのテーマは「3.11荒浜の記憶」でした。

  •  こちらでは震災前の荒浜の様子が映された展示物の他・・・

     こちらでは震災前の荒浜の様子が映された展示物の他・・・

  •  地震や津波が発生した時の荒浜の様子が記された展示物等がありました。

     地震や津波が発生した時の荒浜の様子が記された展示物等がありました。

  •  さらに映像にて紹介するシアターや・・・

     さらに映像にて紹介するシアターや・・・

  •  被災により動かなくなった時計の展示等がありました。

     被災により動かなくなった時計の展示等がありました。

  •  最後は屋上に来ました。

     最後は屋上に来ました。

  •  屋上ですが、このような感じでした。

     屋上ですが、このような感じでした。

  •  その屋上から外の景色を眺めてみましたが、網が敷かれていた為、このように見辛かったです。

     その屋上から外の景色を眺めてみましたが、網が敷かれていた為、このように見辛かったです。

  •  反対側も覗いてみましたが、同様でした。

     反対側も覗いてみましたが、同様でした。

  •  この後も荒浜地区を見て回りましたが、この先の様子については後編で紹介させて頂きます。<br /> ここまでご覧戴きましてありがとうございました。

     この後も荒浜地区を見て回りましたが、この先の様子については後編で紹介させて頂きます。
     ここまでご覧戴きましてありがとうございました。

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP