北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5年前、2016年の旅行記です。<br />お時間ございましたら、お付き合い下さい。<br /><br />いつもの登別温泉を拠点に2泊3日まったりと・・・<br /><br />2日目はぶらりと出掛けてちょっとだけアイヌ文化に触れたり、北海道最古の水族館を見学したり。<br /><br />この時は、いつもとちょっと違う過ごし方をしました。<br /><br />                    2021.8.16 記<br /><br />*使用カメラはデジイチとスマホ<br />

思ひ出つづり⑯登別温泉/知里姉弟・銀のしずく/そして小さな室蘭水族館

36いいね!

2016/07/19 - 2016/07/21

9401位(同エリア54814件中)

旅行記グループ 思ひ出つづり

2

39

紅映

紅映さん

この旅行記スケジュールを元に

5年前、2016年の旅行記です。
お時間ございましたら、お付き合い下さい。

いつもの登別温泉を拠点に2泊3日まったりと・・・

2日目はぶらりと出掛けてちょっとだけアイヌ文化に触れたり、北海道最古の水族館を見学したり。

この時は、いつもとちょっと違う過ごし方をしました。

                    2021.8.16 記

*使用カメラはデジイチとスマホ

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
自家用車

PR

  • 1日目<br />あいにくの雨の中、10:30新千歳空港ICから道央道へ入ります。<br />

    1日目
    あいにくの雨の中、10:30新千歳空港ICから道央道へ入ります。

  • ものの30ー40分で登別東ICを降りました。<br />まずは登別温泉通を左へ曲がってじきのお蕎麦屋、森々亭さんへ。<br />開店を待って入店しました♪<br /><br /><br />

    ものの30ー40分で登別東ICを降りました。
    まずは登別温泉通を左へ曲がってじきのお蕎麦屋、森々亭さんへ。
    開店を待って入店しました♪


    森々亭 グルメ・レストラン

  • 出来立てのおろしナメコ蕎麦を戴きました。<br />小さなお店ですが、池のある庭や桜の咲く裏山があったりして、道路脇とは思えない静かさです。<br />

    出来立てのおろしナメコ蕎麦を戴きました。
    小さなお店ですが、池のある庭や桜の咲く裏山があったりして、道路脇とは思えない静かさです。

  • お蕎麦屋さんの庭の池にはアルビノのニジマスが数匹泳いでいました!!<br />今でもいるでしょうか!?<br />

    お蕎麦屋さんの庭の池にはアルビノのニジマスが数匹泳いでいました!!
    今でもいるでしょうか!?

  • 食後の珈琲は少し戻ってわかさいも本舗登別東店さんへ。<br />こちらは道央道登別東インターを降りて登別温泉通を右へ曲ったすぐの施設です。<br />

    食後の珈琲は少し戻ってわかさいも本舗登別東店さんへ。
    こちらは道央道登別東インターを降りて登別温泉通を右へ曲ったすぐの施設です。

    わかさいも本舗 登別東店 グルメ・レストラン

  • 道産子の俳優、小日向文世さんは、2014年からわかさいも本舗のCMに出ていらっしゃるそうです。<br />

    道産子の俳優、小日向文世さんは、2014年からわかさいも本舗のCMに出ていらっしゃるそうです。

  • 店内で地ビールを作っています。<br />胆振発の地ビールプラントでは、新鮮な地ビール「鬼伝説」シリーズが生産されており、お店での購入はもちろん、併設のレストランでも味わえます。<br />

    店内で地ビールを作っています。
    胆振発の地ビールプラントでは、新鮮な地ビール「鬼伝説」シリーズが生産されており、お店での購入はもちろん、併設のレストランでも味わえます。

  • 1Fが売店・地ビールプラントなどで、2Fがレストランになっています。<br />アクセスがいいので、登別温泉へ行く時はここで昼食かケーキを戴くのが恒例になりました。<br />

    1Fが売店・地ビールプラントなどで、2Fがレストランになっています。
    アクセスがいいので、登別温泉へ行く時はここで昼食かケーキを戴くのが恒例になりました。

