
2020/03/10 - 2020/03/10
4位(同エリア33件中)
toshibaa45さん
- toshibaa45さんTOP
- 旅行記276冊
- クチコミ6286件
- Q&A回答2件
- 1,026,647アクセス
- フォロワー39人
2020年3月10日。各国で新型コロナが蔓延し始め、ラオスが入国制限を始める直前の国境越えです。今回はウボンラタャタニーからではなく、朝シーサケートを出発してのパクセーまでの移動。
もちろん越える国境は【チョンメック(タイ)ーワンタオ(ラオス)】
列車→ソンテウ→ソンテウ→ロットゥー(ミニバン)と3回の乗り継ぎになりますが、通りなれた国境なのでアドベンチャーはなし、トラブルもなしで楽々パクセー到着です。
-
出発の朝、シーサケート駅へ。
シーサケート駅 駅
-
普通列車425、シーサケート(7:18)→ウボン(8:30)のチケットを買ったつもりだったのによく見てみると…特急列車になってる。窓口で尋ねるとこの特急列車の到着が遅れていると言う…
-
なるほど。モニターで確認すると確かに6:44発の特急が7:14発になってる。それで気をきかせてくれたということですが、特急や急行ってそれぞれ特別料金がかかるはずなんだけど(なので私は節約のため普通列車しか乗らない)、チケットには普通料金の13Bの表示。実際に乗った車両が3等車だったので普通料金?乗車区間が短いので特急料金免除?どういう規定になっているかよくわかりません。
とにかく同じ料金で乗る予定だった列車より早く着くわけですから文句はありません。 -
“特急列車”がやって来た。乗り込みます。
-
特急なんで指定席です。タイで指定席の列車に乗ったのはいつぶりだろうか。記憶にないほど。車両はボロいですが(もちろんA/C寝台とかの車両も繋がっています)夜を明かしたであろう欧米人がいるのがバンコク発の特急列車の証です。
-
途中の駅。
-
8:08。ウボンラタャタニー駅到着。
ウボン ラチャタニ駅 駅
-
おおーやってるやってる。駅舎には体温測定部隊が…、手もアルコール殺菌させられます。どれだけ効果があるかはわかりませんが、意外とタイしっかりしてます。
もちろん私も体温測定、セーフでした。 -
晴れて無事駅舎から出られました。
もし熱があったら別室行きか、それとも病院直行か…。 -
ウボンラタャタニー市街に出たい方は駅前に停まっている白いソンテウでどうぞ。
私はピブーン マンサハーン行きのソウテウに乗るためにワーリン市場へ徒歩で向かいます。ちなみに市街北部にあるウボンラタャタニーバスターミナルからはパクセー行きの国際バスやチョンメック行きのロットゥーが出ています。ソンテウ (ウボン ラチャタニ) バス系
-
駅からワーリン市場の一画にあるソンテウ乗り場までは約900m。
-
ワーリン市場到着。
-
その一画にある各地へ向かうソウテウ乗り場。
-
これが私の乗るピブーン マンサハーン行きのソンテウです。出発時刻が決まっているのかは不明ですが、すでに満員に近い状態。8:32、5分ほどの待ち時間で出発しました。ラッキー!