  • 登別温泉のホテルに到着<br />宿泊はいつもの第一滝本館。今回は2泊お世話になりました。<br />

    登別温泉のホテルに到着
    宿泊はいつもの第一滝本館。今回は2泊お世話になりました。

    登別温泉 第一滝本館 宿・ホテル

  • 滝本名物大金棒<br />本館吹き抜けに位置する高さ9m、重さ10トン、金箔仕上げの巨大モニュメント「大金棒」は、定時になるとカラクリが開く仕組みになっており、桃太郎や鬼たちの楽しい演奏を楽しむことが出来ます。<br />

    滝本名物大金棒
    本館吹き抜けに位置する高さ9m、重さ10トン、金箔仕上げの巨大モニュメント「大金棒」は、定時になるとカラクリが開く仕組みになっており、桃太郎や鬼たちの楽しい演奏を楽しむことが出来ます。

  • 朝、夕のお食事はバイキングです。<br />

    朝、夕のお食事はバイキングです。

  • 2日目<br />知里幸恵(ちりゆきえ) 銀のしずく記念館<br />『アイヌ神謡集』の著者である知里幸恵の記念館です。<br />一般の募金により2010年に開館しました。 <br />運営は特定非営利活動法人の知里森舎(ちりしんしゃ)。<br /><br />登別温泉には何回となく出掛けていましたが、今回初めて記念館の存在を知って訪ねてみました。<br />知里幸恵 銀のしずく記念館   https://www.ginnoshizuku.com/  <br />

    2日目
    知里幸恵(ちりゆきえ) 銀のしずく記念館
    『アイヌ神謡集』の著者である知里幸恵の記念館です。
    一般の募金により2010年に開館しました。
    運営は特定非営利活動法人の知里森舎(ちりしんしゃ)。

    登別温泉には何回となく出掛けていましたが、今回初めて記念館の存在を知って訪ねてみました。
    知里幸恵 銀のしずく記念館 https://www.ginnoshizuku.com/

    知里幸恵 銀のしずく記念館 名所・史跡

  • 知里幸恵の日記、日誌、『アイヌ神謡集』の基礎原稿となった自筆の『知里幸恵ノート』(複製1~4)、知里幸恵の写真、金田一京助や両親との書簡、葉書など貴重な資料、遺品が展示されています。<br />

    知里幸恵の日記、日誌、『アイヌ神謡集』の基礎原稿となった自筆の『知里幸恵ノート』(複製1~4)、知里幸恵の写真、金田一京助や両親との書簡、葉書など貴重な資料、遺品が展示されています。

  • 記念館では、アイヌ文化、アイヌ口承文芸、アイヌ語を知里幸恵をとおして広く伝えていく催しや活動が行われているとのことです。<br />

    記念館では、アイヌ文化、アイヌ口承文芸、アイヌ語を知里幸恵をとおして広く伝えていく催しや活動が行われているとのことです。

  • 会場にはアイヌのお茶の用意がありました。<br />

    会場にはアイヌのお茶の用意がありました。

  • 知里幸恵銀のしずく記念館からほど近い登別小学校前には弟/知里真志保氏之碑がありました。<br /><br />知里真志保氏之碑<br />知里真志保氏は北海道大学文学部教授を務めたアイヌ文化の研究者で、「分類アイヌ語辞典」などの名著を残しています。<br />出身地は登別でアイヌの家系で育ち、その家系には『アイヌ神謡集』を記した姉の知里幸恵や金田一博士にユーカラを伝えた伯母の金成マツがいます。知里博士はこの碑を建立した山田氏と地名調査の良い棒組だったようで、山田氏はその著書の中で非常に懐かしい感情を表現しながら知里博士のことを記されているそうです。<br />碑には「銀のしずく 降れ降れ まわりに」と記されていて、これは梟の神が話す『アイヌ神謡集』の一説で、姉の知里幸恵は「銀のしずく 降る降る まわりに」と記されているとか・・・<br />

    知里幸恵銀のしずく記念館からほど近い登別小学校前には弟/知里真志保氏之碑がありました。

    知里真志保氏之碑
    知里真志保氏は北海道大学文学部教授を務めたアイヌ文化の研究者で、「分類アイヌ語辞典」などの名著を残しています。
    出身地は登別でアイヌの家系で育ち、その家系には『アイヌ神謡集』を記した姉の知里幸恵や金田一博士にユーカラを伝えた伯母の金成マツがいます。知里博士はこの碑を建立した山田氏と地名調査の良い棒組だったようで、山田氏はその著書の中で非常に懐かしい感情を表現しながら知里博士のことを記されているそうです。
    碑には「銀のしずく 降れ降れ まわりに」と記されていて、これは梟の神が話す『アイヌ神謡集』の一説で、姉の知里幸恵は「銀のしずく 降る降る まわりに」と記されているとか・・・

  • 更に車を進めて白鳥大橋を目指してやってくると、なにやら可愛らしい水族館があったので、入ってみることに・・・<br /><br />市立むろらん水族館<br />北海道最古の水族館として1953(昭和28)年に「北海道立水族館」として開館した歴史ある施設です。<br />捕鯨が盛んだった大正時代に、岬の先端部を埋め立てて東洋捕鯨室蘭事業所のクジラ解体処理場が作られましたが、当水族館は、その跡地を利用して建てられたという歴史を持ちます。<br />

    更に車を進めて白鳥大橋を目指してやってくると、なにやら可愛らしい水族館があったので、入ってみることに・・・

    市立むろらん水族館
    北海道最古の水族館として1953(昭和28)年に「北海道立水族館」として開館した歴史ある施設です。
    捕鯨が盛んだった大正時代に、岬の先端部を埋め立てて東洋捕鯨室蘭事業所のクジラ解体処理場が作られましたが、当水族館は、その跡地を利用して建てられたという歴史を持ちます。

    室蘭民報みんなの水族館(市立室蘭水族館) 動物園・水族館

  • ペンギンさんが行進から帰ってきたところでした♪<br /><br />

    ペンギンさんが行進から帰ってきたところでした♪

  • 勢いよく泳ぐアザラシ<br />ショーの練習でもしているのかな?<br /><br />

    勢いよく泳ぐアザラシ
    ショーの練習でもしているのかな?

  • アザラシのエサやり<br />小さな坊やが真剣になって見ていました♪<br />

    アザラシのエサやり
    小さな坊やが真剣になって見ていました♪

  • 遊園地のような乗り物もあります。<br />

    遊園地のような乗り物もあります。

  • そして、この建物にはいろいろな生き物が飼育されている水槽があります。<br />

    そして、この建物にはいろいろな生き物が飼育されている水槽があります。

  • シンボルフィッシュ、大きいです!!<br />

    シンボルフィッシュ、大きいです!!

  • 珍しいクラゲがいろいろ<br />

    珍しいクラゲがいろいろ

  • ふわふわ泳いでいて、見飽きませんネ<br />

    ふわふわ泳いでいて、見飽きませんネ

  • こんなエレガントな魚もいましたよ♪<br />

    こんなエレガントな魚もいましたよ♪

  • 北海道ではこの時期、ちょうど紫陽花が盛りです。<br />園内の昔ながらの建物にほっこり♪<br />煙突がいいですよね。<br />

    北海道ではこの時期、ちょうど紫陽花が盛りです。
    園内の昔ながらの建物にほっこり♪
    煙突がいいですよね。

  • 水族館を満喫したので、お昼ご飯でもと、白鳥大橋のたもとにある北の道の駅「みたら室蘭」へ。<br />なんと母恋めしを売っていました!!<br />ずっと以前に一度だけ、母恋駅まで行って買ったことがありました。<br />母恋めし本舗  https://www.bokoimeshi.com/  <br />

    水族館を満喫したので、お昼ご飯でもと、白鳥大橋のたもとにある北の道の駅「みたら室蘭」へ。
    なんと母恋めしを売っていました!!
    ずっと以前に一度だけ、母恋駅まで行って買ったことがありました。
    母恋めし本舗  https://www.bokoimeshi.com/

  • 北の道の駅「みたら室蘭」とは<br />構想から40年、着工から14年という膨大な歳月をかけた一大事業の白鳥大橋建設を後世に伝えるため、白鳥大橋記念館が造られましたが、この記念館が道の駅「みたら室蘭」として登録されているのだそうです。<br />中に売店と飲食スペース(ラウンジ)がありましたので、白鳥大橋を眺めながら昼食タイムです。<br /><br /><母恋めし><br />ホッキ貝のおむすびとナスの漬物、燻製卵、燻製チーズ、アメが入っていて、どれもひとつずつ袋に入っています♪<br /><br />