-
客の乗り降りがあるのでかなりのろのろ運転です。
-
所要1時間8分、9:40にピブーン マンサハーンバスターミナル到着。
ピブーン マンサハーン 市場
-
バスターミナルには“タイ型”トゥクトゥクと…
-
“ラオス風”トゥクトゥクが混在しており、こんなことからもラオスが近いことが感じられます。
-
バスターミナルには市場も併設…
-
というわけで昼めしとしてガイヤーンとカオニャオを購入しておきます。ラオスはちょっと物価高いんで。
-
チョンメック行きのソンテウ。この時は空いていたんですが買い物から戻るとえらいことに…
-
荷物と人で乗る余地なーし。自分のバックパックを置いた奥には入れず、なんとか詰めてもらい座る事ができました。9:55出発。
-
社内は井戸端会議中。おばちゃん達はよくしゃべる~。
-
途中で給油。
-
道はとってもいいです。
-
おばちゃん達と荷物は徐々に姿を消し、すっかすかになりました。
-
チョンメックまで1kmの巨大キロポストを過ぎる。
-
11:05、チョンメックバスターミナル到着。ピブーンからは所要1時間10分、料金40Bでした。
-
あっ、ここでもやってる。
しかし、これからラオスに向かう私はシカトされました…。“去るものは追わず”ですか? -
チョンメックバスターミナル全景。
バンコク行きのバスもあります。 -
バスターミナルからタイ側のイミグレへはまっすぐ550m。
歩きたくない方はバイタクも利用できます。 -
途中は国境市場があります。
-
こんな山ん中なのに生のタコが…。
言うてもそれほどへき地じゃないか。冷凍だろうね。 -
タイ側のチョンメック イミグレーション。
チョンメック国境事務所 散歩・街歩き
-
向かって左の方が出国側です。
-
タイに入るときはネチネチといろいろ聞かれるんですが、出るときはあっさり。とっとと出て行きやがれって感じですかね。
期限日まで1日を残し無事出国完了です。このトンネルを潜りラオスへ向かいます。 -
トンネルを出たところで体温を測られました。ラオス側の防疫検査だと思います。問題なしだったようで何も言われず通過。そしてこんなところにも両替所があります。
-
そして目の前に立派な建物が…。ラオス側のイミグレかと思いすが違います。左奥の建物がイミグレです。
-
イミグレ。向かって右側が入国側です。
直前に体温測定したとはいえ入国カードも書かずに、渡航履歴、滞在先なども聞かれずあっさり入国。こんな時期なのに緩すぎやしませんかね。ラオスも余裕ぶっこいてると後で大事になるパターンかも?
入国カードはおそらく出国時に書かされます。意味わからん。 -
ラオスの入国スタンプをいただきました。
日本人であればビザ無しで15日間の滞在許可がもらえます。 -
何はともあれ無事ラオスに入国完了です。毎度のことながらほっとします。
バスターミナルはこの600mほど先にあるのですが、実はラオスの入国手続きをする前からパクセーまでのロットゥー(乗合いワゴン)の“お誘い”を受けていました。私は断りバスターミナルまで歩いてしまいましたが、結局パクセーまでは100B(または3万kip)と料金は同じです。なのでラオス側のイミグレを出たところで乗った方がバスターミナルまで歩かずに済み、賢い選択だと思います。歩きたい方は歩いても構いませんが…。事前にパクセーまでの料金を確認してから乗ってください。ちなみにこの時のレートでは3万kipより100Bで払った方がお得でした。
両イミグレで費やした時間はたったの18分でした。 -
結局私は歩いて、バスターミナル到着。
-
商店を抜けた裏側に…
-
パクセー行きのロットゥーが停まっています。
-
これが私の乗ったロットゥー。出発時間は決まっていないと思うのですが客が3人でも出発しました。11:55。
-
ドライバー。後部の客と話していが声がデカすぎてうるさかった。
-
このルートは物流の大動脈でもあり、ラオスとは思えないほど立派な道路。
-
メコン川にかかるラオス・日本大橋を渡る。
ラオス日本大橋 現代・近代建築
-
12:37。ダーオファン市場前の路上が終点。国境のバスターミナルからは所要42分。
結局、乗り継ぎが順調過ぎたのでピブーン マンサハーンで買った昼めしを食べる時間はなく、宿に着いてから食べるはめになりました。
パクセー市街中心までは約2km、私は歩きましたがサムロー使っても1万kipです。ダオファン市場 市場
-
今回のルート&まとめ
各ポイント間の所要時間(徒歩移動時間、待ち時間は含まず)と料金です。
シーサケート駅からパクセーまでの総所要時間は5時間13分、総費用は288Bでした。
(終)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2020
-
前の旅行記
ラオスへ行く前にちょっと道くさ、古き良きタイが残る町…シーサケート
2020/03/08~
シー・サケット
-
次の旅行記
ラオスの大都会パクセー…とはいってもまだまだ田舎町だけどね
2020/03/10~
パクセ
-
アユタヤにもかつてあった定番の日本人宿&アユタヤ勝手にランキング~
2020/02/24~
アユタヤ
-
ラオスへ行く前にちょっと道くさ、古き良きタイが残る町…シーサケート
2020/03/08~
シー・サケット
-
シーサケート(タイ)→パクセー(ラオス)…コロナ前夜、3回乗り継ぎの楽々国境越え
2020/03/10~
シー・サケット
-
ラオスの大都会パクセー…とはいってもまだまだ田舎町だけどね
2020/03/10~
パクセ
-
パクセー(ラオス)→カンボジアへの国境越え、新型コロナの影響で思わぬ展開に…
2020/03/23~
パクセ
-
ヒッチでストゥントレンへ…しかしホテルはどこも宿泊拒否、心が折れました…
2020/03/24~
その他の都市
-
クラチエで新型コロナの避難生活のつもりが…
2020/03/24~
クラチエ
-
新型コロナ下、クラチエ→第2の避難地シェムリアップへ
2020/04/04~
シェムリアップ
-
シェムリでコロナ避難生活①…まずはお宿をご紹介をします
2020/04/07~
シェムリアップ
-
新型コロナの影響で旅行者が消えたシェムリアップ、現在の町の様子をお伝えします
2020/04/08~
シェムリアップ
-
乾季のトンレサップ湖を眺めに行く!…シェムリ・ママチャリ散歩①
2020/05/28~
シェムリアップ
-
西バライを強行突破で横断!…シェムリ・ママチャリ散歩②
2020/06/09~
シェムリアップ
-
シェムリでコロナ避難生活②…あゝ愛すべき行きつけの店たち…
2020/06/10~
シェムリアップ
-
ロリュオス遺跡群の深部に分け入る!…シェムリ・ママチャリ散歩③
2020/06/24~
シェムリアップ
-
シェムリ百景…シェムリアップ川沿いをの~んびりぶらり散歩
2020/07/06~
シェムリアップ
-
一ノ瀬泰造の墓参りへ行く!…シェムリ・ママチャリ散歩④
2020/07/20~
シェムリアップ
-
シェムリ最大のモスクがある“モスリムタウン”へ出かけてみた
2020/07/25~
シェムリアップ
-
雨季になると水没する村コンポンプルックへ…シェムリ・ママチャリ散歩⑤
2020/07/29~
シェムリアップ
-
シェムリでコロナ避難生活③…ぶらりと歩けば何かが見つかるシェムリ町散歩
2020/07/30~
シェムリアップ
-
シェムリアップ…村の井戸掘り見学、ついでに焼酎“工房”でテイスティング~
2020/08/12~
シェムリアップ
-
生ビールがあるじゃないか。さあ飲みに行こう!…シェムリアップ
2020/08/13~
シェムリアップ
-
シェムリでコロナ避難生活④…エンジョイ!ホステルライフ
2020/08/14~
シェムリアップ
-
さらばシェムリアップ、また来る日まで…シェムリ→プノンペン
2020/10/19~
シェムリアップ
-
プノンペン…嫌いだけど1泊ならそれなりに楽しいもんです
2020/10/19~
プノンペン
-
新型コロナ下に帰国…プノンペン→シンガポール→大阪
2020/10/20~
プノンペン
-
飲み会ついでにちょっと知立駅周辺を散策
2020/11/18~
刈谷・知立
-
秋の赤目四十八滝へ。紅葉は…
2020/11/21~
赤目・名張
-
もみじ狩りに岡崎東公園へ…動物園あり文化財あり、見どころ満載です
2020/11/27~
岡崎
-
弾丸富山、愛知から日帰り(前編)…ガンダム編
2020/12/05~
富山市
-
弾丸富山、愛知から日帰り(後編)…国宝 瑞龍寺編
2020/12/05~
高岡
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2020
0
50