    北の道の駅「みたら室蘭」とは
    構想から40年、着工から14年という膨大な歳月をかけた一大事業の白鳥大橋建設を後世に伝えるため、白鳥大橋記念館が造られましたが、この記念館が道の駅「みたら室蘭」として登録されているのだそうです。
    中に売店と飲食スペース(ラウンジ)がありましたので、白鳥大橋を眺めながら昼食タイムです。

    <母恋めし>
    ホッキ貝のおむすびとナスの漬物、燻製卵、燻製チーズ、アメが入っていて、どれもひとつずつ袋に入っています♪

    道の駅 白鳥大橋記念館 みたら室蘭 道の駅

  • 母恋めしとは、ホッキ貝の殻の中に入った大きなホッキ貝のおにぎりです。<br /><br />もともとホッキ貝が好きなので、北海道のお寿司屋さんへ行ったら、まず最初にホッキ貝のにぎりを頼みます。<br />

    母恋めしとは、ホッキ貝の殻の中に入った大きなホッキ貝のおにぎりです。

    もともとホッキ貝が好きなので、北海道のお寿司屋さんへ行ったら、まず最初にホッキ貝のにぎりを頼みます。

  • お昼ご飯が済んだら、道の駅のすぐそばの白鳥大橋を渡って帰ります。<br />

    お昼ご飯が済んだら、道の駅のすぐそばの白鳥大橋を渡って帰ります。

    白鳥大橋 名所・史跡

  • 室蘭港の工業地帯などを眺めながら、国道37号線へ出て、そのまま国道を走って登別まで帰りました。<br /><br /><br />

    室蘭港の工業地帯などを眺めながら、国道37号線へ出て、そのまま国道を走って登別まで帰りました。


  • 3日目<br />登別温泉 地獄谷<br />北海道を代表する温泉地・登別温泉最大の源泉です。約1万年前、笠山という活火山が噴火した時の爆裂火口跡で、面積約11haで谷に沿って数多くの湧出口や噴気孔があり、泡を立てて煮えたぎる風景が「鬼の棲む地獄」の由来となりました。直径450mの谷底には大地獄を中心に15の地獄があり、毎分3,000Lが湧き出しています。<br /><br />

    3日目
    登別温泉 地獄谷
    北海道を代表する温泉地・登別温泉最大の源泉です。約1万年前、笠山という活火山が噴火した時の爆裂火口跡で、面積約11haで谷に沿って数多くの湧出口や噴気孔があり、泡を立てて煮えたぎる風景が「鬼の棲む地獄」の由来となりました。直径450mの谷底には大地獄を中心に15の地獄があり、毎分3,000Lが湧き出しています。

    地獄谷 自然・景勝地

  • 噴煙を上げる地獄谷<br />

    噴煙を上げる地獄谷

  • 今も絶えず温泉が湧き出ている地獄谷<br /><br />

    今も絶えず温泉が湧き出ている地獄谷

  • しばし登別温泉園地を散策しました。<br /><br />

    しばし登別温泉園地を散策しました。

  • 硫黄苔(イオウゴケ)<br />ハナゴケ科ハナゴケ属<br />硫気の漂う酸性土壌の厳しい環境の中で育つ地衣類。<br />モンローリップと称される赤い胞子が先端を鮮やかに彩っています。赤い帽子をかぶっているようで、とっても可愛いです♪<br /><br />下の方にある黒いヒダのようなキノコは、多分カワラタケではないかと思います♪<br />

    硫黄苔(イオウゴケ)
    ハナゴケ科ハナゴケ属
    硫気の漂う酸性土壌の厳しい環境の中で育つ地衣類。
    モンローリップと称される赤い胞子が先端を鮮やかに彩っています。赤い帽子をかぶっているようで、とっても可愛いです♪

    下の方にある黒いヒダのようなキノコは、多分カワラタケではないかと思います♪

  • サビタの花でしょうか♪<br />北海道でサビタの花と呼ばれているアジサイ科のノリウツギ。落葉低木です。北海道の山野ではよく見かける花です。<br />

    サビタの花でしょうか♪
    北海道でサビタの花と呼ばれているアジサイ科のノリウツギ。落葉低木です。北海道の山野ではよく見かける花です。

  • オオウバユリ<br />ユリ科ウバユリ属の多年草。ウバユリの変種だそうです。<br />本州の中部以北から北海道に分布します。<br /><br />またもや、思い出のご紹介となりました。<br />最後までご覧頂き誠にありがとうございました。<br /><br />               ・・・☆紅映☆・・・<br />

    オオウバユリ
    ユリ科ウバユリ属の多年草。ウバユリの変種だそうです。
    本州の中部以北から北海道に分布します。

    またもや、思い出のご紹介となりました。
    最後までご覧頂き誠にありがとうございました。

                   ・・・☆紅映☆・・・

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

思ひ出つづり

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • yokoさん 2021/08/18 10:08:49
    “思ひ出” は色褪せず★,゚.:。+゚*
    紅映さん こんにちは(^^)

    関西はもう1週間雨が降り続いています。コロナも増える一方で。。。(T_T)
    それでも思い出は色褪せず、振り返ると心がほっこりしますね。近場には気をつけながら出掛けていますが、北海道旅行も信州も結局今年もキャンセルしました。紅映さんが行かれた(帰られた?)北海道では、ちょこちょこ足を伸ばしてお出掛けされていたのですね? 北海道といえば海鮮が美味しいイメージですが、ホッキ貝はまだ食べたことがありません。次に行く機会があったら絶対食べてみます♪ 

    登別温泉は全国的にも有名な温泉ですが、温泉園地には緑や花も見られるのですね。「硫黄苔」というのは初めて見ました。モンローリップと称される赤い胞子が先端を鮮やかに彩って小さなお花畑のようです。だからハナゴケ科なのですね。納得です。
    いつかまた行ける日を信じて、今は “思ひ出つづり” を楽しんで過ごしましょうか。まだ眠っている写真の整理にもなりますね。応援しています!(^^)!

    yoko

    紅映

    紅映さん からの返信 2021/08/18 15:45:08
    RE: “思ひ出” は色褪せず★,゚.:。+゚*
    YOKOさん、こんにちは〜♪
    メッセージありがとうございます。

    関西の雨、大変ですね、お宅はだいじょうぶですか?
    心配で娘に問い合わせましたら、何年か前の避難した時のようではないから、今のところ大丈夫とのことでした。
    こちらはやっと晴れましたが、突然、強風とともに、にわか雨が降って、洗濯物びしょ濡れになりました(;^_^A

    東京はコロナがひどい状態なので、都内と言えども、区内と言えども、出掛けないに越したことはないと思って、ワクチン接種済んだ後もじっとしています。

    ということで「思ひ出」をご披露するしかなくてすみません。

    もう2年10ケ月行かれないでいますが、今から考えると、千歳に滞在している時は、本当によく出歩きました。

    5年前は、今思えば遠い、遠い、夢のような日です。
    2年半前に脊柱管狭窄症による歩行障害が出始めて、今ではもう野山を好きに歩き回ることは出来なくなりましたので・・・

    「硫黄苔」とっても小さな苔ですが、噴火山の周辺であれば、見られますので、機会があったら探してみて下さい。私が最初に「硫黄苔」を見たのは草津白根山でした♪

    北寄(ホッキ)貝、美味しいですよ!!
    こちら東京でも真っ赤に茹でて固くなったホッキ貝を見かけますが、それは美味しくないのです。是非、北海道へ行かれたら、出来れば「生ホッキ」を召し上がってみて下さい。

    登別温泉は全国的にも有名で、北海道の中でも人気の温泉地のようですね。
    私は硫黄泉が好きで、通っていました。
    北海道とは言え、どこでも硫黄泉とは限らないのですが、いろいろ探して行ってみた結果、硫黄泉で、しかも千歳から近いのは登別温泉ということになりました♪

    出来ることなら、冬になる前に、野山を歩けなくても仕方ないので硫黄泉に浸かりに出掛けて行きたい・・と、儚い夢を描いているところです♪

    ご丁寧なメッセージありがとうございました。嬉しく読ませて頂きました。

    これから先も、くれぐれも長雨にお気をつけ下さい。

                          ・・・☆紅映☆・・・







紅映さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP